当然心構えは必要でしょう。
「こういう人達がダメな大人をつくるんですね。きっと、野放しでしょう?」
…こういう解釈をする方もおられるんですね。いい勉強になりました。
きっと長年、それは大変な学校にお勤めになってこられ、相当なご苦労を経験されたんでしょうね。お可哀相に。同情さし上げます。
まわりが挨拶をしないのではなく、あなたがまわりから挨拶をしてもらえない人なのかも知れないですよ。
残念な方
「もしかして持っているかもしれない」等という理由で通報された子供
今までの書き込み読んでから言うてほしいです
あなたが挨拶しないんです
私は792さんが誰か知りませんし、挨拶するも何も、お会いした記憶すらございませんが。
こんな考えを持っている方が小学校の教員なんて、呆れます。
きっと家では何も言えないタイプなのでしょうけど
こういうネットの中とか、陰でしか物が言えないんでしょうけど…。
教える立場の人間がこれじゃあダメですね。
一つ一つ住民で解決してはどうですか?
1)皆様からのご意見・ご要望が管理組合に提出されていると思いますが、それを公開しては?
2)確かに、ゴミ置き場の匂いは耐え難いですし、その付近にお住いの方々は怒り心頭でしょう。お察しします。要対処。
3)自治会ってないのですか?管理組合って何をしてるの?
4)4/12に役員会があると聞いています。直訴しては?
5)やる気のある人が積極的に改善できるような組織を作ってはどうですか?
6)駐輪・駐車違反などモラルのない人たちが目立ちますね。そろそろ動かないと、恐らくにっちもさっちもいかなくなりますよ。
最近この書き込み全然おもしろくないですね。
言い合いばかりで。
前はもっと為になる情報もあったのに。
ただのストレス発散のためだったら、閉鎖した方がいいんじゃないですか?
もっとお互いの為になる情報交換しましょうよ。
796さんの「おもしろくない」「ストレス発散のためだったら」「もっとお互いのために」の発想について。
①どの投稿も、このマンション掲示板を面白おかしくしたいという目的では書かれていないと思います。
②どんな意見からも、何らかの情報やそれぞれの意向が見受けられ、住民にとって何かしらの為にはなると思います。
③これらの投稿内容から、ただのストレス発散のため?と解釈される796さんの神経を疑います。
④面白おかしい掲示板なら、ほかにもたくさんありますので、ご趣味の合うサイトをご覧になっては?
794さん、同感です。
ちなみに理事会には意見書を再提出し、役員さんから直接回答がありました。役員さんも管理人さんもお忙しい中、頑張っておられるそうです。
ご丁寧な回答がありましたので、現在、この夏場の間、様子を見ていこうという考えに至っております。
799さんからの質問に対して。
それをお答えする前に、799さんがどういった意見をお持ちで、何をおっしゃりたくて質問なされたのかを拝見させていただきたく思います。
私は、795さんの投稿内容に賛成できます。
↑ただし今の時点では理事会に対して私が直訴する内容も立場もありませんのでその意向もありません。悪しからず。
車椅子生活の方が生活しづらい、という意見について、以前投稿をさせていただいた者です。
ごみドラムに向かって階段を降りる時、車椅子の方はどうやってゴミを出しに行かれておられるのかと、毎回疑問を感じています。
私自身が車椅子で生活をしているわけではないので、車椅子生活の方が、実際にどういった不便を感じていらっしゃるのか把握しきれてはいないのですが、この件についての意見書を、一応、私自身、理事会に提出しています。
以前に、掲示板に同じような書き込みをされた方へのご質問ですが、この件について理事会へ意見書は提出されておられるのでしょうか?
こんにちは。
生活が落ち着いて、ようやく電話をひこうと思うのですが、
今後の使い方を考えて、NTTの方でひこうと思っています。
長く使う予定なので、加入権ライトではない方でしようと思い、調べてみたのですが、
NTT以外のサイトがひっかかり、全部NTT以外で出来るようなうたい文句がかかれているのですが、
新規で電話をひく場合、NTT以外でお得に出来るのでしょうか?
全くの無知識で恥ずかしいのですが、
ここでNTTで電話を新しくひいた方や、詳しい方がおられましたら、
お知恵をお借りできないでしょうか。
宜しくお願いします。
NTTについて一番詳しいのは、やはりNTT社の加入受付担当者では?こちらは116番。
で、他社回線においても同様、他社担当者にご納得がいくまで説明していただくのが一番よいのでは?
KDDI回線開通についても、管理会社と理事会で検討されておられたようですし(開通時期については存じ上げません)。
KDDI回線を開通させるための設備機器は、マンション側が要請すれば、KDDIがマンション側の負担なしで設置しに来てくれるらしいですよ。
ただ現時点では、このマンション自体がNTT回線しか引っ張っておられないようなことを聞いています。
私は新規契約ではありませんが、固定電話はNTT、身内との県外通話が(大阪の場合は「府外通話」となりますが…)多いので、マイラインを全件、NTTコミュニケーションズにし(マイラインプラスを契約)、「プラチナライン」登録しています。
私は緊急時に電話回線がパンクしてしまう可能性もあるのでは?と考え、いつでも他社回線に切り替えて固定電話を使用できる状態にしておいてほしいという思いから、他社回線開通の要望(意見書)を理事会へ提出しました。その際に私自身が直接管理会社に問い合わせして得た情報ですので、おそらくそのお話があったということは間違いないと思います。(私が長谷工さんへ問い合わせをした時点で、もう既に「多数要望が出ている」とのことでしたので、いずれ開通されるのでは?
各電話会社には「電話会社識別番号」というものがありますので、どの回線を契約していても、通話の際に「識別番号」をダイヤルしてから電話番号をダイヤルすれば、複数の電話会社の中から、好きな回線を選択して通話できるようになるはずですよ。
「電話会社識別番号」を、通話の際にいちいちダイヤルしなくていいように、事前に使用したい電話会社を通話種別ごとに登録しておけるサービスが「マイライン(サービス)」有料です。
また、事前にマイライン登録した電話会社を解除するための「解除番号」というものもあります。
某社回線開通の件が、マンション側で順調に進んでいればのお話になりますが、確か、6月頃になる可能性…?が、あるとか、ないとか、まぁとにかくそのようなことを言っておられましたので、新規加入で他社回線をご検討されるなら、もう少し待ってみてもいいかも知れませんね。