東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ多摩川レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 本羽田
  7. 糀谷駅
  8. ライオンズ多摩川レジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-11-27 01:51:29

ライオンズ多摩川レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区本羽田1丁目163番1(地番)
交通:
京急空港線 「糀谷」駅 徒歩12分
京急本線 「雑色」駅 徒歩17分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.77平米~75.95平米
売主:大京
売主:オリックス不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-05 13:08:12

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ多摩川レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 281 契約済みさん

    >>279

    恐らく業界横並びで同じ対応を取っているのかなと思いますが、大京さんの対応には、非常に残念に思いました。
    これだけ放射能汚染が広がっていて、契約者が不安を抱いているにもかかわらず、それを解消する努力をしない、というのはとても不誠実だと思います。

    ただ、常識的に考えて数値は公表しないだけで、放射線量の測定はしているのではないかなと思います。内覧会の際に契約者が測定し、万が一、人が住めないほど高い数値が出て騒ぎになることのリスクを考えると、事前に測定しておくのが普通ではないかなと。

    ちなみに、日本では法律で年間の被ばく線量が1ミリシーベルトと決まっており、放射線量が毎時0.1マイクロシーベルトを超えるような住宅は許容されないようです。

    http://takedanet.com/2012/01/post_da75.html

  2. 282 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  3. 283 ママさん

    多摩川沿いのマンションっていうといつも上流のほうのマンションばっかり見たりイメージしたりが多いんですけどこの地域の川沿いもいいものですね。

    場所柄整備もよくできてるんだろうなぁなんて想像しています♪

    >269
    年末の時点で残り10戸だったんですか?
    今はどれぐらいの残りなんだろぅ、残りがあるならちょっと行ってみようかなって気持ちです。

  4. 284 契約済みさん

    内覧会まで、あと3週間足らずですね!内装が楽しみです。引越し業者は、日通にしました。過去のコメントにあるような感じではなく、応対が丁寧で、いきなり他社とはかなり差のある良心的な値段でした。あまり知られてない小さい業者だと新築に傷をつけられても困るし、幹事業者なら丁寧にやってくれるだろうと主人と相談して決めました。引越しまであと2ヶ月余り。ワクワク感が広がりますね!

  5. 285 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  6. 286 ご近所さん

    工事の敷居がなくなって、歩道に入れるようになってましたね。
    内覧会に向けて、ラストスパートですかね。
    夜は廊下に電燈がついてとても明るくて、道にも電燈がありました。

    内覧会業者をどうするかと、火災保険、引っ越し業者をどうするかを早めに決めないといけませんね。

  7. 287 契約済みさん

    とりあえず内覧会で、線量計で誰か測っていただけないかと笑

    一応自分もどうしようか考えてます。

  8. 288 契約済みさん

    引越し業者決めました〜。
    繁忙期のせいかちょっと下がった値段をぶつけるとすぐあきらめる業者ばかりで、当初見積もりからあまり下がらなかったです。
    ま、仕方ないですね。自分的に頑張ったのでOKです笑

  9. 289 匿名さん

    >>288
    参考までに差支えが無ければおよその料金を教えていただけると助かります。

    我が家はここにするとかなりの長距離運送になりますので、現在もいくつかの業者さんに問い合わせて比べている最中です。購入を決めたわけではないんですけど、先に見積もりだけでも思っております。

    総合的な出費の目途をつけたいですね。

  10. 290 匿名さん

    内覧会時のために線量計を購入しました。
    大京さんが許してくださる範囲は全て測る予定です。
    子供が小さいので、どうしても不安で…。
    新居で楽しく新生活!と意気込んでいたのですが、今は不安と不満でいっぱいです。
    引っ越し業者は決まっていますが、今はそれどころじゃない…と言うのが本音です。
    早く測定させてもらって安心して入居したいです。

  11. 291 匿名

    放射線がそんなに気になるなら、こんなマンション買ってないで、
    関東・東日本からさっさと脱出するべきだよ。

    仮に毎時0.1マイクロシーベルトちょい越えくらいの値が出たらキャンセルするの?
    デベが、それは瑕疵じゃないって言い張ったら、
    手付はすんなりとは戻らないよ、多分。
    毎時1マイクロシーベルトとか出たら話は違うかもしれないけど。

  12. 292 申込予定さん

    >>290さん
    お気持ちすごくわかります。
    これから長く住むところですから、知っておきたいと思うのは当然だと思います。
    安心して入居できるといいですね。

    291さんは何のためにコメント残しているのでしょうか?
    ここはマンションに関するコミュニティであって、
    短絡的な発想はいらないと思います。

    みなさん、マンションに関する建設的な意見交換や
    心配事をお互い共有する場にしていきましょう。

  13. 293 入居予定さん

    >>289さん

    がんばって10万くらいにしたかったのですが、2割ほど頭が出てしまいました。

    3月は結構きびしいですね。あちらも強気のようです。


  14. 294 ビギナーさん

    はじめてこの掲示板を訪問しました。
    みなさんは内覧会はご家族だけで行かれますか?それとも専門のかたを呼んだりするのでしょうか。
    自分たちだけだと少し不安なのですが、普通はどうされるものなんでしょうか。
    アドバイスいただけるとうれしいです。

  15. 295 290です。

    ≫292さん、ありがとうございます。
    分かってくださる方がいて本当に嬉しいです。
    本当に安心して入居したいだけなんです。
    非難されようとも計測してきます。
    大京さんの許可はとってあります。

    ≫291さん、私共は返金要求など考えてはいません。
    線量が原因でキャンセルするとなれば、自己都合になるのではないでしょうか?
    線量を怖がる小心者で申し訳ありません。

  16. 296 入居予定さん

    今回の放射線の話は日々の放射線の話ではなく、
    東北の高濃度汚染資材が東京の建材に流入してて、
    新築マンションが高濃度汚染されてるかもしれないっていう話でしょう?

    291が言ってるのは全くの筋違い。
    読み取る能力無いのにコメントしちゃダメですよw

    290さん、測定結果が出たらこちらで公表していただけると助かるのですが、いかがでしょうか?
    日々の濃度はどうでもいいのですが、建材に混ざってるかもっていう件はさすがに気になるので。

  17. 297 290です。

    296さん、私の拙い文章で全てを理解してくださってありがとうございます。
    日々の生活で低線量被爆は避けようがありませんが、お安くは無い買い物で、毎日を過ごす家で高濃度の線量にさらされるのは怖いです。

    部屋番号は書けませんが、大まかに階数表示して測定値をこちらに書けたらと思います。
    大京さんに許可を得て…になると思いますが。

  18. 298 匿名さん

    293さん289です。どうもありがとうございます。

    なるほど。でも2割ぐらいで済んで良かったですよね、3月でもそれぐらいなら遠方のうちでもなんとかなりそうです。

    予想ではもう1.5倍とか2倍とかになってしまうんじゃないかと思っていたもので、参考になりました。

  19. 299 契約済みさん

    294さん
    私は、内覧会業者にはお願いせずに自分の眼で確認しようと思っています。悩みましたが、自分の眼で時間をかけてじっくり見て、気づいたことを伝えようと。自分の眼でわからなければ、たいしたこともないかと思います。

  20. 300 入居予定さん

    今更でご参考にならないと思いますが…

    私も引っ越し業者には悩みました。
    繁忙期なので、どこも強気なのはしょうがないとして
    ある会社にお願い致しましま。
    子供が居ないとは言え、家具、電化製品全て引っ越し
    業者にお任せしますが、価格は7を切ってます。

    あとは、当日の品質次第です 笑

    明後日、内覧会だし張り切って行きましょう‼

  21. 301 物件比較中さん

    これからの時期の引越しは料金にも敏感にならないといけない時期ですねー。

    >>内覧
    昨日の明後日、ということは明日ですか。当日夜にでも早速レスして下さる方のご感想を楽しみにしています♪

    ついでにこの地域の多摩川の景観などもレビューして下さると嬉しい、図々しいですが写真などをば(汗)

  22. 302 匿名さん

    対岸にはけっこう新築物件が増えていますが、自分的には大師線より空港線の方がありがたいので徒歩10分以上ですがどうかなと。
    放射線の話はどうなんですかね。個人の問題じゃなくてちゃんと共有すべき大きな問題じゃないのでしょうか。年輩のわれわれは諦めるとしても、これから子育てする人たちには当然避けなければいけない環境ですよ。外国に引っ越せとは言えないですが、できるだけ安全な場所を選んであげないとこれからの生活とか健康がどうなるか誰もまだわかっていないわけだから。
    真剣に測定しようとしている人の気持ちもわからなくないですよ。国の対策がいいかげんだし、信頼できる情報も少ないですし。自分達でどうにかしないと間に合わない気がします。

  23. 303 ご近所さん

    294さん
    私は業者にお願いすることを考えています。

    業者を信用していないわけではないのですが、自分は素人なので、
    おかしいと感じたところを指摘した際に、「そういうもんですよ。」
    の一言が出たら、何も言えなくなるかと思っています。

    友人の話では、大京側の人も指摘をしていたと聞きましたが、
    初めての内覧会で不安だらけなので、第3者の目はあってもよいのかなと。


    内覧会に向けて、南側のベランダの垂れ幕は外されていましたね。
    もう特に工事を行っているようには見えないのですが、終わったんでしょうか。

  24. 304 契約済みさん

    内覧会終了しました。
    私は業者には頼まず自分の目で確認しました。

    家造りは工場でロボットが造ってるわけでは
    なく、現場にて色々な人が造ってるので粗はちら
    ちらとありましたが、許容範囲内だと思います。

    傷なんてついて当たり前の感じなので、見て見ぬふり
    でした。

    気になった箇所は、ライオン像がドス黒かったことに
    笑っちゃいました(^ ^)

    内覧会自体初体験であっという間でしたが、こんな
    もんだろうってのが感想です。

    床は、防音用なのでフカフカです。
    季節的なサネの音鳴りは、様子を見て下さいと
    施工会社の方から説明がありました。

    慌ただしい内覧会でしたが、不満もなく妥当ではないかと思います。
    唯一気になったのが、説明を分業制にて各々して
    頂けるのですが、みんな緊張のせいかカミカミだった
    です 笑 愛敬ということで☆

    では、午後の部 並び明日以降の方々、あまり
    突っ込まずやんわりお願い致します 笑

  25. 305 契約済みさん

    304さん、雰囲気の情報ありがとうございました。
    初めての内覧会、正直どきどきしますが楽しんできたいと思います。

  26. 306 290です。

    内覧会は思っていた以上にバタバタでしたが、
    キレイに仕上げていただいてて入居が楽しみです。
    どす黒いライオンに笑ってしまいました。

    線量ですが、一番高かったのは0.1〜0.3をいったり
    きたりしていたリビング。
    後の部屋やキッチンなどはほとんどが0.1〜0.15
    ほどでした。
    我が家は東向きの高層階です。
    入居される部屋によって線量が違うかもしれませんが、
    我が家は入居を決めました。


  27. 307 契約済みさん

    私も内覧会で放射線量を測定しました。

    東向きの中層階ですが、室内は、どの部屋も0.05~0.06マイクロシーベルト/時で、現住居と同程度でした。屋外は、マンションの敷地内外ともに0.07~0.09マイクロシーベルト/時でした。

    測定器によって値の大小はあるでしょうが、私の測定した範囲では、マンションの放射線量は、周囲の環境や現住居と同レベルでした。よって、我が家も入居に問題はないと判断しています。

  28. 308 契約済みさん

    内覧会はまさに期待やら不安やらで迎えました。

    長谷工物件は各種サイト上では評価があまり芳しくなく不安でしたが、
    仕上げは誠に丁寧で、マンションの内覧会は2回目の経験でしたが、
    壁クロスのつなぎ目など、職人芸の仕事を見るような程、綺麗でした。

    一番の心配事は、皆さんと同様、放射能の点でした。この点も私の部屋に関する要らぬ心配でした。

    大田区のホームページでは、区内の放射線量定点測定結果を公表しており、
    平成24年2月15日にこの物件から1.9キロ離れた地点にある東糀谷防災公園における計測値は
    地上から1メートルの地点で0.1マイクロシーベルトでした。
    http://www.city.ota.tokyo.jp/shinsai/houshasen/sokutei.html

    この物件の部屋の8か所で計測したところ、0.09マイクロシーベルトから0.11マイクロシーベルトの間で、
    区の発表値と大差なく、私の部屋に関する限り、放射能建材の影響は皆無のようでした。

    現在住んでいる家が0.13マイクロシーベルトですので、早くこの物件に引っ越したい状況です。

    不安なく新居での生活を迎えられることに安堵し、また良い物件であったことにとても満足しています。

    1. 内覧会はまさに期待やら不安やらで迎えまし...
  29. 309 ご近所さん

    内覧会、無事に終わってよかったです。

    我が家は業者に同行していただきましたが、
    それなりに指摘をしていただき、よかったかと思っています。
    (全体的に非常にきれいに仕上がっており、自分ではほとんど指摘が出来なかったかと思っています。)

    外から見てると、光が入ってなさそうでしたが、実際はそんなこともなく、
    川の水面もきれいに見えるので、よかったです。

    後は、引っ越しに向けて、準備を進めるだけですね!

  30. 310 契約済みさん

    引き渡しが間近となりましたが、皆様にご質問が
    ございます。

    フローリングなのですが、大京さんからご紹介頂いた
    コーティングを施工されますか?
    もしくは、ご自分でワックス等をかけるのでしょうか?
    内覧会の日に拝見した限りでは、フローリングに
    艶がなく、ガサガサしている感じがありました。
    白いフローリングにしてしまったので、材質的に
    そうなのかわかりませんが、私はワックスをかける
    つもりです。

    参考にしたいので、ご意見をお伺い出来たら助かります。

  31. 311 契約済みさん

    お引っ越しが楽しみでワクワクしていいます。

    我が家も白い床材でお願いしたのですが安っぽくて
    ガサガサした感じになっちゃうのかなと思っていました。
    なので、我が家は子供と愛犬がおりますので、
    フロアコーティングをお願いしました。
    内覧会の時はまだコーティングされていなかったので
    見た目は判断できませんが、施工した方が床がキレイに
    見えるのかな?なんて思っています。
    床に傷が付きにくかったり、子供や愛犬の足を守れるなら
    コーティングした方が良いかなって感じで決めました。
    ご参考になると良いのですが…。

  32. 312 入居予定さん

    311さんへ 310より

    書き込みありがとうございます。
    やっぱりガサガサ感を感じましたか…

    ペットを飼われるのならフロアーコーティング
    必須ですよね。
    けど、コストが…(´Д` )

    私は自分で市販のワックスを掛ける事にしようか
    今だに迷ってます。

  33. 313 契約済み

    フロアコーティングはどこの会社にしましたか?私もフロアコーティングをしようと考えているのですが扱っている会社が多くて・。・。よかったらどこに決めたのか、また決めた理由などありましたら教えてください。

  34. 314 311です。

    私も夫もすごい不器用なので、自分ではコーティングできないので、
    インテリアフェアの時にエルデザインさんが紹介してた所にお願いしました。
    リビングとリビング横のフローリングの部屋と廊下に
    コーティングをしてもらいます。
    お値段的には15万円で少しお釣りがくるぐらいです。
    UVコーティングも考えたのですが、床暖房&クッションフロア
    なので床に不具合が出る事があるかもしれないと言われたので止めました。
    「不具合」の部分を上手く文章にできなくてすみません!

    以前住んでいたマンションはUVでした。
    そこは床暖房が無かったのでなんの問題もありませんでした。

    いろんな業者さんを調べて見積もりを出してもらうと良いかもですね。
    その時にメリット・デメリットもきちんと聞いた方が良いかもです。
    せっかくのマンションですし、快適に過ごしたいですね!

  35. 315 匿名さん

    自分でワックスをかける場合、先にいくらきれいに雑巾がけなどをしても
    髪の毛が入ってしまったりほこりが入ってしまったりして、むらなども
    できてしまう様です。ワックスをかけなおす時は、ワックスをはがしてから、再度
    ワックスがけしなくてはならないし。ワックスの値段もピンからきりまでなので
    それを何年もかけるなら、プロに頼んでしまった方が安いのかもしれませんね。

  36. 316 契約済み

    はじめまして。

    琉球畳にしようと考えておりますが、エルデザインで見積もりをもらったところ高額になってしまいました。
    また、畳の襖を変える方はいますでしょうか?

    もし他者で少し安くなった等ありましたら、答えられる範囲でかまいませんので教えていただけると助かります。

    よろしくお願いいたします。

  37. 317 契約済みさん

    琉球畳、私も考えたけど、20近くかかる上に、新しい畳の処分代も必要なのでやめました。まだ小さい子もいるので、琉球畳にしてもすぐ傷むかなと思い、5〜10年後今の畳がへたったら琉球調の畳にしようかと。
    内覧会で見た、青々とした新しい畳を見て、改めて良かったと思いましたよ。
    ローンの契約も終わり、いよいよ今月入居ですね!

  38. 318 契約済み

    ありがとうございます。
    やはりそうですよね。。。

    うちも同じこと考えていました。
    まだ新しいので古くなったら琉球畳にしょうかと。
    うちにもまだ小さな子もいます。
    よろしくお願いしますね。

    お引越しも数週間後に迫って楽しみですね。

  39. 319 契約済みさん

    こんばんは。もうすぐ引き渡しですね。
    非常に楽しみです。

    ちなみに鍵の引き渡しは皆さん取りに行かれるのですか?
    平日だったので郵送にしてもらいましたが、
    滅多にない機会なので直接取りにいけば良かったかな、と少し後悔しています。

  40. 320 契約済みさん

    フロアーコーティングですが、結局知り合いに紹介してもらいお願いしました。
    3LDK+水周り10年保証で18万でしたよ。
    皆様はどうしましたか?

  41. 321 契約済み

    部屋の明かりなどを見ると皆さん着々と入居されているようですね。住み心地はいかがですか?私はまだなのでとても楽しみです。引越し時の注意やアドバイス、気になることなどあればぜひ教えてください。

  42. 322 契約済みさん

    一昨日が大安吉日だったので、形だけ少し荷物を持ち込みました。夜に行きましたが、多摩川の対岸のマンション群の灯りで、夜景がきれいでした。廊下は夜でも明るくて安心ですね!フロアコーティングも窓のコーティングも終わって、来週の引っ越しを待つばかりです。よろしくお願いします。
    みなさんは、エアコンのパイプはそのままですか?目立たないようにカバーをつけてますか?カバーはいくらくらいかかるのですか?引越し会社に聞いたら、見ないと何とも言えないといわれたので…

  43. 323 契約済みさん

    エアコンの化粧カバーは玄関側は必須だと思います。
    ベランダ側は誰にも見えないので自己満足かもしれませんが。
    玄関側がむき出しのだとせっかくの新築の玄関が台無しですし、残念な感じがします。

    費用はプラス一万からかかりますが、ケチる部分ではないかと。

  44. 324 契約済みさん

    323さん、ありがとうございます。やっぱり廊下側はカバーをつけることにしました。せっかくの新築マンションだから、見映えもよくしたいですしね。で、どうせなら部屋の中もと思ってます。
    もう大分入居者の方が増え、廊下での挨拶も楽しいですね!

  45. 325 匿名さん

    >>323
    保護する為にも取り付けたほうがいいですよね。
    うちはバルコニーのほうも同じようにしようかと思います。

    >>324
    どうせなら全部やってしまいたいですね。
    部屋の中、何気に目立つのはなぜだろう・・・。
    来客があった際、人の癖で天井をぐるりと見回すことがよくあるので、一応スッキリと見せるには被せておいて印象は悪くないと思います。

  46. 326 匿名さん

    >>322さん
    以前、ヤマダ電気でエアコンをつけてもらった時にプラス15000円かかると言われました。
    ちょっとけちってつけてもらわなかったのですが、ホースの所のテープにほこりがたまって
    すぐ汚くなってしまうので、けちらずつけてもらった方がよかったななんて思っています。
    見た目もいいですしね。はじめはお金かかってしまうけど、長い目でみたら安いかも
    しれませんね。

  47. 327 契約済みさん

    326さん、ありがとうございます。15000くらいなら付けようと思います。掃除もしやすいですしね。せっかくの新築マンションだから、見映えよくしたいですね!

  48. 328 入居済み住民さん

    エアコン化粧カバーは必須です。
    個人的な意見ですが…

    後悔はないですよ。

    最近気になるのが、引越しで発生した
    共用部の破損ですかね。

    住民の負担にならなければいいのですが…

    ってか、住み心地抜群です☆

  49. 329 契約済みさん

    確かに、328さんの言うように住み心地は花丸です!引越し用の養生がとれたら、もっといいのに、と思います。
    しかし、うちの子がフローリングに物を落として穴を開けてしまいました。どうしたらいいでしょう?クッションフローリングって、穴が開くんですね。いくらくらいで修理できるのでしょう?情報お願いします。

  50. 330 物件比較中さん

    床に穴が開くほどの物ってすごいですね・・・。

    うーん、経験がないので補修の仕方わからないですけど、もし隅っこのほうなら家具などで隠すのも簡易ですけど手ではと。

    でも穴の部分からの劣化が心配ですよね、シートでない仕様なら部分的に剥がして同じ素材を付け替えてもらえるんんじゃないでしょうか。予算がおありでしたらこの際ですから全体を好みに替えてしまうとか、もいいかなと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸