大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)
地元不動産業者さん [更新日時] 2009-05-07 14:38:00

新生活ということで
あらためてよろしくお願いします。
で立ち上げてみました。

入居される方もだんだん増えてきましたね。
入居者の皆さん情報交換の場として、ご活用下さい。


所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分



こちらは過去スレです。
リバーガーデン森の城の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-10 00:54:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン森の城口コミ掲示板・評判

  1. 1101 匿名

    中古売買の営業さんはだいだい完全報酬でご飯を食べていると思うので、あまり無駄な経費を使って真剣に売りにかかってくれる営業さんは少ないと思います。希望売り出し価格だけでなく本人が本気かどうか客観的にも判断されるはずですから、価格だけの問題でもないのでは?経験からしてのお話。

  2. 1102 匿名

    人の住んでいない家はいたむのが早いらしいですよ。

  3. 1103 匿名

    だから今日私が見てきた物件も早く買ってほしいので、それぞれ色々な値段がついてましたけど、希望価格どうりにはいかないのでは?
    安く売るなら安く買う、という手もありなので、色々なことを含めて考えれば「損」も「損ではない」はずですよ。それぞれに「違い」はあっても。

  4. 1104 購入検討中さん

    耐震2は安心できるマンションですね。
    ほとんどのマンションが最低基準の1ですから、こちらは安全安心がメリットです。

  5. 1105 匿名

    これだけの規模のマンションが耐震強度2ぐらいでなければ当然怖いですよね。

  6. 1106 匿名

    他はどこも1ですよ。

  7. 1107 住民さんA

    1980万円って安いですよね
    それも売れないとなると、もっと安くなるんでしょうね
    でもいくら中古で安いからといってもそんな一年そこらですぐ引っ越ししてしまう
    間取り場所は、なんとなく縁起が悪そうだから買い手って見つかるもんなんですかね~
    とてもお得な買い物した気はしないですね
    このマンションは住み心地がいいので引っ越しは全く考えてませんが

  8. 1108 匿名

    エレベーターの貼り紙、なくなってましたね。

  9. 1109 匿名

    然るべき判断がなされたのではないでしょうか。

  10. 1110 住民さんA

    また今日も10人くらいの子供達が階段や廊下で騒いでましたね

  11. 1111 匿名

    もしかしたら、余計なことを書く人だからそんな目に遭うんじゃないかなぁ?
    子供は感受性が強いですからね。

  12. 1112 住民さんA

    そうなんですかね~考えてみれば大阪の子供達って遊ぶ場所があんまりないですよね
    公園もそんなに広い訳じゃないですしね
    今日も「今日は雨だから階段はすべるから怪我したらたいへんやで」言いました。
    でも注意しながらこの子達もノビノビ遊べる場所が無いんだな~って
    今の子ども達はかわいそうだなって思ってしまいました。

  13. 1113 匿名

    私は、自分の家を「こんなきれいな中古物件は、そうそうない」と思いました。色々見に行ってきた感想ですけど。
    売買契約は売り手と買い手の納得次第のお話なので変な投稿する人、アタマおかしいとしか思えない。

  14. 1114 匿名

    子どもは地域活動やスポーツクラブなどに積極的に参加させれば、お互いを思いやりあって仲良く頑張っていく方法を自然に学習していくと思いますよ。
    子どもは親の保護下で親の姿を見て育つわけですから、親が積極的に色々な活動に参加しないのであれば、それが普通と思いこんで育ってしまわざるを得ないのでははいかなぁ?
    そしてその感覚が、地域住民への偏見や不満となって、色々な形で現われてくるのでは?
    子どもにのびのび遊んで欲しくて、でも野放しにはしたくない、という思いがあるのなら、自らの姿勢を変えていくべきではと。
    私はそう思っているので、努力しています。それで、子供たちにややこしい思いをしたことは今のところ経験がありません。このマンションにも、色々なところに住んでいるお母さんからも、私の周りでは、よその子供たちに困っているようなことは聞いたことがないし、そんなお母さん達の子供は行儀もいいし賢いし元気にのびのびどこでも仲良く笑顔で遊んでいます。

  15. 1115 匿名

    大阪はあちこちに公園があって子供が遊べる場所は多い方ですよ。特にこの辺は。
    高級住宅街などには公園ほとんど普通にないです。だいたいみんな自分の家に庭があるし、塾・学校・部活などで汗を流し、喧嘩に楽しみを見い出すことも覚えないので賢いです。
    住む場所や地域に関わらず、それぞれの意識次第でやりようはいくらでもあると思います。
    高い土地は税金も高いのに、所得の多い人が多いためか、公営の施設などは少ないです。寄付によって運営されている施設などの方が多く、ここにはここなりの良さ・メリットがあるのですから、それを最大限に活用していける状況にあるのに、感謝すべきではと思います。

  16. 1116 匿名

    書き間違えました。
    『完全成功報酬』、でした(^-^)。

  17. 1117 匿名

    ペットクラブ参加・不参加のアンケートが来てましたね。ペットショップにでも行ってみよ~っと♪

  18. 1118 マンション住民さん

    駐輪場で最近よくムカデの小さいのを見ます。やっぱり森があるからだとは思いますが、子供がさわったりでもしたら・・・と思うとゾッとします。

  19. 1119 匿名

    確かにムカデはこわいけど、森はとても大切ですね。ここは駐車場を囲むように植栽が植わっていますから、自動車から排出されるCO2なども、植栽が吸収し酸素に変えてくれますから、見た目がよいだけではなく、健康にもいいですよね。
    私は悲鳴をあげてしまうほどの大きな「クモ」がベランダに這っているのを見ましたが…。

    でも「クモ」に「うちには来ないでくださいね」とは言えないし、多分言っても聞いてくれないと思うし…。
    毒グモなら放ってはおけないと思いましたので、管理人さんに言いに行ったら、今度発見したときは写真を取っておくなどしておくようにされてはと言われました。それを見たことのない管理人さんに言っても理解してもらえないし、本当にこわい害虫なら駆除すべきことでしょうから。
    公園などでも「ケムシ」の大量に発生する季節などには、国が決めて薬をまいています。それでも万が一、公園などで「ケムシ」にやられたらお医者さんに行かれた方がいいです。お医者さんは症状を見れば、すぐ「これはケムシですね」と分かってくれます。

  20. 1120 マンション住民さん

    <もりのしろだより>見ました。

    検討中の事項に 駐車場の定期的な変更抽選 ってのがあったのですが。
    ありえませんね!!
    もし定期的に抽選するようなことに なるんだったら、
    定価で買った世帯に今値引きしてる金額分を払ってくれ。

  21. 1121 匿名

    <もりのしろだより>とは、何ですか?

  22. 1122 匿名

    誰がどういう理由でそんな要望だしたのかな?「検討中」なんて、理事長さんアタマおかしいんじゃないの?1番調子に乗ってたのは、実は理事長さんだったりして(ムカ)。理事長だからって、そこまでの権限はないと思うけど。絶対反対です!

  23. 1123 匿名

    後からの入居者を優遇するためなら、先によくよく納得・検討して入居してしまっている居住者に対する「冒瀆」としか思えない。
    みんながんばってきたのに、めちゃくちゃにしたいのかな?

  24. 1124 匿名

    上は「冒とく」です。

  25. 1125 匿名

    こんなマンションとっとと出て行ってやる(ムカ)。

  26. 1126 匿名

    出て行って全部言いふらかしてやるから。わざとやってんじゃないかな?

  27. 1127 住民さんA

    駐車場の定期的抽選なんてありえません
    誰がそんなこと言いだしたんですか?
    絶対反対です。

  28. 1128 マンション住民さん

    駐車場の定期的抽選って誰が言い出したんだろ。

    ってか、「自動車の保管場所の確保等に関する法律」に基づいて、いわゆる車庫証明だって
    きちんととってるのに、それを定期的に変更なんて!

    それに車庫証明取るには休みだって取らないと駄目だし、お金だってかかるんですよ。

    確かに無料だけれども、駐車場所も含めて契約をしているんだから。

    何のために最初に抽選してるんだかわからなくなりますよね。

    断固反対!

  29. 1129 匿名

    ありえない、って、<もりのしろだより>に「検討中」って書いてある。

  30. 1130 マンション住民さん

    うちも定価で早うちに購入しましたが、抽選なんかありえへん。

    <もりのしろだより>ってなんですか?

    ほんまに駐車場の抽選なんかになったら、びっくりするわ。

    まだましやなって思えるんが駐車場の場所ぐらいやのに。

    はじめ購入する時、駐車場は変わらんって話されたし

    それで購入の決め手になった人もいっぱいおると思う。

    早く買った人の特権やし。それやったら部屋も変えてくれ

    自分の家より、安い値段で購入して上の階にいる人、広い部屋にすんでる人おかしいやんって話。

    だいたいあれだけ台数どうやって入れ替えるんですか?

    こんな大規模マンションで全員がなっとくしな無理やろ?聞いた事ないわ。 

    いろいろ意見聞いて大変や思うけどもっと他に検討しなあかん事いっぱいあるやろ。

  31. 1131 住民K

    私も入れ替え絶対反対!!!!
    入れ替えなんてありえない話です!!

  32. 1132 匿名

    <もりのしろだより>は、おそらく今日、各住戸メールボックスに配布されたみたいです。

  33. 1133 マンション住民さん

    私も反対ですけど、これだけ短時間で反対意見の書き込みがあるなか
    定期的に変えれるもんなら逆に変えて欲しいわ。

    本当に住民全員を動かすだけの力があったらこれからどんな事もできるはず!

    駐車場の出入り口の段差かえて~出入りしにくすぎる。

  34. 1134 マンション住民さん

    駐車場が問題でマンションが売れへんのやったら
    リバーの会社がお金だして屋上の駐車場に屋根つければいいねん

  35. 1135 匿名

    同感。この仕打ちがリバーの販促計画なら。

  36. 1136 マンション住民さん

    そうそう、屋上に屋根付けたらいいねん。

    早いもんからいいとこ取ってとかいう輩がおるんやったら、それは間違ってる。

    そんな意見が通るんやったら1130さんが言うように部屋だって定期的に抽選って
    ことも通ってしまう。

    例えば、ゴミ捨て場や非常階段からの出入り口のところにスロープ付けるとか
    駐車場への渡りに屋根付けるとか、駐車場の抽選なんかよりやらなあかんこと
    いっぱい有るやろ。

  37. 1137 マンション住民さん

    住民の意見も聞かないでこんな事してたら
    よけいに売れないと思うし、出ていく方も増えるかも・・・

  38. 1138 匿名

    ↑でも販売会社の仕業ではないかも…。
    うちは一斉入居の日から鍵もらってますけど、それまでの手続きが遅めだったので、抽選はしたものの、下の階は先に契約した方に取られちゃってるか、下の階、まだその時点で空いてるところあったのに、販売促進のために一部は空けてあると聞いていたので…。

    私も販売の経験あるので、販促活動については理解できたので、納得するしかなくて今のところで納得してきたのに、今さらはおかしすぎると思う。
    しかもコロコロ変えられるのは。フツーにおかしいし、そんなことを検討しはじめる「理事会」に疑問。それをまとめている「理事長さん」に疑問。

  39. 1139 匿名

    理事長さんに直接聞こうかな?
    <もりのしろだより>を発行した責任者は誰かな。

  40. 1140 匿名

    余計なことしてるなら余計なことになっても何も言えないでしょうよ、きっと。

  41. 1141 マンション住民さん

    みんな納得すると思ってるんかな~
    てっ言うか、屋上になった人も恨みっこ無しの抽選で自分がクジをひいたん
    だから、納得済みと思うのに今さらおかしい
    ほんと他にやることいっぱいあると思う
    問題ふやして何がしたいんやろう?
    意味わからん

  42. 1142 匿名

    でも理事会の意向次第では、ありえなくない話ではないかと思います。
    家は登記しているので、抽選で入れ替えってことは、ないです。

    で、皆さんご存じかも知れませんが駐車場は、管理組合から権利を借りている形になっているので「3か月間(長期間)使用しない場合は管理組合へ返却しなければならない」ということになっているんですよ。

  43. 1143 名無し

    私も、昨日、森の城だより
    みて腹たった!

    今も満足な場所じゃないけど、馴染んできて、しかも皆さん抽選で決めたのに、なんで検討中?
    一人か二人の意見で駐車場定期的に場所変え?
    そんなマンション他にないし、絶対嫌!
    場所変えしたい人達だけで場所変えしたら良いやん。

  44. 1144 匿名

    臨時バイク置場ずっと同じバイクがあるし増えてる。
    早く、どこかで契約してほしい。臨時ですよ。

    私らお金毎月払ってる立場からしたら、納得いかない。
    スペースが足りななら、平等に駐車場に停めてる人も臨時が居なくなるまで無料にして。

  45. 1145 匿名

    <もりのしろだより>に書いてましたね。
    入居前の方で役員経験者の方…、って。
    つまり、今回の理事会役員さんはみんな素人(未経験)の方ばかりだったらしいので、次期へ引き継ぐ役員を経験者(=現時点での居住者でない方)にする意向なのでしょう、<もりのしろだより>の文面を素直に読むと。

  46. 1146 マンション住民さん

    皆さん過剰反応しすぎでは?
    理事会としては、そういう要望が上がってくれば検討対象にはなるでしょうし、
    その後どうしていくかは住民の要望を聞いて判断されるのではないですかね?
    内容的にも独断で実行できる事ではないでしょうし。

    私は使ってないのでどっちでもいい話ですが、うちくらいの規模でも定期的に
    場所替えしてるマンションも結構あるみたいですよ。

  47. 1147 匿名

    駐車場使ってない人は黙ってて下さい。
    何よりこのマンションは入居時に場所は変わらないと言ってました

  48. 1148 入居済みさん

    よく「入居時に~」て言ってる人いるけど、それはあくまでも
    販売会社が言ってるだけの事で、なんの拘束力もないよ。
    総会で規約変更が承認されれば、従うしかないんやけどね。

  49. 1149 匿名

    1145は、ちょっと違ようですね。

    ・振興町会設立のフォローについて

    「居住者で振興町会を結成」し、「連合に加入することとなっております」ので、「理事会」にて「振興町会フォロー」をしてまいります。

    「本マンション入居前」までに、「役員の経験のある方」は、ぜひ「管理事務所」まで「お声がけください」。
    …とのことですね。そのまま書きました。

  50. 1150 匿名

    だから駐車場使ったことないひとは解らんやろうから黙って

  51. 1151 マンション住民さん

    理事会ってそんなに偉いんですか
    マンションの住民の意見を無視いて自分たちの意見を通す事ができるんですか
    ほんと変わりたい人だけリバー会社に大金つんで変わればいいねん
    今空いてる所か変わってもいいと言う人だけで・・・
    こんな話が通ったら、なんかだまされた感じがする
    最初に駐車場は変わらないって聞いたから、そんなにいい場所でもないけど仕方がないから
    納得してるのに、これを提案した人教えて欲しい
    話聞きたいわ~納得いくまで説明してほしい

  52. 1152 匿名

    販売会社の営業さんは、成績上げるために色々言うことも実際あるみたいですよ、本当に。
    今は管理規約よりも理事会の方が強いと思います。

  53. 1153 匿名

    私は、もう理事会次第になっていると思いますね。
    実行するのは役員や提携会社だったりしても、指示を出せるのは、理事長さんだと思います。

  54. 1154 匿名

    理事会の意向次第では、管理会社とも解約できるぐらいなはずですよ。ということは当然管理人さんもいなくなるわけで。
    実際、そのようなマンションも、ありますから。

  55. 1155 匿名

    >>1151さん
    ほんと同意!
    住民皆さんの意見聞く前に検討中とか、おかしい。

  56. 1156 マンション住民さん

    駐車場の件

    反対のみなさん(私も含め)大丈夫ですよ。
    もし勝手に決められたら抽選ボイコットすればいいんですよ。

    これだけの反対勢力があれば実現しませんって。

  57. 1157 匿名

    ボイコットね。いいですね(^-^)。

  58. 1158 匿名

    理事会側はこの「振興町会」においてこれから居住者と連携していく意向のようなので、今回のように「いきなりビックリさせる」ようなことをしなければ、少しづつ解決や納得していけるのでは?
    今までは理事会は何をしているのやら、こちらから見えない状態だったので。

  59. 1159 匿名

    <もりのしろだより>第1回目の発行で、いきなりのことなのでそりゃぁ驚いたと思います。私も驚きましたよ。見なければよかったと思ったぐらい。
    でもよく考えたら死ぬようなお話もないのではないですか、私車乗ってますけど。でも屋根が付いてないところにあたったりは、絶対に嫌ですね。
    そうなれば反対勢力で抵抗するしかないでしょう。
    すべて理事会に従うと、まるでこのマンションが理事会の所有物のようになってしまうので、適当に折り合うえばよいのでは?

  60. 1160 匿名

    でも理事会も、わざわざみんながいなくなるようなことは、しないと思います。

  61. 1161 マンション住民さん

    定期的に場所替えしてるマンション?
    あるんですか?こんなにデカイマンションで?
    不動産関係の仕事を長年してますが、これだけ大きい分譲マンション
    で駐車場の場所変えを定期的に行っているマンションなんて聞いた事ありません。
    10~20世帯ぐらいのマンションなら聞いた事はありますが。

    そんな事が議題に上がってるのは時間の無駄。
    心配しないでいいと思いますよ。
    もっと他に考えないといけない事があるのに・・・
    はやくもりのしろだより読みたいわ。

  62. 1162 匿名

    どうしても嫌なら、承認されないように頑張るしかないでしょうね。
    「1住戸1議決権」は「絶対確保」ですから。

  63. 1163 匿名

    1148は余計な投稿ですね。販売会社にも責任がありますから規約に則って承諾させる義務があります。
    理事会発足後、規約変更などの承認がなされるまでの間は、購入時点での規約遵守です。
    分かっているくせに、混乱している人をおちょくってますね。趣味悪いですよ。

  64. 1164 マンション住民さん

    駐車場を定期的にとかおっしゃっている方。

    最初に変わらないというルールに則って
    購入したはずなのに、使い出したら不便だから
    変えましょうなんて...

    冷静に自身を見つめなおして下さい。

    言ってる事が輩(やから)ですよ。

  65. 1165 匿名

    …いつだったかな。確か、だいぶ前の話ですが、屋上階は来客用駐車場に変わったのではなかったかな。下の空いている所と入れ替えして。
    確かそう聞きました。
    今の時点ではどうなのか分からないですけど。
    だから、購入時の抽選でR階になって怒っている人はいないのでは?
    誰かが言いだしたとしたら、別の理由でかも知れませんよ。

  66. 1166 匿名

    屋上、友達停めてますから、来客専用にはまだのようです。

  67. 1167 匿名

    勝手に抽選するわけじゃない。駐車場を定期的に変更するとの話が具体的になってから反対すれば??
    まだ決定したわけじゃないのに、騒ぎすぎ。
    もりのしろだよりだって、こんな提案がでてるって箇条書きしただけじゃないの??
    反対する人がいるなら、現状維持なんじゃないの?

  68. 1168 匿名

    友達とは「居住者の方」というお話なのですね。

  69. 1169 匿名

    理事会では居住者の意見を吸い上げて事前に告知することなく話を前にすすめています。
    既に「対応済み」「対応中」「検討中」「今後検討してまいります」と書かれていますし、対応済み事項については「完全事後報告」です。(1部問い合わせや口コミによってご存じの方もおられるでしょうが)。
    これらは単なる意見の「箇条書き」であるとは思えません。実際、私が意見書に記入して提出した内容も、実質的に実行されているのを確認していますから。
    騒いでどうなる話とは言いませんが、こういった状況にあるなかで、納得できず混乱している人を叱責かのような投稿はよろしくないかと思います。
    本人にとっては、人ごとではないはずです。

  70. 1170 匿名

    マンション購入時に駐車場の話になって、営業の方が、他のリバーのマンションでは、定期的に変更しているところもあると仰ってました。
    でも、反対意見が多い場合は変更にはならないとのお話でした。

  71. 1171 匿名

    私がこの物件を購入した最終的な絶対条件は「屋根つき駐車場」だったので。
    (物件自体は、賃貸でしたが大して変わらない家に住んでいましたし、入居後の車の買い替えを検討していましたので「屋根」は気になりました。)
    私は駐車場がR階なら、もう少し待って完成予定の違う物件の方かどこか他へ行ってましたからね。
    混乱される方の気持ちも分からなくないです。
    完成前のもっと早い時期(工事中)の段階から契約されていた方などには、物件を確認できない分のリスクを補うためにさまざまな優遇措置がされていたことも聞いています。
    「たかが1年半ほどで再抽選なんてことになれば、優遇の意味も何もなくなってしまうので、だまされたような気になるのは誰しも同じかと。「入ってしまったらこっちのもの」みたいな簡単なことだけでは済まされないと思います。

  72. 1172 匿名

    理事会は意見書の意見を吸い上げ、検討しているのですから、反対者は反対意見も提出せねば。
    ここで反対だけしていても、意見は通りませんよね。
    と、いうことで、意見書提出しに行ってこよっと(^-^)。

  73. 1173 マンション住民さん

    1172さんに大賛成!
    ここに投稿した反対の皆さんは
    全員反対意見を提出しましょう!
    ここで書きまくってもラチがあかないんで。

    「抽選はしません」という回答がくるまで
    出しまくりましょう。

  74. 1174 マンション住民さん

    理事会の権力がそんなに強いなら、いずれわ駐車料金も取られそう

  75. 1175 マンション住民さん

    前にも書いてありましたが、実際にこの駐車場の今の場所で車庫証明を取っている
    わけですから(法律上は転居後15日以内だったかに変更しないといけないですよね?確か)
    それをどうするつもりなんでしょうね。

  76. 1176 マンション住民さん

    ISPにKDDIを追加するってのが決定事項に書いてありますね。
    たぶんこのマンション自体が例えばワンフロア単位とか棟単位でひとつのネットワークが
    構築されていて、NTTからマンションまでは光ケーブル、マンションに入ったところで光
    からLANに変換して各部屋に続いてるんだと思うんですが、風呂の天井裏にもバッファロ
    ーのHUBが置いてるだけだし、各部屋のPCに割り当てられているIPアドレスは自動取得で
    うちの場合は192.168.64.***ですが、これだと全部屋足りないので、いくつかに分けて
    るんでしょうね。

    そういうネットワーク構成になっている状態で、A号室はDoCanvas、隣のB号室はKDDIな
    んていう接続ができるのでしょうか?

    各部屋にBBルーターを設置してPPPoE接続しているんならできますけど、違いますよね。

    ひとつのマンションに複数のプロバイダってあまり聞かないんだけど・・・。

    詳しい情報は開示してもらえるのかなぁ?

  77. 1177 匿名

    私には専門用語では説明できませんが、今の状態にKDDIの機器を取り付けするだけでいけるそうです。機器の取り付けは各住戸に取り付けるのではなく、マンション全体の何と言えば良いのか、「元になるところ」にまぁ電話で言えば「親機」のようなもの(例えが適切でないかも)を取り付けるだけみたいです。
    NTTも使えるし、KDDI単独での契約もいけます。
    ちなみに回線はNTT回線をそのまま利用するのだそうですよ。

  78. 1178 匿名

    今は昔と違って、NTTとの契約なしでKDDIのみの基本料金で契約できます。固定電話だけなら月500円ほどの基本料金だったと思います。(確か、権利とかもいらなかったような…。今はNTTも昔みたいに高い権利金は必要ないし、権利を売ってもちょっとしたお金にもならないと思います。)
    KDDIに変えるなら、NTTの方は解約ではなく利用休止という形を取れると思います。一応権利をもっておけば、万が一転居した先などでNTT回線しか開通していない、などの場合に役に立つとは思います。

  79. 1179 匿名

    そういうことに詳しく親しい者(そういうことを職業としている人)がおりますが、本当に詳しい人は、そういうことをこういう場では書かないようにするそうです。(1176さんへ。)

  80. 1180 マンション住民さん

    1177さん

    その「元になるところ」には既にNTTメディアサプライの機器が接続されていると思うんですよね

    1178さんの書かれているのは電話の話ですよね。なんか1177さんの書かれてるのも
    後半を読むと電話の話みたいにもとれますが。
    1176さんの書かれているインターネットプロバイダの話とは違うと思います。

    1179さんへ

    こういうところへ書かないもなにもDoCANVASのサイトに書いてますね。
    私も一応そっち系の仕事をしてますので、確かに詳しい話はネットワークセキュリティ上
    書かないのは当然だと思います。
    でも1176さんが書かれてるのは、一般的な話で別に詳しい話でも何でもないと思いますよ。

  81. 1181 匿名

    こういうタイプの駐車場は初めてですが、手続きは様式に従って順次進めていけば当然にできるはずです。
    でないと誰も転居できない。そんなマンションあったらおかしい。

  82. 1182 マンション住民さん

    まぁKDDIの機器を付けるだけでいけるって言うんならいけるんでしょうけど。

    それに伴う費用は誰が負担するんでしょう?

  83. 1183 匿名

    1180さんは詳しいんですね。それで何なのかな?サイトを見るのにどこのプロバイダからでないととか関係あるんですか?ないのでは?

  84. 1184 匿名

    おそらく意味を取り違えておられると思います。

  85. 1185 匿名

    機器の取り付けはKDDI負担で無料(商売なので)。マンション側は、KDDIと契約しただけのはずです。
    電話がいければネットはいけます。今時ネットつなげないところを探す方が難しいのでは?

  86. 1186 匿名

    それに「他社インターネット(KDDI)近日開通予定」と書いてあるのに、ネットつなげないわけがないし、ネットが使えて電話使えないというのもあり得ません。

  87. 1187 匿名

    「そっち系」って何のことなのかよく分かりませんが、「そっち系」じゃなくても普通に自宅のパソコンはもはや「家電」となっている時代です。電話機やFAX・テレビ・ビデオ・冷蔵庫やらとあんまり変わらない。
    だから、何か言いたそうで、だからといって何もなさそうな、よく分からない文章。

  88. 1188 匿名

    ここが新築なのでネットが繋げるのではないし、かなり古い賃貸でも、普通に光回線通ってるところ多いです。
    私が言いたかったのは、電話がとかネットがとかではなくて(両方)、今はNTT回線を使いつつ、NTTとの契約をせずその回線でそのままKDDIいけますよってことです。
    ちょっと前までは、NTTに基本料金を払って、プラスアルファで他社回線やプロバイダ料金が必要だったので、というお話です。

  89. 1189 匿名

    まぁ、しくみはそういうことです。「そっち系」の説明の仕方はよく分かりませんが。
    ただし、KDDIがそういう態勢を取っていても、マンション側がKDDIを導入する場合に「ネットのみ」導入の選択肢があり、マンション側がKDDIとそういう限定した契約の仕方をしたのであれば、話は少し違ってきますが。
    あ、それから、今現在の状態でも、電話ですが、他社回線使えますよ。KDDIや日本テレコムぐらいなら。(他にもあるけど、本契約が必要なはず。)
    NTTとの本契約プラスアルファの「通話料金のみ」の適用ですが。緊急時でも、緊急時でなくとも。そのかわり、色々なところからバラバラに請求書が来ますが。

  90. 1190 匿名

    DoCANVASは、普通にWebサイトを見るだけだと問題ないんですけど、外から自宅PCや自宅で構築しているサーバーへのアクセスができなかったり、外出時にモバイルアクセスができなかったりいろいろインターネットを利用する上で不便なことがあったので、KDDIが利用できるようになるのはいいですね。

    あ、そうそう一部のサービスでプロバイダが変わると利用できないサービスってのはありますよ>1183さん

    ネットが使えて電話が使えないって契約もありますよん。私の職場でそういう人いますから。>1186さん

    どっちにしろ1176さんや1180さんが書かれているような問題がないんなら、利用できるサービスが増えるのでKDDIが使えるようになるのは賛成です。

  91. 1191 住民さんA

    大阪ガスの遠隔検針サービスとかセキュリティなんかはDoCANVASのネットワーク上で行われてるみたいですが、影響ないんでしょうか?

  92. 1192 匿名

    だからそれで何か問題ですか?私何かおかしなこと書いてます?(1190さんに言ってるんじゃないですよ。)
    好きなの選べて、いいことじゃないのかな?
    知ってる・知ってないの自慢話をしているのではないし。よく分からない人は、一体何のために投稿しているのか不思議。もう寝よっと。

  93. 1193 匿名

    マンション側が、何もないのにあえてシステムに支障をきたすような契約は、まず普通にすることないです。
    専門家がやることなので、下手に知ろうとするより、任せておいた方が賢いです。

  94. 1194 匿名

    1180さんは、どの投稿を見ていてもやっぱり何か変。
    変な人は、どこにもいる…、以前誰かが投稿していた「どこにも変な人はいますから」という意味が、私にはよく分かっていませんでしたが、何となくですが、分かってきたような気がします。おかしい。

  95. 1195 匿名

    先日ももめたばかりなのに、自分に合わないとか、自分と考え方が違うとか、自分ににわからないからとかで
    変な人とか書くのはやめましょうよ。

    ネットってお互いの顔が見えないので、どうしても言葉だけのやりとりで微妙なニュアンスが伝わらないし、
    顔が見えないことでどうしても感情的になったり、攻撃的になったりしますから。

    だんだん話がそれてきてるけど、元々は住民に何の連絡もなく勝手に事が進んでいる事が問題としてみんな
    話をしていたんじゃないですか。ネットの話だって、最初に説明がきちんとなされていればこんな意見が出
    てくることも無かったでしょうし。

    とにかく話を戻しましょう。

  96. 1196 匿名

    なんか難しい技術的な事はよくわかりませんけど、そういう疑問を抱く人がいる以上やっぱり最初に説明すべきだと思います。

  97. 1197 匿名

    1195さんは「変な人」と書かれた人?…らしいですね。
    告知なく事が進められているのは、ある意味では問題かもしれないですけど、便利になったり、サービスが追加されて、いいことなのに、それについてただ単に自分が詳しくないからと言って理事会のやり方が問題、というのはおかしいと思いますよ。
    今回は結局、KDDI開通が決定して、それをもりのしろだよりにて理事会が居住者に伝えただけですよね。
    KDDIのサービス内容についてはKDDIがサービス説明や問い合わせに応じるでしょうし、「プロバイダの追加」という書かれ方がされているので、今問題なく使えていえるなら、問題と捉えることが客観的におかしく感じられます。
    駐車場の変更抽選の話とごっちゃにして、何を怒っているんでしょうかね・・・。

  98. 1198 匿名

    最初に説明すべき(した方がいい)項目と、事後報告で問題のない項目との区別が、あなたにつかないだけなんじゃないの?

  99. 1199 1195

    1197さん
    違いますよ
    私、他に書き込みなんかしてないですから。

  100. 1200 匿名

    そうですか。それは失礼いたしました。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸