大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズ西神南の住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西神南駅
  8. シーズ西神南の住民板
住民で電気屋さん [更新日時] 2009-06-04 12:47:00

いろいろ情報を語り合いましょう!



こちらは過去スレです。
シーズ西神南の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-24 02:13:00

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズ西神南口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    土曜日の火事は私もビックリして1時頃まで見てましたが、布施畑環境センターの火事だそうです。ソースは神戸新聞朝刊より

  2. 503 マンション住民さん

    子育て支援マンションというのが全ての免罪符になるわけではありませんし
    大騒ぎしても許されるマンションという解釈は間違っていると思います。
    それこそ、大騒ぎしたいなら山奥の一軒家を購入するべきですよね。

    常識を教えるのも立派な親の役目です。
    権利だけを主張して義務を果たさないのはどうかと思いますよ。

    子育て支援マンションの解釈を間違っていらっしゃると思います。

  3. 504 マンション住民さん

    シーズは子育て支援マンションだけど
    モンスターペアレント支援マンションじゃありません。
    >>502のような**親が一人出てくるだけで他の
    子育て家族まで同じように見られないか心配です。

  4. 505 住民

    伏せ字になってしまうような書き込みも同じだと思います。
    どっちもどっち

  5. 506 マンション住民さん

    どういう書き込みが伏字になるの?
    なんでそれを505の人は知ってるの?

    自分が書いたから?

  6. 507 住民さんA

    うちには2歳と4歳の子供がいます。
    家の中でバタバタするともちろん叱りますし、共有部分で騒ぐとそれはそれできちんと注意しています。
    2歳の子供でも繰り返し繰り返し注意をすると、理解しますよ。
    最初は本能のままでしかない子供ですが、善悪の区別をつけさせるのは早いに越したことはありません。
    3つ子の魂百までと言いますが、最初にきちんとしつけをすることが結果的に周囲の方々に迷惑にならないだけでなく、家の中をきれいに維持しながら生活するということにつながると思います。
    うちは家の中で大騒ぎをさせていないので、フローリングも多分きれいな方だと思いますよ。
    (入居前にコーティングしていたのが効いているのかもしれませんが。)
    マンション内で会う人にも、ちゃんと挨拶ができます。
    自分のしつけが最高だとは思いませんが、(子供の性格もあると思うので。)しつけの仕方によっては、きちんとした子育てができるマンションだと思います。
    私は、シーズで子育てができてとてもうれしいです。同い年のお子さんも多そうだし・・・。

    (とりとめのない文章になってしまいました・・・。すみません・・・。)

  7. 508 住民さんE

    子育て支援マンションって、
    子育て専用マンションという意味ではないですよね。
    西神南も、子育て専用の街ではないのに・・・。
    歩道をベビーカーを押したママさんたちが数人連れ立って
    横並びで歩いてたりしますよね。
    その周りを小さな子供がチョロチョロしていて通れなかったり
    することもよくあります。
    そんな時も、ほとんどのママさんたちは知らん顔ですが、
    子連れは何してもいい街・マンションではないのだから
    コンセプトに甘えてばかりは良くないかな・・・と感じます。

  8. 509 住民ちゃん

    502さんは釣りですよ 放置しましょ

    まぁ、それに対する皆様のリアクションが常識的なので、うちもシーズでよかったなと思います。

  9. 510 マンション住民さん

    何でも釣り釣りというのはどうかと思いますが
    その後出てきてないようなのでやっぱりそうなのかな。

    子育て支援というのはマンション敷地内に認可保育園を作って
    広場も地域の子供に開放して、という事だと思います。

    専有部分で好き放題やって、子供のやる事だからガマンしなさい
    というのは違います。
    子育て支援=子供王国じゃないんですよ。

  10. 511 住民さん

    「バ カ」とか「ア ホ」とかそういう表現が伏せ字になります。
    その他にもいろいろあるようです。
    いずれにせよ、同じマンションの住民をそういう言葉で表現するような人って程度低 いなと思うし、住民として恥ずかしい。
    それと、いちいち「シーズの住民はちゃんとしてる」みたいなフォローを書き込む方がいますが、それも手前味噌が過ぎるんじゃないでしょうか?

  11. 512 マンション住民さん

    まぁ511もそんな事知ってるってのは煽りを今までしてたレベルの低い人なんだろうね

  12. 513 511

    好ましくない単語が自動的に伏せられるのはどこの掲示板でも導入されているシステムであり、ネットの初歩の初歩の常識ですが?
    そうやってご自分の気に食わない意見に対して、「程度が低い」という反論しかできないって情けないですね。

  13. 514 511

    補足です。
    知識として知っていることと、実際に行動に移すことは全く違います。
    意味分かりますか?w

  14. 515 マンション住民さん

    511さん、ねちっこい。
    wとか使ってると同レベルですよ。

  15. 516 マンション住民さん

    どれだけ正しくても屁理屈ばっかりの人って他人から煙たがられますよ。

  16. 517 住民ちゃん

    まぁまぁ。もうよいではないですか。

    土曜日、マンションのこども祭り(正式名称忘れました)ですね。
    楽しみだ♪どんなかな♪

  17. 518 マンション住民さん

    マンションは色んな人の集まりですから、511みたいな人の発生は避けられないと思います。
    しかし異端者として爪弾きにするのではなく、文字通り同じ屋根の下ですし、意見を聞いてうまく運営していきたい物ですね。
    思いやりのある意見を出し合える、清流のような環境にしていけば、ボウフラは発生しなくなると思います。


    こども祭り、楽しみですね。
    このマンションは子供が多くて活気があって良いように思います。
    どのお子さんも挨拶を返してくれるし、良い子ばかりに見えますよ。

  18. 519 マンション大好き

    本当に土曜日楽しみですね。友達つくりたいです

  19. 520 住民さん

    518さん
    「ボウフラ」は一言余計かと思いますが。
    せっかく良い発言なのにその一言で台無しです。

  20. 521 マンション住民さん

    ボウフラのくだりは「例え」であってその住民の事を指したものではないと
    普通に日本語の文章が読めるなら理解出来ますよ。
    鬼の首を取ったように書いてますが恥ずかしいのはあなたです。
    もうちょっと読解力を身に付けましょうね、本は読んだ事ありますか?

  21. 523 マンション住民さん

    11月からはやはり燃えるごみも神戸市指定ゴミ袋で捨てないとダメなんですね。
    毎日捨てるなら15リットルでも大きいから10リットル袋出して欲しいなぁ。

  22. 524 住民

    明日は下の保育園ハロウィンの仮装して登園です。

  23. 525 マンション住民さん

    かわいいですね。
    みんなどんな格好をして登園したのでしょう?

  24. 527 住民

    シンデレラ、天使、白雪姫を見ました。やっぱり主役は女の子なのかなぁ?男の子より女の子の方がきらびやかですよね。みんな、可愛かった

  25. 530 住民さんA

    これってなんですか

  26. 533 マンション住民さん

    自宅警備員してる住民かなぁ

  27. 534 マンション住民さん

    荒らしはさらっと削除依頼♪

  28. 535 住民

    昨日は楽しかったです。あんなに子供がいたとは知らずびっくりしました。

  29. 536 マンション住民さん

    夕方掲示板を見て、落胆しましたが・・・
    どなたか処理して下さったのですね、安心しました。

  30. 537 住民さん

    ここすぐにボウフラわいちゃうね。

  31. 538 住民さんD

    今、久しぶりに見たので何があったのか、わかりませんが。。。
    昨日は楽しかったですね。
    お手伝いの方、ありがとうございました。

  32. 539 住民さんA

    とうとう、ゴミ袋有料化になってしまいましたね。下の管理人室にも売ってるみたいですね。
    今日、袋の料金ってどんな感じなんでしょうね?
    ちなみに、今日灘区の方で可燃ごみの45Lで30袋入り買ったら300円弱でした。
    そういえば、相変わらずゴミ捨て場の扉の鍵閉まりにくいですねぇ。
    数ヶ月前に管理人さんに言ったのに。。。放置されてる。。。

  33. 540 住民ちゃん

    鍵かたいですか?
    以前に比べると使いやすくなった。と感じます。

  34. 541 マンション住民さん

    我が家には有料化前のゴミ袋が大量に残ってます。
    どうしたら良いんでしょうコレ〜…

    今年は大掃除しますか?
    まだ新品やしサボろうかな〜とかぐうたらなこと考えてます(^^;

  35. 542 住民さんA

    燃えるごみをドラムに入れる時はスーパーの袋でよいと思ってる非常識人がこのマンションには
    多いようです。ドアにわざわざ「指定袋で・・・」と書いてるのにぬけぬけと違う袋で捨ててる!
    この三連休で駐車場利用時に見ただけで何人か違反者を見かけがっかりしました。管理人さん、張ってみたらどうかしら?

  36. 543 匿名さん

    西神南のマンションって、資産価値が低いですよね〜早く売った方がいいかなぁ〜と最近そう思います。 特に大規模マンションは・・・・

  37. 544 匿名

    ↑543
    何のこっちゃ。

  38. 545 マンション住民さん

    ゴミ袋の件。
    ゴミドラムに持ち込むまでしか衆人環視にさらされないですからねえ。
    集積場で指定袋でないと回収しません!というわけではないですから、個人のモラル次第になってしまいますね。
    以前住んでいた自治体では、記名式のゴミ袋で無記名だと回収してもらえず、さらには暴かれてゴミ主のところに戻されるというところでした。

    神戸市は甘いのかな。
    定着させるためには、モラルに頼る以外に方法は無いものでしょうか。
    今のままだと“出した者勝ち”になりかねませんね。

  39. 546 匿名さん

    544さんへ
    説明不足ですいません〜 要は不動産って財産ですから、これだけの大規模マンションのある地域は将来的に価値が低いって事。 南が西神中央の駅前みたいになれば別ですけど・・・それとマンションに5年、10年住んでるいると一戸建てが欲しくなる人が増えてきて、今のマンションのローンを消す為にせっかく買ったマンションを安い金額で売り飛ばす〜 そうすると、焦りだす、家が欲しくなる、実家で同居した方が楽だとか、管理費・修繕費がもったいない等・・・・ここはあくまでも集合住宅だから、人によってはいろんな都合がでてくるから、値崩れしていくのは仕方ないけど・・・

  40. 547 マンション住民さん

    546さん。新築マンションは物件価格の3割はデベロッパの取り分になりますので、購入した時点でそれだけ値下がりするのは止むを得ないでしょう。
    西神南の資産価値があがるのもあまり期待できません。
    それでも住み易さ、に重きを置いて買われた方が多いのではないでしょうか。
    これらは購入検討版時代に結構議論されましたので、住人版では546さんの望む回答は得づらいのではないでしょうか。

    ゴミ袋は11/1に始まりましたね。1年後も542さんの言われる状況だと困りますが、今月中くらいは移行期間と割り切られてみてはいかがでしょう。
    確かに目に付きますが、なかなか今までの習慣を切り替えるのは難しいです。
    ・・というのも先週土曜日に私もうっかりスーパー袋で出してしまったので、言い訳してみました。
    以後気をつけます・・。

  41. 548 住民さんA

    547さんの意見、ごもっともですよね。ゴミ問題から資産価値に話題がかわるとは・・・
    坂の上の戸建住宅街でも同じような問題はあると思うので「マンションだから・・・」という言い方はやめたほうがいいですね。あと、戸建が欲しくなる人ばかりではないようですよ。現に、私の友達は東町の戸建に住んでいて駅から遠いので歳をとったら駅前のマンションがいいなあ、なんて言ってますし。

  42. 550 匿名さん

    549 つまらん奴やゎ〜
    1人では戦えないタイプ
    カモ

  43. 551 マンション住民さん

    550さんが住民ならほんと愚かな買い物をしたって事になりますね。
    これだけ高額なのに数ヶ月で後悔するというか、地域の事や自分の人生設計の先を読めずに
    買うのってちょっと人間的に思慮が浅いし、他の地域で買っても文句は出るでしょう。
    まぁでも売買事情も知らなさそうですから多分シーズの住民ではないのでしょう。
    仮に住民だとしたら早く売りぬけられるなら売り抜けた方がいいですよ。
    住民じゃない人ならそれこそ大きなお世話です。

  44. 552 住民さんB

    >551さん

    >>550さんが住民ならほんと愚かな買い物をしたって事になりますね。

    これ、543さん、もしくは546さんの間違いですよね?

  45. 553 マンション住民さん

    543と546と550の人は一緒かと思ったので550と書きましたが
    最初の発言で言えば543ですね。

  46. 554 ポニョ

    我が家は、戸建てで長年探していましたが、ぶらり立ち寄ったシーズに一目惚れ。
    その後周辺を歩いたりしましたが、本当に一目惚れで、今も大満足です。
    運命的な出会いってあるんですね。

  47. 555 住民さん

    551はボウフラの本読んでますか?の人でしょう。
    頭に血が登って関係ない人を攻撃しちゃって、とんだ赤っ恥。ご自分こそもっと文章を読む訓練なさったら?

  48. 556 住民さんA

    >>550>>546>>543は一緒だろ

  49. 557 マンション住民さん

    554ポニョさんはシーズのどのあたりにコロリとやられましたか?(笑
    私もシーズにコロリとやられた部類です。
    私はシーズの無駄の少なさが気に入りました。共有施設も最小限ですし、故障の多いディスポーザもないし、食器洗機はオプションだし、その割りにお風呂は広いし♪
    モデルルームで景品を配ったりしていないのも好印象でした。
    立地もいいし、環境も不満なし。それでいて価格は、随分と謙虚でいらっしゃる(笑。

    これで、敷地の植生がもう少し元気なら120点をあげてしまいますねえ。

  50. 558 ポニョ

    一目惚れ…本当にびびっときました(^0^)
    キッズルーム、キッチン、スタディールーム。施設は少ないけど、あれば必ず使う施設。これにもぐっときましたが、お風呂の広いこと!(^^)!
    家族で入れる!
    でも1番は保育園です。驚きました。
    衝撃的でした。
    小さなお子さんがいらっしゃらないご家庭もあり、保育園がなくても…と思われるかも知れませんが、我が家には保育園に通う子供がいます。
    また、子供たちが巣立っても保育園があると明るい印象に思えました。
    活気がある!と。
    老人ホームや喫茶店、コンビニが入ってるマンションには抵抗がありますが、子供が好きな私はこれだっ!と思いました。
    それに(^^;)金額も大きいです。
    お手頃価格です。
    環境もよくて、本当に大満足です。

  51. 559 マンション住民さん

    554,557,558さんにまったく共感します。
    私も大満足しております。

  52. 560 住民さんC

    555は本読めって言われた人かぁ、相変わらず読解力ないなぁ。ははははは

  53. 561 マンション住民さん

    うちも保育園につられてモデルルーム見学にきましたが、
    一番はオール電化ってとこです。
    キッチンの掃除が楽ちんですよねー。
    前の住まいに比べて、光熱費もずいぶんと安くなりました!

  54. 562 マンション住民さん

    ほんと光熱費は安いですよねぇ。
    以前ここの掲示板に書かれていた給湯を節約モードにしてから
    電気代は真夏でも1万円ぐらいでした。

  55. 564 マンション住民さん

    出た
    自分だけは特別な存在。

    ご自分の物差しだけが正しいとは限らないのですよ。
    色々な考えを否定しか出来ないあなたこそ集団生活に向いていない
    とんでもない住民なのかもしれません。

  56. 566 マンション住民

    本当、批判ばかりするのって見てる方も楽しくないですよ。
    老人ホームと保育園だったら、保育園の方がいいと思っても特に変に思いませんよ。
    自由でしょう?

  57. 567 マンション住民さん

    売り言葉に買い言葉は、、もぅ、、ナシにしましょー。。

    何番が誰か、ていうのも、本当に住人か、住人じゃないかも、
    ハッキリはわからないから決め付けて話は出来ないですし

    言葉の揚げ足をとって、イチイチ噛み付くのも見ててめんどくさいです。。。

    あと、ココは住人専用板だから、荒らすだけのために
    書き込みする人もやめて欲しい〜。。。 カンベンしてください。。。

    変な人がいたら 腹が立ちますけど、ふれずに無視しましょう。。。
    相手してほしいだけの荒らしにかまう必要はないかと。

    平和にいきましょう〜。

    シーズは、駅も近いし、電気代も安いし うちは子どもは居ないですが
    いずれ通わせるなら保育園があるのもいいし、環境も間取りも とても気に入ってます ^^

  58. 568 入居済みさん

    シーズは本当にいいと私も思います。
    以前は兵庫区に住んでいました。駅近で買い物にも困りませんでしたが
    車や騒音が多くて、何より緑が少ない環境でした。
    こちらは緑が多くて、マンション周辺環境にとても満足しています。
    思い出広場?の周りの道はゴム加工されていてジョギングにはもってこいです。
    体を動かす楽しさを改めて感じさせてくれる環境に感謝です。
    ありがとう!西神南、そしてシーズ!!

  59. 569 匿名さん

    誰でも入れる掲示板だが関係ないのは書き込み禁止!自分が老人差別主義者じゃないなら自分で老人ホーム付きを探して買え!

  60. 570 マンション住民さん

    最近までシャワー主体だったので、節約モードに設定していました。
    ここのところ寒くなってきたので、湯を張っていたいのですが、お湯が切れないんですよね。
    はてな?と思って湯量を確認すると、湯沸し量が夏場より増えてる・・。
    つまり、最近のお湯の消費量を学習して、最適な量を溜めているのですね・・。
    それでいて電気代はガス併用の約半額・・・!
    オール電化め・・やりおるわ!ここのところのネガティブ投稿は残念ですね。
    しかし、これらは本当に住民の投稿でしょうか?
    過度に挑発的な態度、ありえない曲解など、我々住民の反応を楽しんでいるように感じます。
    名前こそ住民を騙っていますが、本当は住民外の愉快犯の投稿ではないでしょうか。

    一連の荒らし投稿は関係者外の投稿だと読むと、とてもしっくりきます。


    また、これら荒らし投稿からも学ぶことはあります。

    今、シーズは生まれたばかりで良いところばかり見えますが、年数を重ねるにつれ、いろいろな面が見えてくるでしょう。
    いつか、住民同士意見を対立させる時がくるかもしれません。
    その時に、いくら正論であっても今回の荒らし投稿のような主張だと絶対に他住民に受け入れられない事を今回学びました。

    これら外部からの荒らし投稿も反面教師だと思えば、とても優れた例題に見えるのですが、皆さんいかがでしょうか?

  61. 571 567です

    570さん>
    確かに
    マンション住民同士でも、意見が食い違うことは、多々出てきますよね。
    立場が違えば意見も違うわけで。

    気持ちの良い事だけ書く必要はないですが

    揚げ足を取ったり、ハッキリしていないことを断定して
    ネガティブな事を言うのは、やめたがいいですよね。

    荒らしは反面教師でも邪魔くさいですが(笑)

    荒らしじゃなければ、住人だけでなく近隣住人の方と
    意見交換するのもいいなーと思いました^^

  62. 572 マンション住民さん

    ちょっと話題から逸れますが、最近ピタパカードを使うようになりました。
    電気料金をカード決済にするとポイントが溜まって、地下鉄代金にしてくれます。
    ちょっとだけですが、警備会社の分もつくようです。

    切符を買わなくてすむし、改札はさっといけるし、結構便利です。
    オススメですよ。

  63. 573 住民さんE

    カード払いにすると口座振替割引契約が無くなり月52円50銭、
    年間630円が無くなるのでご注意を!!
    http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/account.html
    まぁ 好き好きですが、
    通帳に明細が残らないので私は自動引き落としです。

  64. 574 マンション住民

    ほんとに荒らしと年寄りはお断り!

  65. 575 匿名さん

    おいおい↑↑↑↑ 後者は違うだろ!

  66. 576 住民さん

    575さんのような反応を楽しんでるんですよ
    荒らしは無視。これしかないですね!

  67. 577 マンション住民さん

    電気代をカード決済にすると割引がなくなるんですね。知らなかった。
    うちでは電気代とeoもあわせてカード決済にしています。
    ちょっとだけですが、ポイントがついて、ちょっとだけ嬉しいです(笑
    水道料金も決済できるといいなあ。

  68. 578 住民さんB

    うちははぴぃカードですよー。
    買い物も全部まとめちゃってます。関電SOSも、eo光も電気代も全部同じカードで落としてます。ちなみに、年会費はただで、たまったポイントは電気代から引いてくれます。
    オール電化、思ったより安くてポイントもたまらないんですけど、それは嬉しい誤算なのでまぁよしとしています。

  69. 579 匿名さん

    オール電化ですが、確かに月々の支払いは少なくなりましたが、ガス機器と違いエコキュートの機械の入替が必要で、10年後50万掛かるとしても年5万貯金しないといけないしその時にマンション本体の大規模修繕で計画では2〜30万円出さないといけなかったはず。同時に来ると思えないが対策しないとな〜と最近調べて思いました。

  70. 580 マンション住民さん

    すっごい細かい話ですが・・
    年間630円の割引なら、6万3000円でつくポイントに匹敵しますんで、年間6万3000円、月々だと5250円以上電気代がかかれば逆転しますね。
    でも573さんの言うように、通帳に記録を残すのなら引き落としが良いですね。
    好みの分かれるところです。

    カードネタついでに、近くのエネオスもエネオスカードで入れるとキャッシュバックがありますね。
    単価も少し安いのかな。
    他に3000円のレシート5枚でティッシュがもらえるのも嬉しいところです。
    お陰でうちでは当分ティッシュは買っていません(笑
    給油も満タンではなく、3000円刻みで入れるようになりました。
    無駄な燃料をかかえてなくて、省エネになるかもしれません。

  71. 581 マンション住民さん

    なるほど、そうですねエコキュートの交換を考えておかないといけませんでした。

    ところで
    近所のエネオスはなんであんなに安いんでしょう。
    相場の10円安ですよね。
    不思議です。

    エネオスカード(西神南のスタンドで作らないといけない)
    現金カード
    現金、その他クレジットカード(同額)

    の順番で安いそうです。

  72. 584 住民さんA

    近所のエネオスは税抜き表示では?
    違ってたらごめんなさい

  73. 585 住民さんA

    税抜き表示は基本的にしてはいけないのですよ。

  74. 586 マンション住民さん

    エネオスは燃料も安いですが、洗車もお手ごろ価格ですね。
    とくにプリペイドを買うと割引率が大きかったような。
    あ、エネオスの者ではありませんので(笑

    エコキュートは10年くらいで入れ替え時期になるそうですね。
    ま、2002年に普及し出したまだまだ新しい技術ですし、これから価格が安くなったり長寿命化する余地はまだまだあるでしょう。
    交換時期にはもっと安くて良い物に置き換わるかもしれませんね。
    今の物でも全然不満はないですけどね。
    あ、関西電力の者ではありませんので(笑

    西神南に住みだして半年と少しが経ちましたが、意外に住みよいです。
    ちょっぴりでも生活しやすくなる情報がありましたら、共有していきましょう!

  75. 587 利用者

    あそこのエネオスは看板は税込み表示になってますが、給油機に表示されてるのは税抜き価格です。
    モチロン、レシートには消費税が加算されて出てきますね。

  76. 588 マンション住民さん

    ほんとだ、今レシート確かめたら税抜き価格で給油機には表示されてた。
    なんか騙された気分です。

  77. 589 マンション住民

    それでも現金払いより安いならいいかな
    お得感は半減したけど損してるわけではないし
    何でも注意して見ないとダメですね。
    587さんありがと

  78. 590 587

    ちなみに私の知ってる安いガソリンスタンドは総合運動公園の北にある宇佐美という出光系スタンドです。
    セルフ式でもないけど、このあたりの市場価格より必ず安いです。
    しかも、出光カードなら表示単価から3円引き。で、さらにカード請求時に1リットルあたり2円引きです。

    東方面に行くときには、必ずそこで給油してます。

  79. 591 住民さんB

    あ、うちも宇佐美です!!
    あそこ、ほんとに安いですよね。もちろんまいどプラスカードで請求時3円引きの恩恵もこうむっています。
    隣に手洗いのできる洗車場があるのもうれしいですね。新車なので、まだ機械洗車にしたくないのです。
    休日とか、よく行列が出来てますね。

  80. 592 マンション住民さん

    今日エネオスでカードで入れたら123.5円/Lほどでした。
    店頭価格が124だったかな?現金よりちょっとだけ安いのとポイントが魅力でしょうか。
    宇佐美はカードで入れるとお幾らくらいですか?

    神戸にも宇佐美があるのですね。
    関東圏に住んでいた頃、好んで行ったものでした。
    トラックステーションみたいなイメージがありましたが、神戸の宇佐美はどんなんでしょう。
    洗車スペースはいいですね。
    エネオスの機械洗車は結構綺麗になりますよ。シャンプー洗車が300円とお手ごろです。

  81. 593 住民ちゃん

    寒くなりましたねぇ。
    24時間換気の穴から冷たい風がヒューヒュー。
    閉めてしまいたい。
    まずいですかね?

  82. 594 住民さんA

    フローリングのきしみについて・・・

    三ヶ月点検時にも少々音が気になり業者に指摘したんですが、その際フローリング材がなじむまで多少きしみ音はありますのでもう少し様子見を、と言われ補修等は行いませんでした。最近になって廊下の一部分から以前にも増して音がするようになってきました。これは空気が乾燥しているから?? みなさんのお宅はどうですか?補修してもらった方いらっしゃいますか??

  83. 595 住民さんE

    うちもキッチンの一部があきらかに沈みが大きくて
    キシミ音が鳴っている部分がありましたが、何かボンドのようなものを
    充填してもらってそれ以降は全く音が鳴りませんよ。
    なのでうちとは状況が違うかもしれませんが補修は可能かと思います。

  84. 596 住民さん

    給付金っていつ支給されるんでしょうか?
    今年はボーナスも減りそうだし、早く給付金くれないと年越せません。(涙

  85. 597 マンション住民さん

    どんだけ無理してマンション買ってるんだよ。

    大規模修繕の時にもし費用負担があったりしたらお金ありませんとか言ってゴネそう。

  86. 599 マンション住民さん

    >>598
    庶民感覚を見失うとTKになりますよ。

  87. by 管理担当

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

3758万円~4348万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41平米~73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~107.74m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸