購入検討中さん
[更新日時] 2012-11-27 01:51:29
ライオンズ多摩川レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区本羽田1丁目163番1(地番)
交通:
京急空港線 「糀谷」駅 徒歩12分
京急本線 「雑色」駅 徒歩17分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.77平米~75.95平米
売主:大京
売主:オリックス不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-03-05 13:08:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都大田区本羽田1丁目163番6、163番9(地番) |
交通 |
京急空港線 「糀谷」駅 徒歩12分 京急本線 「雑色」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
88戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建、陸屋根、共同住宅 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社大京 [売主]オリックス不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ多摩川レジデンス口コミ掲示板・評判
-
321
契約済み
部屋の明かりなどを見ると皆さん着々と入居されているようですね。住み心地はいかがですか?私はまだなのでとても楽しみです。引越し時の注意やアドバイス、気になることなどあればぜひ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
契約済みさん
一昨日が大安吉日だったので、形だけ少し荷物を持ち込みました。夜に行きましたが、多摩川の対岸のマンション群の灯りで、夜景がきれいでした。廊下は夜でも明るくて安心ですね!フロアコーティングも窓のコーティングも終わって、来週の引っ越しを待つばかりです。よろしくお願いします。
みなさんは、エアコンのパイプはそのままですか?目立たないようにカバーをつけてますか?カバーはいくらくらいかかるのですか?引越し会社に聞いたら、見ないと何とも言えないといわれたので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
契約済みさん
エアコンの化粧カバーは玄関側は必須だと思います。
ベランダ側は誰にも見えないので自己満足かもしれませんが。
玄関側がむき出しのだとせっかくの新築の玄関が台無しですし、残念な感じがします。
費用はプラス一万からかかりますが、ケチる部分ではないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
契約済みさん
323さん、ありがとうございます。やっぱり廊下側はカバーをつけることにしました。せっかくの新築マンションだから、見映えもよくしたいですしね。で、どうせなら部屋の中もと思ってます。
もう大分入居者の方が増え、廊下での挨拶も楽しいですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>>323
保護する為にも取り付けたほうがいいですよね。
うちはバルコニーのほうも同じようにしようかと思います。
>>324
どうせなら全部やってしまいたいですね。
部屋の中、何気に目立つのはなぜだろう・・・。
来客があった際、人の癖で天井をぐるりと見回すことがよくあるので、一応スッキリと見せるには被せておいて印象は悪くないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
>>322さん
以前、ヤマダ電気でエアコンをつけてもらった時にプラス15000円かかると言われました。
ちょっとけちってつけてもらわなかったのですが、ホースの所のテープにほこりがたまって
すぐ汚くなってしまうので、けちらずつけてもらった方がよかったななんて思っています。
見た目もいいですしね。はじめはお金かかってしまうけど、長い目でみたら安いかも
しれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
契約済みさん
326さん、ありがとうございます。15000くらいなら付けようと思います。掃除もしやすいですしね。せっかくの新築マンションだから、見映えよくしたいですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
入居済み住民さん
エアコン化粧カバーは必須です。
個人的な意見ですが…
後悔はないですよ。
最近気になるのが、引越しで発生した
共用部の破損ですかね。
住民の負担にならなければいいのですが…
ってか、住み心地抜群です☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
契約済みさん
確かに、328さんの言うように住み心地は花丸です!引越し用の養生がとれたら、もっといいのに、と思います。
しかし、うちの子がフローリングに物を落として穴を開けてしまいました。どうしたらいいでしょう?クッションフローリングって、穴が開くんですね。いくらくらいで修理できるのでしょう?情報お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
物件比較中さん
床に穴が開くほどの物ってすごいですね・・・。
うーん、経験がないので補修の仕方わからないですけど、もし隅っこのほうなら家具などで隠すのも簡易ですけど手ではと。
でも穴の部分からの劣化が心配ですよね、シートでない仕様なら部分的に剥がして同じ素材を付け替えてもらえるんんじゃないでしょうか。予算がおありでしたらこの際ですから全体を好みに替えてしまうとか、もいいかなと。
-
-
331
入居済み住民さん
リビングの床暖部分なら心配ですね。
表面の単板だけ貼り替える事も可能です。
床材のメーカーは永代産業なので、永代産業の指定業者がおりますよ。
費用はわかりません。
もしくは、傷にもよりますがリペア業者にて補修するか…
リペアは一般的に半日位であれば35000円位だと思われます。
双方費用は掛かってしまいますが安価ではないと思います。
傷はしょうがないのですが穴は…
以上ご検討下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
入居済み住民さん
床の傷の修理とかは、保険で対応ができるのではないのですか?
説明会で説明があった、火災保険のおすすめプランだと、対応ができるかと思うのですが。
みなさん、お風呂の排水溝の抜け毛対策は何かされていますか?
シール状のものだと、うまく貼れなくて、何を利用すればよいか検討中なので。
エルデザインでコーティングしてもらったんですが、擦り傷みたいなのが大量に見えるんですよね。。。
傷がつきにくくなっているのに、見るからに擦った跡が見えるのがちょっと気になる。
そういうもんなんですかね?
-
333
入居済み住人さん
お風呂場とキッチンの排水口には100円ローソンに売っている一番小さいストッキング式の排水口ネットを使っています。
前の家で使っていたのを試しに使ったらピッタリ!
ぜひお試しください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
入居済み住民さん
>>322さん
我が家もエルデザインさんにコーティングをしてもらったのですが、
何かで引っ掻いたような傷が無数にあります…。
結構、大きくて深い傷も…。
ほんの少し足が悪いので滑り止め効果を期待して施工してもらったのですが、
全く効果が無くてがっかりしています。
それに、コーティングしてもらった部屋としてない部屋の違いが分りません。
近々、別の業者さんにお願いしようかと検討中です。
これさえ無ければ住み心地は最高で超快適なのですが(+_+)
-
335
入居済み住民さん
うちは自分でワックスしましたが、擦り傷は気にならないですね。
してないときとは光の反射が違います。
ただコーティングより強度は落ちるからか、物を落としたときに凹んでしまい、悲しいです。
直せたら直したいですね。
コーティングは強度はどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
今は施していませんが、こちらに住む場合はコーティングを検討しています。子どもがオモチャを落とした程度は平気ということを人伝に聞きました。
それ以外のメリットとしても床の綺麗度を長年保つことができるとのことで、デメリットの無い点が検討の理由になります。
自身は反射があまり好きではなく、コーティングの反射加減は選べるのかなど、
そこはこれから数件問い合わせてゆきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
契約済みさん
確かに自転車の置き方があまりにもひどいです。
見栄えはやっぱり大切だと思いますので、意識していただきたいなぁ、と思います。
特に入口のライオンのところにとめてある自転車はマナー的にもどうかと思いますが、
みなさんは気になりませんか?
いまは土日にライオンズの方もおられますので、一言相談した(お伝えした)ほうがよいのですかね?
-
340
入居済み住民さん
間違いないです!
ちゃんと、自転車置き場に、
停めましょう
そして、綺麗にしていきましょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件