笹そのものは、季節感があって、ほのぼのするし好きなんですけどね。
もっと大きな豪華なものに変えるとか。
ただ、今日改めて見てみたら、笹に子供たちの願い事がたくさん書いてあって、
七夕前に処分するのはかわいそうです。
するなら豪華にするか、しないなら来年からでいいんじゃないでしょうか?
ちなみに私は子供はいません。
193です。全く発案者ではありませんよ。そもそも子供がいてないですし、必要が無いですからね。ただそんなにムキになってまで設置を取りやめるような発言はどうなのかと思いまして書き込みしました。私個人としてはどっちでも良いとは思いますが。でもエントランスがみすぼらしくなるなどの発言がありましたが、特に気にする必要なないのではと思います。なぜなら住人自身がパジャマなのかスウェットなのかよく分からない格好で前のコンビニなんかに出歩いていますからね。それこそ、その辺の賃貸かって思います。勿論そうでない方が大多数ですが…七夕飾りが貧相なのは分かりますが、目に見えるとこだけ豪華にメッキしてもいつかは剥げてきますしね。
あと194の方ですかね、それなら玄関口に物を置いてもOKですかね?って
ダメに決まってるでしょ。子供みたいな切り返ししないでください。
まぁ次回から管理組合で事前に相談したら良いのではないでしょうか。
年末のクリスマス飾りも含めて
住民がどんな格好でコンビニ行こうかいいと思いますけど。
ただしパジャマやスエットでエントランスにず~っと座ってたりしたら別ですけど・・・。
こないだも宿題をエントランスでしてる小学生がいましたけど
消しゴムのかすも掃除しない。
別の子は野球してきたのかドロドロのユニフォームのまま歩いて床やじゅうたんが土汚れ。
また親が一緒でも叱ることなく
エレベーターのボタンを押すのが楽しいのかバギーに乗ったままでボタン押しまくって遊んでる子ども
子どもに善悪をきちんと教えてほしいと思います!
201さん、私もいまからの笹の撤去は願い事かいていらっしゃるお子さんの夢をこわすことはないと思います。
もともとあんな形で設置してしまった方に問題ありと思っただけです。
それと202さん、私も極端な発言で失礼申し上げたかもしれませんが202さんも大概極端ですね。
私は共用部分に無難を超えたものを設置する行為=管理規約上の問題点について述べただけです。
また、一住民さんの意見を少数派と決めつけたり、住民の格好にまで言及するのは共用ルールに明定された根拠はないものであって、さらに言い過ぎではないかと思いますが・・・。
私も勿論言いすぎた感があります。反省しています。同じ建物内に住んでいるのですから関係良く暮らしていきたいとも思っています。
ただ私はどちらにせよ七夕飾りはどっちでも良いのですが、大人目線では無くこれからの子供目線に立てば少しは貧相やかっこ悪いという発言が出なかったのではないかと思っています。
しかしながら住人の外出姿に言及したことは実際は気にもしてませんし、それらの書き込みをしたことも今となっては気を悪くされたかなと思い申し訳なく思っています。
204さんこれで許していただけるでしょうか?
スウェットですぐ前のコンビニに行く住民さんがいると、その辺の賃貸のようなマンションなの?
そんな住民のいるマンションなのに、エントランスの外観を豪華に飾ることは、メッキなんですか?
私も202さんの意見は極端だし、言い過ぎだと思います。
191、200 今でも「そんなん13Fでやってください」と思っているのですか?
あなたが七夕飾りにケチをつけた張本人ですよ。それが今更「子供に夢を壊す事は無いと思います」って都合良すぎますよね。自分では何の企画も考えずに与えられた環境に文句を言うだけでは単なるヤカラですわ。初めの書き込みに今度からは事前に知らして欲しいとか回覧して欲しい等の建設的な意見があればいざ知らず文句だけですからね。おまけに反論があれば玄関前にものを置くってどういう事ですか?管理規約の前に人としての道徳感に問題アリやわ。
206さん 実際どうでもいいんですよ、どんな格好しようがエントランスにどんな飾り付けをしようが。それを気にする貴方にビックリしているだけですから。エントランスに飾り付けの物を置くのは注意で済むが、あえて規約違反の玄関先にものを置くのは悪意を感じたので書き込みをしただけです。
あとお忘れかもしれませんがこの掲示板は匿名で書き込める事をお忘れなく!!
何かややこしい事になっていますが同じマンションに住む住人同士関係良く住みたいと思います。私の書き込みも感情的な所がありましたので反省しています。他の書き込みが入り混じってどの書き込みが193、205と判断つかないかと思いますが私はしばらく書き込みをやめますのでそれでご判断下さい。
おい207
別人とごっちゃにされた上お前にそこまで言われたないわ!
個人的には納得してないが、今から撤去せんでもという妥協の何が悪い?
後の部分誰の話か知らんけど人として問題アリってお前にそのままかえしたるわ
エントランスの件は
笹飾りやツリーだけでなく
一部の住民が理事会の権限を使って勝手にやっていることが問題なのではないでしょうか。
何かをしようとするなら全部の所有者・組合員の意見をきき
筋を通すべきです。
これぐらいならいいだろうとか
これからの子供のためだからいいじゃないとか
勝手に個人の価値観で判断しないでほしいです
共有部分はみんなのものであって
理事会や個人のものではありません
反対や批判をされたら
さらによくなるように改善すべきです。
ここの理事会って確か報酬ありましたよね。
御金もらうなら当然のことだと思いますが。
しつこい?
216さんは理事会の人ですか?
それともあの品のない笹飾りの発案者ですか?
住人の意見をまとめるのが理事会の仕事でしょう
それを棚にあげて自分に都合がよくないことは聞く耳ももたないで
批判もくそもないでしょう
勝手に飾り付けをしたいなら
共同住宅ではなく個人の家を持てばいいし
順番に回ってくる理事会の仕事だからって
なったらなったで好きに何でもできるわけがないでしょうが
↑だからしつこいって。ほんまに 笹飾りの発案者でもないし理事会の人間でもないよ。私(216)に対して人違い、勘違い、思いこみでレスしたのならば謝罪してから次の書き込みをしてくれよ。
私の書き込みに対してレスしたけど実は本当の発案者や理事会の人に対して言いたい事があるんなら総会でも開いて発言すればいいやん。人の書き込みに対するレスを利用すんなよ。
あんた男性か女性かわからんけど自分の書き込みを配偶者に見てもらえば?
一人で熱上げて、発案者や理事会の人間だと勘違いして書き込みしてる姿を見てもらえよ。
いずれにせよ勘違い?妄想しすぎ。少しは落ち着いて明日の空でも見上げて祈りでも捧げなよ
↑はいザンネーン 単なるリーマンです。 それよりも最近外国人の方が住んでおられますが自転車を住居用EVに持ち込んで住居まで上げているようです。部屋の中に入れるなら別に住居用EV使ってもいいんか?ちっと不思議…
笹飾りでえらく揉めてましたが、無事、七夕も終わりましたね。
とりあえず、あそこに書かれていた願い事がすべて叶いますように・・。
来年はどうなるんでしょう?
住民の意向を問う方向になるのでしょうか、それともここでの書き込みなど無視して
又飾られるのか、ややこしいから飾ら無くなるのか?
私個人としてはほのぼのとしてて、あった方がいいけど、嫌な人が多いなら、なくてもいいし。
正直どっちでもいい。ただ、215さんの意見は至極まっとうな意見だと思います。
やるにしろ、止めるにしろ、住民に問うて欲しいな。
私は、やった方がいいと思う人の方が多いとい思うのだけれど。
まあ色んな人いますからね。
挨拶ないのって寂しいけど、疲れはてて元気ゼロで帰宅してる人とか無口な人とかやなことあった1日の人もいるだろうし、問題…と感じてたら疲れちゃいますよ。気にしないでいきましょう。
多分まったく商売として成り立ちませんね。残念ながら…もう少しでいいから道路に向いて動線が開けていれば店舗が入る可能性はあるんでしょうが。でも早く店舗が入ってほしいですね。何でもというわけにはいきませんけど。
直接よう言わんくせにうるさい蝿みたいですよ。書き込む前に一言言えばいいのに。
まぁ貴方の庭でも無いですし、遊ばせてるのではなく、人待ちだったり亭主を迎えに待つ数分の出来事を言われてもね。
235 あんたやっぱり勘違いしてるね。あんたの思い描いて妄想してる人とは間違いなく違うけどね。まぁ直接なんて絶対によう言わんやろうね。
まぁ勿論周りには気をつけないといかんけどね、集合住宅なんやから。でもあんたは少なく蝿以外やね。
この程度でガラ悪いですかね?ごく普通だと思いますけど。
何せ単なる匿名掲示板です。気になる方は見ないようにすることをおすすめします。この程度なら田舎の一戸建の井戸端会議の百分の一程のこともないですけどね。
賃貸で検討しているものです。
1)上下階での生活音はいかがですか?気になることはありますか?
2) 外音はどうですか?
3)その他不満な点を客観的に示してください。
4)スーパーの買い物は近くにありますか?
是非、ご教示ください。宜しくお願いいたします。
生活音気にならないです
向きによりますが環状線はかなりうるさいです
共用部分は安普請です
不満なとこはないと思います
買い物は東側近くにナベルありますが使えません
自転車利用されるなら天六商店街近くて便利です
立地利便性は申し分ありませんが、賃貸なら何もここにしなくても同等のりべんで安いとこあると思います
高級そうでここに…と家賃高くだすほど高級じゃないので視野広く探してみて下さい。
1)上下階での生活音はいかがですか?気になることはありますか?
→まったく気になりません。
2)外音はどうですか?
→環状線の音がしますが慣れました。
3)その他不満な点を客観的に示してください。
→現時点での不満はありませんが、今後の周りの開発で環境がどのように変わるかわからない点。
4)スーパーの買い物は近くにありますか?
ナベルは急な調達が必要な場合は便利です。ウチは天満市場、天神橋筋商店街に散歩を兼ねて徒歩で行きます。自転車なら、南森町のKOHYOや、本庄のライフ、天六の阪急も。とても便利です。
地下鉄入口が隣なので、ほとんど雨に濡れずに梅田、天神橋筋に行くことができます。
区役所、警察などの公共機関が近いので手続きも便利。病院や公園、中崎町の町並み・・・等等。
この利便性や面白さを一度経験してしまうと、ほかでは住めませんというぐらいハマッてます。
暑いですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
わたくしは低層階の者ですが、ここ数ヶ月の間ベランダでカサコソ物音がしていました。
何かいるのかなぁ?程度で放置しておりましたが、最近部屋の中で衝撃的な生き物が歩いていました。
ゴキです。
窓を開けた拍子に闖入したのだと思いますが、大パニックに見舞われました。
なんとか仕留めましたが、宅内で繁殖しているかと思うと部屋の売却まで考えたほどです。
幸い繁殖は無いようで見かける事はありませんでした。しかし念には念を入れ、ベランダにホイホイを置いたり駆除のアイテムを仕掛けてはいますが、引っかかりませんでした。
もういないのかなぁと安心していましたが、今日ベランダでもう一匹見ました。あわてて冷却駆除スプレーで弱らせましたが、とうとう死骸は見つかりませんでした。
排水溝で繁殖しているのか、近隣からベランダ伝いで来たのか定かではありませんが、皆様見かけた事はありませんでしょうか?
もう気持ち悪くて窓を開けて洗濯物も干せません。
この場合共用部なので管理会社に言えば、駆除してもらえるのでしょうか。
上階は足音がものすごいし、隣はベランダにキャンキャンやかましい
ミニチュア・シュナウザー出すから窓も開けられないしで最悪です。
こういうのは管理人さんに言ったらいいんでしょうか?
あんまり神経質な住人と思われるのも心外なので、ずっと黙ってたんですけど、
子供が起きちゃうのでもう限界。
こんなに暑いのにベランダに犬出してるんですか?
キャンキャン鳴くということは犬も嫌なのかもしれないですよね
飼い主のモラルのなさも相当ですけど、犬が熱中症にでもなったら大変です。
程度にもよりますが
本人に言われるのがいいんじゃないですか?
我慢してるとよくないですよ。
ただ上階や隣人がどのような方かは知りませんので
管理人もしくは理事に相談のうえ忠告してもらうのもいいかと思います。
または掲示板にはりだしてもらうとか いかがでしょう。
あれだけ掲示板でも書かれているのに
ペットを歩かせている馬鹿住民もいますしね・・・。
昨日の淀川花火綺麗でしたね。
思いのほか涼しくて小一時間気持ちよく見れました。
西側住居のバルコニーではたくさんの人が眺めているのがわかりました。
子どもたちの「玉屋~!」っていう声も聞こえたりして
「このマンションでよかった♪」と思えた瞬間です。
でも、将来的には
阪急のジオグランデと北ヤードの高層ビルがどんなふうに花火に影響するか
ちょっと心配・・・。
出来たら毎年見たいですけどね。
それからこれは別件ですけど
バルコニーの喫煙の件で
「一部の迷惑住人のために全住居でバルコニーでの喫煙禁止にします」の貼り紙ありますけど
いつも間に住人に総意を聞いたんでしょ~か???
私はタバコ吸いませんのでいいですけど
管理組合の理事会がみんなに聞かずに
勝手にルール決めれるんですかね?
詳しくは調べてませんけど
天神の花火は現地で見てもたいして大きくないですよ
それに比べて淀川花火は
音もでかいし
高さもかなり高い様に見えます。
現地で見ると空から火が落ちてきて怖いと思うくらい迫力あり!ですからね。
去年は旅行と重なり見れませんでしたが
今年は綺麗に見れて満足です。
何より人ごみじゃないのがうれしいです。
ごみの残り香→しかたない
ペットのにおい→仕方ない
ペットの排泄の後始末しない 不充分な後処理→だめ
てことで合意じゃないの?
バルコニー禁煙→理事会できめる権限はなし。いい悪いではなく。
以上
ここの理事会の暴走振りは頂けないです。
自分たちが何でも決めれると思ってるのか???
やむなくバルコニーで吸わないといけない人もいるわけでしょ。
タバコをポイ捨てするなんて非常識な人間被害のある階と住居がある程度限定できるんなら
警察に被害報告するべきじゃ???
だいたいそんな非常識な人間は
大切な財産燃やされる前に
出て行ってもらいたいですけどね。
やむなくバルコニーで吸わないといけない人もいるわけでしょ。
↑どんな人なんでしょうか?家族の為?部屋が汚れるのが嫌だから?
共用部分で喫煙しなければならない人に意味がわかりません。専有部分もしくは1階まで降りてコンビニの前の灰皿の前で喫煙出来ない理由でもあるのでしょうか?外で喫煙するのが良しとはしませんが・・・
やむなくバルコニーで吸わないといけない人もいるわけでしょ。
↑本当に想像がつきませんね。
タバコは吸いたい、でも自分の部屋が汚れるのはイヤっていう自分勝手な考えからでしょ。
他人の迷惑なんてこれっぽっちも省みない。頭にすっぽりビニール袋でも被ってその中で吸えばいいのに!
タバコ吸わない人は吸う人間の気持ちなんて想像つかないのは当たり前。
なんでも自分が考えてることが常識だと思って発言する。
そういうのって息苦しいですね。
始終バルコニーで1時間も2時間も吸いっぱなしなんでしょうかね?
それともちょっとの煙でもいやで許せないんでしょうかね?
私はタバコは吸いませんし
目の前で煙吹きかけられたらもちろんいやです。
でもバルコニーに出て隣近所から煙が入ってくることなんてないです。
偶然ですかね?
私が言いたいのは
管理規約を新しくするなら住民に事前に知らせて
総意を問うべきだと思うと言ってるんですけどね。
バルコニー喫煙を禁止したいと思う人間が多いという事実をきちんと投票するなりして作っておかないと
そして、公平に公表しないと。
一部の発言権のある住民が言えば
何でも管理規約を変えるというのは危険です。
バルコニーは共用部ですが使用権はあります。しかしタバコの不始末や煙など迷惑行為、または共用部の火気として今の規約に該当すれば、総会が必要な規約の変更にはあたらなく理事会の決議だけでもいいと思います。前のマンションもそうでしたし最近のマンションではバルコニーでの喫煙は禁止と明言していますね。
>279さん
私はバルコニー喫煙禁止については賛成派です。
今、管理規約を改めて見てるんですけど
バルコニーでの喫煙および火気とりあつかいの禁止に言及した細則は何ページにあるんですか?
規約を見る限り相当する項目がないようにも思うのですが・・・。
理事会の決議っていつあったんでしょうか???
エレベーター横の掲示板とポストの掲示板に貼ってあるくらいでは
どれだけの人間が守るのかと正直心配です・・・。
住民にアンケート配布ののち集約
↓
管理規約改定のため理事会招集
↓
「バルコニーでの喫煙禁止」項目を規約上に明記する
というようにしていただけると区分所有者としては納得できるのですが。
また決定事項は書面にしてポスト投函するなどして周知徹底を図ってもらいたいです。
喫煙に関して尤らしく禁止理由書いてありますが、規約に明定めなき事項であるものは組合員に計る必要ありでしょう。
迷惑かかるからペット禁止まで理事会レベルまでいきかねない危惧を感じますね。
規定の拡大解釈は危険です。
喫煙の可否よりプロセスを重視すべき問題ですね。
うちの階のエレベーターの横の、壁に貼ってある紙?の角が剥がれています。
安っぽく見えるのでこの間の点検の時、直してもらえるように書いて置きましたが
今日気が付いたら、直ってません。
皆さんの階のエレベーターの周りは大丈夫でしょうか??
エレベータの周りに紙なんて貼ってます?
気がつきませんでした。
壁紙クロスのことですかね???
だとしたら
なんか高さ的には掃除のおばちゃんが掃除機ぶつけてるんじゃないかな~っていう感じがしますよね。
うちの階も破れてます。
破れると色の差激しいので、確かにかなり安っぽくなってますね。
売主のアフターでは直してくれないでしょうから、管理費でするしかないんでしょう。
しかし、もしお掃除のおばちゃんならば管理会社負担で治して貰いたいですね。
あまりに傷がひどくなるようだったら壁紙貼りなおせばいいだけだと思います。
そういう箇所だから壁紙にしてるわけでしょうしね。
修繕費も完売物件ですから
滞納するような人がいなければ積み立てられていきますし。
自分の財産だと思うから大切にする気持ちもあるとは思いますが
荷物を運ぶ業者だったらぶつけても何とも思わないでしょうしね~
まあ いつでも簡単に直せそうなキズです
いつだか纏めて一斉になおせばそんなに大きな出費じゃないでしょう
綺麗好きの方はそれまでちょっとストレスたまるかもしれませんが、大らかに構えましょうか
こまめに直しても翌日にでもまたキズいきそうなところですし。
え? ここの管理費ってかなり安くないですか?
装備された設備をきちんと使用しているのはよいなと思っています。
エアコンあるのにつけないとか短時間すぎるとか、また水盤があるのに水を流さなくしているマンションとかってさみしいなと個人的には思ってしまいます。
エコには反するかもしれないので反論も多いかもしれませんが、こうした標準設備は利用される前提で気に入って購入したので、管理組合で運営が変わらないことを願っています。
共用廊下にバギーカー置くのはやめてほしいです・・・。
ルール守らない親は、子育てもいい加減そうに見えますよ。
あと、玄関前に趣味の悪いバカでかい壺を置いてる人もいますよね・・・。
共用廊下を私物化しないでください!
毎日見てると腹が立ちます!
まあまあ 趣味わるいかどうかまで言及するのはやめましょうよ。
置くこと自体をやめましょうどまりにしないと、感情論になりますし、ご近所関係崩して貴方も何のアローアンスない共同住宅生活を強いられますよ。ほんの微音でも相当の苦情がくるとかね。感情的になると人間そんなようなもんです。
些細な迷惑は気付かぬうちに誰でもかけていたりするものですし、価値観の違いで迷惑かけたかけてない論に発展し住みにくくなります。
お気持ちはわかりますが趣味の否定までは慎みましょうよ。
共用廊下に物を置くことが趣味の範囲内なんでしょうか?
自分の趣味で集めてる物だったら、部屋の中に置けば誰も何も言いませんよ。
私物を玄関前に
誰の目にも着くような場所に置くこと自体が、どんな神経してるのかと思います。
価値観とかそんなつっこんだ問題じゃないです。
当たり前のルール守れないような人と近所づきあいなんて誰がします?
>305
趣味の否定はやめましょうと301で書いていながら
途中で論点すり替え&自分の方が物事わかってます的な考え方が鼻につきます。
それから私は趣味の否定なんてしてません。
管理規約上のルールを守れと言ってるだけ。
私から見たら到底信じられない様な物体が共用廊下に置いてあるというだけです。
私は最初から物を置かないでくださいと書いてるだけです。
そして置いてる本人がやめてくれればいいだけです。
部屋の中にしまってください!
305あなたは感情論になりますしとかいいながら
わたしのコメントには感情的なコメント返してませんか?
言ってることとやってることがいい加減で支離滅裂ですね。
そんなに相手してほしいんですか???
わずらわしいご近所付き合いが嫌だから都心のタワーマンションを選んだ人も多いと思います。
騒音に対しては出すほう受けるほうの感じ方の違いがあり、非常に難しいもんだいですが、
共用廊下に私物を置かないという極単純なマナーくらいは誰でもできることですから守りましょうよ。
301さんの言いたいこともよくわかりますが、それは心の中にしまっておいて、301さんが
ご自分の人間関係をよりスムーズに運ぶために発揮したらいいと思います。
前の話を蒸し返してすいません。
エレベーター横の剥がれた壁紙の件ですが、一年目の補修の時も剥がれていて
その時は直してくれたのですが、前回の補修の時は、紙に書いて置いたのに
直してくれてませんでした。
いまさらですが、電話してクレームを入れるべきか迷ってます。
うちの階だけではないようですが、もし電話すれば、他の階も
全て直してもらえるんでしょうかね?
管理費での支出ですから該当階少ないほうが支出僅かだしなおしてくれるかも?理事さんとかに言わなきゃ管理会社は判断できないのでは?
それと玄関前に物置くなと騒いでるあなた、ここまで偉そうに書くなら本人呼び出して直接言いなさい。
それもできないなら偉そうに他の人の話否定できんでしょ?言ってることわかる?
昨日今日と布団をバルコニー外壁から外に向かって干してる住居の人いました。
この人は常習犯ですね・・・。
以前エレベーター前の掲示板写真貼り出されてましたよね。
なんで止めないんでしょうか???
理解できません・・・。
まだバルコニーでタバコ吸ってる人がいて
窓開けてたらめちゃ臭いんですけど・・・
掲示板にも貼ってるし
守るべき事を守ってから文句言いましょう。
まぁ文句言ってるかは知りませんが。
人の心の内面の感情を、匿名ということで全て曝け出せるのがこのような掲示板です。
ある意味バーチャルな世界ですし、ここで言い争いがおこってたとしても、現実のマンションのコミュニティとしてはとてもよいマンションだと私は感じています。
あまり今の話題の流れに関係ない話ですみません。なんかギスギスしてるみたいなのが嫌だったので。
マンション内でお会いする方はみんな良い方ですよ、私には。
アデニウムとか天6タワーとか中津の近鉄タワー、藤和の済美小学校跡のマンションとか、ここよりか便利じゃないマンション発売で、ここ見に来る人がいるからかな?
でも相場はここも下がりましたね 便利で快適だしあまりショックはありませんが。
私は330みたいな人とは一緒の階どころか
同じマンション住人にはなりたくないと思いますが・・・。」
壺や傘立て置いてる人
壊される前に早くやめなさいね
だいたいこんなので資産価値なんて下がるかっての・・・。
330が人物攻撃してるんじゃないの?
ヒステリーとか
文読めないとか
とてもまともとは思えませんけどね。
そして自分には関係ない階だからいいという理由で終わる身勝手さ。
同じマンション内で
ルール違反してるひとのせいで
本当に困ってたり、嫌な思いしてる人がいるということをわかりなさいよ。
もともと共用部に私物を置かないようにしてほしいという話からはじまっていますが、
こんなに揉める様な問題ですかね。ルールは守る。しごく当たり前で簡単な事です。
それが気に食わない人が住んでいるという時点でダメマンション決定~!
マンションの住人が自分たちのマンションを悪く言うでしょうか?
この掲示板に悪口書き込んでる人って
実際に住んでる人じゃないんでしょうね~
タダの野次馬だから
気にする必要ないでしょう。
私のライフサイクルには最高にあってるいいマンションです。
早くみんながルールを守ってさらに快適になってほしいです!
話題変えましょう!!
意外とこのマンション気に入ってます。
近くに公園もあるし、病院もあるし、デパ地下まで歩いていけるし。
最近は南森町の「KOYOスーパー」にはまってます。
運動がてらずぅ~と商店街を歩いて行ったり、電車で行ったり。
中崎町の商店街も新しいお店がところどころ入って少しあかぬけてきたような気がします。
そろそろ歯医者に行かねばと思っているところです。
どこかお勧めありますか?
下のローソンの横にもありますが、どうなのかな?
情報お待ちしています。
最近、上の部屋の足音がうるさいです。
どうも子供が走っているようです。
昼間より夜の方がひどいです。
どうしたもんでしょう・・・
幼稚園に行くか行かないかくらいの女の子でしょうか・・・・
たまにエレベーターで一緒になるので、たぶんこの子だと思われます。
気づけよ親っ!!て感じです。
私の部屋は足音どころか隣の生活音聞こえたことないです。
住人さんは顔を合わせるので住んでらっしゃるとは思いますが・・・。
でも我慢するのにも限度がありますよねー
あまりにひどい場合は直接言う方がいいと思いますよ
【一部テキストを削除しました。管理担当】
チャスカの下層階のジュンク堂の内装が始まっているみたいですね~
今日バルコニーから見てたら明かりがついてて綺麗でした!
中にはブックカフェとかもできるといいな~
お茶しながら好きな本を読む!
ここのホテルはけっこう評判いいですしね!
私もアフタヌーンティーしに行きましたがペストリーやスコーンサンドイッチまでおかわりできて
とってもよかったですよ♪
電車は気になるレベルです。 高層西階にいますが、地上よりかなり音がします。私は昔から線路沿いにしみ慣れているので気にしてませんが、気がかりなら南向きならそんなに気にならないかもです。
あとは特に気にする点はないですね。便利でいいところですよ。
やはり南向き以外は多少の騒音は覚悟しないとダメですか
しかし北、西の高層階の景色は素晴らしいでしょうね~
しかし住み心地が良いせいでしょう
滅多に売りに出てこないので気長に待つしかなさそうですね
今売りに出てる8000万のはさすがに手が出ない!!!
立地最高なのはわかりますがさすがに坪単価が高すぎです。。。
北小学校跡地にマンション出来るまではここが最強ぽいですが
タワーが立つなら
どうせならプラスになりそうなことがあるといいなと思います!
あそこの周りの北野病院の私有地?なのかな?
バイクの迷惑駐車がへったらうれしいな~
ほんで道路開通して両脇の駐車場とかがおしゃれな店舗とか来ないかな?
個人的には、東側の道路は開通しない方が静かでいいです。
今何か工事やってるし、開通するのかなあ?
南側の広い駐車場も、いずれタワーでも立ちそうで怖いです。
あれだけ広ければ、高い建物建つでしょうし。
東側の低層階の購入検討をしているものです。
何卒ご教示いただけますようお願いいたします。
1)隣接の環状線の音や振動について気になることはありますか?
2上階や下層階からの生活音はどの程度気になりますか?
3)他に気づく、メリット、デメリットをお聞かせください。
1)隣接の環状線の音や振動について気になることはありますか?
環状線の音は大きいです。通過するときはマド閉めていてもテレビの音が聞き取りにくいとき
があります。 私は慣れていますが、個人差あると思います。明らかに音はするとお考えください。
2上階や下層階からの生活音はどの程度気になりますか?
これもします。 上の方が物静かか活発かでかなり左右されます。
私の上の階の方は3カ月くらい前までまったく音がしませんでしたが、急に歩行音がするように
なりました。
おそらく居住者がかわったのではと思っています。
まあ 運 ですかね。
3)他に気づく、メリット、デメリットをお聞かせください。
とにかく便利さ快適さはおそらくは大阪NO1でしょう。
梅田徒歩すぐ 地下鉄入口眼前 天六生活圏 さらに扇町公園の自然 ・・・
しかし共用部は安っぽいです。
風がすこし吹く日は、エレベーターホールで、ぴゅーぴゅー安っぽい風音がしています。
住戸内仕様設備はOKですが、共用部の使用素材はどこもかなり安っぽいです。
バルコニーが広めなのはタワーにしては快適です。私はそれもあってここにしました。
そんな感じですかね。
東南角高層階ですが、購入前、環状線の音は一番心配でしたが、私は窓を閉めてれば、
東の部屋でもあまり気になりませんでした。
(音はします。音は上に登ると言いますし、低層階との差は分からないですが。)
感じ方は385さんが仰るように個人差でしょうね。
恵まれているのか、上下左右の音はほとんどしないです。
まれに、深夜にかすかに歩行音が聞こえる程度。
共用部やエレベーターも確かに安っぽいと言われればそうかもしれないですが
購入前色々なタワーを見て、豪華ではないけど、こんなものかと思ってました(笑)
共用部、環状線の音など、実際にご自分で確かめられるのが一番だと思います。
私も385さんと同じく、ベランダが広いタワーというのは少ないので、ここを決める時の
大きなポイントとなりました。
洗濯物は外に干したいし、何よりベランダが広いと、お部屋が広く見えますしね。
うちも低層階なのですが、
よっぽどの物音で無くては生活音は聞こえません。
ただ、近くの住人によると思います。
この間、物音がするなと思って、(夜中2時ころ)玄関から外に出てみたら、
館内中に響き渡る音量で大人数でカラオケをやっていました。
※音ではないのですが、同階の廊下でタバコを吸っているのか、最近廊下までタバコ臭い。。
↑信じられない。あまりに非常識ですね。そういう時は管理人さんにすぐ連絡して
注意してもらった方がいいですよ。
住んでみて思ったのは、梅田に15分内で行けること以上に、天六の商店街が近いのも
便利。安いスーパー、安くて美味しい色々な飲食店もあって楽しいです。
あの辺りは独特の雰囲気がありますね。
大きな病院、大きな公園、学校も近くて、梅田も近い。
ここの立地は、なかなか面白くて暮らしやすいと思います。
皆さんとほぼ、同意見です。
(1)音はかなりしますが、窓を閉めれば、テレビ音が聞こえなくなることはありません。
(2)上下隣の音はしません。
(3)大阪で最も利便性が高い。
ベランダが広い。
共用部のグレードが低い。