大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズ西神南の住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西神南駅
  8. シーズ西神南の住民板
住民で電気屋さん [更新日時] 2009-06-04 12:47:00

いろいろ情報を語り合いましょう!



こちらは過去スレです。
シーズ西神南の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-24 02:13:00

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズ西神南口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション住民さん

    私は 汚れについては 気がついてなかったので 改めて見てみたら
    水やりした時に 植木の土が流れてるんですねぇ(そのこと?)
    ロビー横の庭のところで お子さんが遊ぶので砂利も飛んでますし。

    あの会合は 今後の取り決めについて? だったので?
    ちっと違ったかもしれませんが 住人が一同に集まる事もそうそうないので
    いくつか意見聞けてよかったデス。

    みんなが気がついてない問題もたくさんあると思うので
    よっぽど個人的すぎたり(←共用部分に関しては)
    常識はずれでなければ管理会社にどんどん言ってかないといけないですね。

  2. 102 マンション住民さん

    駐車場の区画を全部入れ変えるのに、人件費とか経費かかると思いますが、それを管理費からだされるのはいやだな

  3. 103 マンション住民さん

    駐車場区画入れ替えのメリットが全く思いつかない
    あまり意味の無いことにはお金出したくないです
    それでなくてもガソリン代でアタマ痛いのに

  4. 104 マンション住民さん

    駐車区画のシャッフルは後から購入した人か
    1F2F外れた人が言ってるのかな?

    まぁ総会で議題が出たとしても住民の過半数の
    支持が得られるとは思えませんが。

    わたしはもちろん反対です。

  5. 105 入居済みさん

    駐車場の件 皆さんが言われるとおり 一斉に入れ替えは無理かもしれません。
    しかし 実際に屋上のスペースを使っている者としては雨の日は使いにくいし、毎日 車も使うしで大変不便です。最初の2年位ならば我慢もできますが 見直しも必要ではないでしょうか。
    人の意見に対して批判をするにしても こういったサイトがあり情報をしらなければ私も日曜日に同じような質問をしていたかもしれません。
    どのマンションでも駐車場問題は出ていますので一斉入れ替えにしても どういったやり方をしたとかの情報を教えて頂けたら次回の総会の時に話あえるのではないでしょうか。

  6. 106 マンション住民さん

    私も反対です。

  7. 107 マンション住民さん

    今回、駐車場の入れ替えを希望している人も、もしまた次に入れ替えがある時にいい場所やきぼうしてた場所にいれば反対するんだろうな

  8. 108 マンション住民さん

    シャッフルしたとしても、また反対意見の人が出て、結局永遠に終らないと思います。
    それなら、今のままでいいんじゃない?
    嫌な場所も、いい場所もあると思うけど、誰かが我慢して、得をするのが人生でしょ。

  9. 109 マンション住民さん

    近隣のマンションでも問題になっているようですね。
    こればっかりは、最初の抽選に第一希望を一階や二階にしなかった判断の結果ですね。

    ですが、このような議論が匿名掲示板であっても、活発に為されるのは良いことだと思います。
    反対の方、賛成の方、それぞれの意見を述べられてみてはいかがでしょう?

    私は反対です。
    やはり抽選の時に良く考えて応募しましたし。

    ただ、昨年の新車の登録台数は30年前の水準と聞きました。
    これだけ原油高がつづけば、近い将来一階二階の駐車場も空いてくるのではないでしょうか。
    三階がお嫌であれば、空いた駐車場と交換されてみてはいかがでしょう?

  10. 110 住民さんE

    私も匿名掲示板で活発な議論がなされるのはいいことだと思います。
    さて 109殿の事実に誤認があります。
     私は3階に止めておりますが、抽選のときは希望は1階、2階の順にしました。
    ですので判断ミスとのご指摘は間違いです。

    駐車場の件もそうですが、総会で指摘された問題点は、気づかなかったこともあり
    有意義だったと思います。
     掃除の不徹底の件もなんとなく気づいましたが、
    まぁいいかーと思ってました。発言者に感謝、あの場で管理会社にガツンと言わないと
    いい加減になると思いますね。緊張感を持って仕事してほしいものです。

    ほかの住民版を見てますが、それに比べればこのマンションは良いほうだと思います。
    最大のストレスの原因、生活音があまりしないからかな。
    まっ 議論しつつマンションを良くしていきましょう!!

  11. 111 マンション住民さん

    110さま。109ですが、事実誤認を大変失礼いたしました。
    なるほど抽選の結果で3Fになってしまったのですね。

    そうなると、仮にシャッフルをしてもまたしても3階になる可能性も有りますね。
    シャッフルをしても3階の人がまた3階だったりすると、シャッフルは不満のみ残る結果もありえますね。

    私としては賛同の得られないシャッフルよりも、空き区画との交換、または希望者同士の交換が摩擦が少なくて済むと思うのですが、いかがでしょうか。
    それでも空き区画の確保や、希望者の抽出など手間はあると思いますが、全シャッフルよりは軽くて済むかと。

    そうですね、他掲示板を覗くと、生活音や施工不良などで揉めているところも見かけます。
    シーズは静かだし施工も意外にしっかりしていて安心して暮らせています。
    問題点も順次解決していきたい所です。

  12. 112 マンション住民さん

    私も抽選で第4希望になった者です。3階です・・・
    抽選結果なので受け入れていますが、やはり何年かごとのシャッフルを希望しますね
    それでまた3階になっても仕方ないとは思います
    みんなが公平に・・・とは難しいと思うけど、耳を傾けていただけたら、と思います

    1階や2階は空いてるのですか?
    空いてたら抽選だとは思うんですが

  13. 113 マンション住民さん

    初めて投稿します。
    7月6日の初会合、出席で申し込みしていたのですが出張が長引き、出られませんでした。
    駐車場のことが話題になったのですか?私のスペースは屋上で、5月まで車通勤でしたので、雨降りは大変でしたね。屋根が無いだけでなく、幅が狭いため(特に、消化器、手すりの部分)雨降りの乗り降りは苦労すると思います。
    抽選時の希望は2F→1F→屋上でしたが上手くいかないものです。
    いずれにしろ、管理組合を結成し、色々な問題を解決して行きたいですね。

  14. 114 住民

    駐車場の件、私も反対ですが、どうしても行われるのであれば、
    再抽選にかかる費用や移動に関する費用は入れ替えを希望する人で負担する

    入れ替えを希望する人は今後再度入れ替えが行われる場合は反対できない。

    とかの条件なら考えてもいいかなと思う。但し、二年とかのサイクルでは短すぎて負担と手間が増すばかりだと思う。

  15. 115 マンション住民さん

    質問です。
    リビングの室内配管はきれいに出来ていますか?
    我が家は露出でとっても不細工なのですが・・・

  16. 116 マンション住民さん

    115です。
    ごめんなさい、エアコンの室内配管です。化粧カバーは取り付けしてますか?

  17. 117 住民さんA

    109さん、110さんのおっしゃる通りです。判断ミスとはひどい・・・。下層階の方は最上階に駐車している者が希望してなったと思っているとは・・・。我が家も第3希望まで全てにおいて3階をはずしたのに現在3階で不自由を感じてます。重量の関係とかで抽選もなく1階になってる方もいます。シャッフルは無理としても空き区画から順次抽選はしてほしいですね。

  18. 118 住民さんA

    117です。うっかり111以降のレスを読まずに投稿してしまいました。お恥ずかしい。
    謝っておられるのに申し訳ありませんでした。この掲示板でよい案がうまれるといいなあと思います。

  19. 119 マンション住民さん

    シャッフルは手間と費用がかさんで現実的でないように思います。
    既得権を失う方々の反発もあるでしょうし。これは感情論ではなく当然だと思います。

    では3階の不便を解消するにはどうすればよいか。
    案ですが、例えば雨ざらしを防ぐためには屋根を張るとか。
    一時利用のスペースを三階に持っていくとか。
    将来発生するであろう、空き区画の応募権を三階の人を優先するとか。

    ちなみに我が家ではシーズに越してきてから自動車の使用頻度はかなり減りました。
    セリオにレンタカーもあるし、次の乗り換えはないかな、と思っています。
    このような考えのお宅も他にあるのではないでしょうか。


    ここは匿名掲示板のメリットを生かして、まずは色々な忌憚無き意見を皆で出してみてはいかがでしょうか?

    エアコン、うちは室内は化粧配管していませんよ。
    NOCRIAを取り付けましたが、なかなかに美しく留まっています。取り付けの方が上手だったのかな。
    ちなみに、NOCRIAってAIRCONの逆さ読みだそうですね。

  20. 120 マンション住民さん

    駐車場をシャッフルされたい方は総会でどのような案を出すかで
    採決が変わってくると思いますよ。
    全シャッフルなら今現在1F2F使っている方は反対するでしょう。
    希望者のみのシャッフルなら採決される可能性はありますね。

    ただ、一つ確認しておきたいのですが
    例えば駐車位置1番の方がもうすでにシーズの駐車場で車庫証明を取っている場合
    次にそこに当たった方が車を買い換えようとした時問題なく車庫証明が取れる
    かどうかはっきりさせておかないと揉めると思いますよ。

  21. 121 マンション住民さん

    車庫証明は問題ないみたいですよ

  22. 122 入居住民

    駐車場の件、色々出てますが、当たり前の事かもしれませんが、屋上以外の人は入れ替えは嫌なのかなと感じました。入れ替えががかかるとか…、管理費から賄われるのは…とか意見がありましたが、一斉にすることではないだろうし、日程を決めてその間に移動させたり、いくらでも方法があるように思います。
    105さんと同じく、屋上ですが、正直、車は汚れる雨の日は荷物運びが大変…言うときりがありませんが、空いてる駐車場があるのなら、再抽選していただけたらと思います。他のマンションでは入る前に再抽選してる場所もありました。ここはないのか?と思ってました。

  23. 123 入居住民

    話題を変えて申し訳ありませんが、イオ光を使用していますが、インターネットがつながらなくなってしまいました。しかも5月中旬に電話も一緒に申し込んだのですが、なかなか接続する時間がなく、最近しかけたのですが、接続がうまく行かず困っています。
    どなたか接続されたかたスムーズに行きましたでしょうか問い合わせしてみる予定です

  24. 124 マンション住民さん

    正直、屋上以外の人は絶対に譲りませんよ。
    過半数の賛同は残念ながら得られません。
    地道に1階か2階かの空きを見つけて下さい。

  25. 125 住民で電気屋さん

    我が家もイオ光ですが、問題なく繋がっています。

    接続できていたのが繋がらなくなったのであれば、イオの機械の故障、PCの設定を調べるといいですよ。
    最初の接続からうまくいかないのであれば、イオのサポートに電話してみるのが早いと思います。
    ちなみに電気屋さんなどに出張設定を依頼するのも方法のひとつですが、一万円前後の費用がかかります。


    エアコンの室内配管ですが、工事スタッフの方とも相談しましたがリビングは寸法上入らないとの事で断念しました。
    廊下側は室内配管も綺麗にしてもらいました。

  26. 126 マンション住民さん

    >123
    「つながらなくなった」ということは、以前はイオ光でつながっていたのでしょうか?
    もしそうであれば、つながっていた状態に戻して再度つながることを確認した後、
    原因をつきとめていくしかないでしょう。

    また、全く最初からつながらないのであれば素直に有償の接続サービスを利用するほうが
    話がはやいと思います。

    ちなみに私は接続サービスを利用しました。

  27. 127 マンション住民さん

    まさか・・とは思いますが、eoの機械のLANケーブルを刺すところに電話線を刺していませんか?
    私はそれに気がつかず、悩みまくりました。
    解決したときは、自分のバカさ加減に涙がでましたよ・・。

  28. 128 マンション住民さん

    うちのコンクリートは大丈夫ですよね??
    淺沼組の物件でもアヤシイのがあるそうなので。

    ま、生コンの特性上、アヤシイのは藤沢あたりに集中してるみたいなので
    取り敢えずは安心なのかな。

  29. 129 マンション住民さん

    駐車場はすでに水漏れ個所がありますよ…
    1Fエレベーターホール前。

  30. 130 マンション住民さん

    建物自体はしっかりしている感じがしますね。
    近隣の音がほとんど気にならないのは、建物がしっかりしているせいだと思います。
    扉をあけたら隣のマンションの工事音にびっくりしますもの。

  31. 131 シーズ住人Aさん

    インターネットは問題なく繋がってますよ。因みに、我が家は無線ルータで2台を快適に使ってます。
    それと、エアコン室内配管は、リビングのみ化粧パイプを付けました。1、2万位掛かりましたが、見栄えは良いです。

  32. 132 匿名さん

    三階の人たちだけでシャッフルしたらどうですか?

  33. 133 住民

    色々お返事いただきありがとうございました。イオ光の有償訪問サービスを受ける事にしました。工事会社の方が来られますかがかかってきたのですが…

  34. 134 匿名さん

    イオの提携(下請け)の業者の方が来られると思いますよ。

  35. 135 住民さん

    駐車場ですが、価格調節で解決しませんか?
    人気のある区画の駐車場代は、高くする(空きが出るくらい)
    人気の無い区画の駐車場代は、安くする(希望者が殺到するくらい)

  36. 136 マンション住民さん

    駐車場、我が家は特にいい場所ではなく、希望の人も少ないのでは?と思うような場所ですが
    変更を希望しません。

    変更に反対です。
    今のままでいいでしょう。
    変更してもいつまでも同じことが続きますよ。

  37. 137 入居済みさん

    駐車場の件は最初の入居の時に希望を出して、公平に抽選によって決定しているのに今さら自分が使いにくいからといって入れ替えを希望するというのはおかしな感じがします。

    不便があるのは分かりますけど、抽選で公平に決めたのだから我慢するべきでは?

  38. 138 住民

    うちは第4希望でした。勿論、屋上です。空きがあるのなら希望者だけで変更するのはいいんでないかと思います。抽選で公平に…と言うのはよくわかりますが、空きがあるのであれば再抽選してもよいのではどこのマンションや住宅でも再抽選はやってますよ。公団でもしてますよね〜値段は屋上が一番安いですよ。勿論、ほこりや、雨にもさらされる。そういうことで安いのではと思います。ネットでの意見も多数ありますが、また総会など、話あいが必要かと思います。

  39. 139 マンション住民さん

    現在空きはないと思いますが、将来的に空きがでてくれば希望者で抽選すれば良いと思います。

    私も全シャッフルには反対ですが、屋上階の不便さも分かります。
    ただ反対!と言うのではなく、何かしら建設的な意見を出して、シーズが他マンションとは一味違うとアピールしてゆきましょう。

    皆で満足度の高い住宅にしてゆけば、資産価値も上って行くと思いますよ。

  40. 140 マンション住民さん

    みなさんいろいろと意見を出しておられますね。
    私も一言書きこんでみようと思います。我が家は3階です。確かに、入居の時に抽選に任せるという趣旨で納得してるので今更シャッフルはおかしいと思う。ただ最上階の人から優先的に下層階が空いたら希望者抽選をして区画変更するのには賛成です。大半のマンションはその程度だと思いますよ。そして、近隣マンションもそうなんですがせめて1台目は最上階は無料にしてほしいです。2台目を無料にすると不正契約も出てくると思いますので・・・。屋根もない最上階なんです。無料なら3階に移る人、いるのではないでしょうか?

  41. 141 マンション住民さん

    3階の人ってすさまじく自分勝手な意見しか言いませんね。
    タダにしろとか信じられないというか厚かましいにもほどがあります。
    1000円も払いたくないって、絶句しました。

    今の時点ではこのままで、1階2階に空きが出れば希望者で抽選でいいんじゃないですか?

    3階の人もちゃんとお金払って下さい。
    エレベーター使ってるでしょ?

    確実に全シャッフルはないですね。
    3階の人の書き込み、一人か多くて二人なんじゃないでしょうか。

  42. 142 マンション住民さん

    駐車場の件で盛り上がってますが。当初売主の説明では駐車場は無料だということでした。
    また、エレベーターも無いようなことを言ってました。
    それがある時から、有料で、不便なので、エレベーターをつけるということになりました。
    多分、料金をとる理由でエレベーター付きにしたのでしょう。
    当初申し込みをするときに一階は料金が高いので申し込みは少ないので、多分当たるだろうとのことでした。
    決まったことはしかたありませんが、これから同じ住民として話合いを持つことがだいじでしょう。
    3階に屋根をつけると建築物になるので、建築法上難しいでしょうね。

  43. 143 住民

    3階を無料にして欲しいとはいいません。1000円でも安いと思ってます。駐車場の申し込み来てましたね。 希望がある人が出すと言うことでよいかと思います。抽選なので、当たりはずれで意見を言うのも、よくないかもしれませんが、他のとこで取り入れてるのは、くじを自分達で引くとしてるとこもあるようです。そうすると不満が少ないとの事です。

  44. 144 匿名さん

    今日きていた案内の通り移動希望者は登録しておいて、もし空きが出れば移るという事でいいんじゃないでしょうか?


    これで空きがでるまで待てない。という人はタダのワガママですよね…


    シーズをよくする議論はしたいですけど、ワガママや感情論は聞きたくないです。

  45. 145 マンション住民さん

    それでも他のマンションに比べれば、比較的落ち着いた意見出しになっていると思います。

    141さん

    まま、落ち着いて。おっしゃりたい事はわかりますが、ちょっときつい印象です。

    ただ、ご意見の
    >今の時点ではこのままで、1階2階に空きが出れば希望者で抽選でいいんじゃないですか?
    に私は賛成いたします。

  46. 146 住民

    逆に二台目の車持っ人は二台とも三階にすれば一階は空きやすいのでは。

  47. 147 匿名さん

    >>146
    二台目を借りてくれているって思えませんか?
    空きが無いほうがいいのですよ。
    気長に待ちましょう。

  48. 148 マンション住民さん

    140です。145さん、ありがとうございました。せっかく書き込んだのにきつい返答にちょっと落ち込んでおりました。これでは、無記名でも意見しにくい・・・。でも、145さんのおかげで少し和らぎました。シーズの掲示板が他のマンションより和んでいるのはきつい書き込みがないからですよね。他所の掲示板を見てるとシーズにしてよかったと思います。タダではなく無料というニュアンスにしたのですが「厚かましい」のですね。すみませんでした。3階をちょっとでもお得感出せれば・・・と思いました。でも、ファシリティーズから抽選の件もきたことですし、ひとまずよかったですね。

  49. 149 匿名希望

    >>141
    少し言い過ぎではないですか?
    私も3階の料金を下げる案には賛成です。
    きっと、1,2階から3階への移動を希望する人が出てくると思います。
    多くの人の希望がかなう方法を、みんなで考えて改善していきませんか?

  50. 150 マンション住民さん

    多くの人の希望じゃなくて
    3階の一部の人のエゴでしょ?

    今の料金体系で、1階2階に空きが出たら変更可能で
    何の問題もないじゃないですか。
    それか1階2階の人に3階移っていい人を募るか。
    とりあえず全住民を巻き込むのはやめて下さい、迷惑です。

  51. 151 マンション住民さん

    >>150
    あなたが替わりたくないから、そういってるだけですよね?
    人のことをエゴっていえないと思いますよ。

  52. 152 マンション住民さん

    自由に意見をだして行ける環境、雰囲気にしたいですね。
    そのためには、相手の立場に立って意見を言うことが大事だと思います。

    私は現在2階の駐車場を利用していますが、もし自分が抽選に漏れて3階だったら、いつか低層階1階か2階の駐車場にして欲しいなあ・・と考えると思います。
    かといって、現在の使用者のいる場所を奪うようなやり方は通らないので、シャッフルという発案には至らないでしょうね。
    でも皆が満足する解決策を出せれば、全ての利用者が幸せになれるのではないでしょうか。

    その点でファシリティズから案内のあった、空き区画への応募は賛成ですし、最善の案と思います。
    皆さんはどう思われましたか?

    また3階を無料にする案も拝見しましたが、やはり施設を利用しているのですから、対価を支払うべきだと思います。
    利用促進とはいえ、駐車場はボランティアで管理しているのではなく、ビジネスでやってもらっているからこそ管理者側に責任も発生するし、利用する我々にも正しく使う、という義務が発生するのではないでしょうか。

    150さん
    おっしゃりたいことはとてもよく分かります。
    でも・・私がそんな言われ方をしたら、悲しくなってしまいます (ノ_;)

  53. 153 マンション住民さん

    文字にすると意外ときつく聞こえる事もあるし・・・ある程度はしかたない部分あるので
    書いた事については、もうしかたないのでは?

    色んな意見があっていいんだし。
    私は現在2階です。
    希望通りの場所です。
    1.2階に空きがでれば3階の人、もしくは1.2階の希望者も含めてクジでもいいとは思うけど
    全体のシャッフルはおかしいと思うし、3階の無料はありえないと思う。
    3階を無料にしたら利益がへり、他の階に上乗せされる可能性大でしょう。
    3階がイヤなのもわかるけど、共同生活を望む限り何か我慢をしないといけないでしょう。
    他の人の生活をシャッフルで変えてしまう事も頭に入れて発言してほしいです。

    3階の不便さはだれもがわかります。でも、だからと言って自分が好きなところに全員が納まるはずもなく、永遠にこの議題はのぼります。

  54. 154 マンション住民さん

    駐車場シャッフルの件。
    議論の集約方向が見えてきましたね。
    解約が合った場合に変更ができる、との案内が我が家にも投函されていましたが、これが最も妥当なやりかたではないでしょうか。
    それにしても、この案内は絶妙のタイミングで入ってきましたね。
    オリックスもここを見ているのでしょうか。


    秋から可燃ごみが有料化されますね。
    指定袋でないと回収してもらえないみたいですが、いまの、まさに密室の可燃ごみの集積場ではどうなるのでしょうね?
    指定袋でなくても捨てちゃえば分からないような・・。
    どうなるのでしょう?

  55. 155 住民で電気屋さん

    ところで、私はゴミ捨てに夜に行くことが多いのですが、あのゴミドラム室の暗い雰囲気はなんとかならないものでしょうか?
    もう少し明るい照明にするなり、鍵を開けたらすぐ点灯する照明にするとか(笑)

  56. 156 マンション住民さん

    「エゴ」とか「厚かましい」とかきつい言葉が並びましたが152さんのご意見の大人の言葉で集約されたような気がしますが・・・。ファシリティーズも動いてますしね。ここでこれ以上議論しても・・・という感じなのでまた話題をかえて意見交換しましょう!

  57. 157 マンション住民さん

    私もゴミ捨て場は気になります。
    暗くてこわい。
    昼間でも不気味です。
    また、ドアが重いので赤ちゃんを抱いて開けるのは大変。
    ストッパーでもあればいいのに。
    お子さんがゴミ捨てに来られてるのを見ますが
    昼間でも気持ち悪いですよね

  58. 158 マンション住民さん

    蛍光灯のせいで点灯まで時間がかかってますよね。あの部屋に滞在するのなんてちょっとの間だから、白熱灯で十分だと思うんですけどね。白熱灯の方が省エネですよ。
    最近は鍵もしぶくなってきてるし。

  59. 159 マンション住民さん

    みなさん、同じ事考えてますね。いつも入り口で電気をつけて退室する頃にやっと付くんですよね〜。結局、意味のない電灯です。白熱灯にかえてほしいですね。鍵を閉める時ちょっとコツがいりますし・・・。

  60. 160 マンション住民さん

    ゴミの指定袋、わたしも気になってました。
    どうしなければいけないんでしょう。
    指定袋を買うのはいいんですがうちは夫婦なので
    1日のゴミの量は一番小さい15リットルでもまだ大きいんですよねぇ。
    かと言って2日も3日も溜めるのもイヤですし。

    ゴミ捨て場はドアストッパーがあればいいですよね。

    それと
    マンション内駐車場側のエレベーター1Fの水が溜まるのって
    共用部分の3ヶ月点検の修繕部分に入ってるのかどうか
    確かめるにはファシリティーズに聞けばいいんでしょうか。

  61. 161 住民

    駐車場のエレベーターでなくて、マンションのエレベーターの所も水が貯まっているですか?
    そうだとしたら、駐車場も水が貯まっていますから、2カ所で水漏れですよね。
    ファシリティちゃんとしてくれてるのかなぁ…

  62. 162 住民

    全く、話題が変わりますが、来年から幼稚園にイレヨウカト思ってますが、周りにはいくつかありどこが良いのか悩んでいます。おすすめのところがありましたら教えて下さい。

  63. 163 マンション住民さん

    No.158さん
    同じ明るさで比較しても白熱灯よりは蛍光灯の方が断然省エネですよ。
    http://allabout.co.jp/contents/sp_eco_c/kankyosumai/CU20080425A/index/

    天窓でもあればよかったんですがね。四方コンクリとは。

  64. 164 サラリーマンさん

    財団法人省エネルギーセンター資料より

    Q15. 蛍光ランプを頻繁につけたり消したりすると、電気を余計に使うのでしょうか。
    A15. 蛍光ランプは点灯時の一瞬だけ消費電力が大きくなりますが、その時間は非常に短いので電気の使用量にはほとんど影響ありません。短い時間でも使わないときは消したほうが省エネになります。
    ただし、蛍光ランプの寿命は1回の点滅で0.5〜1.5時間程度短縮されます。
    例えば、40Wの環形蛍光ランプの寿命を約8,000時間とし、1回の点滅による寿命短縮時間を約1時間、店頭実売価格を1,100円とすれば、1回の点滅は0.14円に相当します。
    一方、1時間の電気代は0.88円なので0.14円は約10分間の点灯に相当し、これより長く部屋を空ける場合には消灯した方が得になります。
    ただし蛍光ランプが前記の価格より安ければ、さらに短い時間でも消した方が得になります。

  65. 165 マンション住民さん

    ひさしぶりにこのスレみましたが駐車場のシャッフルの件は本当に3階の人の
    わがままでしょうか? 私は希望通りに1階でしたが駐車場も他のキッズルームなどと
    同じように住民全員の施設だと思います。今回は入居前の抽選でたまたま いい場所になり
    ましたが、それだけで車を乗る限り一生今の場所を使うのは逆に平等ではないのではないかと
    思います。皆さんが駐車場を使う権利はあると思いますので今すぐとかではなく3年に一回位で
    シャッフルをすればいいのではないでしょうか。反対されてる人が めんどくさいから だとか
    わがままなのではないでしょうか。 部屋はお金をだして買いましたが駐車場は皆で平等に
    使うところだと思います。

  66. 166 マンション住民さん

    3階の方、作戦変えてこられたのですね・・・
    地道に待てばいいのに。

  67. 167 マンション住民さん

    中高層共同住宅標準管理規約の改正について(要点)

    (2)マンションの使用をめぐるトラブルが多くなってきていることから、区分所有者間の公平性を確保し、マンションの管理の適正化を図っていくための規定を位置づけ

    ①駐車場の使用をめぐる区分所有者間の公平が図られるよう、駐車場の使用について、「専用使用権」という文言を削除する等規定を整備する(単棟型第15条等)。

  68. 168 マンション住民さん

    158です。白熱灯の件。
    163さんの言われるように、長時間点灯ならば断然蛍光管が省エネだと思います。
    ただ、あそこの滞在時間って長くても数十秒じゃないですか。

    164さん、情報源まで示してもらって説得力がありますね。
    グローランプの消費が少ないのは意外でした。蛍光管は点灯時に消費する、と思い込んでいました。
    でも蛍光管は電源投入のたびに寿命が縮まるのですよね。
    どうも私はそれが気兼ねしてしまって、点灯をためらうのです。
    貧乏性ですかね。(笑

    数十秒の滞在なら、すぐ明るくなる白熱灯がいいなあ、と私は思ったのです。
    ですが蛍光管との消費電力の比較データを見つけられませんでした・・。

    あのコンクリ部屋でLEDだと、更に冷たい感じがしますし・・。
    消費電力が少なくて、すぐ明るくなる光源は何が良いのでしょうね?

    163さん、164さん情報源つきのご意見ありがとうございました。
    とても参考になりました。

  69. 169 マンション住民さん

    だから
    空きが1階2階で出れば積極的に、
    3階の方優先にして場所の交換をしていけばいいだけでは?

    とりあえず売買の出来ない5年間はそのままでいいんじゃないかな、と。

  70. 170 マンション住民さん

    №166さん、そういう書き込みが掲示板の雰囲気を悪くするんです。
    意見は、意見として素直に聞きましょう。165さんが3階の人で1階の人に成りすましてるとでも?
    ここは匿名の掲示板です!!

  71. 171 マンション住民さん

    平等かつ公正に行われた抽選結果が気に入らないんですね、わかります。

    国土交通省「中高層共同住宅標準管理規約の改正の概要」
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/topics/kiyaku/gai01.html


    「中高層共同住宅標準管理規約」
    http://myhome.nifty.com/kiso/words/ta046.jsp
    http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_estate/w002281.htm
    あくまで「標準モデル」や「指針」という位置づけ。

  72. 172 匿名さん

    抽選結果ではなく、共用部分の使用条件が固定化していることが問題では?

  73. 173 匿名

    3階の方へ
    そろそろ終わりにしましょう。
    多数派の既得権益者が「シャッフル」や「3階の駐車場代をタダにする」に賛成すると思いますか?
    有り得ないと思いませんか?
    公務員があれほどバッシングされながら既得権益を絶対に手放さないのと同じで、
    1,2階の住民も絶対に既得権を手放しません。
    早く気持ちを切り替えた方が、あなたのためです。

  74. 174 匿名さん

    まぁこの季節、暑くて暑くて、車載るとき嫌になるもんねー。
    屋根ある無しは雲泥の差なんで気持ちはわかります。
    でも夏はそう長くはないよ!頑張れ三階!

  75. 175 マンション住民さん

    この掲示板では数少ない3階の利用者です。

    抽選の結果にはもちろん従います、
    仮に抽選する制度ができ
    その結果10回連続で満足する結果なかったとしても
    それはそれで仕方ないとあきらめますが、
    すべての人に対して機会は公平であるべきであると発言し続けるでしょう。


    総会時にどちらが正しいか、各人で判断し一票を投じればいいのです。

    最後に165番さんの公平な見方に敬意を表します。

  76. 176 マンション住民さん

    >171
    >あくまで「標準モデル」や「指針」という位置づけ。


    「標準モデル」や「指針」に沿ってこのマンションの管理規約も策定されていますよね。

    >172

    >抽選結果ではなく、共用部分の使用条件が固定化していることが問題では?

     非常に大きな問題でしょうね。それが自称既得権益者にはわからないのですね。

    >173
    >多数派の既得権益者が「シャッフル」や「3階の駐車場代をタダにする」に賛成すると思いますか?
    >有り得ないと思いませんか?
    既得権の意味を辞書で調べたほうがいいよ。恥ずかしい。

  77. 177 マンション住民さん

    3階うるさいなぁ。

  78. 178 マンション住民

    この話題ばっかりで、車を持たない主婦としては、別の明るい話題の提供をお願いしたいです。

  79. 179 住民

    3階うるさいとか作戦変えてきたとか、そういう言い方はどうかと思います。駐車場の件は、昨日までの駐車場変更希望の用紙に変更希望がある人のみ抽選してもらう形でよいのではないですかもしくはどなたかがおっしゃった何年後かに再抽選…など、今後については、また総会でよく話あいが必要かと思います。
    こちらの掲示板は、車を持ってないかたもご覧になるかと思います、そろそろ話題を変えてはいかがでしょうか

  80. 180 マンション住民さん

    管理規約を読みましたが「標準モデル」や「指針」に従い、「専用使用権」という文言は見当たりませんでした。おめでとうございます。
    しかし、駐車場使用細則の第8条第2項に「契約者は、原則として使用する駐車場の区画の変更を求めることができない。」と書かれております。
    現行の規約では余程の理由がない限り区画変更は無理のようです。

    >179
    取りあえず話題を変えます。といっても既出ですが・・・。
    ゴミ捨て場の蛍光灯がなぜラピッドスタート式でないのか理解に苦しみます。
    http://www.akaricenter.com/mame/mame_keikoto.htm

    解錠・施錠のやりにくさも不満です。何度がスペーサをかましていたようですが、開閉の衝撃ですぐ取れてしまうみたいです。あれだけは是非直していただきたい。でも仕様ならば諦めます。

    >178
    暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう。

  81. 181 マンション住民さん

    別件の駐車場ネタなのですが
    来客用の駐車場に夜間停めている車。
    しょっちゅう同じ車が停まっているのですが
    これって半日常的に住人が来客用駐車場を利用してるんじゃないでしょうか?

    シーズの来客用駐車場、日中は原則3時間なのですか?

    それとお隣のマンション前の路上駐車もどうにかして欲しいです。
    毎日見苦しい。

    でも前の道はまだ駐車禁止ではないんですよね。

  82. 182 マンション住民さん

    >>178
    主婦ってほんと他人に要求するばっかで、自分たちで何かを提供しようって気がまるでない
    よね。作れるのは子供だけw
    ふだんよそのママさんやお子の噂話しかしてないから、いざ万人受けする話題を出せって言
    われても出来ないんだね。

  83. 183 マンション住民さん

    また荒れる荒れる

  84. 184 マンション住民さん

    駐車場シャッフルの話題が出てから流れがおかしくなったんじゃない?
    3階利用者め(怒

  85. 185 マンション住民さん

    182.184の方へ
    3階の方がシャッフルを言っているのは要望でしょ
    あくまでも総会で決議しなければいけない事ですし、管理規約はシーズの住民が決める事で
    今の規約は完成品ではないはずです。ここで匿名で意見を言ってるのはお互いの意見を
    学ぶ事ができるからで 場を荒らす気はまったくありません。
    誰も新しい生活の場所で中傷しあう気はないと思いますので今後 このような意見は
    今後止めて頂きたいと思います。
    路駐の件は 私も見苦しいと思いますが2台目の希望の方が止めているのでは 2台目の
    事がハッキリするまで待ってはいかがでしょうか? 正しいとは思いませんがお互いの
    気持ちも考えれば・・・ハッキリしてからは別ですが。
    夜間の来客用は気がつきませんでした。空いているのではいいかと思いますが、難しいですね
    スイマセン””

  86. 186 マンション住民さん

    夜間とはいえ、空いているのでいいかという考え方は、実際にもし必要なかたが利用したい場合に使えないという可能性をつくってしまいます。

    現状2台目がいるかたでも、ほんの少し歩けば駅前にセリオでしたか?駐車場もあるわけだし、定期利用もやってますし。路上駐車は事故の原因です。

  87. 187 住民

    185さんのおっしゃる通りです。3階の方々がみんなシャッフルを希望してるかどうかはわかりませんし、それ以外の方も、みんなが住みやすく、…ということで匿名で色々な意見を出してるわけで、中傷しあっても仕方がないし、駐車場の件にしろ、重要な話合いは総会で決める事です。 184さん、主婦が子供を作るだけふざけるのもほどがありますね。腹立たたしい発言は、おやめください。ご自由に、意見をいうばしょではあるかもしれませんが、平気で中傷な事を言われる場所ではなく、神経を疑いますよ
    同じ住民として、悲しい話です

  88. 188 マンション住民さん

    №182〜184がシーズ住民とは関係のない部外者であることを祈りましょう!!

  89. 189 入居済みさん

    その通り!皆さんが気持ちよく生活していける場としての掲示板にしましょうよ。
    忌憚のない意見を出すのは結構。中傷・誹謗・勝手な意見はモチベーションが下がる一方ですよ。
    そんなシーズにしましょうよ。心からの願いです。

  90. 190 マンション住民さん

    188さんの言うとおり。
    シーズ住民の投稿は情報源が書かれていたり、数字が出ていたり、“理論派”な印象です。
    182-184はシーズっぽくないですね。

    意見や、それに対する反論は、議論百出ウェルカムです。
    表面的に仲が良いよりも、色んな意見のやり取りで喧々囂々している方が生々しくて良いですよ。
    君子は和して同ぜず。です。

    これからも活発に意見を出して行きましょう。
    シャッフルの話も結構!
    私はファシリティーズの募集が一番の解決案だと思います!


    感情的な意見や揚げ足取りは建設的ではありませんね。
    自分も注意して行きたいところです。

  91. 191 住民さんD

    みなさん、3ヶ月点検で何か修理ありましたか?
    うちは2ヶ所程あって浅沼組さんと設備屋さんの対応の良さに
    満足しております。修理と言っても全然いつでもいいような
    内容だったんですけどね。内覧会から浅沼組さんの対応の良さは変わらず
    よかったですが、ファシリティーズの対応の悪さにはちょっとムカって
    してます・・・。あまりにもド素人すぎて・・・。

  92. 192 マンション住民

    178です。
    主婦だからって非難するのはやめてください。主婦もし、9時5時で働き充実した日々を送ってます。中傷が多いので話題を変えたかっただけです。

  93. 193 マンション住民さん

    182の「作れるのは子供だけw」・・・
    何を言ってるんですか?あなたの神経疑います。
    ここは人を中傷する場所ではありません。
    こんなこと言う人が同じマンションにいるなんて恥ずかしい。

  94. 194 マンション住民さん

    192さんや193さんがお怒りなのは分かりますが
    そのリアクションに荒らしは喜ぶので腹が立つでしょうが
    スルーしてみて下さい。

    プレシアの前の路上駐車はひどいですね。
    ほぼ毎晩同じ車です、黄色い軽とか。
    あれこそどうにかして欲しいのですがプレシアでは問題になってないのでしょうか。

    一つ気になるのが全家庭に付いているナショナルの電気温水器(?)の室外ユニット。
    ほぼどの家庭でも水漏れしてて廊下が汚れています。
    排水溝があるのに漏れるって…
    どうにかならないのでしょうか。

  95. 195 コーヒー好き

    今日も暑いですね。

    ウチではアイスコーヒーの需要が高いのですが、皆さんはどうされていますか?

    ここらで一番美味しかったのは、意外にマクドナルドの100円のアイスコーヒーでした。
    西神中央のドトールも捨てがたいですが、美味しさと値段のバランスでいうとマクドナルドでしょうか。

    紙パックだと、ダイエーで買えるトップバリュブランドの98円/1Lもなかなかです。
    ネスレの148円/1Lの方が少し高いだけあって、少し良い味がするかな。
    こちらは生協でも買えますしね。
    私はネスレの方が好きです。

    近隣で手に入る良い物があれば、是非教えてください。

  96. 196 マンション住民さん

    192さん、繰り返しになりますが「暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう。 」
    です。
    中傷ばかりと思うなら、ご自分で何かすすんで明るい話題を提供されたらよいのです。

    195さん、うちはブルックスのドリップコーヒーを通販で買ってます。
    なかなかおいしいですよ。

  97. 197 マンション住民さん

    >194
    前の道路に駐停車禁止標識がないので現状では仕方がないのかもしれません。

    恐らく「法律に触れなければ何をしてもいい」というのが路駐者の理屈でしょう。
    “普通の人”は法律で制定されているラインの上位にある「一般常識」や「モラル」
    を守って生活していますが、路駐者の方々はどうも違うようです。
    本来「法律に触れないから・・・」というのは盗人の吐く常套句なんですがね。

    下賎な考えの方が近くに住んでるのは嫌で堪りません。

    ※プ○シアの来客用駐車場には同じ黒いミラがよく停まっています。
     頻繁にプレ○ア住民宅にお泊まりされるお客様なのでしょう。

  98. 198 匿名さん

    どこでもそうですが、車に悪戯でもされない限りなくなりません。
    昔住んでた近所の団地は、よくワイパー曲げられていたり、ドアミラーが取れていたりしてましたね。

  99. 199 マンション住民さん

    今まで見た一番後が大変だろうなと思ったいたずらは
    フロントガラスにびっしりとガムテープ貼られてるのを見た時です。

  100. 200 マンション住民さん

    このあたりも、そろそろ駐禁になるそうですよ。苦情が多いらしいんで。とお巡りさんが言ってました。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

3758万円~4348万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41平米~73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~107.74m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸