東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-09 12:21:44

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 八王子」駅徒歩1分・京王線「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/サザンスカイタワーレジデンス



こちらは過去スレです。
サザンスカイタワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-02 16:22:20

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナシティ相模原
ヴェレーナグラン府中美好

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 671 札幌、京都、博多、大阪に詳しい人 2011/07/29 03:10:25

    このブログ、隣町がどうしたの的なコメントが多いけどそれでは最新のトレンドは解りませんよ。特に流通業においては地方の方が首都圏より先行して変化しているのが常識。先端を走っている筈のルミネの社長が自殺した事実がそれを証明しています。つまり、JRの全面的関与による駅を主体にしたアメリカ式の都市型モールの札幌、京都、博多、大阪の成功によりJR従来型の駅ビル開発が陳腐化し、他の近接商業施設と競合を旨としたビジネスモデルは完全に崩れつつある。では都市型モールの定義とは・・完全な消費者囲い込み型施設でモールに入店した客は他の商業施設に逃がさない。為にモール内にはハイ・エンドなデパート(ハイ・エンドである事が重要で米でも中級・地元デパートがトレンディなノードストローム、ブルーミングデールに乗っ取られている、これに習ったのがJRで駅ビルからのローエンド・デパートの追放に動いている・・・そごうの撤退はスマイルかな)専門量販店、ファッション専門店ビル、自前の専門店集合体設備、シネコン、劇場及びホール、都市型ホテル、これらの建物が一つの集合体となって機能している事・・・この要件を八王子にあてはめると驚く程、共通点が・・・◎ビック・カメラはなぜ家電量販店大激戦区の八王子に出店したのか?・・・JRとフレンドリーな関係で札幌、京都では駅の端のビルに中型店を出している・・・厳しい結果が想像される中、都市型モール内へのプレミア出店であるとJRから説得された?◎劇場及びホールは既に2000人規模のモノが存在(この項では京都劇場が700人で最高)◎JR貨物ビルはファッション専門店ビル、シネコン、ホテルの複合高層ビル?・・シネコン、ホテル共札幌、京都、大阪はJRと各業者合弁に成っているのでJR雇用に寄与できる◎北口駅ビルはJRフレンドリーなハイエンドデパートとJRの共同出店とJR連続出店実績の文具専門店のTか?◎ビックカメラ、北口駅ビル、JR貨物ビルを繋ぐのは駅舎、ホーム改装と同時に建設されるであろう駅上ビルのセリオ2か(事実、そごう撤退ニュース前に北口駅ビル前に建設のお知らせ・・駅ナカ施設?が掲示されていたが外された)・・・南口の駅ビルをみると、階数といい規模といい、駅上ビルとのバランスを考えていると想える。・・・大阪の例ではJR自前のテナント・ビルは面積3倍の伊勢丹と同じ売上を上げている◎以上、JRさんここまでしないと3年後の台風(イオン・モール)には対抗出来ませんよ、まぁここまですればイオン・モールと米の諺通り「バレー(谷間・・・米の隠語でモールの事)に降りた消費者は次のバレーを目指す。」シナジー効果が期待される。

  2. 672 匿名さん 2011/07/29 05:50:25

    >>671さん

    その内容をJRに送付してはいかがでしょうか。

  3. 673 匿名 2011/07/29 09:43:56

    いや相続などの都合が出れば損ぎりもありますよ。売り急ぎの事情です

    ただ、固定資産税もくるのでただ、所有してるのは大変なことです

    賃貸も5パーで考えても、現実的じゃないでしょう。ただ、マンションの場合は

    仲介の値段が事例になってしまうので売れないからといって安く売りにくい

    でも事実上物納が出来ない今、分譲もとに引き取ってもらうしかないでしょう。

    北側にまだ有りますね。

  4. 674 匿名 2011/07/29 10:29:15

    果たして、そごう撤退跡地やJR貨物の商業地にテナントが来るでしょうか?
    最近は、東急スクエアも閑散としてるし、危ないんじゃないかと思っています。
    八王子駅前は、ドンキやパチンコ店ばかりが目立ちます。
    なんとかして〜

  5. 675 匿名さん 2011/07/29 10:45:52

    最近、八王子駅周辺は人通りが増えてますよ。

  6. 676 匿名さん 2011/07/29 11:45:43

    南口、北口ともJR系列の案件なので、
    テナントが空くことは100%ないと断言できるでしょう。ただの民間企業の貸しビルとはまったく違いますからね。

    JRがどのようなテナント構成してくるのか興味をもって手腕を見届けたい。

  7. 677 匿名さん 2011/07/29 12:39:51

    >>669
    地権者は土地を売りませんよ。だから地権者と言うのです。
    土地を売ったら利益に課税されますからね。
    土地を売って税金を払った後にマンションを買うなんて間抜けなことはしません。
    再開発に協力して土地とマンションを交換することで課税を繰り延べます。

    >>673
    個別の事情で売り急ぐことはあっても「損切り」はないでしょう。
    なぜなら取得価額はべらぼうに安いからです。

  8. 678 匿名 2011/07/29 12:51:53

    仮に立川駅にあるルミネ、グランデュオ、エキュートなどを八王子駅に持って来ても、同じ集客力は得られないでしょう。
    JRには、八王子らしいテナントを用意して欲しいです。立川と同じことをしても必ず失敗します。
    サザンを見習って欲しい。

  9. 679 匿名さん 2011/07/29 13:16:59

    サザンのテナントは、主にサザン住民のためのテナントです。
    医療施設、多摩信組、書店、飲食店、スーパー、市役所出先機関など生活に便利なテナントがそろい、老後になっても同じビル内ですべて用が足せるようになっています。

    一方、南口商業ビルや北口駅ビルは外部からの集客を狙うテナントになるはずです。
    立川とは一味違ったものになるでしょう。
    特に駅直結となるシネコンが入る可能性が高いです。

  10. 680 匿名 2011/07/29 15:06:20

    シネコンだったら、南大沢や立川、橋本、昭島にもあるので今更必要ないし、外部から集客するのにシネコンじゃダメでしょ。
    やっぱり八王子には、そごうが必要だと思います。あの少し寂れた感じが八王子らしくてとても好感を持てるし、地元の人達が買い物を楽しむ場所としていつまでも存在して欲しい。正直、八王子のそごうを見ると安心します。八王子駅前にそごう以外の商業施設なんて考えられない。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズタワー橋本
    ファインスクェア府中緑町グラン
  12. 681 匿名さん 2011/07/29 15:53:47

    八王子を紹介する某サイトで1年くらい前から、
    JR貨物のビルにホテル、商業施設、シネコンができる予定ですと出ているんだけど
    もともと内容が決まっていたの?
    内部の人が運営しているサイトだろうか。

  13. 682 匿名さん 2011/07/29 16:00:48

    八王子は今や大学生を中心とした若者の街へ変化しつつあります。
    さらに最近若者の車離れが急速に進んでいます。
    若者は、車社会から駅中心社会へ回帰しつつあります。
    すなわち八王子は、駅中心社会の実験場として最適な場所と言えます。
    駅周辺の発展は、JRにとって生命線とも言える重要課題です。
    そのためJRは、各種施策を続々と出して来るでしょう。
    今後が楽しみです。

  14. 683 購入検討中さん 2011/07/29 16:02:53

    個人的には、そごうはもういらないと思うなぁ。

    古臭い。

    外壁が汚い。

    地元客が使ってない。

    客がにぎわっているデパ地下以外は、若者をターゲットにしたお店にしないと。

    せっかく学生の町なんだから。

    シネコン、大いに賛成です。

  15. 684 匿名さん 2011/07/29 16:05:20

    駅直結のシネコンってすごく便利だと思いますよ。
    他のところは微妙に歩くし、中央線の駅直結ってのはかなり使えると思います

    そごうは人がいるのは地下と大催事場だけとはいえやっぱり八王子にデパートは
    あってほしいです。そごうがなくなると、おつかいものを買うのにすごく困ります。

    かといって寂れた感じのデパートが欲しいとは思いません。
    そごうは好きだけど、もっと頑張って欲しかった。
    あと、ポンパドウルだけはぜひ残ってもらいたいです。
    デパートでなければ、吉祥寺のアトレ希望。

  16. 685 匿名 2011/07/29 16:43:52

    私はそごうのあのレトロな感じが好きです。昭和の時代を思い出します。
    新しいものが何でも良いとは限らないですよ。古き良き時代のデパートをぜひ残して下さい。

    八王子には映画館があるのでシネコンなんていりません。
    駅ビルの再開発なんて始まったら、駅周辺雰囲気が変わってしまい、八王子らしさがなくなってしまいます。
    八王子を立川や吉祥寺と同じにする必要はないと思います。

  17. 686 匿名さん 2011/07/29 18:05:41

    八王子らしさは、ユーロードや甲州街道に集まっていて
    八王子駅には、八王子らしさというものを感じません。
    元々、歴史のある建物ではないですから基本どう変えてもいいと思います。

    八王子らしさ、八王子らしい風情のある駅は「関東の駅百選」に選定されている高尾駅とかでは
    ないですか。

  18. 687 匿名さん 2011/07/29 18:08:57

    そごうの決定的な問題は天井が低いこと。

  19. 688 匿名さん 2011/07/30 00:38:45

    駅ビルの建て替えとなると、ずいぶん先の話になりそうですね。
    八王子の駅舎自体も古くて狭いので、建て替えやるなら全部まとめてやって欲しい。
    そうすると、やはり10〜20年先の話になるのかな?
    橋本のリニア開通までにはなんとかお願いします。

  20. 689 匿名さん 2011/07/30 01:19:15

    シネコンって今はどこでも平日はがらがらなのに、駅前とイオンモールにできたら、集客できるのかなあ。
    皆週にどのくらい映画見に行くんだろう。

    そごうのビルは古すぎるのは同意。でもJR東日本は震災の被害でお金ないみたいだし、どうなんだろう。

  21. 690 匿名 2011/07/30 02:32:30

    八王子駅は最近耐震工事やっているみたいだけど、きっと何も変わらないんだろうなぁ。
    立川駅の再開発は、景気が良かったからできたんだと思う。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ポレスター立川
ポレスター立川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルティア府中宮町
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ橋本II
スポンサードリンク
アウラ立川曙町

[PR] 周辺の物件

ルネタワー八王子

東京都八王子市寺町40番13他ほか

未定

1DK~4LDK

30.68m²~127.15m²

総戸数 499戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

4990万円~6450万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.4m2~75.72m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.35m²~60.30m²

総戸数 50戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,480万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

未定

1LDK・2LDK

37.61m2・47.53m2

総戸数 48戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

4,600万円台予定~7,600万円台予定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

東京都府中市小柳町3-32-2外2筆

4400万円台~6800万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

59.55m2~75.8m2

総戸数 39戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

4900万円台~8400万円台(予定)

1LDK~4LDK

66.7m2~91.5m2

総戸数 153戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

ファインスクェア調布つつじヶ丘

東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

未定

1LDK~4LDK

34.40m²~80.40m²

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸