大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'グラフォート千里中央契約者の方へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. D'グラフォート千里中央契約者の方へ
契約済みさん [更新日時] 2008-08-30 23:40:00

契約直前の者ですが本物件を気に入り契約しますので、契約済みのHNを使いました。既存の掲示板が余りに否定的な見解が多く、前向きの発想が出にくいと思い、新たにスレッドを立ち上げました。いかにして住み良くするか、皆さんと共に意見交換ができれば幸いです。ちなみに、私は旧スレの493で進学塾を指摘した者です。また私は、間違っても大和ハウスとは、本件以外では一切関わりがありません。

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分



こちらは過去スレです。
D’グラフォート千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-15 21:59:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 618 入居済み住民さん

    615さん
    >614さんと同じ意見ですが、セキュリティーを過信しすぎではないかと思います。
    >このマンションの程度なら大した事はありません。
    >マンションの場合、常に他人が入っている可能性はあります。

    んなことわかってるつもりですよ、でも住民自らセキュリティを甘くして悪人を迎え入れるのは私は嫌だな。

  2. 619 入居予定さん

    今度入居予定のものですが、マンション付近にレンタルビデオ屋さんはありますでしょうか。
    映画好きなもので、その辺りが気になっております。

    また、今フレッツ光でインターネットをしているのですが、DグラフォートはUSENしかだめなのでしょうか。

    何か情報がありましたらよろしくお願いします。

  3. 620 入居予定さん

    >619さん

    レンタルビデオ屋さん、近くにはありません。上新田にTSUTAYAがありますが、少々、遠い。なんでないのか、不思議です。

    インターネットは、USENとマンションとで一括契約している(はず)なので、フレッツ光を使うのは無理だと思います。

  4. 621 入居予定さん

    >616さん
    同感です。なんとか上手くやって行きたいですね。

  5. 622 入居済み住民さん

    617さん

    確かに仰る事は理解出来ますが、共用部に物を置くなというなら、
    エアコンの室外機も置けなくなります・・・
    壁にエアコン用の穴が開いているにも関わらず・・・

  6. 623 入居済み住民さん

    結局、いくら住民が在宅であろうとも、部外者を中に入れればリスクは同じだと思いますが・・・

    このマンションの場合、賃貸部分もありますので、かなり荒れてくると思います。
    現に見学に来られた方で、マナーの悪い方もいらっしゃいましたし。
    実家のマンションも賃貸の方はむちゃをする方も時々います。
    また住民の方でも呆れてしまうような方も何度も見ました。
    もちろん、素晴しい方の方が大多数ですが。

  7. 624 匿名さん

    >618

    >んなことわかってるつもりですよ、
    >でも住民自らセキュリティを甘くして悪人を迎え入れるのは私は嫌だな。

    マンションのセキュリティーの現状では、配達は可能だという事実を述べているのであって、
    セキュリティーを甘くするべきとは言っておりません。
    600世帯もあり、賃貸や購入価格にもかなりの上下がある以上、いろんな人がいるでしょうし
    細かいことに拘って嫌だ嫌だではなく、どうしたらよりよくなるかではないですか

    >619

    フレッツ光は無理でしょうね。

    それに一括契約のUSENと費用比較してフレッツにメリットはあるんでしょうか?

    >622

    室外機置き場は、室外機のために占有することを前提に設置されているのですが、

    傘立ては共用部の不法占有ではないでしょうか、同じではないと思います

  8. 625 2月入居

    私も内覧会の時に、傘立てが気になりました。
    私が見たのは、陶器の円の大きな傘立てなんですけど、共有部の廊下にドーーーんっと置かれてたので、「えっ?これってアリなの??」ってビックリしました。
    E棟なので、廊下からドアまでの凹みの部分は無いですよ。ほんとにもろに共有部の廊下にドーーーンです。

    あれが許されるんだったら、廊下に何を置いてもOKってことだろうなぁって感じです。

  9. 626 入居済み住民さん

    えっ、そんなに存在感があったんですか?
    濡れた傘を家に持ち込みたくないのは分かりますが、小さいものならともかく、
    そんなでっかいのを置く神経が分かりませんね。ちょっと笑ってしまいました(すみません)。

    我が家はポーチがあって、ポーチ内に傘を干したいのですが、
    これって規約上?やってもいいことなのでしょうか。
    周りのお宅がどこもされていないためちょっと不安です。
    もっとも、開放廊下で風が強いため、飛ばないように気をつけなくてはならないでしょうが・・・。

    新築マンションって、最初は皆さん気持ちよく挨拶なさいますし、いいのですが
    ここは世帯数も多いので、貸したり売ったりがよそより頻繁にあると思います。
    外部の不審者より、住民の方が心配になる日がくるかもしれませんね。
    今住んでらっしゃる方でも、???な方をたまにお見かけしますし。

  10. 627 契約済みさん

    >626さん

    ポーチ内に傘を干すのはOKじゃないでしょうか。ただ、上層階だと風で転がって行きそうですが。

    このマンションは3000万台のリーズナブルな部屋から億ションまで、購入価格の幅が広いですものね。
    ですから、生活レベルもピンキリ、常識レベルもピンキリなんだろうなぁとは想像します。

    E棟の廊下ってエレベーターとエレベーターの間に位置してますから、その階の住民全員が通る可能性のあるメジャーな通路ですものね。
    さぞかし目立つことでしょう。

    E棟の傘立ては、常識レベルの違いでしょうね。
    残念ですけど、そうゆう常識レベルの住民も存在するということです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    リビオ豊中少路
  12. 628 入居済み住民さん

    僕の見た限りでは、家の前に自転車と停めている方もいます。
    他人の通行の邪魔には全くなっていませんが・・・

    どこまで制限するかにもよりますが、
    傘を掛ける程度なら、仕方ないと思いますが、
    あまりにも大きな傘たてを置くのはちょっと勘弁願いたいです。

    627さんのいうように、常識のレベルは人ぞれぞれです。
    挨拶しても完全無視の方もいますし、
    子供が騒ぎまくっても全く注意しない親もいます。
    挙句の果てに、人が来るからエレベータを早く閉めろと
    子供を怒鳴りつけている人も見ました。

    皆さんが気持ちよく過ごせるようにしたいと思っていますが、
    現実は上記のような方もいますので、
    理事会等はもめるのではと思います。

  13. 629 入居者

    BAタイプの部屋の前はエレベータなのですが、エアコンの室外機がエレベータの
    まん前に置かれています。そのエアコンがついていたら、風が出てきて、エレベータ
    乗るために待っている間、寒かったりします。
    本当にそこが室外機置き場なのかしら?と思いましたが、エアコン用の穴があいて
    いるので、そうなんでしょうね。。。

  14. 631 入居予定さん

    No.625さん No.627さんは常識人なんでしょうか?
    個人が特定できそうなくらい、ご丁寧に傘立ての形状まで書いてこのような掲示板で常識レベル、生活レベルが低いようなことを書いて恥ずかしくないですか?
    本人に直接言えばまだしも、こんなところで自分が知らない間に批判される方の気持ちも考えたらどうですか?
    最近、権利ばかり主張して相手のことを考えないレスが多いような気がします。生協の問題でも足腰が不自由で利用したい方もいるでしょう?そう言う人はこのマンションに住むなと言わんばかりに聞こえます。生協の人を入れたくないなら、宅配も入れないつもりですか?宅配や生協がセキュリティ的に問題なら、極端なことを言うと個人の家に遊びに来た人がエレベータ等で住民とトラブルを起こす可能性だってあるじゃないですか?これもセキュリティと一言で片付けられてしまいますよ。そうなると来客があると1階まで常に向かえに行かなくてはならなくなります。非現実的です。そうならないようにもっと思いやりのあることばを選んでいきたいものです。
    せっかくご近所さんになるのだから仲良く生活したいです。

  15. 632 入居予定さん

    私はこれから引っ越しですが、共有部分(廊下等)にエアコンの室外機以外で私物化した使用をされるのはどうかと思います。
    全世帯が廊下に傘立てや自転車等を置いたらどれたけ汚らしく見苦しくなるか、想像もしたくないです。
    また、緊急時や地震災害のことを考えても、ポーチやアルコーブからはみ出して廊下に置くのは危険だと思います。
    このままだと、植木やプランターを置く人も出てきそうですね。
    共有部分の管理がマンションの価値を表しますので、「邪魔になるから置かない」でなく「共有部分だから置かない」の認識をもってほしいですね。

  16. 633 匿名さん

    実際モノを見ていないのですが、廊下に傘立てをおくような人は

    駅前の歩道に自転車をおく人などと同じで、自分勝手なのでしょう。

    だいたい、ポーチやアルコープは荷物置き場ではありません。

    傘の一時起きや乳母車程度なら目くじらを立てるほどでもありませんが、

    自転車置く人までいるとは・・、なんのために自転車置き場があると思っているんでしょうね

    放置物としてすぐに撤去、処分してしまえばいいんですよ。

    数が足りないとか自分勝手な理屈で正当化しようとする人がいるとは思いますが、

    一戸建てとは違って、全てが自分の思い通りになるわけではないことくらい理解せずに

    集合住宅を買ったのでしょうか?

    >631

    他の人の投稿を常識がないと書かれてますが、あなたも同類では?

    目くそ鼻くそを笑うレベルの投稿かと思いますが・・・

  17. 634 入居済み住民さん

    私も616さんの意見に同意します。安全性は、入居者同士の挨拶からだと切実に思います。いくらハードで安全性を高めても、いたちごっこになるだけです。住民のつきあい、おもいやりというソフト面が一番大切だと思います。後、この掲示板に関しては、そろそろ住民専用のものを作ることを考えたほうがいい時期ですよね。管理会社に暗証番号を配布してもらうとかして掲示板を作るのも一つの方法だと思います。 食材宅配にしても 体調が悪くてどうしても買い物にいけない方もいるかもしれません。基本的には在宅時配達としても、どうしても不在の場合は個人的には宅配ボックスに入れてもいいと思います。業者がはいるのは抵抗がある方もその方法なら問題は少ないのではないでしょうか?2,3時間入れておいても腐敗することはありえませんし。。

  18. 635 匿名さん

    >>633
    >ポーチやアルコープは荷物置き場ではありません。

    ポーチ・アルコープは、専有権のある共有部分です。
    よって理屈から言えば、荷物を置いても構いません。
    でも一般的には、アルコープの場合玄関扉の開閉スペース+αほどしかないので、買い物のコロコロ置くぐらいが精一杯でしょう。ポーチまで言及するのは無理がありそうですね。
    あと室外機置き場は必ず規定されているので、そこを物置代わりに使うのは、即レッドカード。

  19. 636 2月入居です

    ずいぶん熱くなってますね。
    でもよく読んでいると、ちょっと誤解があるように感じます。

    >生協の問題でも足腰が不自由で利用したい方もいるでしょう?そう言う人はこのマンションに住>むなと言わんばかりに聞こえます。生協の人を入れたくないなら、宅配も入れないつもりです?>宅配や生協がセキュリティ的に問題なら、極端なことを言うと個人の家に遊びに来た人がエレベ>ータ等で住民とトラブルを起こす可能性だってあるじゃないですか?これもセキュリティと一言
    >で片付けられてしまいますよ。

    セキュリティーの問題と皆さんが指摘されているのは、在宅時の訪問客や宅配や生協ではありませんよね。その家の人が在宅されているなら、訪問客であろうと、生協さんだろうと、また宅配業者であろうと注文した人が、オートロックを開けるわけですから、まったく問題ないわけです。

    問題なのは、あくまでも不在時、その家の人がいない時の生協さんなどですよね。ピザの宅配を留守の時間帯に注文する人はいないわけで、また体が不自由で生協をお願いする人は、おそらく在宅されているでしょう。問題は、宅配業者または、新聞業者などに、不在時でも入ってこれるように、マンションの鍵を渡すという行為を心配しているのだと思います。


    今一度頭を整理して、もうちょっと冷静に話しましょうよ。

  20. 637 入居予定者

    そうですね。
    生協にしても、個人宅配とグループで宅配してもらうものとありますよね。
    グループ宅配なら、そのグループの方々は、マンションのエントランスまで下りていって受け取りますよね。まとめてきたものを自分たちで仕分けしないといけないと思いますが、、、、。オートロックの外でそのグループの方が仕分けされればよいのではないでしょうか。それなら何の問題もありませんよね。グループ宅配の生協の販売員は、オートロックの中に入ったり、また個別に部屋を訪問して、おいていったりしないはずです。おそらくグループ宅配のほうを利用される人数のほうが多いように思いますが、どうでしょう??

    問題は個人宅配の方ですね。
    保冷箱を何個も家の前に置かれているのを見ますが、、、あれを玄関ホールに何個も何個も置かれたら、余りに美観を損ねると思いますし、、、。コンシェルジュが何世帯もの保冷箱を預かるのも無理でしょう。かといって宅配ボックスに入れようものなら、宅急便できたものがまったく入らなくなると思います。個人宅配を利用される方は、曜日や時間帯などをなるべく在宅時にあわせるとか、集合住宅なのですから、少し窮屈な思いをするのも仕方が無いのではないでしょうか?

  21. 638 入居済み住民さん

    個人宅配の場合は 原則として在宅時配達になるでしょうが、どうしても時間が合わないこともあると思うので、そういうときだけ宅配ボックス使用はありかなと思います。日常的に宅配ボックスにいれるのは埋まってしまうので反対ですけど。

  22. 639 入居済み住民さん

    >>629
    うちの階にもエレベーターのまん前にお部屋があります。
    了解されての購入なのでしょうが、私は逆にそのお部屋の方が気の毒だなと思います。

    というのも、ここのエレベーターって無駄に大きな声でしゃべりますよね?
    「○○階です」とか「ドアが閉まります」とか。
    早朝夜間にエレベーターを利用するときなど、きっとうるさいんだろうなあと思って
    こちらも気を遣ってしまいます。
    もう少しボリュームを下げたり、あるいはいっそ消したりできないんでしょうか。

    室外機の風は、待っている人が少しずらして立つとかでは
    解決できないほど強く吹くのでしょうか。
    (私が乗るときに、そのお部屋のエアコンがついていたことがないので分からないのです)

  23. 640 入居済み住民さん

    個人宅配の不在時の宅配ボックス利用は、管理会社の立場では、生鮮食品にあたるので許可はおりないでしょう。しかし、管理組合ができれば、話し合っていい問題と思います。体調の悪い方でも、急な外出も当然ありますし、宅配の業者はルートが決まっているので急に時間を変えたりできないこともありますからね。業者がオートロック内に入る必要もないですし。

  24. 641 入居予定さん

    皆さんのコメントがとても役に立って有り難いのですが、
    これから入居予定の者としては最近の投稿を読んでてちょっと怖い感も・・・

    内覧の時には駐車場やゴミ置き場などで、既にお住いの方にお会いする事もあり
    会釈したんですが、さっさと素知らぬ振りで通り過ぎたりされて、
    「後から入る人間」って気にさせられました・・・
    同じ購入者なのに、入居時期が違うだけでなんだか先輩・後輩みたいな感じで
    ちょっと嫌な気分になりました。

  25. 642 入居者

    セキュリティのことをすごく気にする書き込みが多いですけれど、
    ここのマンションのセキュリティはとてもあまいですよ。
    ここでは詳細は書き込めませんが、入居されたらわかると思います。
    その点についての問題等についても議論したいなと思いますが、
    マンションの住人専用の掲示板でないと無理ですね。

  26. 643 入居済み住民さん

    入居して、一ヶ月が過ぎようとしてます。まだまだ住民の方は少ないですが、エレベーターやごみ置き場などで、挨拶をしたらきちんと挨拶をしてくれる方がほとんどですよ。

     まあ、どんな所でも色んな方がいらっしゃるので・・・楽しみにしていた内覧会で嫌な思いをされたのは残念でしたが、あまり不安にならないで下さいね。私は逆に、気持ちよく挨拶してくれる方が入居されるんだとうれしく思ってます。

     入居の後先なんて、もちろん関係ないですしね。

     今が、引越し前の大変なときだと思います。引越しの日は、とにかく寒さ対策が大事ですよ。
    暖かくしてきてくださいね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 644 入居予定者

    今週末、再内覧です。
    先週再内覧を終えた方、指摘箇所はきれいに直っていましたか?
    今度は前回よりも短い時間で終わりますよね。
    またよろしかったら、感想をお聞かせください。

  29. 645 入居済み住民さん

    644さん

     私は、内覧のときにかなり細かくチェックしました。再内覧のときには、きちんと直っていましたよ。

     でも、直しの時に人がはいるので、また何かあるかもしれないので、もう一度チェックしてみてくださいね。少しでも気になるところは遠慮なく言ったほうがよいですよ。
     
     我が家は、再内覧でもう一度手直しをお願いしました。そんなに、気にするほどの直しではなかったのですが、やはり言ってよかったとおもってます。

  30. 646 入居予定さん

    私も再内覧でまたいくつかお願いした部分がありますが、
    前回の箇所は全部きれいになってましたよ。時間もわりと短時間でしたし。
    やはり大金で購入した物ですから、後で後悔する事にならないように
    よくチェックしてみた方がいいですよね。

    643さんがおっしゃって下さるように、引っ越し当日は暖かくして行きます。

  31. 647 入居予定者

    645.646さっそくありがとうございました。
    前回の内覧のときも、かなり丁寧な対応をしてくださったので、もし今回も気になるところがあったら、指摘したいと思います。
    そうですね。大金かかってますから、満足したものが良いですね。
    ありがとうございました。

  32. 648 入居者

    2月入居の人は再内覧なんてあるんですね。いいですね。
    12月入居でしたが、内覧会で指摘して修繕してもらった箇所の確認は
    鍵渡しの日でした。その日はバタバタしてて、結局、新たに指摘するような
    項目は見つけられなくて、でも後で見つけてももう入居後だから言えないし
    いまいちでした。ですから再内覧なんていいですね。

  33. 649 匿名さん

    金利が下がってますね。

    住友信託の10年固定が0.15↓ 助かるわぁ

  34. 650 入居予定さん

    No.648 さん

    入居後、3ヶ月点検があるので、何かあればそのときに言えばいいと思いますよ。

  35. 651 入居済み住民さん

    そろそろ、杉花粉のシーズンですが、どなたか換気口のフィルターを花粉対応にされてる方はいらっしゃいませんか? 取り付けられているのはザルみたいなものですからね。

  36. 652 入居予定さん

    もう住んでいる方にお聞きしたいんですが、夜中の騒音って気になりませんか?二重サッシにするかどうか迷ってるんです。もし現状で問題なければそのままにしようと思うのですが。住んでいる階にもよると思いますが、良かったら教えて下さい。

  37. 653 入居済み住民さん

    652さん、棟によって違うみたいですよ。御堂筋側は少し音が気になるという方もいました。
    うちは南ですが、それほど音は気になりません。大きい道路が十字に走ってるので多少はありますが。。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 654 入居済み住民さん

    二重サッシに交換しても、換気口から音が入るのでそれだけではあまり効果はないですよ。

  40. 655 入居予定さん

    C棟入居予定です。
    以前にもこちらで書かれていましたが、
    内覧会の時に、新御堂の音を体感してみると思っていたよりはるかに
    うるさかったので大変ショックでした。
    慌てて「二重サッシにして欲しい」と、竹中さんに頼みましたが
    今さら無理です!って言われました。

  41. 656 入居予定さん

    >652さん

    D棟購入者です。
    内覧日・再内覧日と2度部屋に入りました。
    室内に居る時はもちろん、ベランダに出ても非常に静かでした。
    D棟でしたら、騒音の問題は全く無いと思われます。

  42. 657 契約済みさん

    A棟ですけどほとんど気になりませんよ

  43. 658 入居予定さん

    入居を楽しみにしている者です。
    西町1丁目に友達が住んでいるのですが、D'グラフォートは地元の方たちの間では
    すでに「センリッチ」の愛称(?)で浸透してるみたいです ^^;
    「センリッチのママがね・・・」という会話で使われてるらしいです。
    以前にも話題になりましたが、この呼称で広まるのはちょっと恥ずかしいかな・・・

  44. 659 入居予定さん

    騒音の問題はC棟が大きいようですね!
    B棟は前の住友のビルが壁になっていて、被害が少ないみたいです。
    我慢できるかなあ・・・ちょっと、心配!!

    でも、信号渡らずに駅まで4分で行ける便利さを考えると
    我慢するしかないみたい!!

  45. 660 契約済みさん

    おっしゃるとおり駅徒歩4分はかなり便利ですよー。2月入居のみなさんも楽しみでしょうね。

  46. 661 入居者

    夜中の騒音といえば、時々、御堂筋を暴走族らしきバイクの集団が走っているのが
    うるさく思うぐらいです。

    我が家はA棟ですが、思っていたよりも音は気になりますね。
    南側が歩道だから静かかなぁと思ったのですが、離れているとはいえ
    中央環状の見える距離なので、その音がきているようです。

  47. 662 C棟入居予定者

    C棟入居予定です。そうですね。新御堂の音、かなり響きますね。
    夏になって窓を開けるともっともっと響くかも知れません。。。
    でも中央環状ほどトラックも通らないし、電車の音よりもマシじゃないですか。
    今は引っ越し準備ですね。う今は段ボールに囲まれて暮らしています。
    まだ生活しないといけないので、詰められないものもあるし、、、がんばろう!!

  48. 663 入居予定さん

    ちょっとお聞きします。
    私、14階に住む予定なのですが、携帯電話の電波の具合はいかがでしょうか。
    大和さんの説明のとき、通じにくいかもしれません、といわれたのですが。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ジオタワー大阪十三
  50. 664 入居済み住民さん

    663さん、auは電波は届きにくいです。会話も途中で切れることも度々です。
    他の状況はわかりませんが、会社によってぜんぜん違いますので確認していたほうがいいと思います。

  51. 665 周辺住民さん

    西町は本当に良いところですよ。30年近く住んでいますが、本当に便利ですし、環境も良いし、地域の一体感もあり抜群です。是非長く住んでくださいね。きっと西町が大好きになると思います。

  52. 666 入居予定さん

    664様、回答ありがとうございます。私はdocomoですが、たぶん高層階ははいりにくいんでしょうね。

  53. 667 入居予定さん

    >665さん
    どうぞ、よろしく!

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸