2スレ目突入!
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7238/
所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
東西線 「新福島」駅 徒歩3分
阪神本線 「福島」駅 徒歩3分
こちらは過去スレです。
The Tower Osakaの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-03 23:51:00
2スレ目突入!
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7238/
所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
東西線 「新福島」駅 徒歩3分
阪神本線 「福島」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2007-10-03 23:51:00
インテリアと言っても、カーテンは外部から随分露出して見える訳で、個人の趣味で終止してしまっていいものかと思いますね。
また、貴殿が言うマンション全体の総意としてカーテン色の統一が議論、決議されるには、このような前段階での議論が方々でなされる必要があります。そのような井戸端の議論を飛び越えて結論に行き着けと言うおつもりなのですか?
極論での話は本意でなく、したくありませんが、貴殿の論法にのっとって、窓の中は個人の勝手と言うならば、例えば物件を売りたいと思えば窓に「FOR SALE!!売り物件」と書かれた広告看板を掲げたり、セクシーなお姉さんのポスターをファンだからと言う理由で屋外へ向けて貼り出したり、パチンコ屋のネオンサインのようにチカチカした照明を外部に見えるように設置し、年中クリスマス気分を演出してみたりする人がいても、窓の内側での出来事であれば、個人の趣味の範疇で周囲は口出しできないのでしょうか?
その場合、大抵本人はそれがいいと思っているからやっているわけですが、その身勝手なな趣味を周りは容認しなければいけないのでしょうか?
こんなアホみたいな例を出すのはとても嫌ですが、極論で話をするとそういう事になってしまいます。
少なくとも私はこんな、レベルの低いマンションにエクストラコストを払ってまで住みたくないです。
大阪市民はとりわけ景観に対して無頓着だと思います。
貴殿は問題は全て規則にしないと気が済まないようですが、規則などは最低限守らなければならない当たり前の事に過ぎません。
規則だけでなく、守らなければならないマナーや気遣いは、他にも色々あります。
その事をお忘れ無く。