情報交換お願いします。
http://www.hana-ten.com/
所在地:大阪府大阪市 鶴見区放出東3丁目1-29(地番)
交通:片町線「放出」駅から徒歩1分
こちらは過去スレです。
大阪ブライトパークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-10-30 11:08:00
情報交換お願いします。
http://www.hana-ten.com/
所在地:大阪府大阪市 鶴見区放出東3丁目1-29(地番)
交通:片町線「放出」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2005-10-30 11:08:00
ふあ
たまに見かけるんですが
1階の駐車場の金網を登って入ってくる**な中学生か高校生・・・見てるだけでむかつきます。
何階に住んでいるかは知らないけど見てる人でお子様がそういう行為をされてないか一度ご確認頂ければと思います。
「ガキのしつけぐらい親ならできるやろ」と思うのですが、皆さんはどう思われますか?
576さん
換気口の汚れですが、ホームセンターで売っている壁紙クリーナー(XXマイペットのようなもの)を使用すれば汚れは完全に落ちます。汚れが気になってからでも全く問題なしです。
花粉対策にはフィルターを取り付ける方が良いですが・・・・
駐車場の出口から進入する車を目撃しました。
わざわざ車から降りて、出口ゲートを鍵で開けて逆行してたのですが
ルール違反も甚だしい方がいるのにがっかりです。
2Fの高校生では?
放置自転車も触ってるの見ましたし…
エレヴェーターになんかすごいのはってましたね!!
管理組合もやるきみたいですね。
しかし管理組合に
あそこまでする権限があるのでしょうか?
恐怖管理組合になったりしないか心配です。
あれくらい厳しくていいんじゃないですかね?
元々、共用部への私物を置くことは規約で決まってて、その規約に納得して入居されてる訳ですから。
別に処分するって訳じゃないですしね。
張り紙の趣旨は正論だと理解されていても588さんのおっしゃるように賛同を得て協力を要請していくべき他の住民さんに少々(キツそうだな、と)誤解を与えてしまう表現であるのは私も読んで少し感じましたが、対象者にピンポイントに送りたいメッセージであるところ、掲示することでまずは自発的改善を促すよう管理組合の方が知恵をしぼって作られたのが真意ではないかと思います。
悲しいことですが、(厳しめに)注意を受けなければわかってくれない方がいることもやはり事実です。自分自身も含めて個人レベルでそこまではっきり意見することができる人はなかなかいないと思いますし…今回の張り紙はやむをえないなあ、と私は思います。
皆さんにちょっと質問ですが
カーテンレールって入居した時に各部屋についてました?
今ついてるのがカーテン屋さんに頼んだものか
入居した時についてたものかわからなくなってしまって・・・
おーなんて書いてありました。
共用部に物をおくなってことですか?
モデルを見に行った時に「この場所に自転車や物置を置けるな」
て話しをしてたら、担当者はそうですね〜って言ってました。
置けないなんて一言も言われなかったので、入居してから
荷物の置き場に困りました。
もちろん今は置いてませんが、あの担当者無責任です!!
私もモデルを見に言ったときに「この場所には何を置いてもいいんですか?」って聞いたら「良いですよ。盗難などの責任は負えませんけどね」
って言われて今の部屋に決めたんですよ。
物置や折りたたみ自転車置けると思ってました。
↑2度もごくろうさんです。
自転車置き場の前の植木に犬が毎日オシッコしてますね〜。
ペット飼うならルール守って欲しいですよね。
平気な顔して犬歩かせてるルール違反しょっちゅう見かけます。
1回注意したら「あんたにそんなこと言われる筋合いないわっ!」って逆切れされました。いっそのことペット禁止にしたらいいのに・・・
No.595
別人ですけど。真剣に話してるのに・・・よっぽど暇なんですかね。
そんなことしか言えないなんて情けない。かわいそうな人。
一部のマナー違反の飼い主のせいで、みんな同じに見られてしまうのは悲しいですね。管理組合の方に、言ってみてはいかがでしょう?
共用部の事についても、いい加減な事を言う営業もいたんですね。販売会社の方に苦情を言って担当者にお詫びを述べさせる事くらいはした方がいいかもですね。
>植木に犬が毎日オシッコしてますね〜。
毎日ですか・・・。
もう犬のマーキングコースになってしまってるんでしょう。
それにしても注意されて逆キレとは酷い人もいたもんですね。
マーキングコースですか・・・
玉ねぎかチョコレートでも置いてみますか、、、って過激すぎますね^^;
※犬が食べると良くないもの
でも、1回くらい朝張り込んで見ようかな・・・