完売したことですし、住民板作ってみました。
みなさんで仲良く、最低限のマナーを守って、
自分たちの大事な資産を守っていきましょう。
[スレ作成日時]2007-10-02 19:24:00
完売したことですし、住民板作ってみました。
みなさんで仲良く、最低限のマナーを守って、
自分たちの大事な資産を守っていきましょう。
[スレ作成日時]2007-10-02 19:24:00
完売御礼に戻ってますね(笑)もしかして、私の見た日は表裏まちがえただけかな?
>ちまぴろさん
工事費情報、ありがとう♪
近所にオススメのお店あります??
スーパーや飲食店など教えていただけると
うれしいです。
>23さま
スーパーはやっぱり駅周辺になっちゃいます・・・
それが一番不便な点でしょうか。
まあダイアモンドシティ(今はイオンモールですね)で
ほとんどなんでも揃うので困らないのですがね。
飲食店はどうでしょうか?
ちょっと違うかも知れませんが、産業道路沿い、
くら寿司の隣にあるお弁当屋さん、大好きなんです。
ごはんがおいしい!
たまに夕飯これにしちゃうことも。
でも主人もまったく文句言いませんw
これまた駅前になりますが、アリオにあるインド料理やさんは、
この立地でこのレベルはすごいと感心させられます。
ランチはリーズナブル、夜のメニューはすごいたくさんあって
選ぶのに迷います。野菜系のカレーが特にオススメです。
私自身気になっているのは、これまた産業道路沿い、
ジョリパの向いくらいにある韓国料理やさんです。
どなたか行かれた方いらっしゃいませんかね〜。
お昼に営業されていたら偵察に行くのに、夜しかオープンされて
いないようなのでちょっと躊躇しています。
入居までに、カーテンを揃えておこうっと思っているのですが、
カーテンのサイズは、どうなんでしょうかね??
だいたい、どのお部屋も同じなのかな??
出来れば、参考までに教えて頂ければ・・っと思うのですが・・
>ちまぴろさん
お店情報ありがとうございました。
これから、マンション周辺も市街化区域なので変わっていくと思いますし、
コンビニやらも出来るのでは??っと思ったりしています。
引越日と何日かはお弁当中心になりそうなので、
教えて頂いたお弁当屋さんにて購入してみようと思います♪
ちなみに、夜は何時頃まで営業されてるか分かりますか??
>piyoさま
カーテン、私のところは縦が同じでも幅が違いました。
お弁当屋さんは夜10:00までです。
うちも引っ越しのときはそこのお弁当でしたよw
3000円以上だと配達してくれるみたいです。
単価は700円前後で安くないのですが、
一度召し上がってみてください。
うちは、リビングと子供部屋のカーテンのサイズがいままでとは違ったので
ほとんど買い換えました。
ネットで、楽天やヤフーショッピングで検索するとオーダーでも安いのがありますよ。
サイズの測り方も載っているショップがありますので、
それを参考に。
音を防ぎたいなら、ちょっと長めで、横や上も覆うようにする(ボックス?)といいらしいです。
でも、あけてるときが多いので、あんまり意味がないような?気もします。
おべんとうやさん、うちも買ってみよっと。
ついでに、ダイアモンドシティから駅を抜けてニトリにいくと、右側にある(サンブレッドの前)お蕎麦屋さんは、わりとおいしかったです。
サンブレッドのパンも評判いいですよね。
阪急の駅のおそばやさんも気持ち辛めだけど、おいしい。
まだまだ飲食店情報がでるといいですね。
やっと垂れ幕なくなりましたね\(^o^)/
今日の噴水は元気だった・・・(笑)
あの噴水は一体なんだったんでしょうか?
強風だから?噴水の掃除のため?
3階くらいの高さまで上がってましたよね〜??
えーー、そんなにすごかったんですね<噴水
ちょっと見たかったなw
べるさんご紹介の蕎麦屋さん、ずっと気になっていて
行こう行こうと思うのですが、いつも行くタイミングが
ズレてしまっていて休憩中とか閉店時間後とかに当たってしまいます。
今度こそ絶対行こうと心に決めましたw
ちょっと北に行くと、HIROコーヒーがありますよね。
散歩距離なので、ときどき行きます。
基本的にコーヒー苦手ですが、あそこのオーレは飲めます!
食べ物もおいしいし。いつも混んでいるのが難点ですが・・・。
そばやさん、炊き込みご飯がつく定食にしたかったら、
お昼にいったほうがいいかもしれません。
このまえ、夕方行ったらふつーの白ご飯でいいですか?ってきかれちゃいました。
HIRO、おいしいですよね。カフェオレベースも売ってるので、
家でも楽しめますね。
チーズケーキがおいしかったのが忘れられません。
あの大きい店はいったことなかったなあ。
今度いってみます☆
この度、晴れてこちらの住人になりました〜
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
まだまだ家の中はダンボールに埋まっていて、
やっと最低限の生活が出来るようになったって感じなんですけど、
用意していたカーテンをどうも測り間違っていたのか、実際に付けてみたら
リビングの幅が寸足らずになってしまいまして・・・オーダーで注文しようと決意した次第です
まだ、引っ越してきての買い物がイオンだけになっていますが
買い物に行かれている所を教えて頂ければ、今後の参考にさせてもらいたいなぁ〜っと思っています。
もう少し荷物が落ち着いたら、実際に色々と住人の方とお話が出来れば嬉しいと思っていますので
よろしくお願いいたします。
今日の午前中、子どもが遊びたがっていたので、屋上&芝生のスペースで少し居たのですが、
誰ともお会いする事がなかったので・・・
>piyoさま
ようこそ〜!まだ入居したてでいろいろ大変でしょうが、
ちょっとずつ慣れていってくださいねぇ。
なんて偉そうなこと言っていますが、うちも後発入居組です・・・。
ちなみにカーテンはニトリwでオーダーしました。
いまだに段ボールが完全には片付いていません(遠い目)。
お子さんがいらっしゃるのなら、きっとそれほど時間もかからずに
他の入居者の方々と親しくなれるのでは?
その点うちは夫婦二人きりなので、あまりみなさんと接点が
なくってちょっと寂しいです。
このスレ住人さんでオフでもあればwオーナーズサロン貸切でw
>べるさま
そうそう、チーズケーキもおいしいし、絹ロールも美味ですよねぇ。
あそこで「サンドイッチ+ケーキ+オーレ」のフルコースすると
ものすごく満足度が高い私は小市民ですw
うちも子なし夫婦なので、ぜんぜん他の住民さんと
交流ないです(´・ω・`) オフ会できるといいですね。
オーナーズサロンは入居してから入ったことないですしw
ここの屋上は利用している人は少ないですね。
イヌの散歩と花火の時くらいかな。
犬、大丈夫なんでしたっけ?すみません、犬関係の規則は良く知らなくて。
屋上といえば、このまえ小学生くらいの子供がエレベータの上のほうの屋上に上っていてびっくりしました。
はしごつかったのか?なぞですが、お子さんをお持ちの方、
こどもって、おもいもつかないことするのでご注意を。
piyoさん、ちまぴろさん、匿名さん、待ち合わせします?(笑)
ほかに見ている人もあんまりいなさそうだし。
サンドイッチ+ケーキ+オーレすごーい。高そう←もっと小市民。
オーナーズサロンって、管理人さんがいる間しか
オープンしていないので、うちみたいな共働き夫婦には
あまり縁がない場所ですねぇ。実は雑誌とか結構置いているん
ですけどね(さくらさんが1年間だけ提供してくださっている
そうですが)。
待ち合わせ、ステキw
そのときは是非HIROのケーキテイクアウト&
カフェオレベース買ってきましょうw
犬と言えば今日、エレベーターで乗り合わせた犬連れの方が
「ペット」ボタン押してなかったです・・・
私は平気だからいいけど、ちょっとびっくりしました。
そいえば今日、ガーデニングとレクリエーション部の
案内が入っていましたねぇ。
うちも共働きなので、オーナーズサロン利用できないんですよね。24時間開放にできないんでしょうかね? 屋上も5時までだし・・・。
時間が合えばぜひお茶会しましょう。
(いつも匿名さんになってしまってすみません<(_ _)>)
はじめまして。OPP(ーの略)です。
3月に入居しました。
皆さんとは挨拶くらいは交わしたことがあるかも知れないですね。
宜しくお願いします。
ミスった。ーの略です。
オーナーズサロンって平日昼間だけあいてるんですか?
入居の説明の時しか入った事ないんです。
勝手に入っていい場所なのかどうかさえ知りませんでした。
もう入居して5ヶ月ですが、知らない事だらけです。
オーナーズサロンは、絵本や書物コーナーでもあるので、屋上や滑り台があるところと一緒で管理人さんがいる時間帯なら、管理人さんの鍵は開いているので、自分の鍵を使えばあきます。
誰でも自由に使えますが、集まりなどのときは管理人さんに予約してください。
あと、滑り台のあるところは、ペット禁止です。
この前、入っている方がいたそうですが。
確か、屋上も禁止と聞いたような・・(不確か。)
建物内はペットは抱っこして歩く、
ペットが嫌い&アレルギーのひともいるので、エレベーターは真ん中を使い、ペットボタンを押しましょう。
外廊下には室外機以外何も置いてはいけません。消防法で決まっているらしいです。
今置いている人、一応理事会が置いてある部屋番号、ものについてリストにしているらしいですよ。
いつか、そういうのにうるさいひとがいれば問題になるかもしれないので、
廊下にしか置けないものは買わないのが一番ですね(笑)
ベランダで話すと、結構隣近所に聞こえます。
もちろん、バーベキューは禁止です(笑)
避難扉の前は、隣の人のためでもありますが、自分の身の安全も考えて、何もおかないようにしましょう。
ベランダの手すりより高いものはベランダに置いてはいけません。
布団も手すりに干してはいけません。
布団をたたくのは、無駄なことだそうです。(繊維が切れて、よけいにほこりになるから、干したあと掃除機で吸ってください)
一階に落ちたら申し訳ないので、マットなどを外ではたくのもやめましょうね。
ベランダで喫煙すると、結構隣に煙が行きます。隣の人には一言いっておいたほうがいいかも。
色々と書きましたが、私自身はうるさいひとじゃないです(笑)
知らないと、トラブルに巻き込まれかねないので、一応書いてみました。
ほかに気になることがある人はどうぞ。私も色々知りたいので☆
さて、いつ待ち合わせします?共働きなら、夜ですかね?
OPPさん、5末入居さんも参加します?