玄関前の照明の電球が切れていました。管理人さん、まめにチェックよろしくお願いします。あと時間による照明の間引きなんですが奇数部屋と偶数部屋を一定期間で平等に点灯することは出来ないのでしょうか?理事会で検討して欲しいです。
836さん
照明の電球、最初に気づいたあなたが教えてあげましょう。
私は気づきませんでした。
その管理人さんは、親切に教えてくれた住民がいるマンションに勤めていることを嬉しく思うでしょう。
奇数偶数で交代するしない、それくらいどうでも良いじゃないですか。
そんな小さい事気にしないほうがいいですよ。
茶化すつもりではないですが、そんな調子ではいずれ心の病になりますよ。
管理員は基本夜はいないですし、常に電球を見張るのが仕事じゃないので
切れていたら管理員に言えばいいと思います。
最近では、電球交換などの高所作業を管理員にさせない管理会社もあるので
設備点検まで待って下さいと言われることもままあります。管理員も切れているのがわかっていて
設備点検まで待っているというケースもあるので掲示板で愚痴るまえに管理員に言った方が
建設的かと思われます。
消灯列の切替は、最初から想定されていないと切替工事だけで何万円ものコストがかかります。
定期的に実施するコスト負担に加えて、もともと点灯している住居からのクレーム対応などを
考えれば理事会は手をつけないほうが無難なのでそもそも検討自体をしないでしょう。
自分が理事になってみればその難しさがわかります。
839さん
結構前に朝早くエレベーター前に貼られていたものでしょうか?住人同士でもめ事があったらしく裁判沙汰になっていた様です。その後どうなったんでしょうか?
それが事実かは誰も分かりません
風評被害にならないように
皆でしないといけませんね。
これからも新しい入居者様が入ってくるかもしれませんし
これを見てやめとこてならないようにしないと
違いますか?発言には責任持って下さいね。
ところで朝のエントランスでの小学生の騒ぎよう、さすがにどなたかが小学校にクレームを入れたようですね。
小学生たちは悪気は無いでしょうが、問題は毎日いるあのお父さんでしょう。
管理人さんもあの人がいるのでガツンと注意しにくいでしょうし、
そこを通る他の人も然りです。
あのうるささで何故注意しないのか。
あのお父さんが、せめてそこにいなくなってくれれば、他の大人も注意できるのに。
小学生が騒いでいるというのはそんなにひどいものなんでしょうか?子供なんだから多少は仕方ないと思いますしそのお父さんもよっぽどであれば注意すると思うのですが?あまりそんなことに目くじらを立てて神経質になるのもどうかと思います!
朝8時、見てからどうぞ。
うるさいし、走り回っているし。
よほどなのに注意しないから、びっくりなのです。
あの人がいなければ、大人みんなが注意するでしょう。
あれは。
他人に迷惑をかけている時点で、価値観が違う違わないは関係ありません。
私が思っているのと同様に多くの人が迷惑し、そのうちのお一人が小学校に苦情を申し出られました。
あの時間にあそこを通られる方は誰も忙しい方ばかりです。
目くじら立てるほうがおかしいという程度なら、その方がそんな面倒な事しませんよ。
私の子供も、集団登校の中にいます。
常に静かにするように言いつけていますが、その子供でさえも、あれはひどいと言っています。
この書き込みに反論されている方は、恐らく「毎日いるあのお父さん」をご存じだと思いますが、
是非ご進言いただけませんでしょうか。
私だけではありません。
周りでは、あの人はおかしいという話になっています。
ちなみに私は、あの時間はエレベーターが混む事もあって避けていますので、実害は被っていません。
[城東中央アインス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE