|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その26
-
421
匿名さん 2011/03/24 04:38:38
>>419
変動でも固定でも給料減ったらあまり変わらない気がするが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん 2011/03/24 05:03:28
同じ条件なら固定より変動のが耐性あるだろ。月々の返済額が少ないのは大きなアドバンテージ。
フラットは審査が甘い分ギリギリ率が高いから収入減に耐えられないで競売行きはこれから急増するかもしれないな。
競売免れた人でも団信アップは覚悟しといたほうがいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん 2011/03/24 05:31:06
>>422
>月々の返済額が少ないのは大きなアドバンテージ。
変動とフラットsとで毎月支払いの違いなんて微々たるもんだろうが
変な威張りかたするなよ、はずかしいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん 2011/03/24 06:13:09
>>423
去年の9月抜かせば団信含めて比較すれば金利差は約1%近くあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん 2011/03/24 06:22:54
>423
>変動とフラットsとで毎月支払いの違いなんて微々たるもんだろうが
毎月の支払いの違いは微々たるものに感じるのかもしれないが、
元金、利息の割合は結構違うと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん 2011/03/24 07:07:41
ようするにフラットS以外の固定ってことごとく失敗って事だな。全体から見たら固定にして良かったって奴は鼻糞レベル。超少数派。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん 2011/03/24 15:05:35
現時点ではフラットSにしたメリットなんて何一つしてないでしょ。
金利が上がって初めて優位性を発揮できるんだから。
それさえも、金利上昇の時期がなかなか来なければ変動に対して負けることになる。
まぁ、フラットは始めから分の悪い勝負だよね。安心感を得るためとは言え、もったいない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん 2011/03/25 00:05:09
変動の方は「今」しか見てないのがよく分かります。
今フラットSを選択している方と変動を選択している方が結果的にどちらが良かったかは完済後に分かるもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん 2011/03/25 00:18:38
先の事を見ていたはずの固定さんが今まさに後悔しまくってるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん 2011/03/25 00:58:58
>先の事を見ていたはずの固定さんが今まさに後悔しまくってるよね。
先のことを見ているのであれば「今」後悔することはありえないのだが。さすがはミスター近視眼ww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
431
匿名さん 2011/03/25 01:15:17
必死にここ見てるのは後悔している証拠。後悔してないなら住宅ローンの事なんて気にもしてないはず。特に変動スレなんて見るわけない。
借り換えしたら?まだ間に合うよ。あ、ギリギリで銀行から借りられないのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん 2011/03/25 01:33:34
今からローンをどっちにしようと考えて見に来る人も居るだろうに。
本当に排他的なスレだな。(一部の人だろうけど)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん 2011/03/25 01:48:16
なるほど。
固定さんはこれから変動を検討しようという人に固定を薦めて同じように後悔させたいのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名 2011/03/25 03:24:38
別に変動・固定どっち選んでもいいやん。それぞれの人生やし。
どっちが正解とかそんなしょーもない考えいらんねん。
あほくさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名 2011/03/25 03:25:49
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん 2011/03/25 03:30:04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん 2011/03/25 03:30:55
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名 2011/03/25 04:12:41
取り敢えず目前の金利が安いから。
先は野となれ山となれ。
金利動向なんて分からないから、これが正解。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん 2011/03/25 04:12:42
>>428
今を見れないバカが先を見ても何も見えない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名ちゃん 2011/03/25 06:27:22
変動の恩恵を受けたいけど、これからどんどん上がったらと思ってしまう。
ミックスにしようか、どうしようか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん 2011/03/25 07:35:53
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名 2011/03/25 07:40:11
わたしは固定にするつもり。
それは世の中の「これは大丈夫」というのに裏切られ続けているから。
なにがどうなるかわからない。これが真実だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん 2011/03/25 08:36:55
固定にしとけば安心と言われ続けて早20年。固定にしたほうが良かった例なんてタダの一度もないんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん 2011/03/25 08:39:25
>なにがどうなるかわからない。これが真実だと思いますよ。
だから変動にしている人が多いんですよ。
今、まさに無駄な金利を払うのであれば
その分をリスクヘッジに回すという考え方。
どうなるかわからないが、わからないからこそ
それが今の正解だったりする。
まあ、人それぞれですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん 2011/03/25 08:42:23
>それは世の中の「これは大丈夫」というのに裏切られ続けているから。
「固定にしとけば大丈夫」と言われ続けて裏切られ続けてるよね。
いつの時代も「変動は危険」と言われ続けてちっとも危険な場面が無いよね。
固定と言いつつ変動幅が結構あって運が悪いと高金利で借りなきゃいけなかったり、
変動と言いつつ過去10年以上0.5しか変動してなくてしかもほんの短い期間。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
匿名 2011/03/25 09:14:59
>>445
固定は借りるときに決まるから。
>「固定にしとけば大丈夫」と言われ続けて裏切られ続けてるよね。
これは無いと思う。
例え変動が上がらなかったとしても、それで「固定にして裏切られた」と考えることはしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん 2011/03/25 09:23:55
自動車保険入らずに20年。
事故なんか一度も無かったし、
これからもおこすわけないからやっぱり保険は損だと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん 2011/03/25 09:53:23
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん 2011/03/25 10:28:50
そもそも住宅ローンを自動車保険に例えてだから変動危険とか結論付ける事自体、
自分は無知ですって言ってるようなもんだろ。よくそんな事書いて恥ずかしくないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん 2011/03/25 10:55:07
「固定にして余分な金利は保険だから」という考え方は間違っている。
なぜなら、保険とは
「発生する可能性が万に一つ。そのリスクはあまりに突然であり、被害は甚大。そのリスクは金融資産の留保では解決できない」
そんなものにかけるもの。
住宅ローンは金利をいかに少なく支払い、元本を減らすか?の戦い。
賢明、冷静な判断をすれば変動以外ありえない。
10年間ほぼ0金利の中、固定で通した方は
「残債が変動よりも多く残るかもしれない。」というリスクを全く回避できなかった。もしくはしなかったのである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん 2011/03/25 10:59:59
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん 2011/03/25 11:00:36
私が変動を選んだ理由・今後の予定
①高度成長・バブルの高金利はあったが、今や世界一の債権国の日本に、再びの可能性は低い。
②過去15年間低金利、日銀の宣言から、5年間は今後も低金利?
③サブプライム問題の頃、リーマンショックまで、0.5%、0.25%各1年間金利上昇
何らかの理由で短期間金利上昇も有り。 最悪完済に務めることもあり。(退職金、賃貸売却)
④変動の優遇は全期間-1.6%なのに、フラットの金利優遇は10年間-1%しかない。
⑤取得控除は10年間、最大1%。ローン金利が1%以下なら、10年間繰り上げはしない。
1%超が短期の予測なら同じく、長期化しそうなら、場合により、取得控除は諦め完済
⑥10年間は繰り上げ返済しないから、定期にすれば、0.35%にはなる。
緊急の時は、金利が下がるが、解約もできる。
⑦10年過ぎて、可能なら完済?
⑧繰り上げ返済で、最初に払った保証金の余分な金額は、戻ってくる。
人それぞれだから、安心したい人は、フラットを選ぶのも自由。 破綻しないようにね?
昨年11月なら、そう言えたが、フラットは既にかなり上がっている。 それでもまだ比較的
低金利の時代。 実行月はどうなっているかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん 2011/03/25 11:22:49
固定は変動に比べて損か特かで比べたら明らかに不利なのは間違い無いでしょう。
では固定の最大のメリットは何かっていうと、返済額が変わらないんだから
ローンが始まったら住宅ローンの事は気にしなくていいって事だと思います。
固定は損とか特とか利息いくら払ってるとか関係なく、ひたすら毎月払い続ける。
この住宅ローンを気にしなくていいって最大のメリットをここに来てる固定さんは
捨ててるんですよ。
後悔してないなら見なきゃいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん 2011/03/25 13:43:51
そんなこと言ったって
後悔するに決まってるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん 2011/03/25 14:21:03
そういえばハイパーインフレになったら固定の金利が変動になるって話もあったけど、今回の原発事故でも東電の免責は認められないらしいから、固定は何があっても固定のままの可能性が高そう。
-------------以下引用------------------
枝野官房長官は25日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故で被害を受けた周辺住民らへの損害賠償について、「安易に免責等の措置が取られることは、この経緯と社会状況からあり得ない」と述べ、東電の賠償責任は免れないとの認識を示した。
原子力損害賠償法は、原発事故の損害は原則電力会社が賠償すると規定しているが、「異常に巨大な天災地変か社会的動乱」が原因の場合は賠償責任を負わないとの例外規定がある。枝野氏の発言は、東日本巨大地震による被害は例外に該当しないとの判断を示したものだ。
(2011年3月25日22時52分 読売新聞)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
456
匿名さん 2011/03/25 14:29:43
インフレ、変動金利上昇断言君はどこ行ったんだろう?
勝手な断言して、突っ込まれたら、消えちゃったねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん 2011/03/25 14:53:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん 2011/03/25 15:26:06
飽きたなんじゃなくて、答えられなかっただけでしょう。
ここの固定君はたいていそうだからね。
インフレになる(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名 2011/03/25 15:50:51
インフレになるとは限らないが、ならないって断言できる人ってすごいと思います。
そこまで経済のことがわかっているなら、何かに生かせばいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん 2011/03/25 16:13:42
断言してるのは固定さんです。
変動派はインフレにならないとも金利が上がらないとも言ってないですよ。
ただ、しばらくは低金利が続くだろうとの予想の元に金利が低いうちに
元本を減らしておきましょうって話です。低金利が続くって事は別に
今の金利が続くと言ってるわけではないですよ。景気は上がったり下がったり。
それに併せて物価も金利も上がったり下がったり。ただ、デフレ少子高齢化の
日本では急激な物価上昇やバブル、金利上昇はしばらく無いと思ってるだけです。
仮に今より1%上がったとしてもやっとフラットSと同程度。その後はまた下がる
かもしれませんし。
>>455
国に余力が有ればそれは可能でしょうが、国自体の信用がなくなってハイパーインフレに
なる訳ですからおそらく無理でしょうね。
そして固定さんお得意の財政破綻やハイパーインフレ。これは住宅ローンの
金利が仮に上がらなかったとしても日本はもっと悲惨な状況になっている
可能性のほうが高いので固定がリスクヘッジにはならないとも思ってます。
No.373 by 匿名さん 2011-03-21 17:00:36
金利はすぐに上がる。
No.383 by 匿名さん 2011-03-22 19:43:14
インフレになるのは間違い無い。
そして2年後ぐらいには変動金利は上がると見ている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん 2011/03/25 18:11:52
上がった金利は不景気になれば下がるんだよ。
固定バカにはとても信じられないことだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名 2011/03/25 22:01:38
インフレは当分なさそうだけどスタグフレになりそう。
俺も含めてローン持ちはヤバイかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名 2011/03/25 22:30:42
景気良くならなくても利率が上がる要因はたくさんある。
それを知らないやつは勉強不足。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん 2011/03/26 00:38:54
東電の場合は、地震・津波の災害ではなく、その後の対応の悪さによる人為的災害での被害が大きいため免責にならないだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん 2011/03/26 00:48:32
>>455
政府の言う事は宛にしない方がいいよ
民主党がそろそろだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
466
匿名さん 2011/03/26 04:21:25
>>455
そんなこと言ったら変動は法律で上限金利が決まってるからハイパーインフレ
来たら同じようにラッキーになっちゃうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん 2011/03/26 04:24:40
>景気良くならなくても利率が上がる要因はたくさんある。
>それを知らないやつは勉強不足。
今まで聞いた感じでは景気が良くならなくても「変動(政策)金利」が上がる
要因ってハイパーインフレと財政破綻くらいでしたっけ?あと震災特需?
是非あなたの勉強の結果をお聞かせ下さい。また「日銀がお金刷るから」
みたいな答えで、でも何故日銀がお金刷ると金利が上がるかは説明出来ない
なんて事の無いようにお願いしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名 2011/03/26 04:36:57
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん 2011/03/26 04:57:52
変動する金利って
怖くないですか?
ちなみに
内の嫁は変動で借りています
と 言うより 働いている所が銀行で
変動でしか借りれない
こわいよ~
固定20年2%を切ったら 固定に借換えします
現在変動利率1.475%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん 2011/03/26 05:24:34
>>469
そもそも、借り換えれば0.875なのでは?
変動金利の何が怖いのかについては、さっぱり分からない。
むしろ変動するリスクがあるから時価(=低金利)で借りられる。
将来まで固定しようとするとプレミアムが発生するから無駄に金利が高くなる。
プレミアムの対価って安心感を得られるくらいしかないんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん 2011/03/26 10:20:53
金利上昇は銀行の収益が圧迫された場合はありえないの?
今家も仕事も無くなってローンも払えなくなった人いっぱいいるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん 2011/03/26 10:34:25
金利上げた事によって破綻が増えたら銀行は損失だし、他の銀行に借り換えられたら減収減益。全ては需要と供給で決まる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん 2011/03/26 10:41:51
つまり借り替えられない程度の金利上昇はありえるということだと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん 2011/03/26 11:09:31
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん 2011/03/26 13:20:57
>>469
>>固定20年2%を切ったら 固定に借換えします
20年固定が万一その水準になったら(ならないけど)
変動金利は低水準超長期化。絶対固定になんかしない。
まさかと思うけど、その状態で変動が上がると思ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
476
匿名さん 2011/03/26 13:37:33
はっきり言うけど、変動金利が上がるかどうかは預言者ではないからわからない。
だが不景気過ぎて銀行は最近住宅ローン力入れざるを得ないが、そもそも事業の
柱は事業用融資だ。そこそこ経済が回復してきて事業用融資がそれなりに軌道に
乗ってきたらおまけみたいな住宅ローン商品で、それも金利の高さで顧客をある
程度失うのは事業計画には影響の無いレベルだ。だから銀行は上げるべき時には
上げてくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん 2011/03/26 13:55:30
政策金利が上がらない状態で住宅ローンの変動金利を上げる銀行もないだろう。
優遇幅は変えてくるだろうが・・・
結局、政策金利を1%なり上げるような経済情勢になるかという話。
10年ぐらいで見たら、まず無いと思う。
長期金利が上がったところで、政策金利は上げられない。
でも、政策金利を上げる余裕があるなら、消費税を上げるだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん 2011/03/26 13:57:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名 2011/03/26 14:57:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん 2011/03/26 15:07:29
>>479
是非、10年内に変動金利が大幅に上がるストーリーとやらを教えてくれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん 2011/03/26 15:09:08
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん 2011/03/26 15:20:34
景気停滞へ追い打ちの地震。
大幅な給料減のシナリオが現実味をおびてきた・・・
もう既得権益なんて言ってられないだろ。
公務員ですら、今の給料体系の維持はむずくしくなるな。
今後
変動の優遇幅は縮小されるだろう。
フラット(税金が投入)も見直しされるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん 2011/03/26 16:02:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん 2011/03/26 16:24:23
なんか、固定を選んだ人たちが「金利は上がる、自分の選択は間違ってない!」
って必死に訴えてるように感じる。
でも一生懸命そう思いたいけど、明確な理由なんて全くなくていろいろ考えるけど
みんな論破される現実。理由なんて関係なく「金利は上がるんだい!」って
言い続けてる感じ?まるで欲しいおもちゃを前にした子供みたいに見える。
「金利は近いうちに上がるんだもん!」
「このおもちゃ絶対欲しいんだもん!」
いい加減にしなさい!わがままばかり言ってるとろくな大人になれませんよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん 2011/03/26 16:43:29
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん 2011/03/26 17:03:53
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名 2011/03/26 19:30:03
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん 2011/03/26 22:20:03
>俺、医療業界だから景気殆ど関係無いよ
医療保険を見直されたら
そんなこと言ってられない。
ただ、だいぶ後回しにはなるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん 2011/03/26 23:58:50
>>482
前後の文章が矛盾しているような。
前段でこう言ってる。
>公務員ですら、今の給料体系の維持はむずくしくなるな。
だったら、後段はこうじゃないのか?
>変動の優遇幅は縮小されるだろう。
変動の優遇幅は拡大されるだろう。 (変動の優遇幅を縮小したら銀行の利益が増えるぞ?)
>フラット(税金が投入)も見直しされるだろう。
フラットは分からない。政府が特別な対応を取る可能性あると思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名 2011/03/27 00:49:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん 2011/03/27 02:21:04
>>476
>>上げるべき時には上げてくる。
そんな当たり前のことを・・・
上げるべき時がどういう状況かって話なんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん 2011/03/27 03:42:36
消費者視点でしか見てないんだろうけど、自己破産が増えると銀行の収支が破綻するから
ある程度様子見しつつ金利も調整しないと銀行も破綻するって話じゃないの?
別におかしいように見えないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん 2011/03/27 03:50:34
>488
医療保険(笑)
何だそれ?
そんなものはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん 2011/03/27 03:51:12
>>490
固定→変動借り換え組だけど、固定の時は精神的に安心出来なかったよ。
不景気で給料減るし、利息が多く取られて残債減るの遅かったし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん 2011/03/27 04:33:34
まあどちらでもいいんじゃないの?
予想したところで先の事はわからないんだし、自分の信じるままにいけば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん 2011/03/27 05:18:00
フラットで当初10年間借りておいて、10年後に金利上がってなかったら変動に借り換えが一番賢いんでないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名 2011/03/27 05:28:41
>494
固定って金利が固定…つまり、支払う金額が決まってると思ってたが
違うの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん 2011/03/27 06:03:28
>>493
医療業界だから景気殆ど関係無いって・・・
ほんとに思ってる?
これから雇用からあぶれる人が大勢でてくるのに
収入ない人は生活保護にでもならない限り
病院で支払うお金はないですよね。
そして、これからそんなお金は税収では賄いきれない
(そもそも今回の地震と原発で国は保障額が軽く税収を上回る)
医療費の自己負担を上げて、金持ちしかかかれないか
医療報酬を根本的に引き下げて、診療を受けやすくするか
どうなると思います?
医療業界だから関係ないという次元ではなく
いままでの一億総中流から
全体の所得が下がっていく傾向になりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん 2011/03/27 07:11:53
景気は今が底。復興特需が2Hにスタートし、景気を押し上げる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん 2011/03/27 07:36:49
>>499
復興特需で景気が良くなるって戦時の軍艦一隻作ったら景気が良くなるみたいな発想だな。
具体的に今回の震災で経済的損失がどのくらいあって復興特需がその損失をカバーして
さらにどの程度の景気押し上げ効果が有るのか試算してんの?その辺書かないと
誰も耳を貸さないよ。
それとも前に誰か書いてた「だって地震が来たら景気が良くなるんだもん!」のくちか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん 2011/03/27 08:35:45
地震がおきて内心ドキドキです。本当に金利は上がらないのでしょうか? 何が起こるかもうわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん 2011/03/27 08:38:03
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん 2011/03/27 08:54:02
>498
自分たちが落ちると他も巻き込みたいのって、なぜかいるんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん 2011/03/27 08:56:51
503にやや同意。
>これから雇用からあぶれる人が大勢でてくるのに
>収入ない人は生活保護にでもならない限り
>病院で支払うお金はないですよね。
なにこれ?
何で断言なの?
>医療業界だから関係ないという次元ではなく
>いままでの一億総中流から
>全体の所得が下がっていく傾向になりますよ。
これも何?
どうして、断言なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん 2011/03/27 08:59:01
>>492
>>消費者視点でしか見てないんだろうけど、自己破産が増えると銀行の収支が破綻するから
>>ある程度様子見しつつ金利も調整しないと銀行も破綻するって話じゃないの?
もっと破産増やしてどうすんの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん 2011/03/27 09:11:38
>>498
の意見に同意はしかねるが、大きな流れでは
こんなこともあり得るかも
というより今回の地震で今後大増税がほぼ確定じゃないか。
もしくは後世により多くの借金が残る
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん 2011/03/27 09:19:00
だから、後世に借金とかって何?
政府の借金だよ?
国民一人当たりとか意味不明。
消費税増税に勢いが出るな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん 2011/03/27 09:37:02
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん 2011/03/27 09:48:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名 2011/03/27 09:55:26
消費税増税は消費に響く。
少ない消費が益々低迷する。
物価は下がり続けて、更にデフレ加速。
赤字企業が増えて、増税分が税収増とはならない可能性が高い。
最悪のシナリオになりそう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん 2011/03/27 09:57:32
何でそこまで悲観する?
海外で震災が起きたら、こんなに悲観するか?
大げさなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん 2011/03/27 10:06:40
>>509
建設業界以外には、家電、医薬、医療、海運、飲料
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん 2011/03/27 10:12:32
下期は自動車業界、造船業界、ハイテク業界が忙しくなるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん 2011/03/27 10:15:30
海外じゃないから考えるんだろ。
>政府の借金だよ?
これこそ意味不明。
政府と国民生活が別とでも?
国の借金は国民の借金にきまってるだろ。
>建築業界は景気良いんですけど。
これだって元をたどれば、ほとんどが借金になるんですが。
政府も日銀もお金がなければ、いくらでもタダで円が刷れるとでも思ってるの?
いまは復興・回復の為にお金を刷ってるが
ゆくゆくは自分たちの税金でそれを返すことになる。増税という形で。
今だって1000兆近くの借金があるのに
これからさらに景気低迷(日本製品が海外で売れない)するのに
どうやってその借金を返してくんだよ。
これを悲観せずしてどうするんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん 2011/03/27 10:19:14
>下期は自動車業界、造船業界、ハイテク業界が忙しくなるよ。
景気が良くても、損失の穴埋めにもならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名 2011/03/27 10:38:27
>514
国の借金は国民の借金?マスコミに感化されてますなー。
テレビの情報を鵜呑みにしちゃだめだよ、ぼくちゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
サラリーマンさん 2011/03/27 10:45:03
この震災が契機になって特需で以てまたグッと景気が上向かないかな。
この際、多少のインフレだって構わない。
バブルのプチ再現を期待したい。もう貧相な暮らしは飽きたわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名 2011/03/27 10:46:51
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名 2011/03/27 10:49:55
>>517 無理ですね。人口形態が違う。格差による更なる少子化は免れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん 2011/03/27 10:53:56
>これこそ意味不明。
>政府と国民生活が別とでも?
>国の借金は国民の借金にきまってるだろ。
全く違いますね。
決まってるだろ。だって(笑)
政府の借金が国や国民に何の関係もないよ。
知らない奴はすぐに断言するな(笑)
>いまは復興・回復の為にお金を刷ってるが
>ゆくゆくは自分たちの税金でそれを返すことになる。>増税という形で。
何これ?
お金を刷るのと国債発行の意味を全くわかってない。
かわいそうな位に知らないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件