まあ、容積率緩和されていないから南側の運送会社の場所には
三井ほどの高層は建てられない。
日影ぐらしは嫌いだな
おおむね、日当たりは大丈夫そうですよね。
価格的には、このあたりだと妥当な感じですか?
高めなのかなぁ。
スダレ柳はきれいだな
お隣さんて何?
ここは太陽光パネルもあってエコジョーズもあってエコな感じたっぷりなマンションでいいですね。計画停電、節電、とさわがれている中、太陽光パネルが設置されているところに魅力を感じます。またバルコニー側はセンターオープンサッシになっていて開放感があっていいですね。ここはお布団干しも可能なのでしょうか。エアコンが天カセじゃないことに少しガッカリ。
天カセってやっぱり人気なんですかね。
室内がすっきり見えるから?
個人的にはあまり気にならないアイテムですが。
どうせ設置してくれるなら天カセがよかったなっ
て思っている方々もいらっしゃるんでしょうね。
私も天カセでなくて少し残念に思っています。
天カセにするオプションがあってもよかったのになぁ〜
とはいえ、エアコンの位置がサッシ上でないのはかなり印象が良いです。
290さん
日当たりについて、ご丁寧にありがとうございます。
三井のタワーと南側の運送会社がネックですね。
何階くらいまでなら、影響がなさそうですか?
298さん
私もどちらかと言えば、天カセの方がいいかなって
思います。室内がすっきり見えることもそうなのですが、
第一に思うのが、掃除が面倒くさくないことです。
南の運送屋は売却先決まったの??
だいぶ建ってきましたね。
ウエア側からもみて、住戸の位置、窓の位置
隣地からの距離感よくわかりますね。
完成して2年位は売ってそうですね、中古で買いましょう。
300さん
天カセの掃除が面倒くさくないですか?
天カセのマンションに住んだことがありますが、脚立を使わなければ掃除できなくて
面倒くさかったですよ。
しかも今の壁掛けは自動掃除ですから。
>301
南の運送屋さんって土地を売却しているんですか?高層マンションでも何か大きな建物になったりしたら、嫌ですね。土地がそこまで広くないようですが、今のマンションってひょろっと長いマンションが多かったりしますので、無理矢理に建ててしまうんじゃないかと心配です。何か生活に便利な商業施設なんかができるといいのですが。
ヒント:角地
倉庫の売却話はあくまで懸念の話です。
一社専有で大きな土地ですから可能性は捉えておく必要があります。
とは言え湾岸と繋がる利便性の高い配送拠点ですのでそうそうどかないとは思いますが。
祈るばかりです。
南の土地に高層マンションが建つ?っていうのは将来的にそういうことに
なるかもしれないっていうだけの話なんですよね。
ずっと、現状のままっていう可能性もあるし。
28日には登録締め切り。
う~ん、抽選になるかなぁ。
大丈夫ですよ!抽選なんてならないです、タワーの日影になるマンションが、そんなに人気になるなんて考えられない。
この辺りで湾岸タワーくらいですよ、抽選なんて。
南の土地は角地だけど確か容積率緩和になっていないから、
タワーにはならないんじゃない。
そこそこのが建っても、ブランズ建物と結構距離があるから、
冬至以外は、そこそこ日が当るんじゃないかな。
三井の影響は午前中だけと思う。
300さん
290です。
F-Iプランの日照に関しては、立面図や日影図をあまり覚えていないのですが
4階以上でしたら目前の建物の影響をあまり受けなかったような気がします。
三井のタワーに関しては310さんのおっしゃる通り、冬至の午前中の1時間ほどしか
影響を受けなかったと思います。MRでご確認されてはいかがでしょう。
南側の運送会社に関しては、今のところ売却の話などはまったくでていないと思いますよ。
このまま現状維持か、何か建つにしてもスーパーなんかができるといいですね。