住民掲示板、つくってみました。
リビオ光明池ロジュマン入居住民の皆様、
この場でいろんなことを、語りませんか?
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス)
こちらは過去スレです。
リビオ光明池ロジュマンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-06-07 22:17:00
住民掲示板、つくってみました。
リビオ光明池ロジュマン入居住民の皆様、
この場でいろんなことを、語りませんか?
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス)
[スレ作成日時]2009-06-07 22:17:00
>>841
明らかにマンションの住民でない人が要件も無しにマンション内に入ってくれば注意はするべきですよ。
人の目や言葉が、住民の安全につながるんですよ。
ただ中学生の場合、リビオの中学生の友人を待っている可能性もあり、明らかな不審者でもないと思われますので、余りやかましくなることもないとは思いますよ。個人的には新聞の勧誘とかが、大の大人がマンション内に入ってきて、それぞれの部屋の前のインターホンを押す人が以前はいてましたから、それは怒ってやりました。「誰に許しを経てマンション内をうろうろしてるんですか?ここはセキュリティがかかったマンションです。要件があるなら、都度マンションの外からインターホンを押して話してください」って。そうでないと誰でもうろうろできることになりますから。すぐ出ていきましたよ。それを許すと不審者かどうか、わかりにくくなりますし、間違ったことでないことは堂々と言わないと、どんどん住民に不利な状況になります。快適な生活したいですからね。
上下階や隣の騒音や足音、話声のことですが、結局は隣や上下に面する住民の気質によるところが大きいですよ。私の部屋も上だけが時にかなりうるさいですけど、それ以外はだいたい静かです。他の知人のお部屋では、さらに音や臭いや大変な状況を聞いたこともあります。かと思えば全く快適に住まわれてる方もいらっしゃるようで。羨ましですよね。
私は上には苦情を直接伝え、それ以来は半減しました。ずいぶんと気が楽になりましたよ。
ここしばらく悩まれている方は、今後マシになる保障などどこにもなく、これから先の事を思えば、勇気を出して直接伝えた方が、相手にもその真剣さや、迷惑さが伝わると思います。私のように言うてよかったと思えるかもですよ。何も行動を起こさなければ何も変わらない。変わりたければとにかく行動移すしかないと思います。失敗を恐れてはいけないのと同じような気がします。