広告を掲載
物件比較中さん
[更新日時] 2018-03-22 18:43:46
プレミスト円山北三条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市中央区北3条西21丁目9-1(地番)
交通:
札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩9分 (1番出入口)
間取:3LDK・4LDK
面積:82.01平米~134.32平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:住創プランニング
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2011-03-05 13:04:45
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区北3条西21丁目9-1(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩9分 (1番出入口) 札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩14分 (5番出入口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
35戸(別途、管理室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月下旬予定 入居可能時期:2011年12月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]株式会社住創プランニング
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト円山北三条口コミ掲示板・評判
-
50
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
-
52
匿名はん
↑
でも第一種住居地域は魅力
徒歩5分で商業地域よりええちゃう?
-
53
匿名はん
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
ここで聞かないでみてくればすぐわかるし。
わざとらいい誘導はやめなって
-
56
匿名さん
敷地も広いし北東南3方道路で良い環境です、
南の建物は2階建てでしたよ!
-
57
匿名さん
徒歩9分は夏でのこと。冬は18分かかるね〜。
やっぱ無理。
-
58
匿名さん
-
59
匿名さん
-
-
60
匿名さん
-
61
匿名さん
売れ行き好調みたいですね。
3LDKはもうほとんどなかった。
-
62
匿名さん
-
63
匿名さん
ココよいと思う。
駅とスーパーがネックだけど、環境良いし
値段も想定より安めだね。
す○ふならあと1000マン上乗せしてただろうに。
なかなか良心的だな。
南側の古いアパート、月極駐車場、南東角のローソン
等将来的に不安要素もあるが。
まあ全眺望が遮られる程の建物は建たないか。
私は別の物件を購入しましたが
ココしか知らなければココにしてました。
-
64
匿名
資料を送ってもらって、すごく興味がわきました。
今真駒内に建設中のマンション購入を検討しているのですが、値段的には同等、地下鉄駅は2分ほど真駒内の物件の方が安いです。
とりあえずMRを見に行こうと思いますが、どちらが住みやすいかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名
スーパーも一応500m以内にはありますよね?
夏は自転車ですぐだし、車もあるので私的には許容範囲です。
真駒内は緑が多くて静かなところが一番の魅力だと思うのですが、静かなだけあって飲食店はほとんどありません。
あと、真駒内の物件は周りがマンションに囲まれているので、こちらの物件は3方向道路に面してるのも魅力に感じます。
ちなみに、希望は4LDKです。
一生に一度の買い物だから、すごく悩む。
円山付近って、もっと高くて手が出せないと思っていたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
円山と真駒内では色んな意味で全く違うと思います。
真駒内はオリンピックを機に選手村として作られた街。
環境は抜群で高層住宅はほとんどなくスーパーはあるものの
個人経営の商店、雑貨、喫茶店、レストランが皆無。
戸建てや民間賃貸が極端に少なく市営道営住宅が多いので
団地的なイメージが強いのが気になる人にはネックでしょうか。
円山は言うに及ばず札幌ではスポット的に人気の街です。
民間賃貸が数多くあり真駒内よりは単身者が多いでしょうね。
それがネックと言えばネックでしょうが
富裕層と若年層が混じっているのが円山のイメージです。
-
68
匿名さん
モデルルームで説明を受けましたが、ここの販社、住創プランニングの営業マンは知識もマナーも無い。最低でした!
-
69
匿名さん
-
70
匿名
ダイワのマンションはパス。
東札幌など数棟のダイワのマンションを見ましたが、個人的にはどれもイマイチでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件