不動前のマンションとは、ルフォンか目黒ザレジデンスあたりでしょうか。
どちらも急行が止まらないのは共通ですが、商店街の豊かさでは西小山かと。
ルフォンだったら武蔵小山も遠くはないですが
線路脇だからうるさそう。部屋の向きにもよりますが。
不動前は買い物不便。スーパー以外が物足りない。
私もぎりぎりまで悩んだ挙句、見送った組です。西小山駅からほどよい距離でその点はよかったのですが、西側がバス通り、エントランス面が信号のある交差点で、南側前面道路もそこそこ車の通りがある中でのセットバックなしは残念なところでした。価格も割高感が否めず断念。せっかくの土地をもったいないなぁという気がしています。
不動前と西小山だと規模が違うからジオの方が修繕費積み立てが高かったり、立地の雰囲気は似ているけれど違いますね。
生活するには商店街が近い西小山の方が便利だと思います。また朝の電車は不動前ではすでに混んでいて乗り込みづらいですが、西小山なら乗りやすいかもしれません。
道路ギリギリは本当に残念ですが、他の建物もギリギリですね。。。
なんだかんだいいつつも,価格条件が合わないのでしょ。
びみょー、残念とか、ぼかして書き込みして。買えないからでしょ。
確かに住友商事の借地権のマンションに比べる価格は高いですが、買えないことをごまかしていませんか。
どこもそうだけど、買わない人は黙って去ればいいのに
見送りましたと理由を書くのに異様な違和感を感じるのは私だけ。
反論されても、この掲示板には二度と来ませんから、あしからず。
私も書きたいことを書いただけなんで、失礼します。
商店街が近くにあるといいなと思っていたのですが自転車では行けそうな距離でしょうか。武蔵小山商店街まではちょっと距離ありますよね。
近くにコンビニが点在しているみたいなのでちょっと小腹がすいたときは買い物行けそうです。
西小山駅自体が商店街の中ですので、
自転車使うまでもなく利用できますよ。
自転車があれば武蔵小山も遠くないし、
平和通り商店街もこじんまりして安くてオススメ!
碑文谷ダイエーも行きやすいですね。
162さんの補足ですが、
阪急はこちらではマイナーですが関西では優良企業としてイメージも大変良いです。ちなみに前期のグループの営業利益は640億円で東急グループの570億円より多い日本最大の私鉄グループです。
(ちなみに、契約者でも業者でもありません。)
セットバック全くしてないから、賃貸ならいいですけど、買うとなると考えてしまいますよね。
周辺環境とか利便性は悪くないし、建物の中はよさそうですけどね。
小規模で見栄えもしないから、リセールは苦労しそう。
どれくらい割引してくれるかによりますね。
もう完成してるから、結構引いてくれるんじゃないかな。
西小山でも、サレジオのほうにある野村のマンションみたいに素敵ならいいんだけど、ここは現地に行ったらわかるけど、立地は相当微妙だよ。
セットバック0で、通行人が触れそう。
交通量の多いが狭いバス通りに面していて、信号のある交差点だから、空気や音が気になるし。
内部は結構よくできていたと思うけど、この場所じゃ、ね。
1割引いてくれても、要らないわ。
ジオシリーズって、微妙な立地が多いですよね。
誰でも欲しい(けど買えない)立地じゃなくて、微妙な立地に、仕様をそこそこ高くしてお化粧して売り出すんだけど、やっぱり土地が微妙だから売れ残ってる気がする。
最初はイメージが肝心なんだから、仕様にこだわる前に、いい土地を仕入れることに心血を注いだ方がいいと思うんだけどな。
ここも、仕様ではカバーできないくらい、場所が悪い。
ミニ工場の跡地というのも納得の立地ですからね。