住民掲示板、つくってみました。
リビオ光明池ロジュマン入居住民の皆様、
この場でいろんなことを、語りませんか?
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス)
こちらは過去スレです。
リビオ光明池ロジュマンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-06-07 22:17:00
住民掲示板、つくってみました。
リビオ光明池ロジュマン入居住民の皆様、
この場でいろんなことを、語りませんか?
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス)
[スレ作成日時]2009-06-07 22:17:00
よろしくお願いします!
良い部分もたくさんありますけど、これまで感じてなかった不満点も見えはじめて、
いろいろ意見交換もしたくなる時期ではありますよね。
また書き込みさせて頂きます!
こんにちは。
不満点も良い点も是非、いろいろ意見交換しましょう!
最近、田んぼに水を張りだしましたね。
夜になるとカエルの大合唱が聞こえ・・・
なんだかすご~く田舎に住んでいるように感じます(笑)
はじめまして
あちらでは(もう一つのほうです)@入居済み住民さんでした。
こちらではとりあえず @住民さん にしました。
よろしくお願いします。
本日はとりあえずご挨拶だけ ^^
こんばんは。
はじめまして、よろしくお願いします。
かえるの合唱なんて久しぶりです(子どもの頃に住んでた家以来の、ん十年ぶり)
公園に自転車やキックボードで乗り付けて来てるので多分住民のお子さんではないと思うのですが、お隣の一戸建て&マンション駐車場で、おいかけっこしてる小学生をよく見ます。駐車場内を走ってるのであぶないな~。と思います。次、見かけたら注意しようと思います。「うっさいババア!!」とか言われたりして・・・
メインエントランスのマンション名の、アルファベットが一つ無くなってましたね。
生活していて不満は特別ないな~。みなさん、会えばあいさつしてくださるし。
でわでわ、みなさま、ちょこちょこ見にきますのでよろしくです。おやすみなさい
夜の蛙や虫の鳴き声。うるさくも無くて風情もあってちょうど良い感じですよね。
朝夕は鳥の鳴き声が響きわたります。
ベランダのまん前をいろんな小鳥が伸びやかに飛んでるのを見ると、気持ちも和みますよね。
緑が多いですから目にも優しく、空気も綺麗。今のところ不満は全くないです。
不安と言えば管理費などのマンションの管理、運営かな。
うまく管理組合が舵取りしていただけたら良いんですが。
前に小学生の高学年のような子供が5時半の早朝からマンション内で追いかけっこでどんちゃん騒ぎ。
あれには引きました。同じマンションの男の方が叱っていました。それ以降はありません。
お互い快適な生活を送るためにも、生活音には節度に気をつけたいものです。
ある程度は仕方ないとは思いますけど、場合によっては本気で怒ってあげることも時には大事かとは思います。
ちゃんと怒れない叱れない大人、親が居る子供は不幸だと思いますので。
こんばんは。
皆様よろしくです!
おとといの夜は月明かりが田んぼにうつり
綺麗だなぁ・・・としみじみ感じながら
ベランダで静かにコーヒー飲んでました。
カエルはますます元気に鳴いていますね(笑)
マンション名のアルファベット、なくなってるんですか?
まだ見てませんが・・・
いたずらだったら悲しいですね。。。
カエルの大合唱。確かに急にカエルが鳴き出しました。虫や鳥の鳴き声もまざって賑やかに感じますね。
だけど不思議とうるさく聞こえないんですよね。心地良いですよね?
そんな鳴き声で田舎の風景を思い出したり。やっぱ自然はええもんです。
実際、見える景色は抜群です。緑も多いし、山が意外と近いし、前がずっとたんぼや畑と言うのが良いです。
鳥がバルコニーの目の前の広い空間を伸びやかに行きかいしてるんです。鳥たちもマンションの前の空間を気にいってる様子。マンションの目の前はちょうど鳥たちの遊び場のようですね。思わずにやけてしまいました。
そんな自然を感じる広いバルコニーでのティータイム。それが自分たちのモノなんです。贅沢ですよね。
>>09
???
ここは住民専用のスレなのに明らかにルール違反ですね。
住民の皆様へ。
だいぶ活気が出てきましたね。嬉しいです。
ベランダでウッドデッキをしたり、野菜など自家栽培をしたり、オシャレなテーブルセットを置いて
カフェタイムを楽しんだりしてる人が増えてきましたね。
ご近所さんは週末には数人の友人を招いて、広いベランダでくつろいでいるようです。
たまに夜遅くまで話をしてくつろいでいますので、
うるさく感じる時もあります。
ですけど、それだけ良いベランダだと言うことなので、我慢はできますね。仕方ないかって。
私も友人を招いてベランダでくつろぎたいものですから。
これだけ横にも縦にも広いベランダ、他にもないですからね。
おもいっきり自慢しちゃいましょう。
本当、三月末に比べたら
にぎやかになってきましたよね。
大分売れたんでしょうかね?
ところで・・・
管理組合って、どうやって出来るんですか?(無知ですみません)
もっと住民が増えたら、集まりとかがあるんですか?
今、特に問題があるとかではないんですが
やはり住民として気になるもので・・・。
書き込みを見ていると
みんなで良いマンションをつくっていけそうな気がします!
ちょっと気になったことですが・・・
私の住んでいる階、
まだあんまり人がいないはずなのに
夜になるとベランダ側の電気が
けっこう灯っているんですよね。
契約済の部屋なのかな???
初めて書き込みします。実はお隣の部屋のTVの音が壁に響く様な感じで聞こえる事があるのですが、皆さんのお部屋ではそういう事はありますでしょうか?どうもお隣の方はおそらくホームシアターのようなスピーカーをつけてるかと推測します。現に重低音みたいなのがよく響く感じで聞こえます。それが昼間とかならまだしも夜12時、1時をすぎても聞こえる事もしばしばです。だとすれば上下階もしくは反対隣の方にも聞こえているものと思うのですがマンションが初めてなものですから皆さんの見解をお聞きしたいのですがいかがでしょうか?また、あまりにひどいようなら一度管理人などに相談したほうがよいのでしょうか?長文長々とすいません。
初めて書き込みいたします。じつはお隣のTVの音が壁に響くことがよくあるのですが、みなさんこちらで、同じような経験された方おりますでしょうか?お隣の方はどうもホームシアターのようなスピーカーをつけているものと思われます。現に重低音みたいなのがよく聞こえます。それが昼間ならまだしも、夜11時、12時を過ぎても聞こえることもしばしばです。これは非常識だと思うのですが・・。あまりひどい様ならこのような場合一度管理人さんなどに相談したほうがよいのでしょうか?マンションは初めてなものでみなさんの見解をお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。長文すいません。
№14さん また住民の皆様はじめまして。
ホームシアターを夜中に視聴するのはあきらかにルール違反だと思います。本人は寛ぎ楽しんでいるのでしょうが廻りの住民は単なる騒音でしかありません。音は壁からきているのでしょうか?それともベランダ側から来ているのでしょうか?
壁からの場合、コンクリート壁の遮音率は非常に高いのですが、内装材として石膏ボードが張ってあり、それが重低音で共振し騒音を発生させていると思われます。
またベランダ側からの場合、ガラス面もしくは換気口からの騒音だと思われます。
残念ながら、どこのマンションも騒音対策にはあまり力を入れておりません。防音工事をしていただくにも数百万の費用がかかります。
結果として、ひとりひとりがルールを守り住みよいマンションにしていかなければなりません。
お互いを気遣いし良いマンションにしていきましょう。
建築士の住民より
№14さん
私のところも同じような音がきこえました(てました)。
私も当初、隣人がそれなりの音を出しているものと考え腹立たしかったものですが
結論からするとどうも違ったようでNo16さんのゆうように2重壁のコンクリと石膏ボードがTvかなにかの
音と共振して聞こえてくるのだと思います。
聞こえてくるのは一定の周波数(男性の低い声のような音域)ではないでしょうか?我が家はそうでした。
No14の者です。16さん、17さんのおっしゃる通り、ベランダからではなく壁側から反響するような感じです。普通のテレビのスピーカーだとかなり音量をあげなければそんなに響かないとは思われますが、ホームシアターなど音響設備を使うとなると別かも知れません。やはり高音域よりも低い音(男性の声のような)がよく響きます。もちろん楽しむのは個人の自由だとは思いますが、時間帯には配慮願いたいものです。たぶん音の主のかたはまさか隣まで音が響いているなんて気つ”いておられないのだと思います。とはいえ、直接言うのは角もたちますし極力避けたいと思います。これから管理組合ができてまたそういう意見があがれば皆が気をつけて改善していくものと信じております。どんなに防音効果がすぐれていようが、マンションは集合住宅です。やはりNO16さんのおっしゃる通り住む人一人ひとりがルールを守ってより皆が住みよい環境をつくりあげるのが理想だと思います。せっかく良いマンションですし総合的には自分はとても満足しています。きっとココの掲示板に来られてる皆さんもそう思ってる方がほとんどだと思います。その思いを壊さないように自分も気をつけながら末永くこのマンションで暮らしていきたいです。
私の部屋は上下左右入られてはいますが、
TVなどの音は全く聞こえてきませんけど、
状況によっては聞こえてくることもあるものなんでしょうか。
以前調べたことはあったのですが、
そう言うTVなどの音漏れのトラブルってマンションでは結構あるようですね。
特に一般的にも多い二重壁は、そう言うトラブルが比較的起こりやすいようですよ。
(必ずあるわけではなく、いろんな条件、状況が重なればトラブルに発展することもあるようです)
私ことですが、幸い、以前は少し気になっていた真上の方のカカトで歩くような足音や、引き戸の音などは、
最近ほとんど聞こえなくなりました。全く聞こえない日の方が多いかな。
特に注意などしたことはなかったのですが、
想像するに、その更に真上の方(私の部屋から二つ上の階)の同じような音が、
真上の方も少し気になったのかもしれませんね。
「ひょっとしたら自分たちの音も下に聞こえているのかも・・・」って。
そう思えば納得でした。
以降、本当に快適です。
やっぱり、個人個人、そうやって近所に迷惑掛けない生活をすることが大事なんだと思いました。
結果的に自分も迷惑を受けず、快適に過ごせるんですし。
TVの音でお悩みの方はお気の毒ですけど、本当に改善出来れば良いですね。
最近薄型の大型テレビが流行っていますが、そんなTVをアンカーを打って壁掛けにしたりして音を出せば、
壁と一体になる分、音漏れの原因になる共振が凄そうですね。
壁掛け禁止にしても良いような気もしますが、難しいでしょうね。
それと大型薄型TVは、大きな画面に対して音がひ弱い印象を持つことが多いことから、
ラックシアターと言うアンプとスピーカーを内蔵し、
音響設備を兼ねたTVラックも同時で買われる方も多いようです。
大きい画面に相応しい、ズンズンと来る迫力ある低音を提供しています。
多分、原因はそれではないかと。
そう言うよく買われるシステムを使ってるのか、壁掛けにしているような気がします。
だから本人には特別なことをして迷惑を掛けている自覚はないのかもしれません。
何か良い対応策があればよいのですが。
こんばんは。
今、まさに話題にあがってるであろう、重低音らしき音がしてました。
どなたかが、書かれてたように低い男性の声のような、響く感じ。
うまくいえませんが「ボボボボ」って感じではないでしょうか?
みなさんこんばんは。
以前、話題にのぼってた重低音ですが、聞こえなくなりましたよね。
こちらを見られてたのかな?もしそうなら、すぐの対処ありがとうございます。
うちも小さい子どもがいるので、音や行動に気をつけてはいるのですが・・・だからといって「しょうがない」で片付けていい問題ではないので、もし気になることがあればこちらで教えていただければと思います。
そうしていただければ、「もしかしたら・・・うちかも。気をつけないと」と思えるのではないかと。
おはようございます。
最近、24時間換気の換気口フィルターのセールスが来ました。とりあえずお断りしたのですが皆さんはどのようにされているのでしょうか?ネットで確認すると結構な価格ですし・・・。まめに取り外して清掃すれば購入頻度は低くなると思いますが、どちらで購入したほうが安いのでしょうか?情報をお持ちであればよろしくお願いします。
こんにちは。
みなさん、いかがお過ごしでしょう?
夏休みに入って、ちらほらと引越しされてきてますね。
モデルルームに来られてるっぽい人とも、すれちがいますし。
そういえば、ポストにアンケートが入ってましたね。
こんばんは。
久しぶりに見にきたらスレが随分と後にきてました。
ペット可のマンションなので、犬の鳴き声とかは多少は仕方ないと思いますが・・・もう少し
配慮していただきたいです。子犬でしつけの最中なのかもしれませんが。この時間にはいかがなものかと。
管理組合っていつぐらいにできるんでしょうね?あと・・・カルチャー教室も。
今の売れ行きだとどうせ買取業者の持っている議決権が大きいので、もっと売れて私達で議決行使できるまでは
管理会社=管理組合です。
管理会社=販売会社ですので住民よりではないですよね。
早く売れて正常な管理になって欲しいです。
今は何だか売る方に必死みたいですね。
もうひとつの掲示板では時に激しく燃え上がったりしていますが、こちらはいたって静かですね。
ここでの生活に、これといった不満もないからでしょうか。
私自身はこちらに3月に入居し、すでに半年(まだ半年かもですが)経ちましたが、ここに住んでよかったと
いまだに新鮮に感じています。
理由は・・・・・・・
広い室内 広いベランダ 静かな環境と夜景
夜中にふと目を覚まし外を見る機会がありますが、静けさと遠くに映る山のシルエットにほっとしたりしています。
いろいろここのマンションのマイナス面を強調する人はいますが、100点満点とは誰も思っていないでしょう。
建具、その他の装備がちゃちとか言ってる人もいますが、それならもっと高い高級マンションを買えばいいのにと思います。
値段相応であると思います。環境面まで考えたとき値段以上の価値をわたしは感じます。
人それぞれの価値観を、一方的に押し付けたり、けなしたりとあちらの掲示板は忙しい限りですね。
明日からまた仕事です。
がんばりましょう ^^
「正義の入居済み住民」さま
ご本人の783の削除依頼で検討版は以後全て無い事になっていましたね。
わたしは今のところ、平々凡々な日を過ごしていますので住民版に書き込むことが無かっただけです。
あの内容は検討版よりコチラの方が良いと思って779さんをお誘いしました。
わたしはあなたの批判はしていませんよ。
好き嫌いで申し上げたので少し軽率だったのかもしれませんが。
住民として「例の匿名さん」とやらに噛み付いているあなたのテンションが相容れないのです。
コメントを差し控えようとは思いましたが、
私に向けてのお言葉のようでしたので、少しだけ書かせていただきます。
私は削除依頼を出してはおりません。
まず点、思い込み、決め付けがあるようです。
それと『住民として「例の匿名さん」とやらに噛み付いているあなたのテンションが相容れないのです』と、書かれていますが、これはあなたの感情を表す言葉であって、
それを聞いた人は、良い気がしないのは当たり前のことです。普通はそうですよ。
言い方を変えただけの立派な批判の言葉です。
あなたが相容れないのなら、スルーをするべきです。
少なくともあなたは私が匿名さんに噛み付いてる?コメントを見て批判をしてきているのです。
だとしたら、あなたも同類項だと思います。ミイラ取りがミイラになったのと同じ。
あなたは私に噛み付いてきてたではありませんか?
あなたが批判してきたことは自分自身に問いただしてみるべきです。
ちなみに私は匿名さんに噛み付いている、批判しているつもりはありません。
明らかに変なコメントに対し、言論をぶち当てているだけです。
取り方の違いです。
どうぞ、気に食わないのなら、お相手してくださらなくて結構です。
正義の入居済み住民さんへ
このお名前で783の削除依頼が「削除依頼板」に本人の希望として挙げられていますよ。
もし依頼されていないのであれば完全なカタリですので管理人さんに相談される事を願います。
成りすましですよ。いちいちこんな事で相談していたら身が持ちません。
NETってそんな物ですから。使う側も、見る側もそのくらい分かった上でNETを使いたいものです。
それと私はそんなことで、噛み付きもしません。
第一、私は削除依頼の出し方も知らないのですから(自爆)
それではこれにて。
なりすまし依頼を親切とヒネて捉えるのなら、それはそちらの勝手です。
それを弁解する気もありませんし、何を伝えてもヒネた方にしか捉えませんから無意味ですね。
どう捉えていただいても結構です。
私はあなたが不思議です。自分の非だけは認めないのですから。
ではこの文は削除されない方がよろしかったんですね。
↓
No783by 正義の入居済み住民さん
780へ。
とっとと、住民版に行けば良いのにね。講釈だけたれて。
二度と来ないでね~。何様のつもりかしら。
こういう方もいると知って大変勉強になりなした。
それと一つ気になりましたのが、「罵詈雑言」と書かれていましたが、
私はそんなコメント書いた覚えはありません。
それと毎日書き込みしているわけでもありません。
確かに辛口なコメントを書いている私ですが。
ですがいきなりレスが消された内容の後半は何があったのかは私は知りません。
いきなりかなりのレスが消されていることに驚いたんです。何かデッドヒートしたんだなって思ったほどです。
その上、今回のあなたの言いがかり。
成りすましの人は今頃、ほくそ笑んでることでしょうね(笑
困った人が多いですね。
もうこれ以上は言いません。無駄なようですから。
それは私ですよ。
あなた性格悪いですねぇ。
あなたの言いがかりから、そのような展開になったのでは?
で、私も言いすぎたかもって思って、そうとも書いています。
自分は全て正しいのですかね?
もともとあなたから批判してきておいて。全然話し聞いて、見ていないようです。タチが悪いですね。
こんな住民とは話になりませんね。思い込みで話を通しますし、
頭も固く、性格も最悪のようですから。ご自分の書いたことはお忘れのようですし。
あなたとは話しても意味ありませんから、無視させていただきます。あ~時間の無駄でした!
そう言う人ほど非常識なことをしてることに気づかない人多し!悲しき悲しき。
どれだけあんたは出来た人間なのかな?
文面からしてそう変わらない人だと思いました。(正直な印象)
注意してあげれば良いのに。言う度胸もないくせにね。
こんなところで悪口て情けないね。
本日、管理会社から上下階の騒音についての注意書きの文書がポスティングされていました。
多分皆様方のポストにも入っていたかと思います。
ことの性格柄、こういうことは全世帯に配布することが通例のようです。
私自身は生活音には気をつけているつもりですが、
上下階の生活音はたまに気になることはありますが、
集合住宅と言う点を踏まえれば、許容の範囲だと思う程度です。
一戸建てでもひどい近所からの生活音を聞いたこともありますので、
総合的に考えて、認知できる範囲です。
管理会社に苦情が行くことで、今回のポスティングに至ったと言うことのようですが、
苦情に至るほどの生活音に悩んでいる方がいるという事実を知って、
少し残念な気がいたします。
もう少しお互い「静かにしよう」という気遣いを持ちたいものです。
私自身は上下階よりも、女性の方だと思われますが、階段の上り下りで
靴底が硬い(木のサンダルのような)履物で、
大きな音で「カン!カン!カン!カン!」と叩きつけるような甲高い音で、23時ころだとか、
朝の6時台に無神経に上り下りする方がいるのが残念です。
その階段のまん前に部屋の窓がありますから、何度も起こされたことがあります。
もう少し我慢はしますが、いつかご本人に言おうとは思ってはいます。
通路と同じように、階段の踏み台には、樹脂製の張物があればせめて良かったのですが。
それとこちらのマンションのHPのブログが始まりましたよね。
その最初の中身が、ホームシアターを施したモデルルームと言うキャツチ。
「おいおい~」って感じです。
今日、そう言う生活音に関して注意を促すチラシが入っていたんです。
ホームシアターを推奨するかのようなブログと、違和感と感じます。
いくら商売だからとは言え、反感さえ覚えました。
マンション自体はすごく良い買い物をしたとは思っているだけに残念に思えることでもあります。
今、なんですが。
下なのか、横なのか、わからないのですが、めっちゃズンズンという音と話し声がうるさいんですけど
感じてる方いませんか?
だいたい、8時ごろから今までずーっと聞こえてます。
テレビをつけていてもわかるくらいくらいなんで、気のせいではないと思います。
42さん
原因はわかりましたか?
私の部屋も時々声が聞こえてきますが、
どうやら西側にあるファミリーマートの
駐車場で騒いでいる若者たちのようです。
周りが静かな分、けっこう響いてくる時があります。
最近廊下の玄関先の自転車がなんだか貧乏臭い感じを醸してる。
最初は三輪車とか置けるし便利と思ったけど生活観まるだしですよね。
他のマンションでこういうスペース作らないのは案外見た目が悪くなるのもあるのかも。
サイクルスペースですが、貧乏臭く感じるかどうかは人それぞれだと思いますね。
個人的にはスペース的にゆとりを感じるのでモダンな感じがするし、
常に目先にある安心感とかすぐ乗れる利便性に良さを感じます。
自転車専用の両開きのエレベータも良い。
サイクルスペースも無いのに玄関横に自転車をおいて、共用通路での通行の妨げになり、
トラブルになる新築マンションよりはずっと良いと思います。
感じ方って人それぞれこうも違うのも面白いもんですね。
別に通路で話をするくらいええと思うけど。
ただある程度の短時間なら。
それときちんと挨拶してくれる人であれば良いが、こちらが挨拶してもシカトする人も中にはいるので、
そういう時は少し不快に思うし、そういう人には確かに蜷が通る場所を占領しないで欲しいと思う。
結局お互い不快に思うような事はしないような心がけが大事なんだと思います。
確かにエントランスやら自転車置場で長話されるのはうるさいし迷惑です!
家の中まで聞こえる。エントランスなどに近い階の方々はうざったく思われてるでしょうね。主婦の集まり=小さな子供が一緒だからうるさくてたまらない!
家の中でゆったりしたいのに…
たむろされるのは迷惑極まりない!しかもしょっちゅう!
小さいお子さんはとても多いです。
なので友達を作るのには良い環境かなと思いますが、すでに輪が出来てるのでなかなか入りづらいと思います。
幼稚園は光明台幼稚園・美木多幼稚園・新ひのお幼稚園、この三校を行かせてる家庭が多いですよ。エントランスまで園バスが来てくれますしね。
はじめまして。管理組合の1人です。
なんだか醜いですよね・・・
いい書き込みでしたら問題はないのでしょうが、誰が削除依頼したとか誰かが性格悪いとか
同じエレベーターになっても挨拶してくれないとか・・・
仲良くしましょうよ^^
こないだの総会(管理組合)なんて誰とは言いませんがバイク置き場に三輪のバイクを駐輪されてる方(あれ・・言っちゃった?)
ホント煩い方だなって思いましたよ。そんなに不満あるなら購入する時にしっかり確認しろよーって思いましたね。
それと・・暗くて鍵穴が見えない方?見えるっちゅうねん!!!
これは明らか無茶振りやろーっていう問題以外ありましたら、書き込んでいきましょう。こちらのレス立ち上げた方も皆仲良くなったらいいなって思って立ち上げたとおもいますし仲良くいきましょうよ^^
安いマンションだから低度の低い方ばかりなんでは?
鍵穴も見えるし。
ペットの糞尿の臭い、敷地内にさせてるのもどうかと思うよ。
掃除してるおばさんも、敷地内のアスファルトやエントランスの石やらモップでゴシゴシ掃除してくれないかなぁと思いますわ。
エントランスのとこ、階段前に吐いた後かなにかがあって、そこが汚い。ほんと、一年半しか建ってない(経ってない)のに汚いマンションだなぁ、掃除が行き届いてないなぁと思います。
そう。いろんな家庭がありますよね。二百世帯近くだと…
そういう基本的な挨拶も出来ないご家庭のお子様は所詮、そういう子供にしか育たないということです。親を見て育ちますから。きっとその挨拶されない方々も、親がそういう方だったのでしょう。そういう家庭の中で育ち大人になった方は、きっとそれが普通なのです。例えば、難波ですれ違う人に挨拶しろ、とは言ってないのに。同じ屋根の下に住んでる者同士、声をかけあいましょう、ってことなのにね~。ま、別に嫌ならいいけどね
挨拶は基本ですよねー。誰ですか?鬱陶しいとか言ってるのは・・・
私も引っ越してきた時は上下左右いてませんでしたから挨拶出来なかったけど。挨拶するのは賛成ですね。
そんな事よりゴミ捨て場に粗大ゴミを勝手に捨ててる住人(リビオじゃないかも・・・)がいてるみたいです。私達の積立金から本来使わなくてもいいものまで出て行ってるのは本当にシャクなんですがね
うちは、越してきた時には下と隣(片側)しか住んでなかったので
2件だけ行きました。一応、左右・上下分のご挨拶の品は用意しました。
で、その後、もう片側の方が越されてきたので、向こうからご挨拶に来ていただいた時に
「プレゼント交換みたいになりますけど」てな感じで、品物を渡してこちらこそよろしくお願いします。と
挨拶させていただきました。
上は、うちが越してから随分たってから越されてきたので、こちらからは行ってません。
特に、小さいお子さんのいるお家は、挨拶に行かれたほうがいいんじゃないかと思います。
小さい子がいると、知っているのと、知らないのでは、騒音の感じ方が多少は違うらしいですよ。
エレベーターに、ペットは敷地内では、抱きかかえる!散歩させないって書いてあるにもかかわらず、
駐車場で散歩させてる方を見ました。
あと、サブエントランス側のエレベーター2基は、自転車の乗り入れ禁止なのに、守れていない方を
見かけます。
規約を読まれてないのか、ベランダの布団干しも、されてる方もいるし。ルールを守っていただきたい
ものです。
朝昼晩のあいさつは、基本だと思いますし、防犯上の上でも、したほうがいいんじゃないかなとは思います。
うちのとこは下と隣がだいぶ経ってから入居してきました。なので先に入っている私達は挨拶には行ってません。来るかな?と思ってまってたけど下の方は今だにきません。隣はさすがに来ましたけどね~。引越してきた最初の挨拶も基本だと思います。
ゴミ出しも曜日も決まっています。
エレベーターも自転車用、決まっているのに子供とかは普通のエレベーターで上ってる子供がいました。知らない子供だけれど見かけた方は注意するべきです!
一時期はバイクを自分の玄関のとこ(自転車を置いていいところ)にバイクを持ってあがってましたね。さすがに管理人に注意されたらしく、それ以来はバイク置場に置くようになりましたけれど。布団を干すのも、景観を損なうことと、突風で布団が飛んでいくかもしれない危険性とで、禁止になっています。管理人曰く、何度注意しても、逆に逆ギレされるらしく、布団を干す家庭はもう決まっているようです。それでも注意しても止めないそうです。しかも、管理人がいてる曜日、時間帯はまだ少ないが、管理人の休みの土日祝の日は沢山、布団が干されてますよ。
ホント、契約したあとにもらった分厚い冊子等をキチンと読んでから住んでもらいたいですね。
非常識な方が多くて困ります。
そーなんですね。挨拶とかされてる方はきちんとされてたりするんですね。感心。感心。今となっては上下両隣引っ越してきてますが大分日にちも経ってたりするので、まだ行けてなかったりするんですよね・・・
ゴミ捨て場の件は今、理事会でも検討中ですが他のマンションでもあるみたいにコンクリートで囲ってとかいう案は出てません。費用がかかるかと・・・
今すぐ実行可能な案件はマンション内の照明器具を省エネタイプのモノに換えるというのがあがってます。省エネタイプの照明器具にかんしましては1つあたりの費用がかかるらしいですが非常に安く交換できる業者で仕事をしている方がいてるみたいなので費用に関しては大丈夫みたいです。
ウチの照明器具も換えてもらおうかと・・・^^
住民の多くの方は意外ときちんと挨拶してくれますよね。
正直若い方から、ご年配の方も。お子さんも挨拶してくれるところもあり、うれしいですね。
こちらが挨拶をしても無視をする人は極わずかで、そう言う人は大体そんなオーラが出ていますので、
他の人へもそうですから、こちらが気にしなければなんてないですよ。
気になるのはゴミのことかな。
燃えるゴミのコンテナが世帯数の割には少ないのか、よくコンテナの容量を超えて、
外に置かれている事を管理人に指摘されて、注意書きをロビーに張られていることかな。
あと、高額な管理費を支払っている割には、共用通路などの掃除が・・・・。
通路の溝や、エアコンのドレン水を通路の溝に流すレール?に生える赤っぽい水カビなどの掃除は全然してくれていません。そこはかなり不満があります。業者変えていただきたくも思います。
そう!掃除はマメにしてるように見せかけてて、くもの巣がやたらに多く、ガムのカスがいつまでもくっついていたりアスファルトやらサブエントランスがほとんどメインエントランスになっているのにそこの掃除が全くなってない!
クーラーの溝のことも個人で掃除のおばさんに伝えたら、きっと、「ここは敷地内のものだから自分でしてくれ」みたいなこと言われるよ。私は言われたから…
ほんと管理費に見合った仕事してほしいですよね!今度、総会あったとき誰かいうてくれへんかなぁ…
てすり拭くのとエレベーターのマット洗うだけが仕事ちゃうでなぁ!
しかしサブエントランスの外の階段の近くのタイル?アスファルト?のとこに何かこぼした跡かゲロ吐いた跡かをとにかく掃除してほしいわぁ。新しい家に帰るたび、階段を降りる前にあの跡を見るたびに気分悪くなります。
たしかに!たしかに!
マメに掃除してるようで、サブエントランスの何かをこぼした跡とかは無視ですよね。
え?!おばさんに個人的に言うたら、「自分でして」て言われたんですか?!びっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ
ところで、入居当初にカルチャークラブみたいなやつを開講するって聞いてたんですけど、あれってどうなったんでしょうね?(掲示板のお琴教室の事じゃないですよ)
あと、知らん間に管理人さん一人かわりましたよね。
カルチャークラブ、私も入居する前に聞きましたけれど何も予定ないみたいですよ。
今のところお琴教室だけですね。でもお琴教室はここの住人さんがされてるみたいだからカルチャークラブとはまた関係ないみたいですしね…
以前いた管理人さん、入院されたみたいですよ。なので退職されたみたいで今の新任の方が入ったみたいです。
購入時、「過剰な設備が無い分、コストダウンでお求め安い価格になりました。」と言われましたが。
ゴミ置き場もローコストのしわ寄せですかね?
大規模改修の時に予算計上して、普通のマンションの様にコンクリートの鍵付きにするしかないのでは?
引っ越しして1カ月ぐらいになります。
ベランダからの景色は最高で癒されますね~
ベランダ用テーブルといす買いました!そして今ベランダで投稿してま~す♪
泉大津から引っ越してきたので空気もきれいで毎日快適です。
この掲示板見てびっくりしました。
住むと色々あるんですね。
ごみ置き場は私も気になってました。
コンテナ数少ないし、臭い日もありますね。
ごみ置き場の近くの部屋の方迷惑してるんじゃ・・・
みなさんお風呂場や、キッチン等のコーティングは頼みました?
値段も安くはないので悩んでます。
子供もいない家庭で、近所つきあいも今はゼロなん
ですが、いつかママ友できたらな~って思ってます!
よろしくお願いしまぁす☆
コーティングの値段いくらですか?
ちなみに私はしませんでしたが、かなり安くしてくれることいってました。キッチン、トイレ、洗面所で一万五千円。今思えばその金額ならすればよかったかなぁと思ってますが、私はいろんなとこをマメに掃除してますから綺麗ですよ。でもコーティングしたほうが傷もいきにくいかも。フローリングもしたほうが綺麗だけどめちゃ高いと思う。私はコーナンでワックス買って塗ってますよ。
お風呂だけで4万って聞いてます。
セットで安くもなるみたいですけど、やっぱお風呂だけでいいかな~と。
お風呂のそうじの仕方聞いてびっくりしました。
今は浴槽も分解(?)できるんですね~
水周りの壁のコーティングで15000円なら安い気はしますね。
そんなに期待はできないとは思いますけど、その値段なら・・・・・と。
真っ白の壁に汚れなどがつきにくく、手入れも楽そうですから。
お風呂に4万円は高いと思いますが、うちもお風呂と全室のフローリングにワックスをして頂きました。
セットでお安くして頂きました。
お風呂の効果は一年経っての感想は「???」と言う印象です。
カビはもちろん生えてきます。
カビキラーなどで、掃除をすれば簡単には落ちますが、
コーティングをしなかった場合との比較が出きないので、イマイチよくわかりません。
気休めもあるのかもしれませんね。
全室のフローリングのコーティング(ワックス)の持続期間はたしか7年で、
一年たっても床はかなり光沢があり、汚れも落ちやすいと思います。
価格はご存知だと思います。個人的にはこれはやって良かったと思いました。
うちはワックスなど一切申し込まなかったが、一年経っても風呂にカビなどまだ生えてきてませんよ。
掃除が好きなんでマメに掃除してるからかな…
フローリングは良いですよね~。うちはしなかったですがお金があればしたかったです。
以前書いてあった管理会社の掃除の事なんやけど、ほんとちゃんと掃除していないんで、
変えて欲しいですわ。マンションは管理が命と言いますやん。
掃除が行き届かないマンションの価値なんてまずます下がる一方とちゃいますか?
なんで管理会社に遠慮する必要があるんですか。毎月高額な管理費払ってるのに。
みんなでそう声をあげませんか?
ゴミ置き場に近い位置のお部屋ですか?いつもこちらの部屋ではまったく起こされることもなく気づかなかったです。東棟の北側等は相当聞こえるのでしょうね。
そうすると隣接する一戸建ての方々も相当お困りじゃないかと。苦情は来てないんですよね?
やっぱり聞こえないように工夫するしかないんじゃないでしょうか?
それと生ゴミを収集する時間は大抵早朝ですが、燃える生ゴミの収集以上の大音響を轟かず、ガラス、ビンの回収はもう少し遅い時間から回収するのが普通、常識だと思っていました。
一度役所に問い合わせしてみるのも手かもしれませんね。常識にそぐわないものは相談するしかないでしょうし。
その日はカンビンを回収してる音です。
しかも私は東棟ではなく、ゴミ置場から一番遠い場所に位置します。窓を開けて寝てたからか、夏でも窓を開けてたら、やかましくて目が覚めます。
普通ゴミはまだそんなに聞こえないんですがカンビンは酷いですね。作業する方も扱いがひどいですよ、とてもやかましく作業していて不愉快です。一番遠い場所なのに東棟の方ならなおさらうるさいんでしょうね。気にならないって人もいるでしょうけれど。
ちなみに別に私は神経質でもありません。
その日は窓を閉めるか、耳栓してやり過ごしましょう。
どうしようもない事ですから。
ちゃんと回収ルートが決まっているのに、うちのマンションだけ時間変えれませんでしょ?
そんなことを市役所に言いに行くなんてそれこそ常識外れでしょう。
そんなことを言いたいんじゃありません。
作業員の人の雑さに苛立ってるのです。
カンビンを地面に置くときも、落しながら雑に仕事されてます。
時間を考えて仕事してほしいものです。少しでも音を出さないような態度ならまだしも全くそうじゃないですからね。
105さん。
ルートの話をしているのではありません。
まだ皆が寝しずまっている6時前に明らかに驚くほどの大音響を轟かす作業に対して、
時間的な制約があって当然です。それが常識ですよ。現に叩きおこされる人がいるのです。
その制約がないことに対して、役所に相談することが何がおかしいんですか?
すぐ移動いては消える選挙カーは8時以降でないと街宣出ませんよね?騒音になるからです。
比べものにならないそれ以上の爆音ですよ。それも不快なガラスが割れる爆音。
これに規制がないのがおかしいですよ。
以前済んでいた市では昼前後でしたから、普通はそうだと思ってました。和泉市に苦情入れたら改善してくれるかもしれませんね。
107さん。
酷い可燃ごみの出し方をされてる方はいつも決まっているのでは?
粗大ゴミを下に雑然と置いたり。
それをみんなと決め付けられても・・。
マナーのない事をするのは大概、決まった人です。なんとなくわかってます。
迷惑ですね。そこのあ・な・た。
109さん!ありがとうございます。
私が言いたかったのはそれなんですよ!
私も以前住んでた市ではカンビン類は昼間でしたね。なのでこっちに引越してきての早朝のこのカンビン回収にビックリいたしました。
カンビンなので、投げながら入れたらすごい音です。東棟の方々はこれから何十年も大変な思いをしなければなりません。私はゴミ置場から遠い場所に住んでますがそれでも聞こえるんですから。耳栓の話じゃないんですよ。昼間なら…って思いますがね…。
なにもしないままに無駄とおもってなにもしない、あるいは誰かが動いてくれるのを待つだけなら、あきらめたほうがいいですよ。
迷惑を受けていると思う本人が動かないで、ほかに動いてくれる人は基本的にいませんから。
まず一歩、自分で動いてみて、その結果をここに書き込んで、意見を聞いて、もう一歩すすんでみたらいかがですか?
最初からあきらめているなら、我慢するしかないです。
厳しい意見で申し訳ないですが。
ありがとうございます。でも、112さんのいうとおりなんですよね…
何もしなかったら仕方ないんです。
なるべく気にならないようにします。
署名や何か私が行動起こしてもいいですけど、そうなると誰がしたか一目瞭然で私がこのサイトに訪れてることもバレるでしょ?それも嫌なんですよね。
こうして味方になってくれてる方が一人でもいてくれたってことが救いです。
駐車場のところに単車を置いてるのを発見!!!自分とこの駐車場の場所かなにかしらないが車の後ろの空きスペースに単車を置いてる非常識な奴がいる!
単車置場を借りる金を惜しむなら単車を買うな!一番端(四階)青空駐車場、道路側。
契約を守れないなら、このマンションを買わなきゃいいのに!
119さん、みなさん燃えるゴミの話はされていませんし、わたしも燃えるゴミと言ったことはありませんが、
そちらこそ、よく読んでくださいね。お願いします。
それこそ、ここでも気にならないとおっしゃる方も沢山いらっしゃいますし。
はっきり言えば、月2回の騒音?でこのテンションは引いちゃいます。
窓閉め、耳栓、音楽等が気に入らなければそれでよろしいですので、
そろそろご自分で知恵をだして解決してください。
私個人でどう思うかと言うと。
その日は窓を閉めて寝ますよ。
冬、夏、梅雨時期など窓を閉めて寝ていますので
あとほんの数回、資源物の回収日に閉めておけば解決する事です。
年数回ですので、リビング側にお布団敷いても楽しいかも。
今どうしようもないんでしたら。少しでも楽になる工夫をしますね。
みなさんが喧しいと言ってくれると思われましたか?
もう一年以上住んでるといろんな面で皆さん工夫されたり慣れたりしてるし
それよりは、わたしの周りは生ゴミ問題の方が重要みたいですよ。
>>126
先日にも言いましたが、私はその事で起こされた事がないんです。
ですから役所に相談すると言う気持ちにはなれません。ただそのことで困っている方がいると言うなら、協力をしたいと言うスタンスだと先日書き込みました。
そのコメントに対して、読んでか読んでいないのか、
あなたの
「ココでそんな風に怒ってもしょうがないとわたしは思いますよ。市役所にココで書いてることそのまんま言えばいいじゃないですか?」
と言うのは可笑しくはないですか?
私は怒ってはいないんですよ。
ただそう言う書き込みを見て、相談されてはどうかと言っているんですわ。
何を感情的になってるんだか・・・。
すみませんm(_ _)m
私が言ったことで皆様にご迷惑をかけてしまって…
いいですよ、私は我慢しますし、冬になれば窓も閉めます。
また夏になればやかましくなるでしょうけど…
ただ私はゴミ置場から一番離れてます。だけどもカンビンの5時台のゴミの回収音が異常だから、皆さんは何にも思ってないのかなぁと思ってカキコミしたまでです。
東棟の方なんて大変でしょうね。。
匿名ばかりで読みにくい…その結果無駄な言い争いが起きてるような…なんかみっともない感じがします。
だから皆さん名前を匿名で書くんじゃなく、区別のつく名前をつけてみてはいかがでしょうか?
ちなみにゴミ収集の騒音の件、和室で寝たら全然気にならないですよ。
たまにやれば、ちょっとした旅館気分も味わえますし。
普段は静かですよ。
人それぞれでしょうが上下左右の部屋の音は一切聞こえないし。一年住んでますけど、騒音で悩まされるのはそのカンビンのごみ回収くらいですかね。
赤ちゃんの泣き声はどこからか聞こえますが窓閉めると聞こえません。
眺めはいいし部屋もきれいですし。勿論ベランダも。
住人同士、すれ違いに挨拶もするし。中にはしない人もいます。それは無視して。
管理人さんも良い方ですよ。
ただ掃除のおばさんは、ただ拭いてるだけで隅々まで掃除されてないのがわかりますのでマンション自体が一年半しか建ってないのに汚いかなあと思います。
なので、友達や親を呼んだときに、恥ずかしい思いはいつもします。クモの巣が目立つし駐車場や階段にはゴミ落ちてるしエレベーターの縁等が汚い。床ばかり洗っててエレベーターの中までは拭いてくれてないからね。部屋以外のことをいうと悪いことばかりです。
私は、上階に住んでいますが、はっきり言って、後悔しています。
はじめは広~いテラスと山並みを望める景色に惚れ込んで迷わず、購入しました。
しかし、↑の方と同様、新築の割にすでにすさみかけていたり、このまま10年後の事を考えると気が滅入ります。
また、購入までに駅からの導線や日常の買い物等も考慮したつもりでしたが、車は主人が通勤に使用しているので、私の移動手段はもっぱら自転車なので、坂が結構長いのと案外、交通量が多いので、とても気を使います。
マイホーム購入にあたり、のんびりとまた静かに暮らすと言う夢からは少し距離を感じます。
たしかにロケーションは良いのですが、一日中、引きこもって生活しているでも無く、駅までバスで出かけても、町並み等で気後れしてしまい、知人を呼ぶのも躊躇している今日この頃です。
本当に皆様は満足なさっているのでしょうか?
それとも、安く設定されたマンションなのである程度、我慢と言う事なのでしょうか?
私は一年以上住んでいますが、正直に言いますと後悔どころか、このマンションしかなかったと今も思っている者なんです。確かに住めば嫌なところだとか、欠点なんかも感じたりして、憧れのままずっと住めるマンションだったらどんなに良いかとも思います。価格、そして設備や仕様、立地などは決して高級マンションとは言えませんが、
他のマンションにはない魅力を持っているのも事実だと思います。得てしまえば無いものを求め考え、良い部分を見失いがちになると思います。
私自身は普段は仕事で家にはいませんが、休みの日にこのマンションの自室に居る時は今でも、幸せな気持ちになれます。夜間リビングやバルコニーから見る景色を見てそう思います。ふとしみじみ良かったと思ってしまいます。
夜外に出てみるとわかるのですが、半数以上のご家庭で夜間でもノビノビとカーテンを開け広げてる所が多い事に驚きます。皆さん幸せそうだなって思ったりしてました。普通はどこのマンションも夜間はカーテンなどで締め切るのが普通ですよね?それだけオープンに過ごせる良さはなかなか他にはありませんよ。バルコニーが広いだけでなく。悪い部分はクリアしていけるものなクリア出来たらよいですよね。マンション内の掃除の問題もなんとかなるものだと思います。
しかしペットのしつけが出来てない人が多いです。
サブエントランスがメインとして使われる事が多いけど、
何人もの人が言ってる通りそのサブエントランスが掃除が行き届いていない。マンションの顔です。
そして道路に出たとたん、入り口直近にある電柱とわずかな芝に犬におしっこそさせる人が何人もいる!!!
普段、多くの人が行きかう場所です!!!迷惑です。
そしてマンションの管理人室は普段は余り使われない、メインエントランス側を見張っていて、
住民意外にも実質メインとして使われているサブエントランス側は普段見張っているの????って疑問です。
勤務時間も短いし、日曜祝日などはいないし、その割には相場と比べてもかなり管理費高いし、
掃除はほんときちんとできてないし。もう随分住んでるけど一度も管理人さん見たこともない。
本当に管理会社の姿勢に疑問だらけです。日鉄コミュニティさん。いい加減にしてください。
管理会社を検討している人が見ていらっしゃれば、絶対やめておいた方が良いと言いたいです!
ペットのしつけに関しては同感です。
掃除については、なんともいえません。
汚いと思ったこともないし、まぁ 特別きれいだと思ったこともありません。
管理人さんについては、管理人室は、このマンションの構造上の問題であって、管理会社の責任とまでいえないでしょう。
管理会社を変えたからといって、管理人室の向きが代わるわけでなく、普段使われていないエントランスを身ていることに代わりはないと思います。
管理人さんそのもについては、いつもにこやかに挨拶してくれてますので何の不満もないです。
駐車場の中を巡回してくれたりもしています。
管理会社に対する不満については、現在の状態での契約が、他の管理会社と比べて高いかどうかは、比較したことがないからなんともいえません。
管理人さんが夜間不在であるとか、土日に不在であるという問題は、単に契約上の問題だと思います。
必要なら、24時間契約すればよいのではと思います。
⇒ただし現在の管理人室の形状から、24時間勤務が可能か否かはわかりません。
必要最小限のコストで、と思うのは仕方ないでしょう。
管理人さんの顔を見るために、毎月の契約料をあといくら払えるか?という問題だけだと思います。
管理会社の回し者じゃありませんので 笑
今の不満は。思っていたより車での旦那の送り迎えの回数が多い事。
最初は、ご苦労さんです~。て思って迎えにいってたけど。
こう、たびたびは辛い。
健康の為に歩きなよ~。
皆さんの旦那さまはいかがでしょうか?
うちは車で通勤するようになりましたよ。前住んでたとこは駅からそんなに遠くないとこなんで歩いて行って電車通勤でしたけど、ここを買ってからは車通勤になりました。しかも仕事場は通勤交通費はでないので、電車で行こうが車で行こうが出ないんです。
リビオバスも使いたいが朝6時台と早いのでまだバスがない時間帯で使いたくても使えないし、電車だと泉北線高いから、結局車で行ってもかわらないかな、値段的には。
私もたまに旦那さんの送り迎えしてます。結構めんどうですよね。
お互いさまで、迎えに来てもらわなあかん時もあるんで
しゃーなしです。。
このマンション買って後悔してる人いたんですねー。。
安いってゆっても高いのに、なんか残念。
引っ越ししてすぐ契約してる駐車場に誰かに停められててすごく嫌な
思いしたけども、、今は満足してまぁす。
総会が近いし、色々な問題解決していったらいいですね。
駅への距離の事は承知で買われたんではないかと思います。
かなり遠いわけでもなくて、近くもない。そんな距離ですよね。
私個人的には思ったよりも近いと言う印象です。以前は歩けば50分ほどかかる所に住んでいましたので、
徒歩圏内と言うこと自体、ありがたいことです。
実際何度か歩いてみましたけど、思ったより近く感じています。
確かに通勤で電車を使われる方にとっては毎日の事ですから近いことに越したことありませんけど、
そんな事は最初から解っていたことでは?今更って感じで見てしまいます。リビオと同じ物件で駅にもっと近い物件があれば良いんでしょうけど、そんな物件ありませんよね?
もっとリビオを選んだ良い点を尊重してあげましょうよ。
駅に近いメリットも大きいですけど、色々デメリットもあるんですよね。
144さん。ほんと、旦那に言って聞かせたい言葉です。
買う前に通勤は大丈夫?とあんだけ聞いたのに~。
駅まで歩いてメタボ解消するはずの旦那の約束違反です。
142さん、我が家はおちびさんがいますので旦那に車に乗って行かれると、わたし用にもう一台必要になって
経費が掛かります。やはりココでは車で買い物しないと・・・ね。
私の場合マンションより旦那への不満でしたね、スミマセン。
あと、なぜか光明池の駅周辺が感好きになれません。(やたらごちゃごちゃしてませんか?)
だから駅から離れた方がのんびりして、環境もいいので不便でもこの場所で良かったんだと思います。
>>144
慣れって怖いですよね。
楽することを覚えれば、誰だってその方が良いに決まってますよね。
ですけど楽することでどんどん軟弱にもなるし、引き換えに失うものもあるんですよね。
手前どもの話ですが20年ほど前、当時高齢の60歳位の私の祖母が何年も何年も
雨の日も風の日も駅まで15~20分かけて文句を言わずに駅まで歩いて通勤していました。
それ以前からもずっとですよ。70歳過ぎくらいまで働いてたかな。気丈ですよね。
そう思えば脱帽ものです。
徒歩で15分と言う距離は決して遠すぎない距離ですから、
それで文句を言うのはあまりにも現代人が軟弱な感じがしてしまいます。
たまに車で駅まで送って貰えたら「ありがとう」と言う気持ちが欲しいところですよね。
駅近はどこも騒々しいもんですから、やっぱり少し距離がある方が私も良いと思います。
寒くなってきた
けっこう隙間風凄いと思ったら、換気するとこ空いてました…
アホやわ…
ガーデニングの畑、値下がりしてたけど、何処にあるんか場所しらんなー
見たことないわー
見に行っていいんか、管理人に聞いてみようかな
でも、寒くなってきたから、何も植えてないかな
>>151
二階のエレベータホールの横の上の窓ですよね?空いてましたね。
ガーデニングの畑はマンションのメインエントランスを出て右に回り込んだ場所にありますよ。
現在は見たところ、一区画ぐらいしかまともに使われていないようです。
去年は3~4区画で何か植えられていたようですけどね。
ガーデニングってなかなか続かないんですよね。
その意味では一区画をずっと手入れして、野菜とか植えてる人は偉いなぁって思いますね。
関心します。特にこの夏場は猛暑で植えたものも傷んだでしょうしね。
>>152
掃除のおばはんは・・・、おばさんは、以前から私には挨拶してくれませんよ。
挨拶をこちらからしても・・・です。人を選んでるのかもしれませんね。
反応を期待することはやめました。いつか誰にしても挨拶して返ってくればそれはそれで良いと思うようにしました。反応を期待すると腹立つだけですからね。
それにしても疑問に思うことが一つ。
来賓の方が来られていつも迷われるらしいのですが、帰り際にエレベーターを利用する際、
マンションの玄関であるエントランスの階が2階だと言う事を忘れ、1階のボタンを押す事が多いということです。
多くのマンションはエントランスは1階にありますから。
1階に行ってしまいそこで戸惑う知人がいました。
そこで改善を願いたいのですが、エレベーター内の止まる階を指定するボタンで2階の部分に、
「エントランス」など、マンションの玄関だと分かる表記をして欲しいんです。
その方が無駄にエレベーターを稼動せずに住みますし、1階の方にとっても
不用意にその階の住民でない方が1階に来られなくてすみます。
常時エレベーターが待機する場所は1階から2階に変更されたようですけどもね。
やかましいおっさん・・・・あ〜f^_^;あの人ね。 理事会側も、おじさんの質問想定問答が出来てたみたいで、ぴしゃりとまでは言わんかもやけど、言い負かしてたし。
あと、住民の女の人にも、ぴしゃりと言い負かされてたよね(笑)
ベジタブルガーデン、500円なら、やりたい人あるんじゃない?これからの季節って何が育つんかなあ?
そうそう!あれにはわらけたなぁ(笑)
だからこれからも総会には出ようと思って…メッチャおもろいでぇ~。
あのおっさんのいうこともたまにはわからんでもないが、いくら言っても過半数が書類で出されてる以上、なんでも承認されてしまうことがわからないんでしょうかね、過半数がすでに欠席なんだから…
管理会社による掃除のことで。
確かに最近は少しマシに感じます。
共用部に見られたエアコンの室外機から出るドレン水による赤っぽい水カビは
最近は綺麗に掃除されて無くなっているようです。
以前は部分的にずっと見られた物でしたが、いつからか綺麗になってました。
明らかにこちらのスレで指摘された時期と重なります。
住民にとっては良い変化なのですから、より良い生活の為にも何かあれば、
こちらの掲示板を利用するのも手かな?って思いました。
掃除のおばさん、今後ともよろしくお願いします。そしていつもありがとうございます。
礼を言うのは早いですよ。オレが思うには、まだサブエントランスのタイルが汚いのと、見えないからと思ってか蜘蛛の巣は相変わらずですね~。自分とこの家の掃除はどうなんか見てみたいものです。時間稼ぎに廊下のテスリをサーと拭いてるだけのように思う。時間さえ経てばお給料がもらえるんですから…
マンションの出入口のアスファルトも犬のオシッコで汚くなってる部分もモップでゴシゴシしてもらいたいです。マンションの顔となる出入口が犬の糞尿臭いマンションって最低ですよ。
まぁ、まず犬の飼い主のマナーが最低だからアスファルトに尿の跡が残るんですけどね。階段にウンチを取らない飼い主も最低ですな!
なんでこのマンション、ペットOKにしたんでしょうね。マナーが守れるわけないのにね~。
そこまで不満があるんでしたら、総会に出て意見を述べられた方が良いと思います。
同意してくれる方が多数なら、改善への道がきっと開かれるのではないでしょうか。
ペットがOKなのは現代の流行なのではないでしょうか。
個人的には私もNGにしていただきたい派なんですが、今からNGと言うわけにもいきませんからね。
その上でこれからどうするか・・・・ですよ。
当マンションは入居数198戸の大世帯数の割りに、人や車が出入りするスペースに限りがありすぎると思います。
住民の日常の出入りにメインエントランスを出入りしている人を見かけたことがありません。
出入りしているのは宅急便の人のほんの一部くらいです。宅急便の人の多くでさえ、サブを使います。
そのくらい、限られたスペースのサブエントランスを多くの人が使うと言うこと。
そこに通じる広くない敷地内、もしくはその入り口付近でペットの尿などをさせる住民は許せません。
見つけたらどやしてやります。皆さんも協力してください。
確かにサブエントランスを出たところの階段を上がったところのシミやコケが気になります。
ちゃんと掃除してください。掃除のおばさん。抗議したい気持ちです。それが仕事ではないんですか。
お金を支払ってる身にもなってください。そのお金で生活されているわけでしょ?
不満があるなら雇われている管理会社に言ってください。住民が迷惑です。
以前、TVで見たことで綺麗な場所を人は汚さないものだと言う。
落書きをして汚す街中を、住民が負けずに消し続けることで、落書きが無くなって治安も良くなったと。
掃除のおばさんは汚される事で、掃除をすることを適当にしている気がします。グチってますよね?
そんな様子を見たことあるんです。
その適当さが更に汚れを生むと言うことを忘れてはいけないと思う。
ピカピカに綺麗な場所を汚すことこそ、汚せないと人は思うものです。
掃除のおばさん。綺麗にすることこそ、実は掃除を楽にしている、することに気づいてください。
ご自身の為にも、住民のためにもです。住民も綺麗なことで愛着が沸けば、汚くする人への注意も自然と沸いてきますよ。結果、またご自身の仕事も楽になるのです。
偉そうに言いましたけど、その点、よろしくお願いしますと言いたいです。
よかった。みなさん、そう思われていて。
サブの階段上がったとこのシミ、汚いですよね?誰かが何かをこぼしたのか、吐いたのか、そんなシミです。サブを住人の皆さんがメインとして使っていて、それぞれの住人さん宅に来客やら親、義父母、友達がやってくるんですよ。あら、汚いマンションね、って言われたり思われたりするだけで悲しいしムカつきますよね?
この掲示板を掃除のおばさん達がみてくれているかどうかはわかりませんが気付いてくれると幸いですね。
本当はオレが掃除してやりたいんだが、管理費払ってるのになんでオレがするねん!って考えてしまい出来かねています。ここのマンションの掲示板(エレベーター近くの)には、常にゴミの写真やウンコの写真等、汚いことばかりの、注意事項で掲示板で埋めつくされ恥ずかしいです。親や友達がきたとき、掲示板の前に立ち止まり、みんな見ていく。こんなに恥ずかしいマンションはないですね(怒)
隣のファミマだけでなくて変電所辺りまでにおうとなればゴミ置き場じゃないと思うよ。
風邪に乗ったと考えれば方向的におかしいし。そっちはマンションとは逆方向だし。
仮にゴミ置き場が強くにおうとしてもそこまで届くはずないし、現在そんな季節でもないし。
この近隣に牛小屋なんてあったっけ???確かに方向的には変電所方面から来る空気が違うんですよね。
昨年夏にも、トイレ臭の発生がありました。
自転車置き場と、駐車場の間にダクトが出ているのご存知ですか?
このダクトから臭いがもれるとのことでした。
推測ですが、地下に埋められている浄化槽の処理能力の不足とか、フィルター(脱臭)の問題とか考えられます。
犬猫のトイレに臭いではないでしょう。
変電所の東側にある畑の堆肥、あるいは牛小屋(?)の臭いも、天候によって漂いますが、トイレ臭とは異なります。
水の使用量が少なく、においがこもりやすく、それが漏れでる云々も聞いたことがありますが、真偽のほどは不明です。
いずれにしろ トイレ臭は不快ですので、早めの対処をお願いしたいですね。
当マンションから悪臭をだしてるとは思わないんですよ。
今朝、ファミマ辺りがすごく臭ってました。びっくりしました。
マンション内では気にならなかったです。
風の向きから変電所方面からでしたよ。
たまに気になる臭いと同じ種類の臭いでしたから、その臭いしか個人的には気にならないですね。
季節や風向きによって感じ方が変わるのかもしれません。
先日 マンション内でトイレ臭を感じたときは、昨年の夏の匂いを思い出しました。
今 皆さんが書き込んでいる匂いがそれと同一かは、わかりません。
今年の夏は、そういったことがなかったので、原因は別にあるのかもしれません。
住民の声を聞くシステムがないのも問題ですね。
以前知り合いが住んでいたマンションでは、意見を書き込んで入れる箱が、管理人室の前に設置してありました。
匿名でなければ、返事も返ってきたようですよ。
管理人さんが対応しているのか、管理組合なのかはわかりません。
大勢が住んでいるだけに、大変だと思いますが。
匂いについては、原因の究明が必要でしょうね。
ここ数日は においしてないですよね?
トイレ臭いと言うと酢っぱい臭いも連想しますが、そんな感じではないですよね。
やっぱり牛舎のような発酵させたかのような堆肥的な臭いに感じます。
まったくしない時とかなり臭う時もあります。今、少し臭いますよ。
風向きは北西からなのでしょうか。
北側の個室で臭っても南側のリビングでは臭わない事が多く、そのことからも原因はその方面であるように思います。
>>177さんの良い意見に賛成です。
住民の意見を聞くシステムと言うものを工夫して作っていけたら素晴らしいですね。
この件に関してだけでなく、諸事情にも我関せずでは無くて、
きちんと反応してくれるシステムがあれば住み良いと思いますし、
マンションの価値が更にあがると思います。
住人ではありませんが質問させてください。(リビオに憧れている夫婦です)
主人がここが気になっていたみたいで2度、部屋を見に行ったことがあります。
そこでオートロックの鍵と部屋の鍵が一緒だという情報を聞いたような気がします。(鍵1本で両方開く)
私はオートロックの鍵と、部屋の鍵は別がいいと考えていたので、結局購入しませんでした。
(主人はそんなことで・・・と言ってましたが)
でも最近主人に
「鍵の話はお前の勘違いじゃないか?」
「よく考えるとオートロックの鍵と部屋の鍵が同じな事は当たり前。別々なマンションは少ない」
と言われました。
私もなんだか曖昧になってきて、もし主人の言うとおりなら大変惜しいことをしたなぁと思います。
そして今じゃそんな事で購入を逃した事もなんだか悔しくてたまりません。
住人の皆様、この件に関して教えていただけないでしょうか??
そして空き情報はどこで聞いたらいいですか??無知ですみません。
オートロック=部屋の鍵であって鍵が二本別々にあるというマンションなんて聞いたことがありません。
オートロックが全住人の部屋の鍵と一致しないよう作られていて、ものすごい数の組み合わせで作られているんです。
そんなこともわからないなんてビックリしました。
逆にあなたがたご夫婦はオートロックには住まないほうがいいのでは?
>>183様>>184様
ありがとうございます。
オートロックの仕組みは知っています。
普通、鍵は同じなんですね。
実は友人宅は鍵が2本あり、そういった家があればいいなぁと思っていました。
(オートロックと部屋の鍵が別々)
誤解されたくありませんので、一応理由も書いておきます。
現在住んでいる家もオートロックが付いています。もちろんオートロックと部屋の鍵は1つです。
合鍵として姑にも預けているのですが、私たちがいない間、勝手に家に来て上がり込んでしまいます。
そして、通帳チェック、冷蔵庫のチェックなどをします。
(文句言われないようにしているので何も言われませんが何か不快なのです。)
友人も同じ様な事があり、上で言った家に引っ越ししました。結果、ある程度は改善されたそうです。
オートロックなので、誰かと一緒に入ってしまったら意味ない事もわかっていますが、気持ちの問題として…。
一応理由があり質問したんだなと解釈してもらえると助かります。
長々と失礼致しました。
エントランスホールの鍵と自宅のドアの鍵が2種なら、この姑さんがどうにかなるのですか?
現在も合鍵を渡しているのでしょう?
あなたが言う2種類の鍵のマンションに引越したら今度はエントランスホールの鍵だけ渡して
姑さんを自室の玄関先で待たせとくようにするの?
結局、鍵の問題ではないでしょうに。
なぜそれでこの姑さんが改善するのですかね?
冷蔵庫はともかく通帳はちゃんと隠しておかないと・・・。
ただし 見られる所に置いといて 今月ピンチなのでよろしく!とでも メモしとけばいいかもね。
マンション名で検索すれば中古物件ででてきますよ。
今四階が中古で販売されています。
姑に鍵を渡すこと自体、私には不思議です。
鍵を渡すということは、入ってもいいですよ、ってことでしょ。鍵を渡しているのに冷蔵庫見られた、通帳見られたと思うのはおかしいのでは?
見られたくないなら鍵を渡さないことですね。
自分の家族ならともかく(旦那、子供)姑にも渡すって…どうなん?
次引っ越すなら鍵を渡さないことですね。
自分達の家でしょ。
ギクシャクというか、なんで今回は渡してくれへんのや!と言われるでしょう。
でも、次、家を買われるときに渡してしまうともう姑が死ぬまで勝手に家に入られ、家の中を見られるでしょう。鍵を渡さないことを出来るのは新しい家に引越するときにしかチャンスはないと思うんです。
私は絶対、自分の親にも渡さないし、姑にも渡しません。姑とはとても良い関係ですがそれでも鍵は渡しませんね。渡したところで逆に受け取りません。
なんで次は渡さないんだ!と言われたら、新しい我が家を買ったので…
みたいな。鍵が二本しかありません、みたいな。合鍵を作れないんです、作ると何万ってかかるんです、みたいな。
ここのマンションは最初に6本の本キーをくれますが、合鍵は作れなかったと思います。
ま、うまいこと理由づけて納得させるのは旦那からしてもらったら?
鍵のことですが、「親しき中にも礼儀あり」につきると思います。
例え親や義理の親であれ、立ち入ってはいけない部分があって普通です。
親、兄弟でも同じです。
鍵を渡さないことでギクシャクしてしまうとか考えること自体がすでに相手の術中にはまっています。
一般的にはほぼ9割以上が一緒に住まない親や義母には鍵を渡さないと考えますがいかがでしょうか。
それを普通に根気強く伝えるしかないですね。
余計な取って付けたかのような理由は逆効果だと思われます。
親・兄弟にも鍵を渡さない人がほとんどだと聞いて、びっくりです。
私は渡してますよ、実の親と妹に。姑には渡してませんが。
でも冷蔵庫の中を見られるとかありませんし、何も不愉快はないです。
実家の鍵を持っているのだから、うちの鍵も実家にあってもいいのかなと。
みなさん、実家の鍵は持ってないんですか??
特に他意はなく、自分の感覚が少数だったことに驚きです。
自分の常識=世間の常識 ではないことが自分に起こるとは・・。
少数であることが悪いと言ってるわけではないですよ。
少数が非常識だとも言っていません。多くは渡さないと思うと書いただけです。
ご自分が納得の上でなら、鍵を渡すこともアリでしょう。その事で起こる出来事に対応できるのなら。
最近、バスの音が気になりませんか?
到着した時や、出発する時のアナウンスみたいなのが
やたらうるさいと感じます。
以前はこんなことなかったのに・・・
昼間は我慢できますが、早朝からあの状態だと
音で目が覚めてしまいます。
我が家は平日が休みなので、休日にゆっくりしたいのに
あの音で悩まされるようになってしまいました。
低層階だからなのかもしれませんが・・・
気になるのは、うちだけでしょうか?
何か感じる方がいらっしゃらないかと思い、書きこみました。
バスの到着時に音を発するようになったのはここ最近ですよね?確かに「何故?」と思います。うるさく感じるのは当方も同じですよ。ちょうど反響をするポイントでの音声ですので、改悪としかいいようが無い。やめて頂きたいです。向かいの一戸建ての住民にも迷惑ではないかな。
私は、バスのドアの開閉時に鳴る「プー」というのが
どうしても気になってしまいます。
結構、音も大きいですよね。
入居してから今まで快適にすごしてきたのに
こんなことで悩まされるとは・・・
なんとかしてほしいものです。
直接バスの運転手に言えばいいんじゃね~?
カンビンのときと同じじゃん。
まだバスの音のほうが聞こえないわ!
カンビンの方が遠いとこまで聞こえてるっちゅーねん!
そんなにやかましいなら運転手に直に言えば済む話じゃね?
今日私は運転手さんに聞いてみました。
なぜ音がするのか…
音がしなかったバスは古いらしく音がするほうが新しいそうで、この音を止めるには修理工場に出して連動(音とステップが出るとこと)を切断してもらわないといけないそうです。
そうなるとバス会社との話ですよね。
小さな子供やお年寄りの方々にわかりやすいよう、注意をしてもらうよう音が出てるらしいです。
音を消してもらうには、住人全員の賛否を聞いて、音無しがいいならば修理代を管理費から負担ってことにもなりうるかも、ですね。