住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その26
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-12 16:25:40

前スレ(その25):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148290/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-03-04 17:50:29

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その26

  1. 21 匿名さん

    机上に近い????

    変動35年3000万借入の場合、元金均等だと460万の利息。元利均等だと480万の利息。
    初回の月々の返済額の差たった1万円。どうでもいいレベルだが、差額繰上を
    前提として比較してみると(現実的ではないという話は別として)

    元金均等
    元本71000円+利息22000円=93000円
    5年後
    元金71000円+利息19100円=90100円

    元利均等+差額返済
    元金71000円(元々の元金61000円+繰上返済10000円)+利息22000円=93000円
    5年後
    元金71000円(元々の元金64000円+繰上返済7000円)+利息19100円=90100円

    金利が今のままとしたら全く同じ。(あくまで元金均等と元利均等を比較しているのだから金利上昇リスクは別)
    これはエクセルでも使って計算すれば誰でもわかる事。どちらが有利かとか考えるとほぼ一緒(差額繰上しないと
    しても大して変わらないと思う)だけど、あえて言わせてもらうと、やはり差額繰上はいつでもやめられるのだから
    長いローン人生、リストラや会社倒産などで無職になった場合、再就職先が見つかる間は数千円でも節約したいなんて
    場面もあるかもしれないので断然元利均等が有利。さらに初回で1万しか差が出ないならば月々プラス1万の自動繰上
    でも行ったほうが利息面でもリスク面でも元利均等のが有利になる。

  2. 22 匿名

    前スレでも良く見たが、なんか違和感あるんだよな。

    差額を繰り上げしたら元金も元利も変わらないのは分かるけど、金利が上がらないかぎり10年間は繰り上げ返済しない。

    収入が半分に減っても大丈夫なローンを組む人にとっては、どっちがいいのだろう?

    はじめの保証料の安さにつられて、元金にしたくなるな。

    保証料も繰り上げ返済したら戻ってくるけど、繰り上げ返済しないし。

    もちろん繰り上げ返済してるつもりで貯金はしておく。

  3. 23 匿名さん

    >>22

    いやいや、元金均等にしちゃうと元利均等より元本の減りが早いから
    繰上一切しなくても減税で戻ってくるお金は元金均等のほうが少なくなるでしょ?

    なら元利均等にして10年後に一気に繰上すれば満額減税分貰えて
    繰り上げた分保証料が戻ってくるので一番賢いのでは?

    実際に不可能かは置いておいて、元利均等で借りて元金均等と月々の返済額が同じになるように
    毎月繰上すればおそらく最初の保証料の差額分くらいが戻って来るはずですよ。(手数料が取られる
    場合もありますが)

  4. 24 匿名

    その毎月繰上ってのが面倒すぎるし、年がら年中ローンのこと考えろっての?
    頑張って元金と近い保証料にする為頑張るくらいなら
    はじめから元金にすりゃいいだろと。

  5. 25 匿名さん

    >>23
    結局は保証料の戻り次第。

    10年間繰上げしなかったら、その間の保証料は捨てることになる。

  6. 26 匿名

    元金にすると減税の還付額が減るって、数百円の世界だろ

  7. 27 匿名さん

    >その毎月繰上ってのが面倒すぎるし、年がら年中ローンのこと考えろっての?

    ぴったり繰り上げる必要ないですよね?元金均等同等の繰上を毎月やっていれば
    保証料が結果的に戻って来るのですから。

    >10年間繰上げしなかったら、その間の保証料は捨てることになる

    10年後に繰上すれば戻って来るでしょ?

    >元金にすると減税の還付額が減るって、数百円の世界だろ

    10年間ですよ?



    まぁ、いずれにしてもどちらも小さな差だとは思うので好きなほうを選べばいいと思いますが。

  8. 28 匿名

    元金か?元利か?

    中には百円単位をケチって貯めるという我々とは感覚が違う人もいるが、そういう人の意地の張り合いですか。

  9. 29 匿名

    >>27
    言いたいのは、元利が元金に近づける為にどんだけ努力しなきゃならないのってことよ。

    余裕ある人前提のテンプレなんだから、元金にして毎月余裕でとりあえず10年ほっとくだけで良いやんちゅうこと。

  10. 30 匿名さん

    >言いたいのは、元利が元金に近づける為にどんだけ努力しなきゃならないのってことよ

    ???
    元利均等で借りて月々の返済額を1回目の元金均等と同じ額になるように繰上を毎月自動で行えば
    当初元金均等で借りるより保証料は多く返ってくる(その分減税は減る)
    余裕あるならそっちのがいいと思うけど。

    結局保証料ってのはその時点での元本残高に掛かってくるからどっちで借りても月々の返済額が
    同じならば利息も保証料も一緒になる。だから元利均等にして毎月元金均等より多く繰り上げれば
    当然保証料は多く戻る。もちろん繰り上げれば減税分も減るので減税満額もらいたいなら
    元利均等で10年後に一括繰上が有利。保証料を多く払いたくない人は元利均等とか元金均等とか
    関係なく返済初期になるべく多く繰上する。

  11. 31 匿名

    1%を切った超低金利だよ。
    元金も元利も大して変わらない。数百円の差なんて、どうでもよくないですか?
    しかし、金利が3%なら多少は議論の価値はありますね。
    将来、仮に10年後に3%に上がった場合を想定して、バトル願います。

  12. 32 匿名さん

    >将来、仮に10年後に3%に上がった場合を想定して、バトル願います。

    3%想定返済額低減繰上もしくは3%想定余剰資金を貯蓄で全て解決

  13. 33 匿名さん

    >>27
    >10年後に繰上すれば戻って来るでしょ?
    今すぐ繰上げ返済すればもっと戻ってくるよ。

  14. 34 匿名


    10年固定の繰上返済って、返済手数料はかからないの?

  15. 35 匿名さん

    今時繰上げ返済に手数料がかかるほうが珍しい

  16. 36 匿名さん

    変動金利で1,950万借換を検討しています。年収400万、繰上げ返済の予定はありません。30年です。大丈夫でしょうか?

  17. 37 匿名さん

    わかんないよ。

  18. 38 匿名さん

    >36
    おとなしく固定にしといたほうがいい。無謀スレで相談ください。

  19. 39 匿名さん

    繰り上げ返済の予定がない、余裕がないのでしたら、
    今のままの固定をおすすめします。

  20. 40 匿名さん

    毎月返済が多いから変動、この選択が「ギリ変」ね。

  21. 41 匿名

    >>36 
    もうすぐ5年たとうとしているのYAHOO知恵袋なんだけどさ、
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118091416

    固定にしろ!!っていう回答の嵐のなか、
    「変動の1.1%に決めました。」っていう質問主の先見の明に天晴れ。
    まだ5年だからね。どうかわかんないけどね。

    一応35年4000万変動0.875だけど毎年100万前後は繰上げ予定。
    ジャキッっと15年で返してまだ48歳。そのあとは余裕の貯金かましてアウディA6でも乗りたい。

    5年で土地代1500万貯金できたからね。今後も苦しい。家族旅行どころか外食さえ
    ほとんどしなかった。車は一家に一台、かみさん自転車で俺はミラターボ。
    でもようやく竣工。がんばった価値はあった。

    繰上げ返済でバカな銀行に少しでも金利あげないことに快感を得れるなら絶対変動さ。



    変動組みがんばろうぜ~~~~

  22. 42 匿名さん

    金利3%前提で繰り上げ返済できるなら変動、無理なら固定が目安です。

  23. 43 匿名さん

    >>41
    この質問の時期(2006年春)は、フラットSはまだ無くて、
    長期固定、全期間固定が一番良いと思ってる人が多く、固定派が主流だったね。

  24. 44 匿名さん

    >>41

    なんか、
    デベや銀行の思惑には乗らないぞ!って人が失敗している感じ?

    判断基準が「デベが勧めるから」とか「銀行が勧めるから」危険に違いないみたいな
    考えなのがダメなんじゃないのかな。

    もちろんそういう考えも多少はあるだろうけど、やはり固定変動のメリットデメリット
    をよく比較してシミュレーションして選ぶべきなんだろうな。
    それでどっちになってもそれは借り入れる本人の基準で選んだんだから他人がどうこう
    言うべきではない。

    2006年当時に変動借入で3%差額返済(貯蓄)していた人は完全な勝ち組で
    今頃は元本が大きく減って完全安全圏に行ってしまってる訳で、当時フラットなどの
    固定を選んだ人は利息ばかり多く払って元本があまり減ってない事実があるわけで。

    これからはどうなるかは確かに分からないけど、あとは自分の状況とシミュレーション
    でどっちにするか選べばいい。特に今はフラットSという魅力的な商品も有る事だし。

    ただ、「銀行が勧めるから」とか「デベが勧めるから」みたいな安易な理由で
    選ばないほうがいいって事は歴史が証明しているのは紛れもない事実。
    特に公庫系は過去ことごとく選択者にとって不利益だった歴史が有るし。

  25. 45 匿名さん

    >41
    せっかく、0.875%の変動なのに、10年間は繰上返済せずに、したつもりで、
    定期預金にすれば? 住宅取得控除(ローン残高の1%)+定期5年の金利0.35%

    繰上返済は、取得控除の10年間が過ぎてから、ガンガンしたら良いのでは?
    残高減らしたら、取得控除が減るのでは?

  26. 46 匿名さん

    さすがに4000万を35年変動だと心配だろうね

    >>45の論理が通用するのは余裕のある人間の場合の
    ような気がする。

  27. 47 匿名さん

    100万繰り上げても減税で減るのは1万だからな。

  28. 48 匿名

    ローン減税が満額出るか出ないかの年収だし、なくなる利子>減税額だから私は繰上しようと思うよ。

  29. 49 匿名

    次のステップの為にも借金はさっさと返しておいた方が何にしろ動きやすい。

  30. 50 匿名さん

    定期預金にしたら、いざという時に使えないじゃない。

    継続的に繰上げできる人は返済額軽減でガンガン返せば良いと思う。
    保証料戻ってくるんだろうし。残存期間が長い方が保証料の戻りは大きいんじゃない?(保証期間が長いから)

  31. 51 匿名さん

    >>46
    4000万が不安?
    んなもんは年収次第だろ?
    年収1500超えてれば、8000万でも普通だよ。

  32. 52 匿名さん

    私の場合は繰上げ返済せずにローン減税をフルに受けた場合と、ローン減税期間も繰り上げ返済した場合(現在効果減&元本減による支払い額減)のシミュレーションをしたら殆ど差が無かった。
    なので、10年間は繰り上げせずに手元に現金を残す事にした。

  33. 53 匿名さん

    自分は3%差額より多く毎月自動繰上。
    購入時に考えてた月々の返済額を維持してる。もちろん貯蓄は別でやってる。
    元々色々考えるのが面倒で固定と迷った
    ので今は満足。

  34. 54 匿名

    国は破綻する確率は?

  35. 55 匿名さん

    >>54
    何言ってんだ?

  36. 56 匿名さん

    分かりやすい釣り針だな

  37. 57 匿名

    釣りじゃないよ!本当に心配してます。変動にしたいが、ネットなどで良く見かけるもので…

  38. 58 匿名

    >>57 杞憂とはまさにこのこと。

  39. 59 匿名さん

    酔っ払いが「俺は酔ってないぞ!」と言っているのと同じ。
    要は釣り。

    もし、万一、本気で言っているのなら、過去スレ読み返してみて。

  40. 60 匿名さん

    過去スレ見てもデェフォルトについて結論は出てないでしょう。
    俺的には、日本がデェフォルトするかどうか、卵が先か鶏が先か位分からない。

  41. 61 匿名さん

    >>54

    心配なら家は買うな!
    以上終わり

  42. 62 匿名さん

    >>60
    また同じ話をしろと?
    デフォルトした(あるいはしそうになった)から何なの?というのが結論。

    不安でしょうがないならフラットで良いんじゃない?
    仕組みを理解できない人に変動はお勧め出来ない。

  43. 63 匿名さん

    >>62
    フラットにしても国債デフォルト対策にはならないから
    デフォルトを心配してる人は根本的に間違ってるんだよね
    変動とか固定とか以前に家を買わなければいい>デフォルト心配してる人

  44. 64 匿名さん

    >>63
    一応、デフォルトした後も2種類あって、財政再建のために大増税するケースと
    大きなインフレが起きるケースがある。もちろん両方のミックスもある。

    インフレ傾向が顕著な場合は、借金の価値が小さくなるから借金している方が有利。

    変動とかフラットとかの問題じゃないという点は同感。

  45. 65 匿名さん

    >>64

    多分デフォルトする前に大増税と公務員の大量リストラが有るはず。
    この時点で超ジリ貧の国に成り下がるはず。

    仮にデフォルトしたらインフレというよりは超絶円安になって
    日本企業が皆中国人かハゲタカファンドの餌食になる。

    もし、日本がデフォルトの道を歩むならばかなり高い確率でそうなるはず。

    もっとも日本はデフォルトの心配は今のところ一切無いが。

  46. 66 匿名

    >>62のいう通りだな。おとといきておくれ。

  47. 67 匿名さん

    とりあえず1月のCIが106.2になった。
    金利は上がるよ。

  48. 68 匿名さん

    デフォルトなんかしちゃったらローンの支払いより普通の生活を送れるか
    心配した方がいいんじゃない?
    雇用はあるのか?
    なんせ国に資金がなくなるんだから、生活保護だって年金だって貰えるか
    分からない。
    デフォルトの心配をしているのならローンは組まない方がいいですね。
    買うなら即金でどうぞ。
    あくまでデフォルトを想定しているならですが。

  49. 69 匿名さん

    白川はおそらく史上初の利上げ出来なかった日銀総裁になる予感

  50. 70 匿名さん

    しかし公務員の大リストラとか給与削減とかほんとにできるのかな。
    政治家の身を削るばかりか、敵陣に突っ込んでいくようなもの。
    官僚の激しい妨害工作にあい、失敗すれば国民から見放される。
    チャリティ精神でも無い限り無理だな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸