契約済みさん
[更新日時] 2008-08-30 23:40:00
契約直前の者ですが本物件を気に入り契約しますので、契約済みのHNを使いました。既存の掲示板が余りに否定的な見解が多く、前向きの発想が出にくいと思い、新たにスレッドを立ち上げました。いかにして住み良くするか、皆さんと共に意見交換ができれば幸いです。ちなみに、私は旧スレの493で進学塾を指摘した者です。また私は、間違っても大和ハウスとは、本件以外では一切関わりがありません。
所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分
こちらは過去スレです。
D’グラフォート千里中央の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-04-15 21:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里西町1丁目1番41(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄「千里中央」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
587戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
D’グラフォート千里中央口コミ掲示板・評判
-
742
入居済み住民さん
喫煙者です。
多くのスペースを共用する当地では、禁煙と喫煙に関する明文化は必要と思います。その方が喫煙する側も気持ち良く過ごせるように思います(個別案件、たとえばベランダでの喫煙などは、少しばかり厄介ですが、話し合いによるルール化などが考えられます)。
ペットの問題も同様ですね。
-
743
入居済み住民さん
>うさうささん
そういえば「空」の緑字が点灯していましたね。塾の関係でしょうか。
-
744
周辺住民さん
今日最上階の方が布団をベランダに干していましたが、
下を歩いていて、飛ばされたりして落ちて来ないか
心配になりました。
こちらのマンションでは布団をベランダの手すり部分に
干すのはOKなのでしょうか?
-
745
入居済み住民さん
>744さん
OKかどうかはわかりませんが、その点も懸案事項でしょうね。
-
746
住民さん
布団を干しているのは別の階の方にもいらっしゃいました。
たしか手すりに掛けて干すのはNGだったと思うのですが・・・
玄関前に幼児用の自転車を置かれている方もいるのですが、
これも見た目にも気になりますし、共用部分という事で本来は
いけないのではないでしょうか??せっかく新しい気分で入居したのに、
廊下にそれがあるとなんだか残念な気持ちになってしまいます・・
-
747
契約済みさん
駐車場はもう利用できますよ。昨日友人が遊びに来たときに停めることができましたよ。
-
748
入居済み住民さん
そのうち
「洗濯物に油のにおいがつくので、揚げ物禁止にしましょう!」
とか言い出す人がでてきそうな勢いですね。
>>740
少し前に「3月10日オープン」ってチラシが入ってましたよ。
-
749
匿名さん
>>741へ
やっぱりな、自分の欲求を満たすためなら
迷惑がかかるかどうかなんて考えない人間だと思ったよ。
>>責任はありますが、それは煙草の販売を許可している国の責任です。
おいおい。。。。
困った時は何でも人の責任か。。。。情けないね。。。。。。。
注意されても逆切れするタイプのこまったちゃんだね。
あんまり関わりたくないし、期待もできないので
さようなら。
念のため言っておくけど
ベランダは専有部分じゃないからね。
-
750
入居済み住民さん
引越し作業に伴い、廊下の天井などに傷が目立ちますが、
業者が責任持って直してくれるんでしょうか?
-
751
入居済み
ペットのフンにはびっくりですね。たとえどこでも始末するのが飼い主の常識でしょう。
それに猫や犬のアレルギーの人もいるでしょうに、あのEVの狭い空間で、一緒にいたら、かなりアレルギー反応が出ると思います。ルールはきちんと守っていただきたいです。
ベランダのたばこですが、うちにはぜんそく持ちの子供がいます。煙草のけむり、匂いにはすごい敏感です。前のマンションで、毎日隣のベランダでタバコを吸われたときには、やめてくださいとお願いしに行きました。幸い奥様も家でタバコを吸われるのはとても嫌だったみたいで、快く承知して下さいました。
集合住宅なので、ベランダでの喫煙は本当に迷惑です。No741さんのいう通りベランダは専有部分ではありません。
-
-
752
入居済み
すみません。No749さんの言うとおりでした。
間違えました。
-
753
入居済み
750さんへ
引っ越しによる傷などは、4月の入居が落ち着いてから、一斉に修理すると営業さんに聞きました。
おそらく5月の連休あたりにはきれいになるのでは???
-
754
入居済み住民さん
以前も掲示ありましたが、住民だけの掲示板があればと思います。この掲示板だとオープンなので誰が書いているかわかりませんし、せっかく有効利用できるツールが2ちゃんねるのようになってしまうと利用率も減ってしまうのではと不安になります。
-
755
入居済み住民さん
754さんに賛成です。
しかし、住民かどうかの判定をどうするか、が課題ですね。
誰かが世話役となって、その人に参加申込み(メール?)のような形をとり、書面にて郵便ポスト経由で、ログインURLやID・PWを連絡する、とかかな。
大和ハウスに住民の個人情報開示を求めるのも、筋違いですし。
管理組合が自主的に運営するような形で、掲示板(または独自SNS)(SNS=ミクシィみたいなやつ)を運営するのがいいんでしょうか。
それとて、URLやID・PWが漏れてしまえば、意味がないんですが。このあたりは、インターネット上であるがゆえに仕方ないですね。
ベースには、人と人の顔を合わせたコミュニケーションが必要ですよね。同じマンションにこれから長く暮らす隣人なんですから。個人攻撃してる場合ではないです。
その上で、お互い忙しいので、インターネットという媒体上で、PCやケータイで、テーマごとに議論する場所として掲示板のようなものがあると、有効に稼働すると思います。
また、誹謗中傷や荒れを回避するには、号室や実名表記でのSNSがいいのかもしれませんね。
自分の発言には責任を持たないと。大人なんですから。
-
756
うさうさ
駐車場の件、教えてくださった方ありがとうございました。
京都銀行が今日からオープンみたいで、それにあわせたみたいですね。
土曜日に第一駐車場の前を車で通ったら、入庫・出庫ともにすごい列で
道も混雑していました。ヤマダ電機の影響かな?
これでは両親や友人が車で来てくれても第一駐車場には
満車で泊められないと思っていたところです。
前を通る限りには値段や営業時間がわからなかったのですが、やっぱり高いのかな・・・
-
757
入居済み住民さん
755さんの言われるとおりだと思います。生活していればいろんな問題が出てくるので、それに対していろんな意見が出るのは自然なことだと思います。一番いいのは顔を合わせて責任を持って発言すること、それが当面は難しい現実があるので、クローズな掲示板で実名・部屋番号で掲示するか、それが無理なら少なくとも匿名性を維持する以上、匿名だからこそ大人の発言が必要だと思います。感情的な言い合いばかりが続くようになると、ここを利用していた人も離れてしまって荒んでしまうのではと危惧しています。最低限、クローズな掲示板は必要な気がします。ネットに詳しい方いいアイデアあれば教えてください。住民がここで話し合っているときに面白がって荒らす非住人もいると聞いたこともあるので。
-
758
契約済みさん
駐車場の料金のことですが、8時〜24時は20分ごとに100円(時間内最大1400円) 24-8時は
60分100円(時間内最大500円)と案内チラシに出ていましたよ。 上限金額が決まっていますし
割とリーズナブルかなあと自分的には思っています。 ただスーパーや医療施設なんかが
できたら、こちらの駐車場も土日なんかはいっぱいになるかもしれませんね・・・。
-
759
入居済み住民さん
バルコニー手摺を利用しての布団干しは管理規約で禁止されています。
規約違反を非難する気はありませんが、危険なのでやめていただきたいです。
地上から見上げる度に、もし落下したら…と考えぞっとします。
-
760
入居済み住民さん
ベランダの布団干しに共用廊下の幼児用自転車・・・
一昔前の長屋みたいです!
とても、哀しい!!
-
761
匿名はん
個々の諸問題について
管理組合結成後、議題として良い解決策を議論いたしましょう。
《顔を合わせ皆で前向きに議論すれば良い方向に行くと思います》
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件