- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
公立の小中学校区のよい地域は?東京都内にて
-
41
匿名さん 2011/03/06 21:05:00
手前味噌でごめんなさい。
長女が普通の公立小学・中学から都立(自校作成校)に合格しました。
小学1年から中学2年まで通信教育&親のフォローで、中学3年のみは塾へ。中学3年間運動部に所属。
普通の子ですが長子で女子なので、多少は自覚があるほうかも知れません。
これからが本番なので、参考にもならないかもしれませんが、荒れていない学区(ちなみに小金井市です)ならば、公立の小学・中学で充分だと実感しました。
-
42
匿名 2011/03/06 21:58:19
>37
昔は、小石川高校、両国高校も東大へ沢山入学する学校でした
-
43
匿名さん 2011/03/06 22:51:27
-
46
匿名さん 2011/03/07 00:38:17
中学・高校と北東北の公立に留学したら、塾も行かずに東京の帝大から大学院まで楽勝だった。
-
47
匿名 2011/03/07 04:40:25
西武沿線なら練馬から大泉学園は良いんじゃね?学芸大附属や中高一貫もあるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん 2011/03/07 04:49:21
テスト終わったら期末まで自習ばかりなんて学校は選んではいけませんね。
-
49
匿名 2011/03/07 10:56:01
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん 2011/03/09 12:13:40
宮前、高井戸、浜田山、西宮でしょ。
西高を目指している人多いし、金持ち教育ママが
多いね。
-
51
匿名さん 2011/03/09 14:50:25
-
52
匿名 2011/03/09 15:44:35
女の子で区立中学都立高校いくコって親がお金ないイメージ。
現に都立高校いった友人は、高校生活たのしくなかったし、高校時代の友人とは生活レベルがあわずになかなか続かないって…
港区中央区での話です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
53
周辺住民さん 2011/03/09 18:13:01
それ思います。
女の子はうちの近所はみんな東洋英和や学習院、慶応だな。
-
54
匿名さん 2011/03/09 23:48:44
>現に都立高校いった友人は、高校生活たのしくなかったし、高校時代の友人とは生活レベルがあわずになかな>か続かないって…
そうですか、ご友人は高校中退したんですね。
類は友を呼ぶそうですので、同じレベル同士で仲良くやって下さい。
-
55
匿名さん 2011/03/09 23:56:30
-
56
匿名さん 2011/03/10 00:00:53
幼稚園から大学院までずっと公立だけど、何か問題でもあるのでしょうか?
-
57
匿名 2011/03/10 00:29:29
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん 2011/03/10 09:19:17
入る公立にもよるだろ。
一緒にいても楽しくない生徒しかいないような公立にしか入れなかったのならそりゃ楽しくないよ。
-
59
匿名さん 2011/04/15 11:25:32
小学校は公立でいい。
中学受験して中学から私立かな。
-
60
匿名 2011/04/15 11:40:42
港区の公立はカリキュラムも豊富で授業時間も一番多い。一年生からネイティブの英会話も週2時間。でも月2回土曜日授業は嫌です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん 2011/04/15 13:05:37
都内では武蔵野市の学力が1位だし、その中では第三小。ここが都内の頂点。
-
62
マンコミュファンさん 2011/04/15 15:57:27
品川区はいいですよ。市民科も素晴らしいと思います。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】公立の学区で評判の良い地域 東京23区限定]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件