大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズ西神南の住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西神南駅
  8. シーズ西神南の住民板
住民で電気屋さん [更新日時] 2009-06-04 12:47:00

いろいろ情報を語り合いましょう!



こちらは過去スレです。
シーズ西神南の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-24 02:13:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム加古川つつじ野GATE
プレディア神戸舞子レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズ西神南口コミ掲示板・評判

  1. 885 住民 2009/03/28 02:50:00

    中には低所得な方もいるのでしょう。
    そういう方はひねくれた物の見方しか出来なくて
    みんな自分と同じだと思いがちですので気にせずに。

    普通の人はどこに住んでいようがいい物が欲しい時には三宮や元町に出ますし。

  2. 886 住民 2009/03/28 14:35:00

    まあまあ、低所得にそんな必死に反論せずともよいではないですか。
    そういう程度の低い輩は無視して、まともな住人同士、協力して盛り上げていきましょう。

  3. 888 近所をよく知る人 2009/03/29 13:44:00

    カインズホーム 潰れちゃうの?

  4. 889 879 2009/03/29 15:11:00

    所得は高かろうが低かろうが関係ないんです!
    ただ、カインズの後になにが出来たらいいかなーて話をしたかっただけなんですー!
    妙な流れ作ってすみません。

    コープのとなりのペットとガーデニングのほうのカインズホームがなくなったんですよー。>888さん
    駅より向こう側のカインズホームは潰れてません^^

  5. 890 近所をよく知る人 2009/03/31 11:57:00

    教えてくれてありがとう。879さーん。

  6. 891 住民 2009/03/31 22:58:00

    「近所をよく知る人」が、カインズホーム情報知らないってちょっと笑った。

  7. 892 住民 2009/04/01 02:54:00

    そういう住民がいるから荒れるのかな?

  8. 893 住民さんE 2009/04/01 03:31:00

    それは全く関係ないんじゃない?

  9. 894 住民 2009/04/01 12:37:00

    観察眼も洞察力も想像力も推察力もないから荒れるのかな?

  10. 895 マンション住民さん 2009/04/03 14:09:00

    初めて書き込みをさせていただきます。
    1~90まで読ませていただきました。よろしくお願いいたします。

    本日配布されました第1期3月度理事会議事録中の〈議事4〉について、皆さまはどう受け止められましたか?

    「自転車置場のドアを開けるためのチップを希望者に販売する」といった内容が記載されていました。
    我が家は自転車置場を利用しておらず、議事録の文面も分かりにくいため、理解に苦しんでおります。

    チップが販売されると、購入者は鍵がなくてもチップを使用し
    自転車置場を通じて、マンション内に入れるようになるのかと思うのですが・・・
    自転車ご利用者の方々、構造的に正しいでしょうか?
    明日、自転車置場を確認してみようと思います。

    「安価なチップにするよう交渉を依頼した」と記載されていますが、
    子供さんがチップを落とされたり、住民から住民以外の方にチップが渡された場合、
    新聞の戸別配達以上の問題が生じるように感じます。

    子供さんに鍵を渡せない住民の方は、子供さんが帰宅される時間にはご在宅なのだと思いますが、
    いかがでしょうか?
    そもそも子育て支援マンションを謳うのであれば、自転車置場側にもインターホンによる開錠設備を
    設けていない点に問題があることを交渉するべきではないでしょうか?

    みなさまのご意見をお聞かせくださいますよう、よろしくお願いいたします。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    リビオシティ神戸名谷
  12. 896 電気屋さん 2009/04/03 17:30:00

    なぜこの理事会は個々の利便性と不利益とが共存するような議題も勝手に進めてしまうのでしょうか?

  13. 897 住民さんE 2009/04/03 23:42:00

    議事録読んでなかったので知りませんでした。

    勝手に決めていい話ではないですよねぇ。

  14. 898 マンション住民さん 2009/04/03 23:58:00

    >896電気屋さん様、おはようございます。

    この議事録は管理会社の方が作っているようですし、開催から1ヵ月後の発行なので、
    理事会の皆さまの議論が正確に反映されているのか、以前から疑問でした。
    理事会の皆さまは、住民代表の方々。
    毎月会合に集まられるだけでも、大変なこととお察しします。感謝を申し上げたいです。

    私も今回の件は、住民全員の意見を確認し、進めるべき問題だと感じています。
    ポストの掲示板によると、明日、理事会が開かれるようですね。
    理事の方に直接お聞きしてみようかな、と思います。

    電気屋さん様、早々のレスをありがとうございました。

  15. 899 マンション住民さん 2009/04/04 00:02:00

    >897住民さんE様、おはようございます。
    私も同感です。
    子供さんのおられるご家族も、共働きのご家族も、ご年配者のご家族も
    納得できるマンションライフを送りたいですね。
    レス、ありがとうございました。

  16. 900 マンション住民さん 2009/04/04 07:44:00

    私も、895さんに賛成です。確かに住民の人以外に、チップが渡された時に万が一の事があったら、このマンションの高度な機能も、意味がなくなってしまうとおもうのですが・・・

  17. 901 疑問 2009/04/04 08:11:00

    チップってどんなものでしょう

  18. 902 マンション住民さん 2009/04/04 11:48:00

    >900マンション住民様、>901疑問様、こんばんは。
    レス、ありがとうございます。
    そうですよね、チップ、一体どんなものなのでしょうね?
    お子さんに鍵を渡せない方が、チップなら渡せるというのも不思議に思いますし・・・
    管理会社と事業主は同族なのですから、住民からお金をとって解決できる方法しか考えませんよね。
    「子育て支援マンションなのに欠陥だ」と、インターホンを付けさせる方向に押せたらいいのですが。
    費用がかかったとしても、インターホンを付けてセキュリティを確保したいな、と個人的には思います。
    住民の意見、反映させたいですね。
    (理事の方には、少しお話させていただきました(^_^))

  19. 903 匿名さん 2009/04/04 14:14:00

    風による騒音は予期できなかったとしても、駐輪場へのインターホン等は計画できる問題ですよね。

  20. 904 マンション住民さん 2009/04/04 14:21:00

    >903匿名さん様 こんばんは。
    本当ですね。なんとか良い方向に話が進めばと思います。

  21. 905 マンション住民さん 2009/04/04 14:43:00

    駐輪場の件は私も前からなぜ鍵で開けられないのかぎもんでした。
    駐車場に次いで利用度が多い出入り口ではないでしょうか。現在の鍵をかざすところに開錠付インターホーンを
    つければよいような気がしますが。配線も来てますし、技術的には出来そうな気がしますが。

  22. 906 マンション住民さん 2009/04/04 18:33:00

    895さま、問題提起をありがとうございます。
    私も議事録は拝読しておりましたが、問題に気づきませんでした。
    895さまのリスク感度にお礼申し上げます。

    確かにチップ紛失は可能性もあるでしょうし心配ですね。
    ただ理事会の方々も住民からの要望に応える形で安価チップ案を考えられたのだと思います。
    確かに安価チップ案はセキュリティのしきいが低くなってしまいますね。
    セキュリティ低下によるリスクとお子さんの利便性のリターンが合っていない感じがします。
    自転車ゲート側にインタホン式の解錠設備を設けると追加の費用が多く掛かってしまいそうですね。
    となると、私は、従来の原則を崩さず、希望者、希望家庭には安価チップではなくスペアキーの販売が良いように思います。
    確かにスペアキーは高価でありますが、いくらか高価であった方が使用者も大事に使いますし、その分紛失の可能性も減るのではないでしょうか。
    なおかつマンション全体のセキュリティも損なわず、また設備を増やすこともないので、全体の追加費用は低く抑えることが出来ます。
    受益者負担な考え方ではありますが、皆さんいかがお考えでしょうか。

    ・・かくいう私も895さんの問題提起があるまで、リスクに気づかなかったので、とても偉そうなことは言えないのですが。スミマセン。

    896さん、897さん、理事会の皆さんが勝手に進めている話ではないと思いますよ。
    理事会の皆さんは住民からの要望に対して、最適解を提供すべく案を出されたのだと思います。
    その内容が良いか悪いかは、住民が議事録を読んで判断すべきではないでしょうか。

  23. 907 住民さんE 2009/04/04 22:55:00

    チップを導入した時のリスクと鍵を作るリスクの差って
    ほとんどないのじゃないでしょうか?

    例えばマンション内でチップ、鍵を落とした場合
    外部の方が拾えば進入を許す事になるかもしれませんが
    (現時点でどのようなチップか分からないですけど)
    それならばむしろ目的の分からなさそうなチップの方が
    良さそうな気もします。
    鍵だとしてもよほど号室の分かる物が一緒じゃない限り
    特定は難しいかと思います。

    また、外で落とした場合ですがマンションから離れれば離れるほど
    鍵やチップを見て、シーズのだと分かる人もいないかと思います。

    チップも導入しない方がいいというのが大前提ですが
    リスクはそれほど変わらない気もしてきました。

  24. 908 電気屋さん 2009/04/04 23:17:00

    チップなら自分の部屋の解錠はできないので、他人に譲渡したりする人間の発生する率が上がる。

    自分の部屋の鍵なら、他人に譲渡する人間は少ないであろうと予想される。

    単純に落としただけなら、シーズの物だとはわからないでしょうが、意思をもって譲渡された場合を考えると違いは大きいと思う。

  25. 909 住民さんE 2009/04/04 23:30:00

    なるほど、おっしゃる通りですね。
    納得しました。

  26. 910 マンション住民さん 2009/04/05 00:38:00

    ↑あなたのような考えの浅い住人がいるからチップ導入には反対です。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ワコーレThe神戸フロント
  28. 911 住民さんE 2009/04/05 01:48:00


    自分の考えも言えずに、人の意見だけ見て反対とか言える
    頭の悪い人に言われたくありません。

    自分はどう思っているのかも書けない程度の頭しかないなら
    何も言わない方が社会のためです。

    脊髄反射しか出来ないってあなた日本人?

  29. 912 住民さんA 2009/04/05 01:51:00

    せっかくいい議論が出来ていたのに
    >>910のせいで台無し。
    空気読めないっていやねぇ。

    >>911さんも反応しない方がよかったのに。

  30. 913 マンション住民さん 2009/04/05 04:48:00

    895です。みなさま、こんにちは。せっかくの掲示板、大人の議論をしたいですね。

    今日は1年点検のメンテナンスで、やっと落ち着いたところです。
    活発な議論がなされて、問題提起した者としては嬉しく思います。
    他の方のご意見をお聞きすることにより、新しい考えが生まれるのは、とても良いことですよね。

    906さんのご意見をお聞きして、なるほど、と思いました。
    子供さんに鍵を渡せないと仰っている方が、金銭的な理由で渡せないのであれば、
    なんとか鍵の個人負担をお願いする方がよさそうですね。
    鍵を落としたら困る、という理由であれば、チップにしても同じですよね。
    小さなお子さんのいらっしゃる親御さんなら、自分の家さえ守れれば、住民以外でチップを持っている人がいて
    自由にマンション内に入ってもいい、などとはお考えにならないと思うのですが、どうでしょうね?
    どうしても安価なチップを販売するとなった場合は、きっちり番号管理等をして、
    抜き打ちででも実物を確認して貰わないと、住民としては納得がいかないな、と思います。

    性善説では語れない日本の情勢、せっかくのセキュリティシステムが無駄にならない方法を考えたいですね。

  31. 914 マンション住民 2009/04/05 05:59:00

    910、911
    どっちもどっち。
    特に911さん。いちいち反応してキイキイ言い返すアナタも十分脊髄反射。
    ネットには向いてませんな。

  32. 915 マンション住民さん 2009/04/05 06:21:00

    蒸し返す914さんもネットには不向きです。
    せっかく収まったのに。

  33. 916 住民ちゃん 2009/04/05 09:31:00

    あの~ すみません。
    みなさんはは、チップ導入の心配をしていますが、今 浅沼組さんの株価知っています。
    100円無いんですよ。
    金融関係の人であれば、会社がどうゆう状況かわかると思います。
    建物の不具合は、いった方がいいですよ。
    政府の公共事業費は、H4年は、94兆円が昨年度はついに50兆円割りました。
    当然建設業界は、淘汰されます。
    公正取引委員会もよくしっており建設業界に、
    立ち入り強化を行い営業停止がふえています。
    みなさんマンションの不具合は、早めにね。

  34. 917 マンション住民さん 2009/04/05 10:24:00

    915=911ってとこ?

  35. 918 シーズ住民 2009/04/05 10:28:00

    よそのマンションの掲示板に書き込むヒマがあったら、それと同じくらいの熱心さで議事録も読みましょう。

  36. 919 マンション住民さん 2009/04/05 12:42:00

    895です。1~90まで読ませていただいてから書き込みをしましたので予想はしておりましたが、
    匿名とはいえ、住民間でこのようなやりとりがあるのは、とても残念です。
    理事は輪番制ですから、いずれどなたも担当されることになると思います。
    顔を突き合わせてであれば、大人の議論ができますように。
    貴重なご意見をお聞かせくださったみなさま、本当にありがとうございました。

  37. 920 906 2009/04/05 13:56:00

    895さま、ここはオープンなネット上の掲示板です。玉石混交とするのは避けられないことです。
    住民以外の書き込みも多々あると思われます。極端な話、私でさえも住民であると証明することは出来ないのです。
    ですが、どうか残念がらずに、また色々と意見交換ができたら良いと思います。
    掲示板の楽しみ方に制約はありません。895さまのように意見交換に利用される方もいれば、放火犯的に炎上させて楽しむ方もいるのです。
    肝心なことは、そういった無意味な文字列に対しては反応しないこと、ではないでしょうか。

    肝心の駐輪場解錠の件ですが、お子さんに鍵を持たせないのは金銭的な理由よりも、自宅の家の最終防壁(大げさですが)の鍵を持たせたくない、という心理的なものではないでしょうか。
    うちには自転車に乗る子供がいないので、想像でしかありませんが・・。
    だとすれば紐に通した鍵を首から掛けさせる、などすれば落とす危険性は減りそうですね。

    チップの場合は、駐車場のリモコンキーのようにシリアルナンバと実物が一致するような仕掛け、つまりは流出時、拾得時に持ち主が分かるような仕組みは必須だと思います。

    なかなか利便性とセキュリティというのは相反する条件ですね。難しいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    リベール東加古川駅前通り
  39. 921 マンション住民さん 2009/04/05 14:28:00

    895です。902さま、ご助言を本当にありがとうございます。
    こういう場にあまり慣れていないので、少し残念に思ってしまった次第です。
    一緒に検討してくださっている方がいらっしゃるというのに、大変失礼をいたしました。

    私も自転車に乗る子供がいませんので、こればかりは要望をなさった方にお聞きするしかないですね。

    今日の理事会の議事録は、きっとまた1ヶ月先でしょう。これも改善したい点だと思います。
    初年度の理事を務められた方々は、本当にご苦労なさったことと思います。
    理事会の運営についても、管理会社や事業主の言いなりにならないよう、
    確実に住民の意見が反映される仕組みにしていきたいですね。

    ありがとうございました。

  40. 922 マンション住民さん 2009/04/05 14:31:00

    895です。失礼しました。920さまでしたね。
    すみません。おやすみなさいませ。

  41. 923 906、920 2009/04/05 14:50:00

    895さま
    こちらこそ、偉そうに書き込んでしまって、失礼いたしました。
    提供くださったトピックはセキュリティの問題を明らかにすると同時に、議事録を読んで何も感じなかった自分自身の情報感度の低さを浮き彫りにされました。
    どこか当事者意識が薄かったようにおもいます。
    理事会の皆さんに運営をお任せっきりにするのではなく、かといって不平不満を言うばかりではなく、我々のシーズを良い方に、価値ある方に持っていきたいものですね。

    今回の自転車側ゲートのセキュリティも、引き続き良い解決法を私なりに考えてみようと思います。

  42. 924 電気屋さん 2009/04/05 16:34:00

    私は土日祝は出勤、平日に休みというような勤務体系で働いていますが、理事会などが平日に行われるのであれば、参加してみたいと思うのですが、皆様どうでしょう?

    平日にしか休めない職種の方も今の時代には多いと思うのですが・・

  43. 925 マンション住民さん 2009/04/05 22:32:00

    895です。923さま・924さま、おはようございます。
    確かに平日しかお休みのない方も大勢いらっしゃるでしょうね。
    いつでも理事会の傍聴をできるシステムなども、よいのかもしれません。
    このようにオープンなネットではなく、マンションの住民しか登録できず、
    自分の身分を明かした上で、書き込みのできるブログを立ち上げるのも良いかもしれませんね。
    パソコンを使用されていない年配の方もおられるでしょうから、
    紙媒体での情報交換や、スタディルームにパソコンを設置しての傍聴などもいいのかもしれません。
    このあたりは電気屋さんのお知恵を拝借したいところです。

    また情報交換してください。ありがとうございました。

  44. 926 マンション住民さん 2009/04/06 13:40:00

    皆さんこのマンションに屋上ほしくないですか?プレシアやハピヤスは、屋上があるのに・・・ねぇ。私は、屋上がほしいんですけど皆さんは、どうおもいますか?

  45. 927 住民さんE 2009/04/06 14:13:00

    「ハピヤス」って…
    カタカナに弱いのは年寄りの証拠。

  46. 928 住民 2009/04/06 23:44:00

    屋上。
    特に欲しいと思いません。
    高層階なのでプレシアの屋上が目の前ですが、利用者はほとんどない状態ですよ。
    926さんは、なぜ屋上が欲しいと思われるのか情報がなく、わかりませんが、私は必要ないかなぁ…。

  47. 929 マンション住民さん 2009/04/07 07:34:00

    屋上 考えたことなかったですが、高いところにあるプライベートな公園だと思うと
    あったら、あったで いいかもなーと思いました。

    けど、ペット連れてきて、マナー悪い人が居たり、子どもがボール遊びしてボール落としたら、とか
    現実問題心配なとこはあるし、実際今から作れというのも無理な話なんですが

    願望としては、ぽかぽかの良い天気の時に、眺めの良い高い場所で、芝生でまったり。

    素敵だと思います。

  48. 930 929です。 2009/04/07 08:01:00

    925(895)さん>

    住民だけにパスワードを開示して、書き込める掲示板なら 電気屋さんじゃなくとも
    私でも作れますよ。

    ブログも設置できますが

    こういう意見交換をするのにはブログは不向きかと。
    ブログを住民みんなで更新するのは無理な話なので

    ブログを利用するなら、、

    シーズ住民のホームページとしてブログを設置して
    住民のみの会員制にして、理事会で決まったことを役員がブログでアップ。
    それにたいして、コメントをつける、て感じでしょうか?

    紙媒体よりは理事会の仕事は少しは減るかも?

    ただおっしゃるとおり、ネットを見れない方もいるかもしれませんしね。
    スタディールームにパソコンを買うとしたらこれまたお金もかかるし。
    壊れたらどうするんだとかもありますし。

    どなたか、パソコン買い換えて、いらなくなったパソコンを提供してくれる、とかならいいかも。
    設置も、電機屋さんに頼まずとも、配線つながってるなら誰でも出来ますよ。

    傍聴したいだけなら、ネット使わずともビデオか録音で十分かも。

  49. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト
  50. 931 住民 2009/04/07 09:28:00

    ↑私的には興味あるし、いいなぁ。参加したいなぁと思いますが、実際高齢の方もいらっしゃるし、手間がかかるんじゃないかな?とも思います。

  51. 932 マンション住民さん 2009/04/07 09:56:00

    すみませーん。住民Eさん。ハピヤスの、どこが、カタカナに、弱いって、いうんですか?あと・・・あなた年寄りをバカにしてません?住民Eさんのように、年寄りをバカにするひとは、いけないとおもいますが、皆さんどうですか?私は、ゆるせません。

  52. 933 マンション住民さん 2009/04/07 11:20:00

    932さん
    バカにしたような事を書き込む人は無視しましょ。

  53. 934 住民ちゃん 2009/04/07 11:29:00

    ハ ピ 「ア」 ス
    でしょ?と指摘されてる訳で。
    ま、ビルヂング(あ、ビルディングね)という表記に違和感のない世代じゃ気づけないか。

    それとネット掲示板では、許す許さないより、無視できるかできないかが重要。

    【管理人です。投稿の一部を削除しました。】

  54. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
プレディア神戸舞子レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト
リベール東加古川駅前通り
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道

[PR] 周辺の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

兵庫県明石市西明石南町3丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.69m2~88.24m2

総戸数 340戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ヴェリテ神戸ポートアイランド

兵庫県神戸市中央区港島中町2丁目

3400万円台~5500万円台(予定)

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

55.61m2~73.14m2

総戸数 76戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5500万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

62.46m2~76.51m2

総戸数 71戸

[PR] 兵庫県の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5200万円~7080万円

3LDK

66.41m2~87.5m2

総戸数 70戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,780万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+WIC+SIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年3月31日まで使用予定)

1LDK+2S(納戸)

67.72m2

総戸数 38戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸