高層階に住んでるものです。
グランフロント大阪の建築風景が毎日目に入るのですが
ここから住み替えをされる方はいますか?
個人的には、大阪随一のポテンシャルのマンションだと思うのですが?
住み替えはしませんがグランフロントは購入予定です。
とはいっても低層のコンパクトな住戸にするつもりですが・・。
どちらも賃貸せずに自己居住用で使うつもりです。
KITAHAMAやこのマンション内、ジオグランデ梅田、パークハウス中崎町までも考えましたが
やはり北ヤードがいいかなと決めることにしました。
堂島は今一つここからの移動がしんどいので検討しませんでした。
ここはここで住みやすいので手放すつもりはありません。
すごいですね。そういう裕福な方と同じマンションに住んでいると思うと、なんか嬉しくなります。 で、近場の2つの住居をどう使い分けるのですか? 興味があるので、おしえてもらえませんか?
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
特定のアクセス元からの自作自演を含む、
不適切な目的であると判断できる投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レスが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。
削除に関しましては、以下、関連するFAQなどもご参照ください。
◆変なことは書いていないのにレスが削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#20
今後とも、宜しくお願いいたします。
オーガニックカラー(95%植物成分)やオーガニックヘアエステなんかやってたら
行くんだけどな。
私は梅田のオーガニックが売りの美容室に行ってるけど、他の皆さんもそれぞれ
こだわりのある美容室に行ってるんでしょう。女性は男性みたいにどこでもいいって訳じゃなく、
多少遠くても高くても、気に入った美容室に行くからね。
エントランスの周りに、紫陽花の花がきれいに咲いてきましたね。
美容室も入り口にお花を置いてて綺麗にしてられるので
住人としては毎日通るたびに、目に入って気持ちがいいです。
>人を見てるんじゃないですか?
>変な客、クレームばかりする客なら、いくら接客業でも愛想よくしないでしょうね~
客を品定めしている時点で「感じ悪い」お店ですね(^^)
お店の人が感じが良いか悪いかは、知らないけど、
ここ、前にエレベーターに痰を吐いてるとか荒れるような事が書いてあって、
マンコミュの管理人に、同じ人による自作自演と判断されて、
大量にレスが消された事がありましたよね。
そういう人もいるから、あまりここのレスを鵜呑みにしないで、
自分の目で判断する方が良いですよ。
ちなみに私はお店の人とは関係ありませんが。
すいません、最近、引っ越してきたものです。
近くのクリーニング屋さんでおすすめのお店はありますか?
又、コンシェルジュさんにお願いするクリーニング屋さんは評判はどうなのでしょう。
ぜひ教えて下さい。m(._.)m
この春から、コンシェルジュさんにクリーニングをお願いしています。
仕上がりは丁寧で気に入っています。
6月中は20%OFFのチケットが使えます。
この機会に試されては、いかがでしょうか?
とにかく便利です。もっと早く利用すればよかったと思っています。
No.650 マンション住民さん
コメントありがとうございました!
6月末まで20%OFFとの事、さっそくコンシェルジュさんのクリーニング屋さんを利用してみたいと思います(*☻-☻*)
No.649
小さいお子さんとか関係なく、おしっこはだめでしょう。
通行はできても私有地ですからね。
ただ、このマンションも車道の部分とか汚れてきましたし、
入口の緑も管理がよくなくて立派なマンションには見えない
管理状態なので、おしっことかさせても・・・というように
なってきているんじゃないでしょうか?
もっときれいに保っていきたいですね。
犬は散歩中はどこかでするものですし公道はよくて私有地の公開地はダメとか主張して良いのでしょうか。
公道ではゴミを捨てていいと言っているようなものでは。
むしろ清掃の人に依頼した方がよいのでは。
壁紙について。
入居してしばらくして縦に50センチぐらい浮いて筋になった
ところがあったのですが2年目点検の時に業者が注射みたいなもので糊を注入して
一時的にはきれいになりました。でもすぐひび割れて来て余計にひどくなってます。
皆さん壁紙の具合はどうですか。
壁のヒビというか、筋のような物、新築で入居してすぐに出来ました。
前の点検の時に直してもらったら数カ月で又、あちこちに筋が入ってしまった。
文句を言ったら、次の点検の時直しますので待って下さいと言われてそのまま。
次の点検っていつ?
皆さんはマンションが出来て数カ月やそこらで壁に筋が出来てもそのままにしてるの?
凄く安っぽく見えると思うのですが・・。
他の新築マンションであんまり見たことないけど、仕事が雑なんでしょうか?
665さん、本当ですか!?
南って広い駐車場がたくさんあるけど、どこにどれくらいの規模が建つんでしょうか?
詳しい情報を知りたいのですが、もう仮名でマンションスレとか建ってますか?
昨日の夕方、バルコニーで外を見てると、上から水が降ってきました。
雨かと思いましたがそうではなく、多分上の階の人がバルコニーの外のガラスに
何か機械を使って、水を掛けて洗ってる様子。
当然水は全て下へ。バルコニーの端から端へと水がぽたぽた流れて来て、最後に端でザーッと
水が大量に降ってきました。
天気が良かったから部屋の椅子を出していたので、下からやめて下さいと叫んだら、
大量に降ってくるのは止まったのですが・・。
今回だけじゃなく、定期的にこういう事をされている様子。
下から何度注意しても、止めてくれません。
もしかしたら住民さんご本人じゃなく、業者などを頼まれているんでしょうか。
その後、下に降りたら、地面が濡れてました。
下を歩く人がいたら、濡れるでしょうに。
管理に注意してもらった方が良いのでしょうか・・
>住民さんA
上から水が…というのは、バルコニーの外壁上空から降って来たという事ですよね?
高圧洗浄機でも、そこまでの量の水が降ってくるなんて想像出来ませんので、上階の方は一体どのような作業をなさっていたのかと驚きます。
何度も続いているのであれば、管理を通じて厳重に注意して頂くのが良いのではないでしょうか?
都会ですし、バルコニーや窓の黒い汚れは、私もずっと気になっています。
我が家は角部屋ではないので、バルコニーに排水溝がなく、お水を流せば両隣どちらかのバルコニーにある排水溝に流れて行ってしまうことになります。
ホウキで掃くだけでは排気汚れは落ちるはずもなく…多少お水を使ってデッキブラシで擦りたいなぁと思いつつも、お隣の方の排水溝を汚してしまうのか…と気が引けて、おもいっきりお掃除できずにおります。
皆さんどうなさっているのかしら??
話が逸れてしまいましたが、常識の範囲を逸脱なさった行動は、本当に迷惑ですね。
早く改善して頂けるよう、お祈りしております!
670さんレスありがとうございます。
下に水を落とさないのであれば、お隣の排水溝に水を流しても構わないのではないでしょうか。
ゴミだけ履いて取ってからであれば、何の問題もないかと。
うちは角部屋ですが、その程度の事、全く気にしません。
外のガラスバルコニーに直接水をかけて洗浄するなんて、やはり非常識ですよね。
670さんのように、排水溝にまで気を使われる方もいるのに・・
非常識な方がいて、残念です。
うちは外のガラスバルコニーの汚れが気になる時は、内側だけ拭くか
磁石でくっついていて、内も外も一度にふける(コイルで繋がってて落ちないようになってます)
道具で拭いてますが、皆さん、どうされてるんでしょうね。
10月22日以降のスレッドを拝読しました。当方、年に2回ほどバルコニーから内窓を洗浄する住人で該当する者であるか不明ですが、慎重に作業してもご迷惑をおかけしたのであればお詫び申し上げます。水洗いでないと落ちない汚れもありますので、今後はご指摘の内容と実施時の天候を十分に配慮いたします。
外のガラスバルコニーに、直接水を掛けて洗浄されてるのでしょうか?
10月21日の夕方にされていた覚えがあるのでしたら、ご当人様かと。
気を付けて頂ければありがたいです。
ガラスバルコニーの内側だけでしたら、うちは普通に濡れ布巾で拭いてますが、
充分綺麗になりますよ。
外も一緒に拭ける道具、商品名が分かったら又記載させてもらいます。
住民Aさん:ベランダ清掃についてご教示ありがとうございました。参考にさせていただきます。
当方、いままでになかった「害虫」の駆除と排水溝の清掃をかねてベランダフロアの水洗を行いましたが、ガラス面へは水滴落下を考慮して散水は行っておりません。しかしながら風向きによって飛散水滴が階下に影響することもあると理解いたしました。ベランダ掃除の方法を再検討いたします。本当は、ガラス面の清掃は、ビル管理者の担当で定期的に行ってほしいと思っております。入居時にそのように聞いていたと覚えていますが、、。
>入居時にそのように聞いていたと覚えていますが、、。
そうなんですか?私は入居時、ガラスバルコニーの業者の清掃はないとお返事されました。
「マドピカ」という両面ガラス拭きを使って拭いてますが、手間が掛って大変ですね。
業者がしてくれると助かるのですが・・。
ベランダに害虫など発生しますか?なおさらお掃除の際、気を付けて頂ければありがたいです。
水と一緒に上から降ってくると悲しいので・・
うちはごくたまにテントウ虫やカメムシを見かけますが、死んでいればゴミに捨てる程度で
特に害虫が発生したりはないです。
ベランダは風があるせいかあまり汚れず、普段は掃くだけで、たまにバケツに水を入れ
デッキブラシで擦って掃除してます。気を付ければ下に水が落ちる事はないと思います。
エレベーターホールの通用口のしたのほうが剥がれていますね。
いつもこうした補修がされるまでにものすごく時間かかりますので、
早く直してほしいものです。
それから、ホールの机に安っぽい花鉢をおいてあるようなことは
一体どなたがきめているのでしょうか?
あれなら置かないほうがましと思うのは私だけでしょうか?
ただのホコリならともかく、
ペットの毛やダニはちょっと非常識ですよね?
我が家はペットショップの出張トリマーさんがしょっちゅうマット交換してくれています。
ダスキンみたいなイメージです。
当然、有償のサービスですが…
集合住宅だからこそ、ペット飼う以上はご近所に迷惑かけないようにコストがかかるのは仕方がないと思っています。
うちはペットは飼ってませんが、マットを掃除機や粘着テープなどを
使って掃除するのでは駄目なのでしょうか?
ペットといえば入居当時から3、4匹の小型犬を飼ってらっしゃる住民さんも
いらっしゃいますよね。
エレベーターなどで見かけたことがありますが、これは明らかな規律違反。
ペットを飼ってらっしゃる方はルールを守って欲しいです。
個人的には、ベランダの中で軽く叩く程度なら良いと思うけど、タワーマンションで
ベランダの手すりから外へ乗り出して、毛布やら座布団やら叩くのはNGかと。
落としたら危ないし、安っぽいファミリーマンション見たいでやめて欲しい。
ペットマットをベランダ内で叩いて、自分の部屋のベランダに
ダニや毛を振りまいてるとは考えにくいので、やっぱり手すりから外に身を乗り出して
叩いてるのかな?それは私も非常識だと思います。
粘着テープで毛を取って、掃除機のブラシで吸えば、全く問題ないのに。
なぜわざわざ下や周りの迷惑になる事をするんだろう。
干した後、叩くのはあたりまえの行為ですね、
ほこり等が飛んでくるっていう意見がわかりません。
田舎ですか?
人だらけの都会ですよね。
隣の部屋がくさいから開けれないっていうのと同じですよ。
>干した後、叩くのはあたりまえの行為ですね、
>ほこり等が飛んでくるっていう意見がわかりません。
>田舎ですか?
>人だらけの都会ですよね。
人だらけの都会だからこそ、ホコリを叩くのは非常識でしょう。
団地や安物のファミリーマンションみたいな民度になってしまいます。
693さん
そうですね。
タワーマンションなんですからスマートに暮らしたいですよね!
ベランダでパンパン布団たたきは、近所迷惑なだけでなく、みっともないですから自粛しましょう!
うちは布団乾燥機を使ってますが、ベランダ内に布団を干して、軽く叩く程度なら
OKかなあ。布団は強く叩くと痛みますよ。
ベランダの外でペットマットを叩くのは、NGです。
洗濯物に犬の毛が付いた住民さんには同情します。
続くようでしたら、管理に相談して、張り紙などしてもらうか、もし
お部屋が分かってるなら、注意してもらうかした方が良いかも・・
修繕積立金変更についてのアンケートが来てましたね。
月額平均2,700円上がるA案、10,000円上がるB案、一括で修繕積立金を払う現状のまま
と選択肢がありましたが、皆さんはどうお考えですか?
マンションでも有名??面白がって加担する人がいる??
私はそんな方の話は初めて聞きましたが。
もし本当なら、まず管理人さんに相談されればどうでしょうか。
周りの住民もたくさん見てるなら、その階で大問題になってる筈ですから。
警察に相談されるかどうかも、管理人や周りの住民と相談されては?
そんな方が近所にいれば、気味悪く思われているのはあなただけではないと思うので。
私の周りは静かそのものですが・・
入居者の方にご質問させて下さい。
賃貸契約でお引っ越しして来た者ですが、フローリングのお掃除とワックス掛けに困っております。
入居したお部屋はダークブラウンの床材なのですが、当初は鏡面加工したようにピカピカでしたが、付着した汚れを落とす為に市販のフローリング用洗剤を使って雑巾掛けしたところ、白い跡が残ってしまい、どうやっても取れません。
除菌アルコールスプレーやスチームモップでも同じ現象が起こります。
同様に、フローリングワックスも色々な種類を試してみましたが、どれも綺麗にピカピカにはならず、くすんでしまいます。
仕方なく、毎日雑巾で水拭きのみしております。
皆様フローリングのお掃除はどうなさっていらっしゃいますか?
方法や、お勧めの洗剤、ワックス等ございましたら、どうか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
白い跡は、フローリングそのものが変質したのではなく、表面のワックスの塗膜が白濁したのでは?
ワックスの塗膜の白濁なら、ワックスリムーバーで、塗膜の剥離が必要です
いずれにしろ、専門家に見てもらった方がよろしいかと、、、(^^)
もうすぐ引渡から5年経過
その後も、近隣には多くの物件が売り出されましたね
ジオグランデ
アデニウム
ローレルアイ
レジデンスフィオナ
ディオ
パークタワー
ロジュマンタワー
カサーレプレミア
シティータワー
パークハウス
etc
果たして、ローレルタワーで良かったのか?
5年間を振り返り、またこの先、良き住まいにして行くために、提言をお願いします
前にこちらで、さ○こ歯科をお薦めするレスを書いた者ですが、私の発言は
全て撤回させてもらいます。
さ○こ歯科以外で、どこかお薦めの歯医者さんを知ってらっしゃる方がいれば
教えて欲しいです。
新築価格がどれくらいだったか知りませんけど中古で築8年目なのに高いですよね
ここをリーマンショックの時に買ってた方は賢い消費者ですね
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/06/?query=%E3%83%AD%...
ローレルタワー梅田を含む中古マンション
6階 南 2LDK 64.78m2 3,800万円
22階 西 2LDK 71.23m2 5,100万円
25階 西 1LDK 55.19m2 3,580万円
33階 東 2LDK 73.1m2 5,200万円
37階 東 2LDK 73.1m2 5,980万円
梅田徒歩圏内のタワーマンションを以前からチェックしていましてこちらのマンションを購入したいと思っています。
希望は20階以上で北西角部屋を探していますがまったく手放す人がいないのか売り出してる感じがありません。
不動産屋さんにもお願いはしているのですがなかなか難しいですね。
やっぱりここは北西角部屋が一番人気があるんですか?
ここのMRは今でもはっきり記憶しています。
最上階と北西角部屋の26~31Fで値段も高くて買えませんでした。
購入された方がうらやましい限りです。
ここのマンションは北西高層階だけがひらけてますよね~ 梅田の景色と淀川の風景がGoodです。夏は淀川の花火に兵庫の花火なんかもベランダからよく見えます。
>731さん
購入した時のパンフレットを知らべて見ました。
25階までの北西角Aタイプ71.23㎡、南東角Kタイプ77.76㎡
26から30階北西角Nタイプ79.13㎡、26から31階南東角Rタイプ78.08㎡
32から37階北西角Uタイプ80.25㎡、32から37階南東角Wタイプ103.79㎡
最上階北西角、南東角共、124.64㎡
とありました。
私の購入した32階以上は、北西角より南東角の方が20㎡以上広かったです。
なので南側の方が広くて高いんだと思ってましたが
階によって違うみたいですね。
26~30階は1㎡差で北西角が広いみたいですが、購入する時、全体的に見て
どこも北西角より南東角の方が高かったイメージがあるんですが、
この階に付いての値段ははっきり覚えてません。
すいません、12階まで南東角Hタイプというのがありました。
Hタイプは76.25㎡、同階の北西角はAタイプ71.23㎡で
下の方の階でも南東角が広いですね。
私のイメージではタワマンは高層階がウリで、その32階から37階の高層階で
北西角80㎡に対し、南西、南東角は103㎡と広く設定され、
お値段にしてもかなりの差がありましたので、このマンションは
南西角>南東角>北西角>北東角 だと思ってました。
最上階も売り出し価格はそうだったかと思ってましたが、うろ覚えです。
26階から30階も、1㎡差でも値段に変わりはないか、南東角が高いと思ってました。
違うんですか?最上階は南西角より北西角の方が高かったの?
26から30階も、かなりの差で北西角が高いとか?
それなら、びっくりです。
でもまあ、>731さん、せっかくそれぞれが気に入って買ったマンションの部屋を
どっちが上だとか言うのは止めましょうよ。
私は一日家にいる事が多い主婦なので、朝から明るく、お昼に燦々と日が入って
暖かい南東角が気に入ってます。
>731さんは北西の抜けた景色が気に入ってらっしゃるなら、それでいいじゃないですか。
ブーツが履けないです。
防犯システムを押して、ブーツを履いて、靴に飾りを付けて
出掛けようとドアを開けると、防犯警戒中ですと鳴り響きます。
慌ててせっかく履いたブーツを脱いで、止めに走ります。
足首をストラップで止めるタイプの靴も、履けないです。
仕方ないので廊下で掃きます。
面倒臭いです(/_;)
自分で防犯システムの作動時間を操作する事は出来ないみたいなので、
管理会社に電話してみましたが、うちだけ変えることは出来ず、するなら
全館変更となるので、管理組合で話し合えとのこと。
たまにそういう相談があるとのことでした。
取り合えず、管理人さんに相談してみます。
他にも、私と同じように、お洒落な靴が履けずに困ってる住民さん
いらっしゃいませんか?
近くに有名なパーソナルトレーニングジムfis大阪 中崎町店
https://www.fitness-space-fis.com/itiran/umeda-nakazakityou/
があるから、ワンランク上の健康生活ができそう。
中崎町近辺のカフェもレトロで、土日はたくさん観光客がいます。
アトリエなんかも路地にあって、とにかくなにかとお洒落(笑)