セントプレイス大阪の有意義な情報交換を行って行きましょう。
過去スレ
★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrepall.cgi?th=80
[スレ作成日時]2006-10-05 09:53:00
セントプレイス大阪の有意義な情報交換を行って行きましょう。
過去スレ
★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrepall.cgi?th=80
[スレ作成日時]2006-10-05 09:53:00
用紙が配られないと要望がだせない、、、なんて事はないんじゃないですか?
とりあえずはどんな紙にでもいいと思います。もっと積極的にいきましょうよ。
要望といってもすぐに応えてくれるものと、話し合いの事案になるものがあるのでしょうし、必ずしも希望に添うとは限らないのですから遠慮する事はないと思います。
ただし、長文は避けて明瞭、簡潔、を心がけましょう!!
色々皆さんありますね。わたしは、ゲストルームの借り方に疑問があります。
一週間前まででないと借りれないみたいで、中々利用できません。
急なお客さんだからこそ借りたかったりするのにな。
当日は流石に無理と言われても仕方ないかなとはおもいますが、せめて二日前くらいではダメですかね。
管理人もいて部屋も空いてて使えないのがふしぎです。
もっとへんなのが、キャンセルは三日前までなんです。
だからとにかく押さえちゃえっていうのが効くので,同じ人が週末を沢山押さえてて、
いちど予約にいったら借りれませんでした。後にもう一度別日を見に行ったら、
はじめにあきらめた日はキャンセルになってたんですが、
一週間前なのでかりれません。変だと思いませんか?
清掃とか色々あるかとはおもいますが、管理人さん暇そうな時間あるじゃないですか。
なんだか、ここもお役所みたいな仕事しますね。私たちが支払っている管理費で賄っているので、
管理会社の選択も含め考えてより良いマンションにみんなでしたいですね。
小さい事かもしれませんが、こんな事から、使いやすいというよりも、
管理しやすい、手間がかからないとかから決めたルールがある事が見えてきます。
>>なんだか、ここもお役所みたいな仕事しますね。
同感です。
洗車場使用後の領収書(100円也)もしかりです。
領収書は必要でしょうが、もっと小さな紙切れで十分。
この紙代も管理費の一部ですから、わずかな額とはいえ節約してほしいですね。
もっと文句を言わんといかんかな。
東側の工事現場に38階建てのタワーマンションや、19階建てマンション・老人用マンションが建つって言う事購入時や入居までに聞いていましたか?日照権やプライバシー保護はどうなっているのでしょう?建設に対して、セントプレイスにお住まいの方々、特に東向きの棟の方々の御意見が聞きたいです。
久しぶりの書き込みになります。管理の対応の遅さやマナーの悪い人等、気になることもありますが、敷地内で出会う人は、明るく挨拶してくださる方や駐輪所のドアを押さえていてくださる方等々、たくさんいらっしゃるので良い所へ越してこれたな〜と思っています。 話は変わるのですが、近所に遅くまで開いている眼科を知っている方、いらっしゃいませんか?仕事で帰りが遅いので、困っています。前みたいに良い情報交換の場であることをを望みま〜す。
次の総会があるのは本当ですよ。管理事務室に問い合わせてみてくださいね。
そろそろ連絡の用紙がきてもいいかなと思いますが、管理組合も色々忙しいのでしょうね…
即席で玄関に色々なこと書いてある位なので、総会6月10日です。って書いてあってもいいのになと思いましたが、やはり大事なことなので、印刷物なんでしょうね。お役所って感じですね。
それにしても、ゲストルームの件…
そんな不経済なことしてたんですね。
とりあえず、予約しておいて、3日前にキャンセルさえすればいい…っていう人が予約し続ける事は目に見えて分かっていることなのに。
早いもの勝ちをやめて、期間を限定し希望者を抽選か、順番制にすればいいのにと思います。
>379さん
去年のいつ頃だったかに購入予定者には建築計画が郵送されたと聞きましたが(うちは西棟なのでそう聞いただけですが)違いましたか?
私は都市生活の場合、こういう事はある程度はお互いさまだと思っています。セントプレイスが建ったおかげで周辺の住宅の方は様々なご迷惑を被られていると思いますし、反面、町がにぎやかになり、活気が蘇って治安もよくなったのでは?と思っています。工事中の安全と衛生面だけはきちんとしてもらわないと困りますが。
コーナンのドアストッパー、最初は機嫌よく使っていたのですが、ぐねーっと曲がってしまいました。使い方が悪かったのかな。
安さは魅力ですよね!!
また買ってみようかなと思います。
380さんの、遅くまで開いている眼科は…とありますが、
遅くまでってのが難しいですね。
天神橋筋6丁目の 森下眼科はよいお医者さんだと思うんですけど。(遠い?)
今日もパークサイトの入り口で子供がボール遊びしてますね。
張り紙が読めないのかしら。
>384さん
コーナンのストッパーにも数種類あります。私は、東急ハンズで下調べしたものがコーナンで安く売っていたのでゲットしました。今安売りしているタイプとは少し違う商品です。曲がってしまうとは少しひどいですね。
この土日はよい天気で快適でした。バルコニーにキャンプ用のイスを出してビールを飲んでいましたが、低層階のため植樹がすぐそばにあり、鳥のさえずりや子どもたちの元気に遊ぶ声が聞こえてなかなかよい感じでした。家内はバルコニーでガーデニングもどき?を楽しんでいます。
なれないマンション暮らしで、少し不満もありますが個人的には差し引きプラスという感想です。なにより家族が喜んでいるのが一番ですね。
「ストッパー」ですがやはりいりますよね。
しかし以前マグネット式のものを購入して使用しましたが
賃貸で結露がすごくて周りの鉄の部分がさびてしまいドアにもさびが
ついてしまったのです。
そのため我が家ではいまだにどのようなものにしようか検討中です。
ペット飼育規則に、敷地内においては、首輪をして引き紐でつないだ上、抱きかかえること
とありますが、守っている人も沢山いらっしゃいますが、守っていない人もいるので、セントプレイスの敷地内、敷地内入り口に立て看板をおいてほしいです。外部の人であっても分かるような指示が必要だと思います。
ボール投げの件も、敷地内でボール投げをしてはいけないという看板がほしいです。
パークサイトの入り口でなくとも、ヒールコムの階段の上とか、屋上庭園の柵を乗り越えてボール投げしてますよ。ボールが当たりそうで(笑)
子供の気持ちを考えたら、ボール投げ、自転車漕ぎ、ウッドデッキのスロープでスケボーなどしたいでしょうが、敷地内でされると人が行き来する場所なので危険だし、付近が停滞するので良くないでしょう。
それにしても、狙ったかのように管理人が帰ってしまってから敷地内で違反行為をするのはなぜでしょうか。
5時以降に自宅に帰ってくるからではないでしょうか。
ボール遊びうちはどこでさせてあげれば良いのか思案中です。子供はボール好きですから。最近はどこでも何々は禁止。と子供の遊ぶ場所がなく、いい場所だと子育てしている親は思っても、そんなことは迷惑だとしか思わない人もいるし、子供がかわいそうな気がします。バスケのコートでと思っても、自転車が周りにいっぱいで、大きい人たちばかりが遊んで、不便な世の中です。
エレベーターが止まってますね・・・
警察や消防車まで見えますが、何かあったんでしょうか?
さっきから火災の警報が鳴ってます。
引っ越してきてしばらくしてからも1度救急車に消防車、レスキューがきたこともありました。
前もウィスタリアでした。どうしたんでしょう。
いたずらにしては今現在三度も鳴っているので誤作動と見てますが(汗
本当に子供がかわいそうな世の中ですね〜私たちが子供のころは、マンションの駐車場や公園、廊下で走り回ったり、ボールで遊んだものですが。今の大人たちはそうやって自分たちが大きくなったにもかかわらず、走ったり騒いだら、うるさい。ボールは危ないと、頭ごなしに言いますから。家で騒ぐこともできず、ゲームしかできませんよね。「今の子供たちは・・・何でこんなんするの?」とよく言いますが、子供が子供らしい遊びを大人の都合でさせてもらえないのだから仕方ないのかもと思ったりします。
395さん
お気持ちは察します。私は田舎の育ちですので、外で思いっきり遊んでました。
このあたりでは、遊ぶ場所も限られてしまうと思います。
昔は、近所のおじさんとかに怒られたりして、ここは騒いだらだめ、とか
危ないとかというのを覚えていった気がします。
いまの世の中、他人の子供をしかると、どんなことを言われるかわかりません。
そういった事もあり、規約でがんじがらめになってきたのかもしれませんね。
たしかに何もかも禁止するのが最良とは思いません。
ただ、廊下などで騒ぐのはさすがに迷惑かと思いますが…
昼間にしても、夜間はたらいて昼間寝てる方もいらっしゃいますので。
24時間換気の吸気口もありますので、廊下の声は驚くほど室内に入ってきます。
火災警報はシステム障害のようですよ。
火の気がまったくないのに作動したそうです。
火の気がないのに誤作動で警報が鳴ったお家、本当に気の毒ですね。何も悪いことしてないのに。ウイスタリア4階がごみごみしてました。でも童話、狼が来た、みたいにまたか…と思ってほんとにぼやだったりしたら大変だから、皆さん一応確認はしましょうね!!
火災警報機の誤作動ですが、配線の一部がむき出し状態だったらしいですよ。
そんなこともあるんですね。
配線の中まで確認なんてできないし、このような誤作動が続くとまさに「狼が来た」に
なってしまいかねないですよね。
バスケットのコートなんですが、明らかに住人じゃない大学生とか高校生のおにいさんが、
占領してて、明らかにセントプレイスの子供が貸してほしくてずーっと待ってる図をよく見かけるんですが、
かわいそうなのとなんだか腹立たしくて、なんとかなりませんかね。うちはまだ、コート使えるような年の子
ではないんで関係ないって言えばないんですが、小さい子がズッート待ってるのに貸してあげてなくて、注意しようか
どうしようかとか思いつつ出来なくて。。。君たちここの子??とかね。
なんか、いいルールないですかね。あいてたら固い事言わなくてもいいかもしれませんが、
他所から来てる人が使ってもいいんですか?
いいわすれましたが、明らかに違うって言うのは、バイクを止めてバスケしてたり。
毎日バイク通勤なのでバスケットコートを横目に見てますが、
私も注意しようか・・・と悩むことがしょっちゅうです。何かいい手がないもんですかね?
あと、今日気がついたんですがマンション東側の道路にたくさん路上駐車してますが、
あれは入居者の方なんでしょうか?マトモに駐車場を借りてる身としてはいい気はしませんね。
私は車とバイクの両方駐車できるよう借りてますが、バイク置き場には一つの区画に
2台停めてる方もいらっしゃいます。かなり使用に邪魔になるのでどうにかならないかと思案中です。
お互い気持ちよくルールの範疇で済みやすい住居にしたいですよね。
バスケットコートですが、使用のときは管理室で申請をして借りるという事にしたらどうでしよう。
おじちゃーん。かしてー。みたいな。住人なら首からのスタッフパスを掻けるとか。
住人がいてたら一緒に遊ぶのはオッケー。ただし沢山借りたいグループが重なったら、
時間で交代。住人以外が自由に早い者勝ちで使えるのは変ですよね。
バスケットコートの使い方もきちんと決めないといけませんね。
それには、管理組合に意見を提案して、理事会で正式に決定することが必要ですね。
住人が多いので、その住人のお友達もたくさんいるでしょうし、いろいろ難しいところではありますが。まだまだ管理が甘いな、と思うことがよくあります。
温浴施設でも、私が行った時(時間)だけかも知れませんが、いつも受け付けの人が同じ人(住民)と世間話をしていて、次々お客さんが来ているのに話をしっぱなしで、(敬語ではなく)150円で買ったチケットと、カードの確認ちゃんとしているのかなと思います。まぁ、愛想もよくて、お掃除も良くやって下さっているのは分かりますが。こういう事って住民からでないと、管理側は分からないことなので、機会があれば申告したいです。
隣の空き地、善源寺計画ですが、セントプレイスさんは日陰の問題は最大何時間とされているのでしょうか?教えていただけませんか?
ちなみに説明の書類の日陰「3時間」というのは、「3時間〜4時間」という意味です。また、マンションと老人マンション両方の計算で聞いてらっしゃいますか?
今日の昼過ぎ、西側駐車場入り口付近に自転車をとめて、きれいに植えてある花を摘んでいる60代前半くらいの女性がいました。気になってずっと見ていましたが気が付かないのか摘んだ花を選別していらないのはそのまま土の上に捨てていました。あまりにひどいので「それ、摘んだらだめなのでは?ここのマンションの共有物ですよ」と言うと無視してウィスタリアコートの駐輪場に入っていきました。子供のいたずらではなく、子や孫がいてもおかしくない年頃の人が自分の住むマンションのモラルを低下させているとは・・・このマンションの住人と思っていなかったのでショックでした。
406さん、良く勇気を出して忠告しましたね。偉いと思いますよ。みんな分かっていてもなかなか注意できないはず。
でも悲しき事、大勢の人が住むマンションであるがゆえに、色々な人がいるわけですよね。もちろん、いい人の方が断然多い訳ですが。406さんのように正義感の強い人は個人的には疲れることもあると思いますが、マンションを良くして行く上では、なくてはならない存在かもしれませんね。
ですが、色んな事件や揉め事を回避するためには、事務所を通して何事も行ったほうが賢明ですね。
今回の花摘みおばさんはさすがに直でないと意味なかったかもしれませんがね。
406さん、勇気のある行動ですね。
偉いと思います。
人に注意するって、勇気もいるし気もつかうしで大変ですもんね。
しかし、
花泥棒のおばさん、けしからんです!
皆様ごめんなさい。以前、管理事務室に問い合わせたところ、6月10日(日)が総会だと聞いたもので、掲示板に書いたのですが、今日連絡が遅いなと思って、再度確かめたら、総会ではなく、理事会のようでした。これを見て総会がまた10日にあるかも知れないと思った方々へお詫び申し上げます。
すみませんでした。確かに総会、と聞いたんですが…けれども話し合いの場がもたれるということには違いありませんので、もし何か気になっていることがありましたら、事務室に問いあわせされることがよろしいかと思います。今後気をつけます。
あれれ、途中削除されてませんか?
荒らしの人がいたから、まとめて削除されたのでしょう。
近くに個人経営のアットホームなエステをご存じのかたおられますか?
日曜日からカラスすごくないですか?カラスのことで削除されたんでしょうか?もうびっくりしますよね。隣の空き地に100羽ぐらい。ベランダにもみごとに糞があります。
隣の敷地の巨大な水溜りと、ごみの不始末のせいで・・・我が家のトマトも狙われたのか?プランターが倒れてました。昼間いてないから怖いです。長谷工に掃除依頼したいぐらいです。
402さん、東側の違法駐車も、もう工事の為、出来なくなりますね。
セントプレイスの入り口の掲示板には駐車しないようにって書いてありましたね。
この頃、張り紙が多くなってきていて管理人の方が様々場な注意を呼びかけているのがとても良く分かります。
カラスの件ですが、今日も夕方一匹なのにかなり存在感あるカラスがいました。(恐)
とてもうるさかったです。100匹なんて考えられないです!!でもカラスって知的能力が高いらしいのでこっちで変に対応しない方がいいのかな。
セントプレイス隣家で古いCDを家の前にぶら下げているところがありましたが、あれはカラス除けの為なんでしょうかね。