アクアコートの東側は隣との敷居が上側がコンクリートで通路の部分がボードになっていますが、ガーデンコートは全てボードですので、取り付けできませんし、固定金具もありませんので無理なんです(>_<)室外機がすっきり置けて本当に良いですね!(^^)ガーデンコートも上から吊っているお宅はありますが…………
本当に、管理組合の発足はいつなのでしょうか?
以前、10月中に立ち上がるって話がありましたが、今だに連絡ありませんね。通常は前もって連絡があるはずですよね?
低水圧シャワーヘッドってそういうものなんですね!水圧の件、相談して対応して頂けるのであれば良いのですが、無理となった場合は我が家も検討したいと思います(^^)ありがとうございます。水圧の件ですが個別で対応を管理人さんにお願いされた方おられますか?
こんばんわ!レス増えてませんね(^o^;水圧の件はみなさんお願いされてないみたいですね。
12月に入って寒くなってきましたが、皆さんお元気ですか?
ウィズパークスに配達してくれる出前で、美味しいお店はありませんか?
宜しくお願いします。
還付申告行って来ました。
住宅ローン減税の分ですが国税庁の確定申告書等作成コーナー
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
でできます。
住民票だけ直近のを用意して、
謄本は司法書士さんの取ってくれたやつのコピーでOKでした。
売買契約書のコピーと源泉徴収表原本と印鑑を用意して、
「“還付申告書の提出”に来ましたが一応チェックしてもらえますか?」
と尋ねると空いているせいか、奥の部屋で丁寧に対応してくれます。
仮に印刷したのが間違っていてもタッチパネルコーナーにて
付きっきりで教えてくれるので安心。
還付申告書の提出は2/15前でも受付ていますし、
駐車場も会場も今なら空いているのでオススメです。
akioさん
住宅ローン減税の還付申告されたそうで・・・
ウチも早速やってみたんですが・・・
≪登記事項証明書に記載されている土地等の面積≫のところで、書いている説明通りに計算してみたんですが全然できませんでした。
何回やっても床面積の半分位の数値になってしまって・・・次に進めません。
ウチはガーデンなんですが・・・
さちさん
土地の面積はおそらくその計算式であっていると思います。
土地を皆で按分するわけですから・・・
aikoさん
有難うございました。
税務署で計算そてもらいました・・・。
話は変わりますが・・・
加湿器を使われてる方、加湿器の給水ってどうしてますか??
このマンションは浄水器があるから、どこの蛇口からも普通の水道水は出ませんよね??
浄水器を通ると塩素がなくなるので加湿器によくないと聞いたのですが。。。
はじめまして。こんにちは。
ガーデンに住む者ですが、いつも掲示板読ませていただいてます。
最近というかずっと気になることがあるので思い切って書き込みしてみました。
ガーデンのごみ置き場の前に毎日のように同じ車が駐車してあるんです。
三台ほどあります。
毎日それをみてはイライラしてます。皆さんはどう感じてらっしゃいますか?
非常識ですよね。
あと、エントランスなんですが、殺風景だとおもいませんか?
飾り棚があるのになんにも飾ってなくて子どもたちかたまにそこにあがって座ったりしているせいか壁には足跡がいっぱい。
エントランスってマンションの顔だとおもうんです。
緑をメインにしてるマンションですから、観葉植物をおくなり花を飾るなり、また絵を飾るなりなんかしてほしいなーといつも思っています。
アクアのほうのソファーはいい感じですが、ガーデンのほうのソファーはあんまり座る気持ちおきませんし…(笑)
エントランスを通るたびになんか悲しくなります。
管理組合が発足したのでそこに言えばいいんだと思うのですが、どういえばいいのかわからずもやもやしたまま毎日過ごしてます。
室内などはとても快適に過ごしてます。
皆さんでもっと素敵なマンションにしたいです。
アクアのほうに提案箱?のようなもの設置してありました。一応用紙もらって帰りましたが、他にも色々あるので書いて出そうかと思ってます。なのでその旨意見されてみてはいかがでしょうか?私も先日ガーデンのロビーで夕方小学生男児達がサッカーボールをガラスにぶつけ遊んでいたのを見て思わず注意したのですが、苦笑いするだけで一向に立ち去る気配なしでした。フロントや管理室にも人はいるのに見てみぬ振り状態です。正直がっかりしました。住民同士で協力し合うしかないと思いました。あとアクアのロビーも相当汚いです。すみれ小学校でもマンション内で遊ばないよう呼びかけて欲しいものです。
確かに子供達のマナーには言われても仕方のないことです。
我家にも小学生がいます。すみれ小学校でもロビーでは遊んではいけないと何度となく
子供達には注意されています。遊ぶところではないし、友達が遊んでいたら注意してねと家庭でも注意しています。私もできるだけおせっかいおばさんになって注意はしていますが・・・
ロビーの壁面を見ると汚れが目立ち悲しくなりますね。
共有ヵ所を大切にするよう子供達に徹底したいと思います。
みなさんおひさしぶりです。
あと1ヶ月で入居後1年が経過しようとしております。
今年は暖冬も影響してか、賃貸の時のような結露も1滴も発生せず
本当に快適に過ごせています。
みなさんも既にご存知かと思われますがこの度、ウィズが
「第20回 大阪市ハウジングデザイン賞」を受賞しましたね。
とても喜ばしい事とおもいます。
詳しくは、
http://www.sumai.city.osaka.jp
の中でウィズで検索してみてください。
駐車の件、エントランス、ロビーの件等ありますが、
皆さんでより良い『ウィズパークス大阪』にしていきましょう。
先日、住宅控除の還付金も税務署より無事銀行に振り込まれました。
しかし、固定資産税の為に置いておかないとだめですよね。
いったいいくら位になるのでしょうか?
気になる所です。
こんにちは。
私もさっそく提案書に記入したいと思います。
皆さんの意見をきくことができてうれしいかったです。
そうですね。
素敵なマンションになるようにお互いにルールを守ってがんばっていきましょう。
とても残念な事ですが
アクアロビー、マッサージチェア前の壁にある点検口が凹んでました。
ボールを当てたのでしょうか?はたまた殴ったのでしょうか?
完全に石膏ボードが割れている模様です。
幸い点検口部分だけですので、クロスの部分張替えで済むでしょうが、
それでもヤケや経年劣化、ロットナンバーすら違えば完全に周辺部とは同化しません。
おまけに補修費用は管理費からです。
これからはマナーの悪い子供には心を鬼にすることに決めました。
幼稚園くらいの子や中・高校生のマナーのに比べ小学生の悪さが目立つのは私だけでしょうか?
今朝、akioさんが言われている場所確認しました。
ひどいですね。あの補修なら、石膏ボードを取り替えてクロスを綺麗に捲って、それを貼れば周囲とは同化すると思います。
それよりも、提案箱の右下の方にボールペンらしい落書きが・・・
小さい子供が書いたのでしょうが、親は近くに居なかったんでしょうかね?
共有部分も自分達の持ち物として、大切にしていく気持ちを持たないといきません。
こんにちは。
駐車の件ですが、私は管理組合が出来る前、アクアコートの方にも勝手に駐車している車があり、管理人さんに貼り紙でもして欲しいと相談に2度ほど行きましたが何もしてもらえず、痺れを切らして総合ハウジングサービスのウィズパークス担当者直接連絡をとり、貼り紙や工事用パイロンの設置をお願いしました。
少しは駐車が減ったかと思います。
私個人的に思うのですが、管理人さん仕事ちゃんとしているのでしょうか?
何人か居てる一部の人とは思いますが、めんどくさそうな対応をしたり、伝達事項が伝わってなかったり・・・ 皆さんはどう思われてますか?
アクアは管理人さんと会うことがほとんどないので、わかりません(>ヘ<)
うちには小学生の子供がいるので マナーが悪いという話は耳が痛いです。
私も家で言ってますが、皆様も悪いことをしているのを見かけたらどんどん注意してください。
みなさん、6カ月点検どうでしたか?
希望の返事もなくいきなり点検に来られたので、驚きました。
来週キレイになおしていただけたら嬉しいですね♪
我が家は「希望の返事もなくいきなり点検」どころか
点検項目確認日に連絡も来訪もなくそのままでした。
その件で管理人室に行ったら、どうやら「用紙」を紛失しているらしくお先真っ暗です。
ちなみに「アクア6ヶ月点検」のファイルにはどうみても100枚以上の要望書が綴っているように見えましたよ。
ええ〜〜!!
点検もなかったのなら、我が家の方がマシですね・・
ちゃんとなおしてくれるのか 不安になります(笑)
6ヵ月点検の補修の事ですが、施工主は出来るだけ簡単に直そうとします。
その症状の原因から直さないと、しばらくたつと 又同じようになりかねません。
分からない事があれば、納得するまで担当者に相談して下さい。
自分達の資産は自分で守らないとね^^
具体的にお願いします。
「床鳴り」とかでしょうか?
今朝の地震で南棟と東棟の繋ぎ目は大丈夫でしょうかね。