本人か!?
ってことはマンション住人にもアホたれがいるんかな?
とにかくバイクに乗るのはいいけどマンションの周りでうるさくすんな!
迷惑やねん!
誰もおらんとこ行ってやれ!
以前、このあたりのマンションの住人が
騒音バイクの集団に注意をしたところ
それ以後、
そのマンションが溜まり場となったことがあったらしいですよ
この掲示板も誰が見ているのかわからないので
そのマンションの二の舞にならないかと不安に思います‥
みなさん、フルタイムロッカー利用されてますか?
あまり宅配物はないものの利用登録だけしとこうかと思ったのですが登録の仕方がわからなくて。。。
あと、集合ポストに名前がある方とない方がいてますよね〜?
あれはどうしてでしょう?
名前作るのに何かきかれました?
うちはまだ名なしです。
161さんは西棟?
あのバイクの音はかなり大きい
ですよ
何度警察に通報されてもすぐに
戻ってきてるようですね
警察もどんな指導してるんですかね
彼らはかなりしつこそうですけど
とにかく根気よく通報する
しかないのですね
コンビニにたむろしてる若者の件ですがみなさんも動いているんですね〜★
この掲示板が役にたっているみたいで嬉しいです♪
私もコンビニのホムペを探し、通報しておきました♪
私も若い頃はコンビニ等によく集まっていましたがやはりバイクの空吹かしや騒音には気をつけて欲しいですね♪
まぁ、倫理観や道徳観は人それぞれですからね。
バイクが大好きな人にとっては、あの騒音が子守唄に聞こえるのでしょう。
私にとっては、ゲートの故障なんかむしろ”ちっぽけ”なことで、
生活に支障があるわけでなく、まったく気になりません。
隣の部屋の生活音、そんなに気になるのですね。
そこだけ壁が薄くて、やはり欠陥住宅なんじゃないですか。
後悔しているのなら早めに売って、完璧なマンション探して
引越しした方がいいと思いますよ。
うちは全く上階と隣りの騒音は気になりません。
(上階には幼稚園生と小学校低学年の子がいるのでしが・・・)
と言う事は、騒音に悩まされている方の騒音元となっているお宅の日常生活の
し方に問題があるのでしょか?
騒音や振動は個人の主観で感じ方が大きく左右されますので、全く同じ環境下
でも、ある方には許容範囲であるにも係わらず、ある方には気になって仕方が
ない場合もあるでしょう。
ただ当掲示板の生活音に悩まれている方の書き込み内容を見る限り、私の
実感と大きな差があります。
と言う事は、建物の問題だけでなないと思いますが・・・・・
174です。本当に騒音に悩まされています‥。とくに上階の騒音は堪え難く‥夜中の洗濯機?か掃除機?の機会音のような騒音‥夜中というか午前様の時もありました。 管理人にお願いして、苦情を言って貰ったが効果なし‥ちなみに騒音家族は子なしらしいがこの煩さ(怒)
安いからモラルなしが多いのか
177さん。そのような状況が続くのなら、その場で上階住民に注意するべきだと思います。
ここ10年くらいの洗濯機は本当に静かかなので、機械音となれば、やはり掃除機の可能性大ではないでしょうか?共稼ぎ等で日中に掃除機が掛けられないなら休みの日にかけてもらうとか、十分工夫はできるはず。
ここの管理人さんはねぇ。。。
やっぱり管理人さん通さず直接言いにいったほうがいいかな?
それか一筆ポストにいれとくとか。
『下のものですが・・・』みたいに。
いいところは安いところだけじゃないですよ!
このマンションの方はみんなすれ違うときに挨拶してくれます!
どこのどなたか知らない方ばかりだけど、すごく気持ちがいいですよね〜。
広さに比べて割安感のある物件だと思って購入しました。
むしろ北摂地区の他物件が割高で、これくらいが本来マンションの妥当な金額だと思っています。
“安い”だけらな他に幾らでもあると思いますが・・・?
なぜそんなに皆さん“安い”を強調するのでしょうか?
一意見として言わせてもらうと、正直、もういい加減このスレは閉鎖して欲しいと思います。有意義な情報交換とはとてもではないですけど言えません。安いとか安くないとか、つまらないことばかり言い合って、書き込めば書き込むほど程度の低さが露呈しているように感じます・・・購入検討している人もいるかもしれないのに。バイクの件も「通報した」とかわざわざ当掲示板で報告する有様。気持ちはわかりますが、ちょっと軽率でしょう。
掲示板に書き込むことは、思った以上に影響力があります。この掲示板がある以上、進んで情報公開しているようなものなので、いろいろな意味で気をつけて欲しいものです。
私も言われてみると、185さんの意見ももっともだと思いました。
きっと、この掲示版で同じ悩みや、不満を共有、解消しようと
してるとこがあるので、結果下向きな事が多く書かれてしまったのですよね。。
私的には、自分のした事で同じマンションに住む方に不快な思いを
させたりしないよう、自分なりに気をつけよう!とこの掲示版を見て思う事も
たくさんあったので、同じマンションに住む方だけで、共有できる
掲示版があればいいなぁと思いました。
遅レスですが・・・
私はこういう掲示板があってもいいと思います。
良いも悪いも共有が出来る安心感を求めています。
もう残り2戸らしいですが、
これから購入する人にも良いところも悪いところも
知ってもらいたいと思いますし、バイクがうるさいとか、
隣家の生活音が気になるとか、マナーが悪いとか
どこのマンション掲示板でもあることですよね。
お子さんがいらっしゃる家庭の奥さん同士は
直接仲良くなって、こういう話をするのでしょうけど
うちのように子供がもう大きいところや
お子さんがいらっしゃらないお宅のためにも
こういう掲示板は存続して欲しいなぁと思います。
まぁ管理組合が出来れば自然と役目を終えて
この掲示板も無くなるのかも知れませんね。
それまではマナーの良い書き込みを心掛けて
情報共有をしていきたいと思います。
さっき見たら公式ページも閉鎖されちゃいましたね。
もうちょっとぐらいは「完売御礼!」とかって表示してて欲しかった(笑)
モデルルームも撤収していってるみたいだし
ここに住む人が引っ越してきたら本当の意味で入居完了ですね!
ところで、夕日丘におそば屋さんが出来てました。
外から見た感じはかなり本格派っぽい。
行ったひとはいませんか?
感想聞かせて〜
おそば屋さん行きましたよ。なかなかおいしいと思います。
子供もそば湯を飲み干していたし、「夏休みだけのサービス」と言ってアイスを子供に無料で出してくれました。
帰りにはご主人が、「もらい物だけど」っと言ってお菓子もくれましたし、感じのいいおみせでした。値段はざるそば700円〜だったとおもいます。一度行ってみてくださいネ。
話は変わりますが・・・。
このあたりで、頭痛を見てくださるお医者さん知りませんか?
偏頭痛持ちで、引越し前にかかっていたお医者さんから薬を多めに貰ってきたのですが、そろそろ無くなりそうなんです。
基本は自転車移動なので、近くでご存知の方、教えてください。
おそば屋さん、私も気になってました。
196さんの情報を見て早速行ってみようと思います。
197さん、かかりつけは神経内科ですか?
この辺の神経内科だったら、市立豊中病院とたかせ内科がありました。
http://www.chp.toyonaka.osaka.jp/index.htm
http://www.takase-naika.com/
豊中病院は柴原駅の近くなんで、距離的には自転車でも行けると思いますが
あの辺はアップダウンが激しいので実際は厳しいかも。
少路にあるたかせ内科は慢性頭痛の専門医院だそうです。
こちらも多少アップダウンはありますが、なんとか自転車でも行けると思います。
頭痛良くなるといいですね。
198さんへ
197です。
病院情報、ありがとうございます。
今の時期の自転車はきつそうなので、バスなどを利用して行ってみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
そういえばこの前初めてバスに乗りましたが、
旭ヶ丘のバス停って進行方向が逆なんですね。
てっきりイカリスーパー方向が桃山台行きだろうと思って
バスを待ってたら来たのは豊中行きでした。
慌てて反対のバス停に行って目的のバスには乗れたんですが、
帰りも桃山台から乗ってみて解かりました。
なぜかイカリスーパー前を左折せずに通り過ぎて、
オアシスの交差点で左折して、次の信号を左折して、
旭ヶ丘に戻ってきて、またイカリの交差点を左折するんですね。
なんでイカリの交差点を左折しないんでしょうか?
その方が絶対早いと思うんですが・・・
まぁ一度覚えたらどうってことないんですが
ふと疑問に思った出来ごとでした。
管理組合が出来ますね。
戸数も多いし、いろんな方がいるからまとめるのは大変でしょうね。
でも、協力して住みよいマンションになるといいですよね。
役員も、最初は大変でしょうけど、早いうちにやってしまう方が大目に見てもらえそうだし、次に回ってくるのも数年先でしょうし、いいかも知れないなあとおもいつつ、立候補する勇気も無く、今回は様子を見て・・・なんて思ってます。
でも、協力はしていきますよ。
ガーデンフラッツさんは七夕の時に、大きな笹飾りが出てましたね。ああいうのも、管理組合でしていくのでしょうか?
クリスマスにツリーとか、電飾飾りとか、できるといいと思いませんか?
駐車場入り口側のオートロックドアの脇に夜になるとママチャリやら原付停めてる人がいますね。
見かけたら注意しようと思ってるんですがなかなか停めてるとこには出くわさないものです。
マンションのシールも貼ってないんで管理人さんに言って放り出してくれるかしら…
こういう人は自分だけ良ければいいんですかね(-"-;)
208さん 同感です!
不燃ごみの玉子パックや菓子袋が混ざっているのにそのままゴミドラムに入れたり、中にはスーパーの小袋で入れる人も見かけました。
何故かそのような人は、堂々として全く罪悪感ないようです(悲)
駐車場横入り口の非常識駐輪も困りものですが、自分の駐車スペースに自転車をとめている方がいますね。(車と自転車と同時に)
何かの原因で自転車が倒れて、となりの車を傷つけないかと心配です。
他市から引っ越してきた人には豊中の分別は難しいとよく聞きます。
細かく分けられてるからねぇ。
ゴミドラムだから指定袋じゃなくてもいいや!って思う人も実際多いみたい。
捨てたらすぐくだけるし。
こういう人がいるから地球も汚れていくんですよ。。。
管理人さんゴミチェックしてるんですか??
混合する人がいて仕方ないのかもしれませんがイヤですね。
気持ち悪い。
管理人さんがゴミをチェックされているのを見たことあります。
ガスボンベなどを分けておられたと思います。
危険物だからでしょうね。
気持ち悪いとは言ってあげないでください(;^-^A
管理人さんだって、人の家のゴミを仕分けるのはいやだと思います。
たまに、『このゴミは収集できません』というシールを張られたゴミ袋が
残されていますね。
きちんと分別されていなかったのでしょうね。
管理人さんのチェックがなければ、もっと置いてきぼりのごみが増えるでしょう。
「このぐらいじゃバレないだろう?」「じゃまくさい!」の気持ちがのちのち
人件費を増加させますね。
他市から引っ越してきたのですが,確かに豊中のゴミの分別は難しいです。
もっと詳しく書かれた冊子や,説明会があればいいのですが..
燃えないゴミのビニールなんですけど,
これって食品がついていてもいいのでしょうか?
例えばマヨネーズの容器や納豆の内に入っている物など,
ちょっと洗うのが難しい..と思われるものも,
構わず不燃ごみで出していいのでしょうか?
前に住んでいた市では,食品がついたものは燃えるゴミだったので..
ゴミ袋の件です。
私も最初は言われたとおり、豊中市のゴミ袋で燃えるゴミは出していました。でもスーパーのゴミ袋で出している方が多く、管理人さんもマクドのゴミをそのままドラムに入れているのを見たので管理人さんに聞きに行きました。
曖昧な答えだったので、「そんなちゃんと守っている人と、守っていない人がいるのはおかしい」「どっちでもいいなら、夏だし、24時間ゴミドラムというシステムがあるなら小出ししたい」と言いました。すると豊中市のゴミセンター?に確認してくださり、結局、市としては(中身をちゃんとしたいから指定のゴミ袋にしている。)(24時間ゴミドラムの場合、入れた瞬間に混ざるので収集の際はほんとは何もわからなくなっている)との答えで、管理人さんからは結局「できれば・・。強制はしません」とのことでした。
それから私はスーパーので出しています。でも、中はきっちり燃えるものだけです。
小さなビニールやラップも分けています。
指定のゴミ袋だけど中に不燃ごみを混ぜているのと、スーパーの袋だけど中はちゃんと分別しているのではどちらがいいのでしょうか。モラルの問題だとも思います。
・・が、やはりこのことも、知らない方が多いと思うので、ちゃんともう一度、ルールを確定した方がいいですね。
ゴミ袋の有料化がたとえば、中身をちゃんとしたいからという意味であれば、ゴミドラムでは無意味です。
ほとんどの方が、体裁だけとはいいませんが、スーパーのゴミ袋の上から指定のゴミ袋を被せているのでしょうから、こんな無駄なことはないと思います。
しかし、有料化する意味は、それだけでしょうか?
有料化の本来の意味は、ゴミの減量と、リサイクルにかかる費用の負担を市民に求めることではないですかね。
箕面市の場合は、明らかにそういった内容での市民協力を促しています。
http://www2.city.minoh.osaka.jp/SEIBI/05_GENRYOU_SESAKU/03_INSENTIVE/g...
それならば、豊中市にゴミ回収してもらっている我々は、一豊中市民として指定のゴミ袋を使用する意味はあるのではないでしょうか?
>指定のゴミ袋だけど中に不燃ごみを混ぜているのと、スーパーの袋だけど中はちゃんと分別しているのではどちらがいいのでしょうか。
ちなみに、この選択肢は極端すぎて、なにもコメントができませんよ。
不燃物を混ぜること自体、常識はずれで考える余地もないと思うのですが。。。
他人が守っているかどうかはたしかに問題ではあると思いますが、他人を見て易きに流れる必要はないと思います。
話はかわりますが。
来年幼稚園入園予定の子供がいます。ここから近いのは熊野田幼稚園ですよね?どんな幼稚園ですか?願書を出すのにはどれくらい前から並べばよいのでしょうか?
他にも近くまで送迎バスが来ている幼稚園はどこがありますか?そこも同様に願書提出に並ぶのはどのくらい前か教えてください。
ゴミの件で空気が悪くなってしまいましたね。
違う話題にしますね。
最近天気はよくありませんが涼しくなって過ごしやすいですね。涼しくなったら出かけたくなります。秋のお出かけスポット、いいところありますか?
緑地公園も葉が色づいて雰囲気がかわってくるんでしょうね。楽しみです。
周りの人から話を聞いたことを書いておきます。
まず、熊野田幼稚園は、一般的にのびのびしている幼稚園らしいとのことです。
去年は、2日前から並んだらしいですが、結局定員割れしていたらしいです。
今年は、うちのマンションが出きたことも影響して、定員割れはないのではと勝手に思ってます。
年により、先着順か抽選かが違うらしいですが、今年の方針はまだ未定です。
あと、バス送迎のある幼稚園ですが、東邦幼稚園、ゆたか幼稚園(2年)が近くまでバスがきてますよ。
今週に入って例の自転車、見なくなったなぁと思ってたら
また昨夜は復活してました(-_-)
明日にでも管理人さんに張り紙してもらえるようお願いしてみます。
話題を変えて・・・
皆さんはこのあたりでオススメのお店は見つけられましたか?
私のオススメは、ファミリーマートの近くにある
ブロシェットという串カツ専門店です。
(参考)
http://blog.livedoor.jp/osakanohonnma/archives/51063131.html
(場所)
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=%E8%B1%8A%E4%B8%...,135.480051&spn=0.002287,0.003557&z=18
引っ越ししてから一度食べに行きましたが
ここの串カツは何本でも食べれるくらいあっさりしてます。
値段は結構するのでそんなに家族連れで頻繁にいけるとこでも無いですが
記念日なんかには是非オススメです!
他にも近郊のオススメ店を教えて下さいな!!
熊野田幼稚園はやめといた方がいいですよ。
子供が通っていましたが、
年々、保護者の評判が下がっていっています。
理由は営利を求めすぎるため。
園の運営がお金にフォーカスされており、
幼稚園児の教育現場とは思えない雰囲気があります。
近隣にいくつか幼稚園がありますが、
恐らく最低だと思います。
6ヶ月の定期サービスどうされますか??
みなさんどういうところを修繕してもらうのでしょうか?
引っ越して半年。そこそこ汚れたり、傷ついたりはあるのでクロス汚れとかはあきらめているのですが。。。
どこをチェックしたらよいのか教えてください。
自転車も相変わらずですが、毎晩来客用の駐車場に紫のオデッセイを停めてる人がいますね。
結構遅くに停めて、朝早くに出て行くみたいなんであんまり気付かないですが、
気をつけてみてるとほとんど毎晩のように停めてます。
管理人にはナンバープレートを伝えました。
たくさん住んでるとモラルの低い人もいるのはしょうがないのかもしれませんが、
自分のことしか考えれないのは悲しいことです…
入居してから何度かエントランスの郵便ポストが開錠されていました。凄く不安で気持ち悪いです。 管理会社には伝えたところ何件か同じような相談は来ているみたいです。 皆さん何か怪しいと感じたら直ぐに管理会社に連絡しましょう。 郵便ポストの前にも防犯カメラが欲しいですね。
先日の台風の影響かわかりませんがベランダにでてみると大量の羽蟻が死んでました。
ほんとに足の踏み場もないくらいでした…
皆さんのベランダはどうでしたか?私の部屋は上の方なので虫が飛んでくるハズはないのですが…近くの部屋でバルサンなどを炊いたりとかしているのでしょうか?
もし、部屋でバルサンを炊く場合、やはり両隣や上の階の人には一声かけるべきですよね?
No.230 by 住民Sさん>
私の場合ですが、内覧会の際に、クロス(壁紙?)の継ぎ目の間が開いていたように感じ、指摘したら直してもらいました。その後、クロスは使っているうちに湿気などで伸びたり縮んだりするかもしれないので定期点検の際に指摘して下さいって言われましたよ〜
でも、フローリングの傷や凹みなどはつくものなので指摘はしようとは思いませんよ★
こんばんわ、ここに書き込みするのは初めてなのでどんな風にかいていいかわからないのですが・・
皆様毎晩バイクの騒音に悩まされたりしてませんか?
あれはやっぱり警察にいったらいいのでしょうか?
私は家族住まいなのですが母も父も夜中それでいつも起こされるようなので・・
よろしければアドバイスいただけたらうれしいです。
未熟な書き込み失礼しました(汗
先日10月3日に点検ってきましたか?
うちは一日家にいるようにしてたのにいくら待っても来ず・・・。
どうなってるんでしょう??
というかこういう大事なことって張り紙ではなく全件に配布すべきですよね。
スレッドはじめて拝見しました。気になる点有り。確かに22日頃ベランダに同種類の虫が大量に死んでいました。あれは、羽蟻だったのですね。不思議です。このマンション、大満足です。新御堂や北大阪急行、阪急電車の騒音、粉塵は無し。2アクセスで便利。服部緑地の緑、きれいな空気、北の夜景、飛行機のテールランプ。仕事から解放されて過ごすには、最高の環境です。もっと良い環境に、また、マンションのレベルアップには、人の役割も。挨拶をしても返って来ないとか、共有の部分を汚すとか、改善して、いつまでも美しく保ちましょう。特に、エレベーター、美しく使いましょうね。
242さん
10月3日の点検、来ましたよ。うちは時間の希望を出したのできっちりその時間に来られました。今回は全戸件対象の点検ではなかったので、もしかしたら対象外だったのではないですか?ベランダの避難ハシゴの点検だけでしたよ。
でも、避難ハシゴ少ないですね。一戸空きくらいにあるのかと思っていました。
>管理人様
246ですが、こういった人目に触れる場でこの事を書いても良いものか…と悩みましたが(今回はセキュリティーの甘さが原因でもあると思いますし…住人としては住人外の方にはあまり知られたくない情報ですから)、やはり住人としては何が起きたか気になるのは当然ですし、何よりも、皆様一人一人により一層の注意・警戒をして頂きたく、書き込みさせて頂きました。もし不適切と感じられたら削除して下さい。そして“ここにこんな事書くなよ”と不快に思われた方がいらっしゃいましたら、本当に申し訳ありません。
こんにちは、初めまして。
みなさんにお聞きしたいのですが、端の住戸では、非難はしごの四角い鉄板の
部分がありますが、あそこでトントンものすごい音を立てられるのでこちらは苦しんでおりまして、
みなさんはそういった音は聞いたことありませんか?
お布団は上からパタパタさせてすごい大量のホコリがふってきます。
下に人がいようとおかまいなしなのですが・・・
けっこう常識ない人が多いようです。
細かく話せば色々ありますが、我慢にも限界があります。
ここに移ってきてからいろんな事が気になりだして、プチノイローゼかも・・
No.251 by マンション住民さん
音はあまり気になりませんね〜まぁ近隣の部屋の話し声や近くのコンビニの騒音には悩まされっぱなしですけど…
細かく話せば私もいろいろとありますよ〜
どうしても気になるようでしたら管理人を通すか一度話してみるのも手だと私は思いますが…みなさんはどうでしょう?
よっちゃんさん
お返事ありがとうございます。
音のことは管理人さんに言ってみました。
今度点検があるので、その時業者さんに注意してもらいます。
との事でしたが、その後・・・音はそのままです。
やっぱり直接言ったほうがいいのでしょうか?
今度、すごい音がしたら言ってみようと思ってます。
川向かいのマンションの隣にある平屋でボヤがあったようです。
一時は消防車やら救急車やらパトカーやらで騒然としてましたが、
結局少し放水しただけで済んだようですね。
これから乾燥する季節です。
みんなで気を付けていきましょう。
昨日はたくさん消防車や救急車、パトカーが来ていましたよね。
ぼやでもあったのかなぁと思っていましたが、
今日ガーデンフレッツの方に聞いたところ、転落事故だったらしいです。
事故か自殺かなど詳細は不明ですが、フレッツのエントランス屋上に転落したらしく、
住民の方々には警察が落ちた方の身元確認の聞き込みをしていたらしいです。
怖いですねぇ・・・
事件事故の場合大阪府警発表のページに掲載されますので、
昨日の騒ぎは自殺みたいです。
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/sokuho/jiken/index.html
日中や夜間、リビングの窓を開けていて隣の部屋から流れてくるタバコの煙の臭いに困っていらっしゃる方はいませんか?うちは家族全員タバコを吸わないのでとても気になります。リビングにまで臭いが広がるので、せっかく窓を開けて空気を入替えようとしても無駄です。お隣はかなりのヘビースモーカーのようでわりと頻繁にベランダで喫煙しているようです。夜間だけならまだしも昼間も臭うので辟易しています。洗濯物も干していますし、気分のいいものではありません。しかしながらベランダとはいえ自分の家の専有部分で吸っているわけでマナー違反とも言えず、かと言ってタバコは害があるわけですから吸わない私達が我慢して煙を吸い続けなければならないのも何だかおかしな話です。管理人室にお願いして張り紙でもしてもらおうかとも考えましたが、騒音などと違ってそこまで言う権利があるのかどうかもわからず…。
せめて日中はベランダでの喫煙を控えてもらうとか、キッチンの換気扇の真下で吸ってもらうとかしてもらえるとだいぶ違うと思うのですが、こういう場合はどう判断したらよいのでしょうか?
私共と同じような思いをしていらっしゃる方がおられたらご意見を伺いたいです。