トクメイさん、気持ちわかります!私は、特に不安感は抱いてなかったのですが、やっぱり気持ちよく入居したいし、入る前にこんな事あるとねぇ…。
担当にもやっぱり、あたりはずれありますよね!?なんか、ぼーっとした感じの人もいてましたけどね…。
あたりはずれが激しいのかもしれませんね。
そういう意味では社員教育が出来ていないとかになってくるんですかね。
裏の建物と近すぎる(階段から2メートル弱ぐらい)のを見たせいで、
インサイダーのことよりも、そっちが気になりだしました。
教育できてないよ!
もう私は、今後の事を考えよう…。
建物気になりますねぇ…。近すぎますね。
担当の人が悪いわけじゃないとおもいますがね。今回のことは上から口止めというか色々言われてるかもしれませんが、やはり、購入した私たちに、不安を与えない、前もっての対応があるのが礼儀じゃないかと思いまして。入居してからは管理会社とのやり取りだと思いますが、今はあくまでも一番のやりとりの相手ですから
柵はもともと階段に付いてるみたいなんで、まあ大丈夫かな?
とは思ったんですが、気にはなりますね。
早く潰れて駐車場になってほしいと思ってます。
裏の建物との近さを話す暇もなかったのですが、マンション自体に(階段とか)柵みたいのがつくのですか??聞いた方いらっしゃいますか?
パンフレットに載ってました。
なので、付くと思いますよ。
建物と近い方の階段に4階まで、
近くない方の階段に3階までみたいです。
柵つくなら安心だ〜!あのマンションかなり古いけど、つぶれる予定あんのかな…。つぶしてマンションできたりして…。郵政の社宅もマンション建設の噂聞くし…。
そうなんですか。大丈夫そうですかね?内覧会の時にはついてるのかな?実際見ないとなんともいえませんが、裏の建物には誰でも入れるので、物騒な世の中、念には念をですよね。
階段には入れませんが、敷地内には簡単に入れますし、出れます。(誰にもバレズに。)
ただ言い出すとキリがないんで、セコムがあるってことで安心するしかないんじゃないですかねー。
そうしましょう!皆さん、あと1ヶ月!本当によろしくお願い致します。
ところで、ペット飼われる方いらっしゃいますか?
廊下まで来るのは難しいとは思いますが、
去年だったかな?マンションの廊下から子供を落とすみたいな事件が関東の方であったんで、
危ないですよね。
まあ、大阪の南の方と比べたら治安はいい方なんで、大丈夫かなとは思います。
うちはペットいません。皆さん、インターネットの光は加入されますか?
はい 以前に布施に住んでましたがチョ〜怖かったですよ〜
銭湯に行くと洗い場ではオール刺青・・・ もちろんスグに出ました・・・
町を歩くとチャリに乗りながらシンナー吸ってるし・・・
それに比べれば吹田の平和なこと!
もちろん加入します。
ペットは、いずれ欲しいです。
パソコンのことは本当にうとくて、何年か前にやっとADSLにしたレベルなんですが、今回のマンションのを見て、安くていいにかなと・・・。光の意味はなかなかはっきりわかっないんですが・・・
金利上がってましたね・・・
>>160
マンションの場合、一度つけた設備はなかなか更新がしづらいので、
光ケーブルを導入してしまうのが先々のことを考えても良いですよ。
というか多分ADSLは使えないような…。
今のマンションはNTTがどこも光ケーブルを通すので。アナログ対応してくれるのかな?