スレッドたてましたので、宜しくお願いいたします!
5ヶ月後の入居まで、また入居後も意見交換できることをきたいします。
こちらは過去スレです。
ジェイグラン阿倍野 松崎町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-27 20:31:11
スレッドたてましたので、宜しくお願いいたします!
5ヶ月後の入居まで、また入居後も意見交換できることをきたいします。
[スレ作成日時]2011-02-27 20:31:11
みんな自分のことで精いっぱいだし、ましてこのあたりは自分の子供のお受験で頭がいっぱい。
誰もあなたのこと、詮索しようなんて思ってません。
被害妄想です。
そういう方がマンションライフ、しんどいんじゃないですか?
なんだか恐ろしいマンションですね。
よくわかりませんが、学校名なんてどうでもいいと思いますが。
ちなみに子供がおり幼稚園です。
学校名言いたくない人がいてもいいのではありませんか?
そんな人の子供の学校名なんてどうだっていいです!
人のこと干渉するのはやめませんか?
そんなことで喧嘩なんてしたくないです。
初めて投稿させていただきます。
子供が私立に通っております。
学校名を聞かれたら今まで普通に答えておりますが、
100世帯あるといろいろな方がいらっしゃいますね。
答えたくない方がいらっしゃるのであれば、
それはそれでよろしいのではありませんか?
学校名を聞かれたくない人ってお受験幼稚園かもしれないし、小学校かもしれないし。
意外と大学生だったりして?
ひょっとしたらこれから今年、お受験をする人かもしれませんね。
皆さん、仲良く暮して行きましょう。
我が家は子供がいませんのでここ数日の話題にはもうびっくりです(笑)
本当に「女神」のドラマみたいな世界があるのですね。
ここでは同じような子供世帯の方どうしでお話がヒートアップしてるようですが,
マンションにはうちみたいな夫婦だけの世帯やもっとご年配の方々もいると思います。
だからあまり心配されなくてもここで議論するほど密にはならないんじゃないかと。
うちは今も分譲ですがロビーやエレベーターですれ違った時にあたりさわりなく
「こんにちは」と言う程度です。かといってトラブルなどはまったくありません。
同じマンションだからといってそれぞれライフスタイルや価値観が違いますので
無理にしゃべったり知り合いになろうとしなくてもいいんじゃないですかね。。。
お気にさわったらごめんなさい。
このマンションの前をよく通るので、この掲示板を見させていただいているの
ですが、631様がおっしゃるとおり、子供さんのお話になるとかなりヒートアップ
されておられようで、私ども夫婦は子供がありませんが、子供さんやペットが好きなので、
お散歩などで何度か顔をあわせて少しおしゃべりするようになると、何の気無くそう
いったことを聞いてしまいそうなので、注意しないといけないなあと思いました。
でもなんだか寂しい気もしますが・・・
616番です
うちの子供の学校は、
制服がないので、今まで聞かれなかったのかもしれません。
私はフルタイムで働いておりますので、
皆様とごあいさつ程度で、ゆっくりお話をする機会もないかと思います。
役員などにあたった場合は、もちろん、きちんと引き受けさせていただきます。
今後も学校名を聞かれても、
「ごめんさい。学校名はちょっと。」と答えます。
子供も答えるつもりはないと申しております。
もちろん、他の方の学校名も聞くつもりはありません。
このような家庭があってもいいと思います。
我が家のライフスタイルですので。
久々に白熱してしまいましたね。
いろいろな方がいて当たり前です!!!
賃貸生活から分譲生活に変わっても、今まで通りの<ご近所との距離感>でいいのだということがよくわかりました。気が楽になりました。
ところで、<アリさん>のお見積りはどうでしたか?お得でしたか??
我が家は大学生の子供がおります。
大学生に学校名を聞かれることはないと思いますが、
万が一私に聞かれても
「学校名はちょっと。気を悪くしたらごめんなさいね。」と答えると思います。
子供も聞かれても「ちょっと」と答えると思います。
役員も引き受けますし、挨拶もきちんとします。
言いたくないことは、それぞれのご家庭によって違うと思います。
相手に不愉快な思いをさせないように気を付けたいと思っておりますので
宜しくお願いいたします。
なんだか読んでいるだけで気が重くなるお話が続きましたが、
近所の方でもこちらの掲示板見られている方はそれなりにいらっしゃるわけで。
「そういえば。。。」とマンション前を通りがかった時にこちらの話題が出ることがあります。
私の周りはオープンな方が多いからなのかもしれませんが、
どちらかといえば、気難しい方が多いよねーという印象だし、そんな噂になっています。
聞かれてもいないことを答える必要はもちろんありませんが、聞いても「ちょっと」で流されると、
「あー何か特別なご事情があるのね。。。」と残念な方にとらえられる場合が多いかと。
そもそも子供の時から松崎町在住で結婚してからもこちらにという方が多い土地柄です。
当然、古くからのお年寄りの方々とも繋がりながら暮らしていくことになります。
あまり頑なな態度を貫かれるのもどうかとは思いますが。
結局、表面上のお付き合いだけで流れていくパターンになるのでしょうね。
そう思うと、少し寂しいです。
何か月もの間、うるさい工事も、土埃も、工事で狭くなった道路も、
いろんなことを我慢してきてるのに。
町会も別なようだし、ややこしいことにはならなさそうでそのあたりは正直ほっとしています。
どうぞお手柔らかに。
我が家も掲示板をたまに拝見しています。
先日主人に初めて見せましたところ「なんか変な人が多いな。大丈夫か」と返されました(苦笑)。
残念ながらそんな印象ですし、ご近所さんとの会話にも出ます。
入居されてすぐは白い目で見られることもあるでしょうね。
616様
もし聞いてしまっても嫌な顔とかはされますか?もしそうなら聞かれないような素振?してもらえますか?聞いて嫌な顔なんてされたらへこみますから・・悪いことしてる実感がないので。愛想は悪かったりします?
たとえば何の仕事されてるんですか?とかもダメなんですか?
詮索するつもりは一切ありませんが、普通の会話です。今までそんな方が周りにいらっしゃらないのでどう接して良いか悩みます。
うちは小学校ですが、近所の方とも挨拶、軽い会話をします。もちろんあちらも詮索しようとではなく学校名や先生の名前、授業のこと、子供目線になって聞いてきてくれ、子供もその会話が楽しいようです。そうやって親や先生以外の大人と会話し、成長していくんだなって。私もそれを見て、子供との会話はそうやって入っていくと良いんだ!って良い勉強になったっと思っておりましたが・・・人間関係は難しいですね。このマンションで、もそうですが、社会に出てもそういう方がいらっしゃり、何気ないこちらの声かけが、相手にはカチンときたり・・。616様のおかげである意味勉強になりましたが・・・
なんだかご近所さんの辛辣な意見の方もかなり怖いです。
すみません、入居者ではありませんが、近くで工事してることもあり、どんな方が住まわれるのかとたまに拝見させていただいております。
616様のような方がこの土地にやってこられるのは正直不愉快です。同じマンションでも噂になっています。みなさん結構この掲示板見ておりますから。何号室の方かわかれば良いのですがね。キャンセル料、みんなで出し合ってでもキャンセルしていただきたい気持ちでございます。
638様
私も同じ意見です。ちょっと・・と言われると変な空気になりますよね?そして距離があいてしまいます。そこまでしてでもどうでも良い学校名などをひた隠しにする必要があるの?と思います。
そんな変な方だけではないので、よろしくお願いいたします。
松崎町に10数年住んでいます。
私の場合、子供が常磐に通っており、役員もしておりますので、二学期から転入されるお子様もいるのだろうなと思い覗かせていただいています。
他のかたもそのような感じでは?と思ってありますが。
今はネットが主流ですし。
むしろ640様のような書き込みの方が、悪意を感じざるを得ません。
>645さん
すみません。不快な思いをさせてしまったようで。。。
悪意はないです。ご近所の方だと色々と新しい情報もご存知かと思い、お聞きしました。
(ご近所だと立地はすでにご存じで、その上で物件をお探しなのとかと思ったのです)