東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-09 12:21:44

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 八王子」駅徒歩1分・京王線「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産



こちらは過去スレです。
サザンスカイタワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-02 16:22:20

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    JRと京王との間は、これから産技研跡地と保健所界隈が再開発がされるから期待大だね。
    南口再開発よりも再開発面積は大きいしね。

    もっとも、サザンスカイタワーレジデンスにとっては
    ライバル関係になる高層マンションが建つかもしれないが…

  2. 252 匿名さん

    今のところ、あそこの再開発はマンションを建てる予定ないですよ。

  3. 253 匿名

    はっきり言って八王子にデパートはいらないね。
    中央線沿線だと新宿と立川にあれば十分需要を満たせますから。
    八王子を訪れる客は、立川や新宿とは客層が違います。
    八王子は、吉祥寺のように地元の商店街が中心となって再開発して行こうとしています。
    今後は、パルコなどを誘致して若者が集まる場所になるでしょう。

  4. 254 匿名さん

    八王子の若い人はなかなか八王子で買い物しないよ。
    買い物するなら色々見てまわれる新宿や立川に行くし、
    八王子で買うとかなりの確率で服がかぶるから嫌だって人多い。
    ユニクロレベルの店ならいいけど普通の店ではやってけない。

  5. 255 匿名さん

    >>248
    北口は旭町・明神町の再開発が計画されており、東京都八王子市で協議中です。
    東京都制定の10年後の東京にも八王子駅北口に産業拠点をつくることが出ています。
    有楽町フォーラムの姉妹版ができるそうですね。
    そのとき、八王子駅と京王八王子駅がペデストリアンデッキでつながれるそうです。

  6. 256 匿名さん

    >>254
    わかりにくい場所に店舗を構えてるのが多いんだけど、セレクトショップは八王子界隈はけっこうあった気がする。場所さえ知っていれば常連になるんだけどね。都心は家賃も高いからショップ開業を目標にしていた人の中にはあまりランニングコストを気にせずにのんびりと八王子の低家賃で経営する人もいて、そういうっショップが話題になったりすることあるよね。

    >>255
    ペデストリアンデッキ、ついにできますか。建造物好きとしては完成後の見学が楽しみだあ。

  7. 257 匿名さん

    マンション検討掲示板と言うより、
    八王子再開発掲示板ですね。
    八王子再開発が成功するかしないかは、
    リーダー次第ですね。
    スーパー市長が登場して、大発展する可能性も有りますが、
    失敗する可能性もかなり有りそうです。

  8. 258 匿名

    そう皆さんで夢を語りあいましょう。

  9. 259 匿名さん

    立川に伊勢丹と高島屋が有るので、
    同じ次元で競争しても負けます。
    しかもデパート自体が落ち目です。
    世界中のブランドを集めた巨大ブランド館、
    立体映像専門のシネコン、
    新人芸能人がライブを競い合うライブ集合館、
    新人料理人が味を競い合うグルメ戦争館、
    新人デザイナーが24時間ファッションショーで競い合うファッション館、
    新人お笑い芸能人を発掘する新人寄席、
    若者をターゲットにした何でも有りの世界だと思います。

  10. 260 匿名さん

    デパートに行く人が減って、今はデパートの時代ではないから、
    頻繁にいける様なお店がいいですね。
    JR貨物の商業施設に期待してますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 261 匿名さん

    やはりシネコンはいいですね。
    立川の映画館は大規模ではないですし、ここから南大沢は遠いので、橋本までいっています。
    節電ということもありますが、深夜でも見られるシネコンとかあってもよいなと思います。

    あと、八王子は大学の街でもあるので、大学生が中心に営業を行うカフェとかショップ、ライブとかがあってもよいですね。あと、海外からの留学生もいるので、国際的な街づくりができてもよいですね。緑豊かな環境を活かしたエコタウンとか。。

    税金を使うばかりでない民の力を集めた、イノベーションにあふれた街づくりで活性化するとよいですね。

  13. 262 匿名

    八王子インターの近くにできるイオンモールと京王八王子駅、JR八王子駅、市役所、八王子市内の各大学、南大沢を繋ぐ八王子モノレールみたいなものできれば、八王子市内の各エリアにある施設が融合されて八王子駅を中心とした再開発ができるのでは?
    もちろん、サザンは八王子のランドマークタワーとして存在する。

  14. 263 匿名さん

    八王子開発の話題ばかりになってて検討板からそれてる気がしたけどそうでもない気もする。どれだけ開発されるかが具体的にわかることでスカイタワーレジデンスの価値が個々で理解できるからいいと思った。それにして八王子は開発情報が溢れんばかりにあるね、このマンションに住むにあたっては長い目で見て先物買いする割合も多いのかもしれないね。

  15. 264 匿名さん

    >262
    多摩都市モノレールの計画は一応あります。最終的には多摩センターで環状線と町田方面線に分かれ、環状線は南大沢→みなみ野→八王子駅へとつながり、北側は多摩川を渡って福生の西側を通り箱根ヶ崎へつながります。箱根ヶ崎~上北台は着工確定しています。現状あくまでも計画であって、八王子側はまったく凍結状態であると言えます。ただ、みなみ野など、既にモノレールを前提にした道路設計になっている場所が随所に見られます。サザンとビックカメラの間が南からの大通りから直線的に空間を開けてあるのもモノレールを意識した構造ではないでしょうか。北口再開発もそれが前提になると思います。勝手な予想ではありますが甲州街道上を通って。16号を折れ、創価大の方へ進んで山を越えるものと予想しています。計画再開は八王子南バイパスの完成タイミングとも絡んでいると思われます。

  16. 265 匿名

    250厚のスラブ、急ぐために150で打ちましたから、
    誰かしらべてくださいね。

  17. 266 匿名さん

    昔は、交通機関の新設により街が発展しましたが、
    今は逆で、街が発展して、交通需要が増加したら、
    交通機関が新設されます。
    八王子再開発が成功したら、
    モノレールができると思います。

  18. 267 匿名

    人口デスヨ!

  19. 268 匿名

    人口デスヨ!

  20. 269 匿名さん

    人の間違いを指摘するときに間違うなんて恥ずかし過ぎます。

  21. 270 匿名さん

    259さん
    シネコンは切実に欲しいですよね。
    人を集めると言う意味で街が栄える条件だと思います。
    駅の近くに新人芸人が出演するお笑い居酒屋ってあった気がするけど、つぶれちゃったかな?
    あれよりもっと規模の大きなライブ館ができたら若い人が集まるかも。

  22. 271 匿名

    >267

    単なる変換ミスでしょう。匿名を良いことに、掲示板を荒らすことの方が、

    恥ずべき行為と思います。

  23. 272 匿名さん

    この立地で地上41階って、どの辺まで景色見えちゃうんだろうね。多分夜景が一番綺麗に見えるのは多摩市町田市方向なんだろうな。傾斜になっているところが多くて立体的に光が見えるはずなんだよね。

  24. 273 匿名さん

    41階ではありませんが・・
    うちに遊びにきた友人達は窓からの光景をみて感嘆の声をあげますね。
    特に都心から来る人は「富士山がこんなに大きく見えるんだ(昼間)」、「目線のあうところに何の建物もない解放感はすごいね」、「八王子ならではの自然と都市が融合した景色だね(昼、夕暮れ)」、「電車がぷらレールみたい」、「道路のクネクネが綺麗だね(夜景)」などなどの感想を言う人が多いです。

    夕焼け小焼けが八王子の歌だと聞いたことがありますが、夕焼けは綺麗です。また、その日の天気や湿度等によって見える光景が違います。曇っている日は、ここも雲の中というか、霧の中に入ってしまうような感じになってしまいます。花粉のせいか黄色っぽく見える日もあります。カーテンを開けていることが多いからかもしれませんが、毎日、こんなに風景が違うんだとびっくりします。今は、新緑がとてもきれいで、同じ山でも先月までとはまた違って見えますよ。

  25. 274 匿名さん

    親戚が住んでいる都心のタワーマンションの景観と、
    サザンスカイタワーの景観を比較してみると、
    全く違います。
    高層ビルが林立する都心では、
    地面より建物中心の景観ですが、
    サザンの場合は、地面と遠方の山々の景観です。
    そのためサザンは開放感が抜群です。
    景色景観は住み慣れてくれば、
    あまり感動はなくなりますが、
    開放感は永久に続くと思います。
    ただし近くに邪魔になるタワーマンションができないことが、必要条件ですが。

  26. 275 匿名さん

    TOKYUの最上階のほうから景観を拝んだことがあるけど、あれよりサザンスカイタワーレジデンスの上階のほうが高い位置から景観拝めるってことだよね??
    京王のビルの上からも景色を見たことがあって、あそこからでも十分に絶景だと思った。スカイタワーレジデンスからの眺望は絶景を超えて絶句だったりしてね(笑)

    夏は高尾山のビアマウントの灯りすら拝めるんだろうなあ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 276 匿名

    たぶん、皆さん思うような八王子にはならないとおもいます。
    今頃、遅すぎる。

  29. 277 匿名さん

    八王子の眺望の美しさはこれからも変わらないと思いますし、魅力でありつづけると思います。

    何でも遅すぎるといっていたら何も始まらないし、震災を経て日本は変わらないといけないと思います。

    まあ、希望的観測が多いのも事実ですけど、明るいほうが楽しいではないですか。

  30. 278 匿名さん

    276はいつもの人なのでおさわり厳禁です。
    盛り上がってて悔しいんでしょうねー。ギリギリ。

  31. 279 匿名

    少なくとも、ビックカメラや地元のスーパーアルプスは南口の将来に期待して出店しています。
    今後そごう跡地に出店して頂くテナント探しのためにも、八王子をもっとアピールしましょう。

  32. 280 匿名さん

    八王子の魅力を更に引き出すために、
    八王子市内鉄道はいかがでしょうか。
    市内鉄道と言っても、鉄道を新設するわけではありません。
    八王子から南大沢まで、
    横浜線と京王相模原線を直通で結んで、
    電車を走らせるだけです。
    現在は乗り換えがある上、運賃も高いので遠く感じますが、
    各駅停車でも所用時間は15分です。
    途中に八王子みなみ野や橋本も有り、
    ショッピング鉄道の魅力が十分です。
    ただしJRと京王では線路の幅が違うので、
    特殊車両の導入が必要になります。

  33. 281 匿名さん

    つまり、運賃を安くしてその差額分は、鉄道会社に八王子市が払うということですか?

  34. 282 匿名さん

    273さん
    そのような景観を毎日自宅から眺められるなんて、うらやましいですね。
    高層にゲストルームがあれば、招かれて宿泊した人が感動して、
    契約を検討する事もあったかもしれませんね。
    厳選プランのオススメ間取りにも部屋からの眺望写真がついていて、
    いい感じ。

  35. 283 匿名さん

    モデルルームは、低層階北側ですが、
    それでもかなりな景観です。
    41階の景観ですが、41階のエレベーターホールから見ることができます。
    正に宙に浮いているような景観です。
    単独タワーマンションのメリットと言うべきでしょう。

  36. 284 匿名さん

    おおお、ビッグスターみっけ

  37. 285 匿名さん

    今日は劇団四季がミュージカルをしていたようですね。
    すごい沢山の人がホールに向かっていました。

    家族連れの姿もありましたが、家族でミュージカルなんて素敵ですね。
    都心まで行く手間や時間を考えると地元で見られるのはいいなと思いました。

    開館記念コンサートももうすぐですね。楽しみです!

    個人的にはロシア国立のクラッシクと、ユーミンコンサート行きたいな。
    ファンモンのチケットも入手できれば嬉しいです。

    280さん、地下鉄がJRに乗り入れるように、京王相模線と横浜線に乗り入れるという感じですよね。
    南大沢から八王子まで直接電車でいければ絶対いいと思います!!
    一度アウトレットモールに一度だけバスでいったら停留所数が多くて結構時間がかかり、電車のほうが断然早いと思いました。しかも、このバスかなり多くの人が乗っていてびっくり(北野ー南大沢が多い)。同じ八王子市内の市民の循環がはかられるようになるとよいですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    アージョ府中
  39. 286 匿名さん

    北側の景観でしたら42階のエレベーターホールが広くて最上でしょう!
    非常用のエレベータでしたら42階まで行きます。

  40. 287 匿名さん

    285です。文章チェックせず投稿してしまいました。クラッシク⇒クラッシク
    あと、同じ分に、一度を複数いれてしまいました。すみません!

  41. 288 匿名

    プラウド八王子は即日完売しそうな勢い。ここはいつになったら完売するのだろう…。

  42. 289 匿名さん

    ノムさんは人んちの事を悪く言うからね、まあこの立地条件にかなわないので気に入らないのかな

  43. 290 匿名さん

    サザンの売りは『駅直結+眺望』ですから、
    他のマンションは比較検討の対象になりません。
    値段が高いので、なかなか売れないのでしょう。
    サザンを必要とする人が出て来るまで待つことになるので、
    完売には1年くらいかかると思います。

  44. 291 匿名さん

    >288
    刑務所や原子炉が近くで、駅遠で直床の田舎マンションがぁー?営業もいい加減にして下さい。

  45. 292 匿名さん

    ここのマンションについてだけでなく、周辺の他のマンションをけなすのもどうかと。
    プラウドの近くに医療刑務所はないですし(しかも移転予定)、原子炉はそもそもないですし・・・今、そういう用語を出すこと事体不愉快な思いをする方もいると思います。

    それから、すみふの物件は売り方が独特で完売までに時間がかかることはよく知られている事実だと思います。たとえば、立川や相模原の物件もまだ売っていますし、価格もほとんど下がっていません。

    サザンで今残っている部屋も5000~6000万円台がメインで決して安いものではないので、その価格で買うという客が来るまで待っているということでしょう。営業の仕方も不動産会社によって色々だと思います。なので、他の会社の物件と比較することの意味があまりないと思います。

    この物件にはこの物件にしかない良さがありますし、別に早く売れればよいというわけでもないと思います。

  46. 293 匿名さん

    ブラウドの営業さんはこちらに書き込まず、プラウドのスレを盛り上げたらどうでしょう。
    見て見ましたが全然書き込みないですよ。

    また、相手の品位に合わせて自分の品位を下げる書き込みもやめましょう。
    どうやらお仕事みたいなので、あんな書き込みを止めることはできないようなので基本放置で、
    どうしてもというときはやさしく諭してあげましょう。

  47. 294 匿名さん

    八王子なのに値段高い!私なら湾岸買います!

    今は都心回帰ブームですから!

  48. 295 匿名さん

    八王子みなみ野駅前に、ホーマックと言う大型DIYショップがオープンしました。
    八王子みなみ野まで電車で5分ですので、
    便利になりました。
    今後は、そごうの後継テナント誘致、JR貨物の再開発、医療刑務所や合同庁舎跡地の再開発に期待しています。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル京王八王子
  50. 296 匿名さん

    八王子は便利な街ですよね。みなみ野までは150円で行けるし、立川と橋本もたったの160円ですよ。ショッピングには本当困りませんね。

  51. 297 匿名さん

    八王子は地盤が強固で液状化の心配もありません。古くから人が住んでいる街というだけでも安心かなと思います。

  52. 298 匿名

    八王子はいい町だと思うけど、行政サービスが貧弱なのが本当に残念。特にクリエイトホールの図書館。多摩地区の某市中央図書館と比べると悲しくなってきます。
    サザンには市役所出張所ではなく図書館作ってほしかった。

  53. 299 匿名さん

    駐車場料金の為にアルプスで1000円買い物したよ、市役所にもパーキングを希望しますよ。
    バリアフリーでは無いのでガッカリしましたよ、八王子はこんなもんかな?

  54. 300 匿名さん

    299さん
    30分以内なら無料というサービスがあってもいいかなと個人的には思いますが、そういう処理を行うのも事務処理やコスト面で難しいのかもしれないですね。最近は、都心を中心に、区役所や市役所の駐車場も有料化の動きが広がっているようですし、場所によっては1時間で駐車場代金で1000円とられることも珍しくないので、アルプスの買い物1000円で駐車場1時間無料になるのでまだましかなと思っていました。

    そういえば、八王子ではまだ無料だったかと思いますが、神奈川のF市のファミレスで駐車場が有料だったのでびっくりしたのを覚えています。

    298さん、たしかに、サザンに図書館があるとよかったという意見には同意します!駅から近くて貸出・返却も楽になりますよね。ただ、コミュニティホールの図書館は、分館として見ると平均的かなとも。都心の図書館も中央図書館はどこもそれなりに立派ですけど、分館レベルではあんな感じだし、よい方だと思います{日○橋付近にある図書館{分館}は小学校の図書ルームみたいでしたよ)。

    といっても、西八王子徒歩3分の中央図書館がどんな感じなのか知らないので比較はできないですけど・・・。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
サンクレイドル京王八王子
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸