横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. サンクタス川崎タワーってどうですか?(7)
匿名さん [更新日時] 2012-06-12 11:14:49

サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

(6)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142968/
(5)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92523/
(4)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84798/
(3)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79192/
(2)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72852/
(1)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60025/


所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4他(地番)
交通:
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分
南武線 「川崎」駅 徒歩6分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分
京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK・3LDK
面積:41.37平米~91.90平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ


【スレッドタイトルを追加させていただきました。2011.03.02副管理人】


[スムログ 関連記事]
【川崎駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.17】
https://www.sumu-log.com/archives/3583

[スレ作成日時]2011-03-01 21:39:11

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 197 匿名さん

    最終2次はないでしょう。
    クレッセントも入り口そばの部分が少しはがれたくらいで、大したことはなさそうですね。免震構造だからそれなりに揺れたんでしょうけどね。

  2. 198 匿名さん

    地震発生時、免震構造のビルの高層階にいたんですが、物凄い揺れますね。
    船に乗って波に揺られてるみたいでした。

  3. 199 匿名

    そうなんですか、免震構造だと
    揺れを吸収してあまり揺れないのでは?
    少なくとも物が倒れたり、ビルがタメージ受けたりはないですよね。

  4. 200 匿名さん

    逆です。揺れを吸収する構造は制震。
    免震は地震の周波に合わせて揺れます。

  5. 201 匿名さん

    制震は上層階が揺れるみたいですよ。まあ揺れないタワーマンションなんてないですからね。

  6. 202 匿名さん

    タワーの上層階はどんな作りでも揺れるってことですね。
    上層階を購入した方はもちろんそのことをふまえてご購入なのでしょう。

  7. 203 匿名さん

    地震は建物が揺れる以前にまずは地面・地盤が揺れ動きますので。

    だからまず地面・地盤の良し悪しが大事でしょう。
    次に地面の揺れ動きが建物にどれだけ伝わってしまうかが大事でしょう。(免震>制震>耐震)
    最後に揺れが建物に伝わってしまったとして、建物そのものがどれだけ丈夫かが大事でしょう。(免震(&耐震)=制震(&耐震)=耐震、もしくは耐震等級1~3)

    また別次元として、上記条件の違いによらず、本質的に高層と低層だったら、高層の方が揺れるでしょうし危なっかしいことにかわりはないでしょう。長周期振動の影響についても、免震・制震・耐震云々以前に、高層であるが故に気にしなくてはいけないことなのでしょう。

  8. 204 匿名だよ

    今回の地震では築浅の低層ビル@日本橋の3階でもすごく揺れたけど
    高層マンションの上層階と比べてどれくらい違うのだろうか???

  9. 205 契約済みさん

    メンテナンス・コストだの、風に対する揺れだの、なんやかんや言っても、免震>制震だろう!
    と、私はつい最近まで思っていました。また、そう思っていた人が多かったのではないでしょうか。

    しかし、あちこちで話を聞いてみると、免震マンションの住民、制震マンションの住民とも共通して、
    こういう風に言う人が多いですね。
    「仕事場のビルで体験した地震の影響と比べると、驚くほど家の中が何ともなっていなかった」と。

    ところが、免震マンションの中で地震にあった人の多くは「船のような気持ち悪い揺れが結構長く
    続いた」とも言います。

    まとめますと、私だけでなく多くの人に、次の2つの先入観があったのではないでしょうか。
    ①免震=揺れにくい
    ②制震=免震より被害が大きい

    実際には、両方とも被害が非常に少なく、揺れは程度の差はあるが異なるタイプだった。

    しかし、今回の津波のように、「想定を超える」大地震や、「想定を超える」長周期の地震が来たら
    いったいどうなるのでしょうかね?
    案外、しっかりとした耐震マンションの方が強かったりして・・・(笑)

  10. 206 匿名さん

    耐震も制震も、建物を触れなくするための対策じゃないでしょ。力をどのようにうまく逃がすかということ。耐震が最も優れているということだけはないでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 207 契約済みさん

    206さん

    もちろんです。私自身、制振マンションを契約した訳ですし。

    しかし、釜石の堤防が木っ端微塵になったことを知って、自然の脅威って計り
    知れないなぁ~と。つまり、想定を超えると恐ろしいことを知った訳です。

    マンションの評価として、何となく、免震>制震>耐震 というのが一般的かと
    思いますが、あくまでも、これは想定内の地震のことですよね。

    しかし素人ながら、免振マンションがコストを無視して耐震マンションのように
    重量級に造っているとは考えにくいですし・・・
    素人ながら、コンクリートでがっしり造ったら、柔軟性が失われ、そもそも
    制震のコンセプトからは相容れないものになってしまうような気がします。

    まあ、言い出したらきりがありませんが(笑)

  13. 208 匿名さん

    オール電化かぁ~~@@

  14. 209 匿名さん

    まー想定外が来た場合は、どれもあまり変わらないと思います。

  15. 210 匿名さん

    オール電化は良いと思う。
    仙台の友人に聞くと、風呂に入れなくて困っていたようで、水が出て電気が通ってもガスが通らないと給湯出来ないから、オール電化だったよかったなぁと言ってました。
    結局、ガスにしても電気がありきな感じなので、安全面も含めオール電化のほうがリスクが少ないと、改めてかんじました。

  16. 211 匿名さん

    電気料金値上げで需要を抑制するという話が出ていますが、その場合、オール電化は高くつきますかね?

    市場独占の状態で「オール電化だけ特別安くしますよ」となると、ガス併用者はオール電化利用者の分のコストを直接負担させられることになるから、オール電化を特別視するシナリオは政治的には抹殺されそうですが。

  17. 213 匿名さん


    ざっと通して読むと、こう読めるのだが。

    デメリット
    オール東電電化、建設途中被害有、中途半端に危なっかしい制震、そもそも危なっかしい高層、購入者にとって良い会社かよくわからない

    メリット
    川崎駅近最後の高層

  18. 215 契約済みさん

    >まあ、今震災は全タワマンにとって災難だったね。

    確かに災難ではありました。
    しかし、東北の方の状況を思うと不謹慎な気がしますが、逆に震災の時にどうなるのか、
    また、どう備えるべきか、非常に良くわかりましたね。
    「パニックを起こせば腰の深さの水で溺れ死ぬ」と云われているくらい、人間はわからない
    ことに不安を感じるのすから。

    個人的な感想ですが、高層階では、免振であろうと制振であろうと、思った以上に揺れる!
    しかし、思った以上に被害が小さい。
    一方で、エレベーターの長時間の停止等、自家発電が役に立たない状況が発生するという
    ことですね。
    ・・・階段の上り下りが平気なように日頃から体を鍛えなきゃ(笑)

  19. 216 匿名さん

    >213
    立地が命だよ。

  20. 219 匿名

    たとえ立地地盤よくとも結局タワー高層ゆれる

    一億近くつかうなら普通別あたるでしょ

  21. 221 契約済みさん

    サンクタス川崎タワーの立地はやっぱりいいですよね。
    仕事をしている親にとっては通勤時間が短くなって、自分の時間も家族の時間も増えていいよね。

    ただ、子供育てるって意味じゃあいまいち。
    ふと思いました。

  • スムログに「サンクタス川崎タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸