匿名
[更新日時] 2009-01-28 22:39:00
いよいよグランドオープンしたこの物件、みなさんどう思われてます?
こちらは過去スレです。
デュアル江坂ドゥーエの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-06 20:14:00
デュアル江坂ドゥーエ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府吹田市南金田1-3-7(地番)
-
交通:地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩13分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:70m2-85.11m2
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市南金田1-3-7(地番) |
交通 |
地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩13分 北大阪急行「江坂」駅徒歩13分 阪急千里線「吹田」駅徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
デュアル江坂ドゥーエ口コミ掲示板・評判
-
544
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
トクメイ
確かに出し入れには負担があります。私も奥に入れるため、頭をぶつけそうになりながら自転車ごと持ち上げて前のタイヤを入れています。正直出かけるときも自転車で行きたくても、出し入れが面倒で歩きにしようと思ってしまうときもあります。話を聞いてるともっと大変な方もいらっしゃるし、そんな中で、雑にそこらへんに停められててはやはり納得いきませんよね。駐車場、単車置き場、駐輪場もマンションが建つ前から、抽選などして、きちんと契約してるわけですから。引越しまでは皆いろいろ不安でここの掲示板でみんな情報収集していたけど、引越してからしばらくして見てみても書き込みが無かったのに、最近はこの問題で皆さん困っている様ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿子
私も頭ぶつけそうになります。
確かに自転車ででかけるのが億劫になりつつあります。
結局、買い物して帰って来たりしたら荷物もあるしで本当に大変になってしまうから、それなら歩く方がいいと思ってしまいますね。
ちょっとやらしいかな?と思いつつ、暫定自転車置き場の件、いつまで「暫定」置き場になるのか管理会社に確認するために電話したんです。
そしたら、担当者がいないからあとからかけます、って言ってかかってこない・・・・。
かれこれ3日くらい経ちます。
やっぱりどうしようもないのかな〜?
何かあの自転車置き場、不便なのもそうですが、あの状態ではいつ子供が怪我してもおかしくないなって思うんです。
自転車も乱雑なときは本当に相当乱雑で、歩くの大変でつまずいたりするし、誰か怪我でもしないことには対応してもらえないのでしょうか?
ちなみに自転車を奥までいれるためにしょっちゅう怪我してます。
暫定自転車置き場に乱雑に自転車を放置してる人たちにこの現状を知ってほしい!それでもそういう事できるんですか?と言いたい!
お金を払って契約してそれでも苦労しながらルールを守ってるかたわらでお金も支払わず、当たり前のように乗り捨て状態で放置したような停めかたをしてる。
お金も払わずラクしてる人たちが怪我するならいいけど、こういうので被害にあうのは大抵ルールを守ってる側。
暫定自転車置き場に置いてる人がけつまずけばいいのに!怪我すればいいのに!とさえ思ってしまう、自分がいます。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
匿子さんへ…子供カゴ付きとは前カゴ?後ろカゴ?どのことを言っているのでしょうか?前カゴが付いてるのは確かに入らないみたいですね。カゴ付きママチャリは重いかもしれませんが、でも電動自転車でも上に上げている人もいます。今は下で良くても、いずれ上も使うようになると前方まで入れてないのは当然ですが、後ろカゴ付きで奥まで入れてても、上段を下ろすときには後ろカゴがつかえるので、下段のを一度出してから上段のを下ろし、また下段を入れなおす…と大変手間はかかります。だから基本的にはカゴ付きは上段です!狭いと言うけれど近くのマンションの固定レールは横幅が狭すぎて自転車と自転車の間のレールが一本ずつ無駄になってました。どう見ても設計ミスですよ。あれは入る訳ない!それに比べると確かに頭は打ちますが、全ての自転車がスタンドを立てずに前まで入れ込むと、左右のあそびが出来るので、隣のハンドルを交わしながら奥まで入ると思いますが…。しかし隣がカゴなどが付いていて奥まで入れ込めないと、その分、こちらが入れにくいのはイラッときますよね。
しかしまだ道に横付けでバイクが二台止めてありますね。裏ドアの三台の子供はともかくママチャリの壁付けは勘弁して欲しいです…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿子
カゴ付きについては前カゴのことでした。
そうですね、私も今日よ〜く見たら、電動自転車でもちゃんと上段に入れてる人いましたね。
でも、私もさすがに自分の隣に停めてる人に「カゴ付きなので上の段に入れて下さい」とは言えないですね(^^;)
使用方法としてはそうなのかもしれないですが、少なくとも私は最初に駐輪場を契約するときにそんな説明を受けてないでから、もしかすると私の隣に停めてる人も知らないかもしれないし。
確かに毎日大変ではあるけれど、カゴ付きがいけないって事ではないと思うから。下の段の一台分しか契約してないのかもしれないし。
私も今は必要ないけど、子供ができたらやっぱりカゴ付けるだろうし、、、そうなったとき上の段に入れれるか自信ないです。
先日も自分の今の自転車で上の段に入れてみたんです。
何も付いてない普通の自転車ですが持ち上げれませんでした。
なので、カゴ付きの人全員に上の段に入れればいいのに、とは言えないなって思ったんです。
第一、それ以上にマナーの悪い人、いっぱいいるから。
暫定自転車置き場もそうですが、そうでないところにも自転車やバイク停まってるし、、、駐車場横の片隅に乱雑に入れてあるバイクもあるし、道路白線内に停めてるスクーターも気になります。
スクーターについては完全に道路に停めてるのですから、警察とかで対処してもらうのがいいのかもしれないですね。
他の方も仰ってますが、基本的に最初から分かっていた事については守るべきだと思う。
一家二台とか、それは最初からわかってたことですもの。
それ以上にあるのなら近隣で駐車場を契約するなりするべきです。
例えスクーターだろうと、自転車だろうと。
自転車置き場のあの設計については最初から説明受けてた人いらっしゃいます?
私が聞き漏らしてたのかな?
カゴ付きだと奥まで入らないとか、だから基本的にカゴ付きは上の段でなくてはいけないとかって・・・。
うちが子供もいないから、最初からそんな説明もなかったのかな?
駐輪場抽選の時もたまたま引いたものに上下共に入ってて、「どうされますか?」って聞かれたから、それなら2台分契約します。って事になっただけで、あれってすでに誰かがひいてて、どっちかとってたら1台分しか入ってないって事になるのかな?って思ったんですよね。
自転車置き場の構造についてはいざ入れてみて初めて気付きましたから。内覧会のときはうちの中のことに真剣で自転車置き場まで気がまわってなかったので、実際に入居してから初めて気付いたって感じです。こんな設計の自転車置き場でお金とるの?って正直思いましたよ。毎日、怪我したり筋肉痛になりながら出し入れしないといけないような自転車置き場に毎月お金払ってると思うと2台分も契約するんじゃなかったって後悔したりもします。
子供ができたら引っ越そうかとも思ってるくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名
ところで、、、
マンション内で自治会って作らなくて良いのでしょうか?
本来ならこういう問題って自治会内で検討すべき内容のように思いますが、、、
匿名の住人以外も書き込める掲示板で討論しても限界があるように思います。
資産価値うんぬんの話が以前ありましたが、
ここの掲示板はマンション名で検索すると上位にでます。
ということは購入希望者の目に留まりやすいということです。
その掲示板が前向きなのはいいことですが、感情的なのはよくないと
思います。
住人専用の掲示板を作るのも手ではありますが、
本当に皆が問題と思っているのであれば、自治会で解決するしかないように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿匿
>549さんに賛成ですね。
自治会は作られないのですかね?こういうのって入居者の誰かが任意で音頭とらないといけないもの?なのでしょうか?
最初は管理会社とか管理人さんから何らかのアクションがあるものなのでしょうか?
確かに掲示板でいくら話しをしていても解決しそうにない問題ですから、やっぱり自治会とかできちんと話し合いをした方がいいように思います。
ここでマナーの悪いのを指摘していてもその本人は見てない可能性の方が高いわけですからね、自治会とかで問題にすればそういう人も無視する事はできないでしょうし。
自治会作るの賛成です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名
自治会は、南金田自治会だと思います。
それなら、マンション内で会を作ってはどうですか?
月1回集まりを開くとか?
そしたら、ほかの方の顔もわかりますし…。
実際、今のところ共有部分ですれ違っても、住人なのか、お客さんなのかわからない事ありません?
情報交換もできますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿匿
そういえば、契約書に管理費・修繕費の管理は管理組合ができるまで管理会社がやって、管理組合ができた時点で以降しますってような事が書いてありましたね。
せっかく同じマンションに住んでるんですから、いろいろと仲良くなるきっかけとかほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名
549です。
すみません、勘違いです。
自治会は南金田自治会ですね。
ご指摘どおり『管理組合』と言う意味で書きました。
自身、マンションの購入は初めてですので詳しくないのですが、
こういう問題を解決する場こそ管理組合なのかなと思いました。
でも考えてみると本来は管理組合が主で、管理会社は単に管理業
務の一部を委託しているだけのはすですから、主の無い今の状況
は危険なのではないかと思いました。
極論、修繕積立金を持ち逃げされていても誰も気づかないなんて
ことも、、、
ただ、私もどういう流れで管理組合が形成されるものなのかがわ
かりません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
そういえば私もこの間、メールボックスのあるエントランスで男
性がいらっしゃったので住人と思い挨拶をしたところ、住人をた
ずねて来られた方のようで、エレベータの場所を尋ねられました。
挨拶をすれども誰だかわかっていない今の状態って妙に気持ち悪
いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
554
匿名
情報交換にはマンション内の会などの意見も出てますが、例えば月1の集まりにも出てこない人は必ずいますよ。そうするとまたそこでもめると思います。現に私もあまり賛成ではないです。管理組合もあると聞いてて、うっとおしいなと思いました。でも順番で回って来たときは仕方ないなと思っていますが。
かご付きの事は、購入の時に話題に出ていました。二段式サイクルラック取扱説明書の②にも後カゴ付の自転車は上段に収納して下さい。とかいてあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名
駐輪場抽選は上下で一軒分ですよ。たまたま運良くじゃあないです。どうされますか?は一台か二台かを聞かれたと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名
二台分も契約するんじゃなかったって思うんだったら、1つ解約して
暫定の一台に譲ってあげたら、1人は助かりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名
上下で一軒分なら、なぜ上下で違う家庭の方が使用してるというケースが発生してるんですか?
そもそも一軒2台なんですよね?
暫定の人も2台は契約できてるはずですよね?
つまりは契約してるところがあるのに暫定に停めてるって事じゃないんですか?もしくは最初から一家二台と分かってるのに3台、4台と持ってきてるんですよね?
そんな無計画、身勝手な人のために他の人が一台分譲ったりしなくちゃいけないんですか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名
一軒で一台の契約の方がいらっしゃったら別々の家庭の可能性がありますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名
ところでスクーピーはまだあるんですか?
大型バイクは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名
って事は、1件のお宅で3台分以上の駐輪場を借りられてる方もおられるという事でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名
それはいるって事でしょうね〜。
でも、いつ見てもあの駐輪場がいっぱいになってるの見た事ないんですよね〜。
契約はしてるけど、停めてないって人がそんなにたくさいるとも思えないし・・・。
暫定に置いてる人って本当に契約する場所があいてなくて暫定に停めてるんでしょうか?
ただ単に横着してるだけのように思えるんですよね。
自転車くらいいいだろ〜みたいな感じで・・・。
暫定置き場が暫定置き場でなくなっても、停める人は停めるだろうなって思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
>No.533さん
確かに私も管理組合は必要だと思います。半年ほど前に、本屋さんで『マンションは高い買い物なのにどうやって選んだらいいか〜』という本を買って、一通り読みました。もし興味ある方は是非本屋さんで探してみて下さい。その中に書いていましたが、居住者のマンション美観意識を高めるためには、やはり入居して3ヶ月以内ぐらいには居住者同士で声をかけあって、管理組合を作るべきだと書いてました。管理会社に任せておくと、管理費の流れなどは全くわかりませんし、今話題になっている社会保険庁の話じゃありませんが、管理会社は自分のお金ではないので、私達の管理費を無駄なく有効に使おうという意識はおそらくないでしょうし、まず実際に住んでいない訳ですから、せいぜい管理会社のマニュアル通りの仕事をするぐらいでしょうし、まず実感として補修が必要な場所もわからず、補修の必要のない場所などに大金を注ぎこまれたりする恐れも、ないとはいえませんしね。皆さんはどう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
562です。すいません、533ではなく、553さんの間違いでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デュアル江坂ドゥーエ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府吹田市南金田1-3-7(地番)
-
交通:地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩13分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:70m2-85.11m2
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件