東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-09 12:21:44

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 八王子」駅徒歩1分・京王線「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産



こちらは過去スレです。
サザンスカイタワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-02 16:22:20

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 123 匿名さん

    >>122
    ここは検討スレなので、いつもの入居住みアピールさんは速やかにお引取りください

  2. 124 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  3. 125 匿名

    >>122
    貴女が毎回毎回毎日毎日、勘違いした煽りコメント連発させているのも周りからしたら迷惑です
    誰彼かまわず当たり散らして、
    なんだか何らかの制裁を加えようと必死に見えるし

    誰が見てもイライラしているのは貴女ですよ?

    ここのマンションが気に入ってるなら、それで良いじゃないですか

    もしかして他のマンションに移りたいんですか?もしそうなら、ここに住んでこの掲示板から去る事を薦めます
    http://azabudai-ph.com/

  4. 126 匿名

    >122
    なにせ震災があったばかりです
    そうじゃなくてもタワマンで免震じゃないことが気になる人は一人だけじゃないと思いますよ

    他にいいマンションがあるなら教えてと書いてますが、ここが一番だと思ってるのですか
    そう思うのは勝手ですが、そういう事はあまり口に出さないほうがいいかと

  5. 127 匿名さん

    麻布台…

  6. 128 匿名

    Jの部屋は2LDKですね。
    麻布はアメリカンクラブの施設が全て直結されたところですね。
    エントランスからロビーまでのムービーも見たけど凄いね!!格が違いすぎる・・・。

    もっと安くて良いところありますよ、
    LOFTが入った大手百貨店や24時間スーパーマーケットなどの駅直結マンションで、むかいに東急ハンズあるとことか。
    その他の物件でも区内で渋谷に近い所でも今は意外に高くない物件は沢山あるみたいです。

  7. 129 匿名

    おばはん頑張って!

  8. 130 匿名はん

    ものすごい罵詈雑言が消されてるw
    保存しておけばよかったな

  9. 131 匿名さん

    どうしてここは4LDKを作らなかったのでしょうか?
    高層階は億ションでしたが、億以上のお金を出せる人にとって3LDKは狭いです。
    もう少し高価格帯でもいいので広めのマンションを望む人がいることを想定して、
    そういうタイプの部屋も建設してほしかったですね。

  10. 132 匿名さん

    JR電車の利便性について説明します。
    都心に向けての所要時間は、
    最短で、新宿35分、東京50分です。
    時間はかかりますが、乗り換えが無いことが利点です。
    始発電車が有り、朝でも10分前に行けば、座れます。
    特急やライナーが停車しますので、
    通勤に便利に利用できます。
    定期券でも利用できますが、
    別料金500円が必要です。
    また、中央線で甲信越方面に旅行する時も、
    特急に直接乗れるので便利です。
    事故の時は京王線に振り替えになりますので、
    陸の孤島になる心配は有りません。
    都心に通勤される方でも、
    電車の中の時間を有効活用できる方なら、
    利便性は高いと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル京王八王子
  12. 133 匿名さん

    なぜ122さんが叩かれるのか、不思議です。
    123,124,126は同一人物ですねw

    一人で何役も、おつかれさまです。

  13. 134 匿名さん

    訂正。
    123,125,126が同一人物。
    消された124もそうかもしれないけど。

  14. 135 匿名はん

    無差別に攻撃してどうしようもない輩がおるねえ。。。

    何役もやっとるいつもの輩のことよ。

    こんな奴にイラッとしたりすること自体、無駄な労力でっせ。

    軽くあしらいましょ。

  15. 136 匿名さん

    116,118,119,120,123,125,126

    一人でこの掲示板を盛り上げてくれてありがとうw
    129,130あたりも怪しいですけど。

    否定したらキリがないので、ピックアップします。

    >>116
    >>お気持ちは解りますが、Gは2LDKで合ってますよ
    >>Gはずっと販売していなかった物件なので、
    >>既に購入されてる方は知らないタイプです
    >>今まで手渡された資料にも出てなかったタイプですもの

    Gは最初から販売されていて、3LDKの物件なんですけど。。
    同業者用(?)にインチキな資料でも回っていたのでしょうかw

    >>118,119,120
    下らな過ぎて突っ込む気すら失せるので割愛します。

    >>123,125,126
    >>ここは検討スレなので、いつもの入居住みアピールさんは速やかにお引取りください

    検討スレは、検討を真剣に考えている方が出入りするスレではないでしょうか。
    入居住みの方が書き込みをするのをとやかく言うのであれば、
    全く検討しておらず、ただ妨害したいだけの貴方も速やかにお引き取り下さい。
    誰が何と言おうと、貴方はただの荒らしですからw


    135さんの仰っている事に、全て集約されているかと思います。

  16. 137 匿名さん

    ここで議論すべきことではないのかもしれませんが。。

    最近、サザンの前で市職員の人が義捐金を集めていますが、具体的に何に使われるのか分かりますか?今日は日赤やボーイスカウトも街頭に出ていて、支援したい気持ちはありますが、具体的な支援内容がわからないと判断できないかなと思うのですが・・・

    もしご存じの方がいたら教えてください。

  17. 138 匿名さん

    マンション購入の場合、入居済みの方のご意見が重要ですね。
    マンション管理、住民の質、眺望、騒音、共有施設の使い勝手など、
    住んでみないと分からないことがたくさん有ります。
    住民の方の参加は大歓迎です。

  18. 139 匿名さん

    今日も停電回避!実は電力が余っているじゃないかな?ナベツネも知ってるから野球始めるんですね!良かった、八王子に住んでいても大丈夫だ!

  19. 140 匿名さん

    節電は身近に出来る支援です。

    皆でもっと意識して参りましょうね。

  20. 142 近所

    >>99
    正解ですよ
    私も122さんにボロクソ言われてきましたが本当に人気で飛ぶように売れていたら
    一年も何の為に引き延ばしてもなお且つ売れ残るような事しますか。
    変でしょう、そんな値段を付ける場所じゃないから売れないんですよ。検討した時
    そう考えない人は居ないと思いますよ。jRが利ざやなんて売れないのに更に乗せられるわけ
    ないです。良い方に考えたいだけですよね。
    もはや、すみふも在庫になる覚悟してますよ。まあ、言われてるようにゼネが
    買い取ってくれるでしょうけど。買った人は気にって買ってるんだから良いんじゃないですか
    いろいろな事実の言いわけが必死で過去スレ見てると笑ってしまいます。

  21. 143 匿名さん

    >>142
    あなたの過去のレスこそ笑ってしまいます。

  22. 144 匿名さん

    何で他人様がこんなにも必死になるのか理解出来ませんね。ご近所さんということですが何か嫌な思いでもされたのですか?
    高く売りつけてるという内容ですが、購入者がすみふの売り方を知らないで購入していると思っているのが不思議でなりません。これだけネットで情報が氾濫しているのに。

    あと毎回思うのですが、もう少し読みやすい日本語で書いてください。途中から意味が分かりません。

  23. 145 匿名さん

    ばれないと思ってるのでしょうかね?
    自分の書き込みに対してレスしてるのを見てると笑ってしまいます。

    そろそろイメージダウンを図る作業はあきらめましょう。
    これ以上大恥かいて悔しい思いをしてもなにもいいことないと思いますよー

  24. 146 匿名はん

    相変わらず荒らしマンなやっちゃなー。
    しかも必死(爆笑)
    悲魔人さーん、今度は誰に扮するの?
    ぷっ!

  25. 147 匿名さん

    これ見てください。今回の地震で沿岸部は液状化で大変なことに。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110321-00000724-fnn-soc...

    八王子を選択してつくづく良かったと思いました。

  26. 148 匿名さん

    マンションの管理や入居者の質はご自分の目で判断した方がいいかもしれません。私は不満はありません。よくやってくれていると思います。

    眺望ですが最初のうちは感動してましたが、今は日常の風景になってしまいました。
    飽きたと言えば飽きたのかもしれません。
    カーテンを開けると外の風景と部屋の中を一体に感じることができ、カーテン開けっ放しの開放感は表現し難いぐらい快適です。
    周りに何もない田舎のタワマンの特権かもしれませんね。八王子の夜景も本当に綺麗です。

    騒音ですが、上下階と両隣に恵まれたのかもしれませんが、音は全く聞こえません。電車の音や救急車の音はTVを付けたり、会話している分には全く聞こえません。部屋に音がないと少し聞こえます。あとベランダで人が喋っている声は、こちらが窓を閉めていても良く聞こえます。ベランダに出る人はすくないですが。自分の家の中では別の部屋の音もわりかし聞こえます。

    共用施設はありません。トランクルームは申込しておけば良かったかなと後悔しています。
    基本的に部屋の内部は温かいです。湿度によるのかもしれませんが結露もあります。北側の部屋が特に結露しているように感じます。ただし、北側は暗いことはなく、すごく明るいし涼しいので夏場は最高に過ごしやすそうです。
    北側角部屋住人の感想です。他の方角、間取りだとまた違った感想になるでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 149 匿名さん

    >>148さん

    北側バルコニーの棟内モデルを見た事があります。
    結構明るいですよね!とってもビックリしました。

  29. 150 匿名

    間違えてたらごめんなさい。参考までに。

    <9階〜39階>
    Aタイプ…3LDK+N+WIC
     北西 83.22㎡
    Bタイプ…3LDK+WIC+SIC
      西  72.38㎡
    Cタイプ…3LDK+WIC+SIC
     南西 88.50㎡
    Dタイプ…2LDK+WIC+SIC
      南  62.55㎡
    Eタイプ…3LDK+WIC+SIC
      南  78.89㎡
    Fタイプ…3LDK+WIC+SIC
      南  73.38㎡
    Gタイプ…3LDK+WIC+SIC
      南  71.44㎡
    Hタイプ…3LDK+WIC
      南  74.03㎡
    Iタイプ…3LDK+WIC
     南東 83.41㎡
    Jタイプ…2LDK+WIC
      東  62.34㎡
    Kタイプ…3LDK+WIC
     北東 80.73㎡
    Lタイプ…2LDK+N+WIC
      北  60.05㎡

    <40階〜41階>
    Mタイプ…3LDK+2WIC+SIC
     北西 100.10㎡
    Nタイプ…3LDK+N+WIC+SIC
      西  100.48㎡
    Oタイプ…3LDK+WIC+SIC
     南西 100.65㎡
    Pタイプ…3LDK+2WIC+SIC
      南  100.64㎡
    Qタイプ…3LDK+N+WIC+SIC
      南  100.03㎡
    Rタイプ…3LDK+WIC+SIC
      南  100.21㎡
    Sタイプ…3LDK+N+WIC+SIC
     南東 102.46㎡
    Tタイプ…3LDK+WIC+SIC
     北東 101.97㎡
    Uタイプ…3LDK+WIC
      北  91.03㎡

  30. 151 匿名さん

    >>147さん

    私も八王子大好きです。

    でも、災害に遭われた地域を引き合いにだすのは、
    控えましょう。

  31. 152 いつか買いたいさん

    現在の2LDKの北の最低価格はおいくらくらいなのでしょうか?
    お値段は以前より高くなっているのですかね

  32. 153 匿名さん

    私も八王子が大好きです! でも、そごうが撤退するのが残念ですね。
    震災の募金を、そごうの店員もやっていましたけど、何となく嫌なので八王子市役所の方の募金箱に入れました。
    1000円だけですが・・・ 少なかったかな・・・

  33. 154 匿名さん

    野〇不動産のモデルルームが出来た頃から強引なネガレス増えたな。
    内容があまりに稚拙だから業者の妨害とは思えんが…

  34. 155 匿名さん

    街頭募金、大丈夫ですか?
    然るべき機関に振込んだ方が確実なような気がします。

  35. 156 匿名さん

    街頭募金は私もそう思います。然るべき機関もちゃんと選ばないとダメですが。
    が、募金の話はこの掲示板で話すことではないですね。

  36. 157 入居済み住民さん

    >>153さん

      の行為は立派ですよ。尊いです。

  37. 159 匿名さん

    >154
    デベロッパーじゃなくて、そこと契約している印象操作会社の人達がいるんですよ。
    毎日あちこちで書いていて、今までのログを保存していて、膨大なマニュアルを元に
    日々契約担当物件の擁護・防衛をしたり、近隣の物件のこき下ろし・攻撃をします。
    手口も論理的なものや低レベルのいちゃもんなど色々使い分けます。特に某社のは
    汚いので有名です。そう理解してこのスレや他のスレを見るとははーんとなります。
    そういう所からのアルバイト誘われた人に聞いた話ですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 160 匿名さん

    >>158
    反対に、私は八王子が年々明るくなってきたと感じます。
    のどかだった南口にセレオ八王子とサザンスカイタワー八王子ができ、来月2日にはオリンパスホール八王子も開館しますね。また南口からみなみ野方面に行く途中には、フードワン片倉店ができました。
    去年までは、いま言ったような商業施設はありませんでした。

    また5月にはみなみ野駅前にフォーマックスーパーデポができます。
    次から次へと新しい店舗ができて八王子が生まれ変わろうとしているのがわかりますよね。

    特に2013年に完成するJR貨物の大型商業施設で南口も大変身すると思いますよ。

  40. 161 匿名さん

    サザンスカイタワーの場合、類似物件、競合物件が無いので、
    印象操作はできない でしょう。
    単に個人の価値観と価格の比較の問題だと思います。
    かなり大きな駅との直結にどれだけ価値を感じるか、
    その価値に対して価格が高いのか低いのかで意志決定すると思います。
    全くの私感ですが、男性より女性の評価が高いような気がします。

  41. 162 匿名

    勝手にN村のブラヴドがサザンをライバル視しているんだろうな。まったく比較にならないのにね(笑)

  42. 163 匿名さん

    オリンパスホールのオープンは延期になったと聞きましたが。

  43. 164 匿名さん

    そういうデマはやめましょう。
    計画通りのオープンとなっています。

  44. 165 入居済みさん


    都市文化ふれあい財団よりオリンパスホール開館記念コンサートの延期のお知らせがありました。
    日時・・5月4日(水、祝)
        開場・13:40
        開演・14:10
    出演変更として東京都交響楽団 → 新日本フィルハーモニー交響楽団
           片倉高校は欠場

    *参加不可能な方には各会館窓口で返金だそうです。

  45. 166 匿名さん

    >>165
    オリンパスホール開館記念コンサートが延期なだけであって、他の公演、例えば
    4月13日の北島三郎氏の芸道50周年コンサートなどは、そのまま開催されますよ。
    お間違いなく。チケットも完売しています。

  46. 167 匿名さん

    http://www.hachiojibunka.or.jp/performance/olympus.htm

    こちらで各公演を確認してください。

  47. 168 入居済み住民さん

    情報ありがとうございます。残念ですが、このご時世だから仕方がないですね。
    ほかのイベントも延期になるのでしょうか。チケット入手したものもあったのでどうなるのかと気になります。

    私はまだ義捐金を送る場所を決めかねています。必ずするつもりですが、事後でもよくやっていたなと思える組織にしたいです。

    計画停電で大混乱もなく協力している八王子市民はすごいなとおもいます。今日のように夜間だと暗くてかなしい気持ですが、停電分も被災地への支援と思えば気持も晴れるかなと思います。電気がなくても携帯でTVやラジオが聴けるのですごい時代になったなと今更ながら思います。

    話題をマンションの話にもどしますが、どなたかがおっしゃっていましたが、眺望はたしかに最初のころの感動まではなくなりましたが、カーテンあけっぱなしでもよい解放感はいいですよ!別に購入したからいうのではなく、仮に賃貸だとしても同じように感じたと思いますが、ここに住んで不便は感じないし、満足度は高いです。

    もっとあったらよかったなと思うのは、トランクルームが抽選で全戸分ないので、全戸分あるといいなとは思います。

  48. 169 匿名さん

    大震災、原発事故と日本が大変な状況ですが

    首都圏の不動産の取引はどんな感じなのでしょうか? 普通に取引されてるのでしょうかね?

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アージョ府中
  50. 170 匿名

    残り一割ですか…。相当な人気で出遅れました。

  51. 171 匿名さん

    地権者所有の東南角部屋は、全部売れてしまったのでしょうか?
    最近、チラシにも掲載されませんね。

  52. 172 匿名さん

    169さん

    震災の仮設住宅用に建築資材が大量に必要らしく、一般住居の建築用になかなか回ってこなくなっているようです。その関係で、建築資材の価格が高くなるのではないかと言われているようです。

    ここのようにすでに建設済マンションには関係ない話でしょうが、住宅価格があがるのではないかという憶測も一部にあるようです。

  53. 173 匿名さん

    こうなってくると、JR貨物の商業ビルもあと2年内に竣工することができるのかも疑問ですね。合板メーカーのほとんどが東北にあるというのも問題ですよね。

  54. 174 匿名さん

    被災地の惨状を見ると、災害復旧優先で良いような気がします。
    東京の土木建築関係者は、しばらくの間被災地に行って、
    復旧工事にあたるべきだと思います。

  55. 175 匿名さん

    >>174さん
    私も同意します。
    まずは被災地の復興に全力を傾けてほしいですね。
    JR貨物の商業施設はその後でも十分です。別に困りません。

  56. 176 匿名さん

    このまま放置すると、
    建築資材やセメントの価格高騰は必至です。
    結果として被災者の復興の夢を打ち砕くことになります。
    土木建築関係の新規着工は、
    しばらく見送るのが正しい被災地支援だと思います。
    今回の震災はあまりに規模が大きく、
    日本全体が団結して協力しないと、早期復興はできないと思います。
    被災地、被災者が必要としているものを奪わないことが、
    最大の支援になると思います。

  57. 177 匿名さん

    新規着工を見送ってもまだ足りないらしいです。輸入に頼るしかないみたいですよ。資材メーカーのほとんどが東北で被災してしまったらしいです。

  58. 178 匿名

    >>171さん
    仲介で未使用が売れずにずーっと出てますよ。
    ヤフー不動産でご確認を。よろしければ。。。。

  59. 179 匿名さん

    ヤフー不動産見ました
    ありがとうございました
    これからは地権者の所有する物件の売りが出てきますね
    結構な価格ですから、なかなか売れないのでしょう
    駅前でないと困る方が出てくるのを待っているようです

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    メイツ府中中河原
  61. 180 匿名さん

    ヤフー不動産見ました。同じ広さで同じ間取りなのに、38階の部屋の方が36階よりも300万も安いですよね。やっぱり値段は所有者が決めるからでしょうか。それとも地震の影響で、下の階の方が値段高くなっているのかな?

  62. 181 匿名さん

    38階の所有者の方が早く売りたいのではないでしょうか。
    36階も38階も、価値は変わらないと思います。

  63. 182 匿名さん

    新古なので、不動産仲介手数料を考慮に入れているのではないでしょうか。
    この値段だと、だいたい250万くらいかかりますから。

  64. 183 匿名さん

    長期金利は上昇しつづけていますね。。

  65. 184 入居済み住民さん

    オリンパスホールでNHKのど自慢大会の予選があったようで、どこも今日は沢山の人がいました。

    計画停電がなくなったことが発表されたことが関係するのかもしれませんが、よかったと思いました。
    開館記念コンサートが延期になったのは残念でしたが、全てが中止、延期ではないようです。
    劇団四季の公演もやるようです。

    明日とかに低層モデルルームにいけば、オリンパスホールの影響がある程度はわかるかもしれないですね。
    ただ、節電しているでしょうし、空調は使っていないかもしれませんが。

    そういえば、以前、歴史コーナーにあったスペースが工事中になり、新店舗準備中となっていました。
    どんなお店が入るのでしょうか。楽しみです。

  66. 185 匿名さん
  67. 186 入居済み住民さん

    情報ありがとうございます。
    なるほど。コンサートとか開かれるホールの下にお花やさんがあるとよいですね。

  68. 187 匿名さん

    教えて地元の人
    八王子か相模大野周辺でマンソンを探していますが
    横田基地などからの戦闘機の爆音が気になります。
    相模大野辺りでも結構うるさいと聞きますが
    八王子駅周辺はどんな感じなんでしょうか?

  69. 188 入居済み住民さん

    他のマンションはわかりませんが、このマンションでは騒音はほとんど気になりません。駅直結で列車の音はかなりするのかなと覚悟していましたが、併記でした。日常生活で耐えられないような音はありません。ただ、階数や向きの影響はあるかもしれませんので、MRに行くなりしてご自身の耳で確認されたら良いかと思います。

    飛行機の音が気になったことはゼロです。戦闘機のような飛行機を見かけたことは数えるくらいですが騒音が気になることはないです。

    唯一、音で気になるのは、救急車のサイレンとか計画停電のアナウンスくらいでしょうか。しかし、これらは聞こえたほうがよいタイプの音だと思いますので問題はないと思います。

  70. 189 入居済み住民さん

    誤字訂正します。
    併記⇒平気

  71. 190 周辺住民さん

    横田基地の飛行ルートは豊田駅の少し西側です。八王子駅周辺は全く関係が有りません。

  72. 191 匿名さん

    187さん、相模大野だと、横田というより厚木基地が近いからかもしれませんね。町田、大和、綾瀬、相模大野あたりはその影響があるかと。

    八王子で米軍戦闘機らしきものを見たことはほとんどありません。といっても戦闘機を見分ける能力がないのでよくわかりませんが、普通の旅客機とは明らかに違うと思われる緑色の飛行機を2回ほど見たことがありますが、駅から見て東側に遠目でちらっと見た程度で、音が聞こえる近さではありませんでしたが。。

  73. 192 匿名さん

    手芸のクラフトハートトーカイが明日、サザンスカイタワー八王子3階にオープンしますよ。
    http://www.crafttown.jp/shop_search/index_e.php?MD=detail&SI=1452

  74. 193 周辺住民さん

    近くに手芸品店が無かったので、便利になりました。

  75. 194 匿名さん

    3階に手芸屋さんができたんですか。
    HPを見ると運営会社は複数の手芸専門店を経営しているようですが、
    品揃え、規模はどのくらいですか?
    ユザワヤと同程度だったら嬉しいのですが。

  76. 195 187

    地元の方々、飛行機の騒音情報を有難う御座いました。
    八王子周辺の商業施設などは結構充実してると思いますので
    今後の永住を考え、検討してみます。

  77. 196 匿名

    プラウドは2900万円~みたいですね。何でこんなに価格差があるのでしょうか?北向きの一番狭い部屋でも4000万円近くするから、あまりにも価格が違います。

  78. 197 匿名さん

    八王子の不動産相場を考えるとプラウドの価格は妥当だと思います。
    ここは高すぎする。

  79. 198 匿名

    じゃプラウドを買えば?

    プラウドのスレへ行って下さい。

    さよなら。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139707/

  80. 199 匿名

    そごうも撤退するし、八王子のマンション価格は今後も下がり続けるでしょうね。
    八王子市内の新築マンションはほとんど売れ残ってますし、駅近で価格の安いイニシアだけは完売したので、プラウドも価格調整したのでは?
    2900万だと西八王子のプラウドより安い!

  81. 200 匿名

    直床など相当スペックを下げているみたいだね。安い理由は要するに安普請だから。

  82. 201 匿名さん

    立地条件等から市内で比較する物件はないと思いますし、
    価格の安さだけでひかれる人はそもそもこのマンションを買う購買層ではないと思いますけど・・・

  83. 202 匿名さん

    一番安い部屋で約1,000万円の違いですか。
    立地・スペック・眺望・デベ・ゼネ、何もかもが違うので判断するのは難しいですね。

  84. 203 匿名さん

    またしてもプラウドに完敗の予感・・・。住友の近くのプラウドはいつも即日完売!
    立川・武蔵小杉・綱島・田無など数知れず。

  85. 204 匿名さん

    何をもって良しとするかはそれぞれによって違いますよね。。

    マンションに違いがあるように、顧客側も、ニーズ、価値観、事情がそれぞれ違うのですから、勝ち負けという発想にはならないと思います。価格面からサザンが買いたくても買えない人や買えなかった人もいるでしょうし、逆に、サザンのスペックが特によいと思っていなかったとしても、立地や特別な事情からここしか物理的に買えない、買えなかったという人もいるでしょう。無論、100%のニーズとマッチして、ここだから買ったというラッキーな人も中にはいるかもしれません。

    202さんのいうように、立地、スペック、価格帯、デベ、顧客ターゲット層が違うマンションを比較するのは難しいと思います(まあ、サザンの価格帯が八王子相場の中で相対的に高いというのは客観的事実として認めるとしても・・)

    もしも、価格帯だけで勝負するというならば、北口にももっと安い新築マンションが今建設中ですよ。

  86. 205 匿名

    住友さんのマンションって相場から離れた値段つけるので何年も売れ残ってる印象があります。
    そういう売り方が住友さんの商売方法だとは思うのですが、いつまでも、モデルルーム公開中の垂れ幕が掛かってるのは、住民さんにとっては気分よくないでしょうね。

  87. 206 匿名

    買いたくても買えない人に対する優越感はあるかも。または、高値掴みと思いやっちまった…と失望するか、のどちらかでしょう。

  88. 207 匿名さん

    >>199
    サザン住人にとっては、目の前に大型商業施設ができるんですから利便性は大きく向上します。

    JR貨物、八王子駅前に大型商業施設 13年建設」

    日本貨物鉄道(JR貨物)はJR八王子駅(東京都八王子市)の駅前に大型商業施設を建設する。同駅に隣接する施設跡地を活用、商業ビルを 2013年に建設してテナントに貸し出す。今年3月に建設会社などから提案を集め、ビルの高さや用途など設計の詳細を決める。
    鉄道貨物事業は景気に左右される面があるため、遊休地の有効活用を進め安定した賃料収入の確保をめざす。 八王子駅南口から徒歩1分の敷地面積約3700平方メートルの土地に商業ビルを建設する。
    (2011/02/28 日経新聞)

    オリンパスホール八王子も開館し南口が賑やかになっています。
    また北口の八王子ナウはそのまま存続するので大きな問題はありません。
    そごうの後は、他の商業施設が入るでしょうから反対に楽しみにしています。

    駅直のマンションは、やはり他のマンションと比較するのは難しいのではないですか。

  89. 208 匿名さん

    今年の夏は、家庭では15%程度の節電が求められるようですが、大口企業は20%以上とか求められるようですね。MRでも節電ってするのですかね~。

    クールビズで仕事ができればよいでしょうけど、スーツを着ている営業さんにとってはきついでしょうね。
    それまでに売れればよいですね。

    まあ、できることから節電というところでしょうか。
    http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/setsuden/bes...

    節電のためにグリーンファンをいれるというのも手かもしれないですね。

  90. 209 匿名

    SOGOが撤退。八王子の新築相場が下落。ここはゴースト化しませんか?

  91. 210 匿名

    ↑209 だから何?

  92. 211 匿名はん

    あんな、そごうが撤退しただけで街がゴースト化するという短絡的なあんさんの

    脳ミソこそゴースト化しとるんちゃうん。

  93. 212 匿名さん

    ゴースト化は、どんなに安い値段でも買い手がいない場合になります。
    新築相場が下落して買いやすくなれば、むしろ人は増えます。あまりにも田舎過ぎて働く場所がないような所は別です。
    八王子であれば通勤さえ我慢すれば働く場所がないということはないでしょう。実際に八王子市は人口が増えています。

  94. 213 匿名さん

    人口動向を見ると、人口減少時代を迎えた中で、八王子市は人口増加を続けています。
    半面、北多摩地域はほとんどが人口減少を迎えています。

  95. 214 匿名さん

    そごうはテナントに目新しさが無かったので、入れ替えで正解じゃないかな。

    207さん
    大型商業施設の建設は期待が大きいですね!
    八王子は駅周辺の買い物施設に魅力が乏しく、ちょっとしたギフトを選ぶにも
    立川や新宿まで出る必要があるので、このニュースは嬉しい。

  96. 215 匿名

    >>199さん
    南口やサザンのこと少しでも批判しようものなら即荒らし呼ばわりです。
    南口に三代住んでいますが再開発なんて風景が変わっただけで、人波なんか以前と同じ。
    あなたの言うとおりどれだけ売れないで困っていることか。
    あきるほど1年以上にわたってチラシが入り続け、そごう撤退のことも、デベは講入者に
    内緒にしてたわけで、南口周辺の住人はなんとなく知っていました。知ってた市長まで
    寝耳に水なんて言ってみたり、たぶん、好きで買ってるからいいのでしょうが、199さんの
    疑問は講入者が一番、言われたくないこと。だから、最後には怒るんですよ。
    状況を知ってればわざわざ、無駄金使わないですよ。
    大型商業施設もいいですが、そんな事で人は来ない。郊外に大型のショッピングモールも
    たくさんあるし、今、すでに南口、閑散としてますよ。そう見えないなら、他所から
    来た人だから知らないんです。

  97. 216 匿名さん

    そごうの後やJR貨物の商業施設、
    どうなるか楽しみですね。
    いずれにしろ、八王子を盛り上げてくれると思います。
    駅ナカやルミネなどJRのお店も結構魅力的です。

  98. 217 匿名

    そう。
    八王子もチャンスがあったんだよ。
    立川が再開発する前に。当時の市長は現市庁舎が八王子の中心地とかのくだらない理由で
    移転し、跡地にいちょうホールを220億かけて作った。
    立川のように公共施設を駅中心に集めるのではなく、逆に駅からバラバラに離して
    しまったから、とても不便な町つくりをやってきたわけ。
    今になってみれば、人を中心に集めることが必要なことがわかったと思うが、車で
    簡単に行ける便利な所がたくさん出来て、わざわざ駅周辺に行く必要が無くなった
    わけです。

  99. 218 匿名さん

    215さん、三代にわたって周辺に住まれているとはすごいですね。八王子は歴史と伝統のある町なので215さんのように古くから住まれている方も多いのでしょうね。地元愛があるからこその、再開発に対する不満や苦言もあるのではないかと思います。色々な思いの方がいるということを知ることは悪いことではないと思います。

    ただ、ここ10年以上南口を利用するものとして見ると、南口は随分人が増えたと思います。ただし、それは、サザンやセレオ周辺の話であって、半径500メートルを超えるとほとんど変わらないかもしれませんね。そういう意味では再開発の波及効果は南口全体とまでは言えないかもしれませんね。

    私は仕事の関係で八王子に住むしかなく、市内の賃貸を転々としました。賃貸の時は、仮の住人のような感じで八王子に貢献しようなんて思ったこともありませんでした。でも、サザンを購入してからは、違います。八王子の地域活性化に少しでも貢献したいと思うようになりましたし、再開発の意味も考えるようになりました。
    買い物も市内で買うようになりました。オリンパスホールが出来たことで、これまで文化活動とは縁遠かったですし、複数イベントのチケットを購入しました。昔からの住民の方とも仲良くしていきたいと思っていますが・・・

    なお、サザンの価格をどう考えるかについては、購入検討者にとってそれが高いか低いかをそれぞれの価値基準とニーズで判断すればよいだけかなと。価格とは、Value、つまり価値ですから。絵画をオークションで買うようなものかもしれません。需要が少なければ価格は下がるでしょうし。ちらしが多くでていても、価格が下がっていないのであれば、価値が下がっているとはいえないですから。ただ、すみふが不当に利益を得ている可能性もあるというならば、それは正当なプロセスで抗議したほうがよいかとは思いますが。。

  100. 219 匿名さん

    ここは利便性がいい割には、適度に過疎ってるのがいいところだと思うのですが。
    あんまり賑やか過ぎるのも住環境が悪くなるだけです。遮るものがないので夜景も本当に綺麗ですよ。

    それにしても、SOGO撤退を知っていたなんて凄い情報源をお持ちですね。
    従業員も貸主も突然の発表でびっくりしていたようですが。

  101. 220 匿名さん

    SOGO撤退を知ってたというより昔から知ってる人は
    衰退振りを感じてたから予想がついてたんじゃないかな。

    デパ地下も以前に比べて清潔感がなくなってたし、
    空いたテナントがいつまでも空きっぱなし。
    安い店には人が並んでるけどそれ以外はガラガラ。
    自分も地元民だからここ数年の変貌振りがひどく、
    大丈夫だろうかと常々不安に思ってたから。

  102. 221 通りすがり

    そごう撤退については中のテナント関係者はみんな知っていたと

    聞きます。保証の問題、契約の問題があるからでしょう。

    テナント関係か、出入りの業者の方では?

  103. 222 匿名はん

    荒らしまん、ほんま懲りんやっちゃなー。

    そごう撤退、南口閑散情報源は、知り合いの不動産?、知り合いの大家さん?、共産党HP?

    それとも、またまたでっちあげすかー(爆)

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸