物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番) |
交通 |
ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
172戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イトーピア神戸ポートアイランド口コミ掲示板・評判
-
241
写真撮ってみました
専用庭の植栽
-
-
242
写真撮ってみました
エントランス裏のアスファルト
-
-
243
写真撮ってみました
駐輪場付近です。水捌けが悪いです。
-
-
244
心配性の住人
本日の図面チェックの報告のつづきです。
エントランス 露出排水管について
詳細図面に一部表現があったものの、位置と形状は違っており、施工ミスは明らかです。
何よりマンションの顔となるべき大事な箇所にこうした処理を施す考えが理解できません。
外部玄関ゲート石張りについて
現在はオープンジョイント(目地部分に隙間をあける)になっており下地が隙間から見えていま す。素材がコンパネ(ベニヤ)で水が入ると腐食する心配があります。オープンジョイント施工 は下地の完全防水処理が前提条件となります。海に近い物件でそれも外部の下地に木を用いるな ど問題外です。
ロビー仕上げ状況について
(まだ完成ではないとのことでしたが)
内部石張りもオープンジョイントの隙間から下地のコンパネ(ベニヤ)が見え、目地レベル調整の
アクリルが目立ちました。設計者の意図は不明ですが、石材と同色またはハイクリアー等のコー キングするのが自然だと考えます。
壁面石材の上部が吹き付け塗装仕上げになっていますが凸凹で仕上げ不良です。照明によってさ らに強調されてしまっていました。
ガラス扉上のメタリックグレーの塗装に刷け斑が目立ちます。この部分は工場製作で焼付け塗装 にするのが常識です。現場塗装?何があったのか?
床面石材においてはしみが目立ちました。(伊藤忠から不良申告はしているようです)
今日は土井氏に下記の内容を依頼しました
1:基本図(製本図)は竣工図完成までは管理事務所に保管の事
2:設計変更の図面は一括にまとめ製本するなどして各契約者に提出の事
3:共用部分の引渡し前までの改善チェックリストの開示
ステップ1・清水建設の自主検査
ステップ2・設計事務所の設計検査
ステップ3・伊藤忠事業主(売主)の検査
三者のチェック項目と検査完了日時のリストです。
NO238,NO239の写真添付ありがとうございます。
よく現地を皆さんも見てください。
尚造園の計画の図面、木の種類等も設計図に明記されてます。コピーしてもらってます、土井さんに見せてもらってください。ご心配の皆さん木の種類も明記されてます。
まずは本日の再検ご自分の目でご確認ください。少しでも皆様と楽しい共同住宅にしていきたいものです。できる限りの努力をしていきたいと思います。皆さんと一緒にがんばりましょう。
後一歩ですここが踏ん張りどこです。
-
245
写真撮ってみました
駐輪場へのゲートのコンクリート、
おかしな窪みがある
-
-
246
契約済みさん
皆様本当にありがとうございます。
遠方の為、なかなか現地にも行けず
お役に立ててないのが申し訳ないのですが
再内覧会時、共用部分確認したいと思います。
-
247
私も南側です
おはようございます
現地を見てきました。
中庭のアスファルト、たしかに色は茶色ですが、
とても№.222さんがご紹介していただいたような
ぺブルコートDではありません。
なんだか安っぽいアスファルトが茶色になっただけです。
この部分はマンションの大切な場所です。
色うんぬんだけでなく、やはり素材も大切な気がします。
とても、現状のアスファルトには納得できません。
伊藤忠さんには申し訳ないのですが、
この部分はアスファルトを舗装しなおして欲しいです。
本日から再内覧会ですが、
内覧は専有部分だけの確認をするものでは無いと思っています。
共有部分に対しても納得ができないのであれば
確認書にサインするつもりはありません。
また、特に引渡し日を急ぐ予定もありませんので、
共有部分が出来上がるまで残金の振込みもしないつもりです。
たとえ、伊藤忠さんが後で「ちゃんとする」と約束されても、
伊藤忠さんの「ちゃんと」と、私の思う「ちゃんと」が違っておれば
お金を払った後ではどうしようもないからです。
部屋や立地、マンションの外観は気に入ってるので
なんとか伊藤忠さんには、一部の不具合に対して
誠意ある対応をして欲しいですね。
-
248
ポーアイ住人
私も南側です さん
その通りですね。共有部分の補修が終わるまではハンコついたら駄目ですよね。。。
100歩譲っても、どことどこを、どのように直すかの具体的な説明が文書で出されるまでは。。。!
うちは3月30日に引越し屋を頼んでいるのでこれを曲げるのはおおごとです。
今住んでいるところの売却引渡しもありますから。。。
うちは来週再内覧会ですので、できる限り、こちらのツッパリ具合を見せたいと思います。
今週の皆さん、踏ん張ってください!私たちも続きます!
-
249
センターポート
本日、手直し確認会に行ってきました。指摘事項30項目あまりのうち、70%くらいは直っていましたが、残りはまた来週確認することになりました。
ギャラリーでモデルルームを見たときから設備のグレードの低さは認識していましたが、内装や施工もそれに準じてしまっているようで正直がっかりしました。「ここはロケーションで買うんだ。」と買ったのですが、本当にそうなってしまいそうです。ベランダからの夜景は優雅でも、物件がチープだと盛り下がってしまう。
キャンセルの期日は3/28でしたよね。私は仕事の都合で買ったセカンドハウスで、住み替えでもなく、ローンも組んでいないので、本当にポンとキャンセルしてしまおうかとの考えが頭をよぎっています。
-
250
写真撮ってみました
第一期の学生マンションの前の歩道部分のペブルコートD
-
-
-
251
写真撮ってみました
共有通路の自然色アスファルト
-
-
252
契約済みさん
今日内覧会に行かれた方どうでしたか?
伊藤忠(土井さん)などの対応はどうでしたか?
-
253
sun
昨日の言ったとおり(No.226、No.240をご参考)、今日は現地に行って、内覧会以来掲示板の内容(No.153〜232)を印刷したものを伊藤忠の土井氏に提出しました。土井氏は掲示板のご意見をすでに読んたが、この意見書を受けて会社に報告すると言いました。
中庭アスファルトの件について、土井氏の説明は「心配性の住人」さんのご報告の内容(No.234を参考)と同じようなものでした。
私の目で見るかぎり、中庭アスファルトの様子は先週の様子(No.177〜181の写真を参考)より、少しよくなりました。でも、それは質の改善なのか?表面上の改善なのか?と、心配しています。
詳しい方の説明をお願いしたいです。
-
254
私も南側です
こんばんは
sunさん、ありがとうございました。
おかげで助かりました。
アスファルトの件ですが、質の改善ではないと思われます。
もちろん、掃除をした分は綺麗になったのでしょう。
このアスファルトは、砂などの配合が下手なんでしょうね。
材料自体は悪いものを使っていない気もしますが、
配分が悪くて本来の性能(見た目)を発揮できていないのでしょう。
当然、表面を洗おうと、時間が経とうと関係ありません。
ただ、綺麗かどうかは人の主観もあるのでクレームは言い難いですよね。
現在のアスファルトは、本来よりも非常に質が悪いとは思うのですが、
我慢できる人が多ければディベロッパーも対策は取らないでしょう。
学生寮前の歩道と比べてみれば判り易いのではないでしょうか。
私は施工ミスのレベルだと考えています。
アスファルトは時間が経てば馴染んでくると言われる方もいらっしゃいますが、
試しに学生寮の歩道、真ん中と端を見比べてください。
もし、差がなければ、中庭アスファルトも何年経っても今のままということになります。
-
255
南側契約済み
本日、再内覧会に行って参りました。
まずはここ数日詳しく調査、書き込み他行動を起こそうとしてくださった皆様にお礼を述べたいと思います。
2週間前の内覧会時は、専有部分のチェックだけでかなりの時間を要してしまい
共有部分に関しては皆様ほど詳しく見る時間もなく、
『なんとなく仕上げが荒い気がするが、まだ途中なんだろう』
くらいにしか見ることができておりませんでしたので、本当に有難いことだと思っております。
sunさん、掲示板のプリントアウトのお手渡しありがとうございました。
本当にお疲れ様でございました。
さて、本日の伊藤忠さんの対応について我が家が感じたことを。(長文です)
まず受付に行くと今日は女性ではなく伊藤忠の営業マンといった風情の男性が待ち構えていました。
席に着くより前に“共有部分について”の書面を見せられ
まだ工事(及び手直し)途中である旨を告げられました。
伊藤忠都市開発、伊藤忠ハウジング、清水建設の連名の書面です。
伊藤忠商事が入っていたかちょっとうろ覚えですが、ハウジングのみでなかったのは確かです。
(この書面、ちょっとした手違いで持ち帰るのを忘れてしまいました・・・)
社印があったわけではないですし、法的にどこまで有効なものかはわかりませんが
まずは伊藤忠のクレームに対する姿勢、レスポンスの速さで先制パンチをくらった形でした。
どうやらこの掲示板、すでにチェック済みのようで、
向こうから“マンションコミュニティ”の名前を挙げてきましたので
確実に目を通し且つこの内容に対応するにはどうすればよいか
しっかり策を講じてきたように思えました。
共有部分に関しては、上述のようにまだ途中である故鍵渡しまで手直しする時間をくれとのこと。
伊藤忠サイドからも気になっている部分が多いので直すよう要請し、作業させている段階だとか。
というのも、先週内覧会だった方の直しが現在最優先であり、
そちらの方々のお直しが終わってからになってしまうのも致し方ない、というニュアンスでした。
また、契約者が個々に指摘してもキリがないし、まとまりもないので
今月末に立ち上がるであろう管理組合を通して指摘事項を出すようにして欲しい、と。
その場合、見栄えが悪いから・グレードが低いからもっといいものにしろ!
という指摘に対しては 契約者の負担になってしまうが
明らかに施工不良である箇所に関しては、契約者の負担は一切ありません、
鍵渡し後であっても、それは工事させます、とのこと。
エントランスの壁のひび割れや、塗料の付着等シロウトが見てわかる箇所を挙げたら
『もちろん手直しさせませす!!!』とかなりオーバーリアクションで返答。
皆さんがご指摘のエントランスのパイプドレーン、
外回りの柱の隙間からベニヤが見えてる、
植栽の数がまばらでは? 等 はどちらに当たるのかを確認検討する時間が
今回もまた取れませんでしたので、明日以降に再内覧会に行かれる方に
勝手ではございますが託したいと思っております。
最後に屋根付き回廊他の自然色アスファルトの件。
私も南側です さん も仰ってますが、質の改善がなされたわけではありませんが
仕上げが汚かったところが、前回よりもキレイになってました。
仕上げがよくなるとこうも印象が違うのか!!とかなりびっくりしました。
このアスファルトに関しての提案なのですが、これが本当にペブルコートDなのかを
前田道路さんに直接お問い合わせしてみるというのはどうでしょうか?
画像だけでは判断しかねます、と言われるのがオチかもしれませんが
少なくとも今の状況(清水建設の台詞が本当か?といった疑心暗鬼)から
抜け出すもしくは一歩前進できるかもしれないと思うのですが。
-
256
うちも南側契約です
みなさん、お疲れ様です。説明文書、私は渡されませんでした(笑)
アスファルトの件に関しては私もみなさんと同じく時期が経てば…と説明されました。仕上げに関してはアスファルトの手配に時間がかかるから待ってくれと…
排水官に関しては現在設計側と協議中で…等等…我が家は再内覧での指摘事項が前回と同程度の数になったので、さらに再々内覧ですが、その時には共用部もどう言ってくることやら…
ほぼ全住居に関する新たな問題が表面化する可能性も高いですし。
でも考え方を変えれば、彼らの適当な工事のおかげで入居前にも関わらず住民間の結束を高めることができてよかったですよね(笑)
-
257
心配性の住人
皆様こんばんは。本日再内覧会の皆さん、お疲れ様です。
今日は皆様にお願いです。私は以前から図面(パンフレット等)と現場の相違点の私見をお伝えしてきました。これからは皆さんご自身の問題です、專有部分、共有部分に対する責任は皆さんお一人お一人の問題です。誰かがすべてを解決してくれる種類の問題ではありません、皆さんが納得できるのであれば問題ない話です。他人任せの話ではありません。冷たいようですが、自己責任の世界です。
これからは一人一人が責任を持って行動すること、10年後、20年後も居心地のよい住処にして行く為に、各人自分自身で納得いく、最後の努力をお願いします。
共同住宅のルールです。四月から楽しい生活環境のなかで、明るく挨拶しあえる楽しい住まいにできることを祈ってやみません。4月には桜の咲く安全で、心豊かな環境を、夏には皆さんとおいしいビールをのみたいものです。乾杯!
-
258
西側です
皆様こんばんわ、昨日の内覧会おつかれさまでした。
いろいろと共用部に不具合がありましたが、解決したのでしょうか、
清水建設の工事を見ると、共用部、専用部とも改修が必要な箇所が今後露呈
するのではないかと心配しています。
我々のマンションを素敵なものにするため、これからも、お互いに協力しあって
対処していきましょう。次の再々内覧会では不満があればどんどんと、
プッシュしてきましょう、1人では何もできないですが、結束して素晴らしい
共同住宅にしましょう。
-
259
入居前さん
今更なんですけど二階等にはある物干金物は1階にはつくんですかねぇ?
前の家は一階には物干し台ついてきてたんですが・・・。
-
260
契約済みさん
再内覧会に行ってきました。約70%は改修は終わっていました、
次回の再々内覧会には、すべて完了してほしです、
それにしても玄関の排水管は、ひどすぎます、早急に改善すべきです。
マンションの品格にかかわります。
-
261
sun
「私も南側です」さんへ
お説明(No.254)ありがとうございました。
建築の専門知識をあまり持っていないので、交渉力不足を痛感しました。これからも色々なところにまだ宜しくお願いします。
再内覧会は15日午前です。どうなるかな。。。
-
262
神戸っ子
はじめまして。皆さんの情報と内覧会で自分自身の目で確認したところ物件をキャンセルしようかと真剣に考えております…。この場合手付金は返ってくるのですか?場所も雰囲気もとても気に入っていますが、なんだか妥協するみたいで不安になったので…。回答よろしくお願いします。
-
263
西側契約しました
神戸っ子さん
内覧会以降、様々な問題が露呈してキャンセルしたくなる気持ち、本当によく分かります。
私も同じ気持ちです。実際にキャンセルした場合の手付金など具体的なことについては
直接聞かれてみてはどうでしょうか?その方がすぐに解決しますし、今いろんな問題を解決しようと頑張っている皆様への配慮にもなるかと思われます。
-
264
おじょう
みなさん、こんにちは。
アスファルトについては確かに表面上は前回よりはきれいになっていましたね。
ただ、学生寮前のアスファルトと同じには見えませんでしたが。
それから先日内覧している途中でガラスのことについて話をされている方とすれ違いました。
ガラスが設計と違う?ものが入っていたとか何とか・・。
後でその方に聞けばよかったと思ったんですが、どなたかご存じの方はいらっしゃいますか?
-
265
うちも南側契約です
>神戸っ子さん
売買契約は済んでいる為キャンセル時の手付け金については原則的には放棄という形になります。
ただし、事前に提示されていた資料や重要事項説明書で説明された事項等と実際の物件に明らかに重大な相違がある等売主側に過失がありキャンセルになった場合は戻ってくる可能性も高くなります。内覧で傷が多いとか、共用部が云々というのは引渡しまでに直せば問題が無くなってしまうのでキャンセル事由に当たらなくなってしまう(売主側はきっとそう主張するはず)ので、伊藤忠側に言っても、買主都合のキャンセルと言われてしまうと思います。(逆に言えば直っていない場合は期日までに残金を支払う義務もありませんが。)
これまでの成り行きと現状が、どの程度売主側の過失と認められるかが争点になると思いますが、どうしてもキャンセルなさるなら、争うのもありかもしれません。
>おじょうさん
実はたまたま少しだけその方からお話を伺ったのですが、私が公開するのはどうかとも思いますので、もしも再内覧会時にその問題に関して伊藤忠側からその件に関して全く開示が無いようであれば書き込みしようと思います。
-
-
266
神戸っ子
西側契約者様、南側契約者様、お返事ありがとうございます。そうですね…。部屋のフローリングがふわふわと柔らかかったのも気になりました…。クロスの仕上がりも、小さい傷や汚れも…。今週再内覧会なので、その時に伊藤忠さんに相談をしてみます。回答ありがとうございました!感謝致します!
-
267
おじょう
うちも南側契約ですさんへ
お返事ありがとうございます。そうですか・・何か事情がありそうですね。
私も声をかけていいか迷ってしまって。いずれにせよ再内覧会での結果次第ということ
ですね。本来なら引越の準備で忙しかったり、新居での生活を楽しみにしたりする時期なのに
こんなことが多くてホントに残念です。
神戸っ子さんへ
うちも小さな傷、汚れがたくさんありました。一つ二つならまだ人のすることだと
許せる範囲なのかもしれませんが、ああもたくさんあるとホントに呆れてしまいますよね。
キャンセルまで覚悟していらっしゃるなら、とりあえず不満な点は遠慮なく指摘して、
直してもらうよう伝えた方がいいのではないでしょうか?それが無理ならキャンセルも
考えてると・・。
でも、出来れば神戸っ子さんともこのマンションで一緒に過ごしていきたいです。
-
268
おじょう様へ
神戸っ子より。心暖まるお言葉ありがとうございます!直接伊藤忠さんに伝えれば良い事なのでしょうが、知識も無く心細くて……。ひとつ気になった事が、クロスの貼り方なのですが、普通、継ぎ目は壁の端にしたりして貼りますよね?それが壁の真ん中で浮いて継ぎ目が丸分かりで貼っていたのですが、それは悩んだ結果、付箋は貼らずに伝えなかったのですが、この仕上がりは納得するべきですか?それとも張り直しを依頼するべきですか?ご参考に…。そんな事は自分で考えろって質問ですみません…。
-
269
神戸っ子
おじょう様へ。心暖まるお言葉ありがとうございます!直接伊藤忠さんに伝えれば良い事なのでしょうが、知識も無く心細くて……。ひとつ気になった事が、クロスの貼り方なのですが、普通、継ぎ目は壁の端にしたりして貼りますよね?それが壁の真ん中で浮いて継ぎ目が丸分かりで貼っていたのですが、それは悩んだ結果、付箋は貼らずに伝えなかったのですが、この仕上がりは納得するべきですか?それとも張り直しを依頼するべきですか?ご参考に…。そんな事は自分で考えろって質問ですみません…。
-
270
神戸っ子
おじょう様へ。心暖まるお言葉ありがとうございます!直接伊藤忠さんに伝えればいいのですが、心細くて知識も無くて…。後ひとつ気になった事が、クロスの貼り方なのですが、普通は継ぎ目は壁の端になっていたりしますよね?その継ぎ目が壁の真ん中で浮いてる感じで貼ってあり、とても不細工でした。貼り直して欲しいと言うべきですか?言ったら張り直してもらえるのですか?そんな事も自分で考えて直接言えば?って感じですが、そういった依頼をされた方いらっしゃいますか?
-
271
おじょう
神戸っ子様へ
クロスの継ぎ目ですが、うちは何カ所も指摘しました。クロスの継ぎ目は気になりますよね。
大抵のクロスは一枚物でないので、どうしても継ぎ目が出来てしまうものだと思いますが、
腕の良い職人さんはその継ぎ目を目立たないように貼っていきます。なので、職人さんの
腕が悪かったのだと私は思っています。
あまりにひどいようならクロスの張り替えをお願いされてみてはいかがでしょうか?
ほんの少しの部分ならコーキングで目立たなくするのが普通らしいのですが、
知り合いの内装業者さんが言うには忘れているか気づかなかったかのどちらかかも・・
ということでした。ほんとに見栄えが悪いですよね。神戸っ子さんのお部屋のクロスの状態が
どの程度かは分かりませんが、継ぎ目のコーキング忘れから知人宅は1年後にクロスが
めくれてきていました。なので、張り替えかコーキングかは指摘した方がいいと思います。
-
272
神戸っ子
おじょう様へ
わかりやすいご説明ありがとうございます!そうですか…。継ぎ目が目立つという事はやはり完璧ではないですよね。私も次回勇気を持って指摘してみます!できるならキャンセルは最終段階で考えてみます。いい住民さんばかりで、少し元気が出ました!ありがとうございました。
-
273
うちも南側契約です
クロスの件ですが、うちも気になりました。
一度目の内覧会で、ひどいから全体的に見直してくれと言っていましたが、再内覧でも少しましになっているところはあるもののやはり目立つところは目立ちます。
で、販売主によっては内覧会のときに施工業者と販売業者双方が立会うところもあるようで、再内覧会の時に指摘したところ伊藤忠ではそういうことはやっていない。と言いながらも立ち会ってくれました。
結局、どの程度ならば指摘事項かなど私たちにはわかりませんから、ここは?ここは?と言う感じで指摘していくことで手早くできました。清水の担当者の方も結構まめに見て下さったので、結構楽でした。(多数の指摘事項がありましたが・・・)
部屋に入る前に「単純な汚れや一目で見てわかるような不具合もあったが、本当にチェックしているのか?」と聞きましたが、一応はチェックしているのですが・・・という返答。結局入り口ドアに思いっきり傷がいっているのを見て、チェックしたと言うことに関してはだんまり、その後細かいところまで率先してチェックしてくれました(笑)
作業後掃除はしているといっている割には毛が落ちていたり、ゴミが多数おちていたり、ボンド等の汚れが数え切れないほどあったり・・・結局は実際に作業した作業員の質が低いのでしょうが、責任もってチェックをするべきだとは言いました。
クロスの継ぎ目に関しては、多少はどうしても見えてしまう・・・と言うことで(それでも部屋によってはきれいにできているところもあるのですが)ある程度は目をつむり、すき間が開きすぎている等ひどいところは指摘事項にいれてもらいました。結局そのような判断も同行していたからこそ手早くついたので、やはり着いてきてもらうに越した事はないと思いますよ。
-
274
イトーピアを選んだ人
私がここを選んだのは、"素晴らしい立地""コストパフォーマンスの高さ""信頼できるデベロッパー・建設会社"という理由です。
専有部分、共有部分に色々と不具合の指摘がありますが、伊藤忠グループさん、清水建設さんを信頼して契約しておりますので、私は今後のご対応に期待しております。
イトーピア神戸ポートアイランドが素晴らしいものになれば、契約者にとっても、伊藤忠グループさんにとっても大きなメリットとなり、このまま不具合(契約者の不満)が解消されなければ、ブランド価値の喪失により双方とも大きな損失を蒙る結果になるように思います。
鍵渡しまであと少しですが、鍵渡し後の対応を含め、善処頂けることを期待して止みません。
-
275
はな
みなさん、こんにちは。
本日は皆様に、ご報告とご相談があり書き込みさせて頂きました。
共有部分であるガラスの仕様変更についてなのですが、当初、こちらの掲示板でもガラス仕様の件についてはいくつかの意見交換があったかと思います。
(ペアガラスに変更できないかとか、フィルムに関して等々..)
当然ながら、わが家もガラス仕様等については希望もありましたので、伊藤忠ハウジングの営業担当を通じ「ペアガラス等にはならないのですか」など質問を出しましたが、残念ながら「一部住戸に関してはペアガラスに変更しますが、それ以外の住戸に関しては変更ありません」とのご回答でした。
念のため設計書でガラスの仕様を確認したところ、FIX10mm/可動部8mm(要するにガラスの厚みなのですが)となっていました。
ところが、1回目の内覧会の際に思っていたよりガラスが薄く感じ、どうしても気になり再度内覧した際に正確にガラスの厚みを測ったところ、10mmのところが8mm、8mmのところが6mmとなっていたのです。
単にコスト削減の為に薄いガラスを使われたなら大問題です。清水建設の現場監督さんは住宅性能上は問題ないと言いましたが、厚みが減る=強度が減るということではないのでしょうか?また実質のグレードダウンになるのではとも思いました。
他の部分でもこのような仕様変更があるのではないかとういう不信感も強くなり、伊藤忠、清水建設双方に対し強く申し入れを行い、この原因ならびに対応方法を契約者全員にお知らせ頂くようお願いしました。
引き渡しまで時間がないため、3月8日(土)にこのことをお伝えし回答を待っていたのですが、やっと明日回答を頂く予定になっております。
この件に関しましては私個人の問題ではございませんし、正直1人で考えるのも疲れてしまいました。
本来の設計仕様通りになるのか、このまま引渡になるのか検討もつきません。
みなさんはいかが思われますか?
-
-
276
契約破棄ですか、ですよね
はなさん、
貴重な情報ありがとうございました。
このような状況ですと、
設計変更されている箇所は、
ガラス厚さだけでなく、
他にも及んでいることでしょう。
したがって、
ガラス厚さだけでなく、
すべての設計変更を提示させるべきと思います。
(当方は要求します。)
デベロッパーとゼネコンの契約の根拠となる設計図書から、
ゼネコン、設計監理者、デベロッパーのいずれかから仕様の変更が提案された場合は、
その三者による書面での確認や承諾がもちろん必要となります。
先方は、
「仕様の変更箇所を調査するのに時間がかかる」などの
「うそ」を言う可能性があります。
実際は、
各社毎に様式を用意している設計変更申請や設計変更承諾の書類は、
一般的には定例打合せ時などにまとめて処理して、
書類はファイルにきちんと整理されています。
したがって、すぐに提示できないということはないのです。
(清水建設の現場事務所内にもおいてあるはずです。)
また、
自然色アスファルト舗装の件ですが、
ゼネコンは少なくとも設計監理者に施工前に
-施工要領書
-材料承諾書
-サンプル(実際の色や素材感を事前に確認するため)
などを提出して承諾を得ておく必要があります。
したがって、
それらを実際に確認することで、
単に自然色アスファルト舗装であるかどうかだけでなく、
適切な仕様や管理がされているか確認することができます。
これも「確認するのに時間がかかる」などの「うそ」を言う可能性があります。
もちろん、こちらも清水建設の現場事務所内においてあり、すぐに提示できるはずです。
はなさん、みんなでがんばりましょう!!
-
277
windows
窓ガラスの厚み大問題ですよ。びっくりしました。強度だけの問題ではないです。結露、遮熱率、UV透過率全てにかかわってきます。ガラス会社のホームページを見れば厚みによりそれらの数値がどれくらい変わってくるかよく分かります。 引越しを1ヶ月遅らせてでも予定通りの厚みのガラスに変えてもらおうと思います。その情報間違えないんですよね。。。。
-
278
はな
みなさんありがとうございます。何だか少し気が楽になりました。
ガラス仕様については設計書のコピーを取っております。
実際のガラス厚についても、サンプル検体(実際の10mmと8mmのガラス)を元に超音波厚み計で計測しましたので100%間違いはございません。
-
279
怒!
今までにもいろんな問題が出てきているのに、
伊藤忠の対応はあまり誠意が感じられませんね。
【共有部分に関するお知らせ】なる書面を、
私は確認会にていただき
伊藤忠の見解を認識しましたが
確認会日程によっては
書面をいただいていない方も多数おられるわけで、
その方々については不安でならないと思います。
いろいろ書類を郵送してくるのでその中に合わせて封入する、
または、購入者ホームページにて伊藤忠の見解を示す等
いくらでも発信できるツールはあるかと思うのですがねぇ。
購入者に対して積極的に不安を解消→安心させるのではなく、
とりあえずバレる前にに引き渡してしまえ!という風潮が
あるような気がしてなりません
(約一年前にも東京の伊藤忠物件で際どい取引ありましたよね)。
伊藤忠には購入者側の立場に立ってもっと速やかに不安を解消して頂きたい!
この週末再々確認会がありますが、
専有部分においても次回ですべて問題点が直っているとは思えません。
今後のスケジュールとして、18日までに諸費用の振り込みというのが
ありますが皆さんどうされますか?
-
280
契約済みさん
皆さんいろいろと有難うございました。ガラスの問題には驚きました、
これだけいろいろと問題がでてきたのでは、我々に直接目に見えない
肝心の躯体も手抜き工事があるのではないかと心配になってきました。
出来ればキャンセルしたいのですが、伊藤忠の対応によっては、
18日の諸費用の振込みは遅らすかもしれません。
-
281
質問です
皆様にお伺いしたいのですが、銀行との金消会はもう済まされているのですか?済まされている場合、融資実行日を延ばす事は出来るのですか?とてもじゃないけど、このままでの引き渡しは納得出来ません!
-
282
西側契約済み
おはようございます。ガラスの厚みについての情報ありがとうございます。
これはとんでもない問題ですよ。次回内覧会で断固として抗議します。それとまだまだ見えていない
問題点も多数出てくると思いますが、伊藤忠、清水建設の大手2社が逃げるわけではないので入居後
も力を合わせて改善すべきところは要求を続けましょう。
-
283
うちも南側契約です
はなさん
こんにちは、先日再内覧会の際にお会いした方ですよね?
土井さんとの話しにご一緒させていただいた片割れの一人です(笑)
ガラスの厚みが変わることでガラスとしての機能が失われるわけではもちろんないですが、みなさん書かれている通り遮音性、断熱性は厚みに関係しますので何の影響もないわけではありません。
勝手なコストの削減のために仕様変更が為されたものと考えてしまいますが、本当に他の部分も様々な箇所で同じことが起こっていると考えられますよね。
しかも土曜日の時点では週明け早々に回答すると答えていたような気がしますが・・・言い訳を考えるのに時間がかかったのでしょうか。
最終的に、全住居ガラスを入れ替えるわけにはいかないから個別に少々の返金を・・・と言う対応が一般的だとは思いますがどうなんでしょうか。
少なくとも残金の支払い(ローン分も含めて)は完全に不具合がなくなってからにしたいところですが引渡しもずれてしまうのでなかなか難しいですよね・・・(ちなみに売主側の過失のため引渡しが遅れた場合、それによって被った被害額、例えば引越しのキャンセル料等は請求することが可能です)
他の部分も含めてこれだけ不具合があり、仕様にも勝手なグレードダウンがあるのであれば、最初からプロの内覧業者たのむべきだったかなぁと後悔しています。
もしかすると、みなさんで少しずつでもお金を出し合ってプロの第三者に見てもらうというのも手かもしれませんね。
-
284
ポーアイ住人
うちは明日、再内覧会なのですが、本当に不安になってきました。
これはプロを頼むべきですね。仕様に沿った設計になっているか・・・。
個別に伊藤忠や清水に話をしてもまとまらない様子ですから、ここは住民が団結すべきでしょうね。
ただし、これは支払を終えて入居して、管理組合(自治会?)を正式に立ち上げてからになりますね。ちょっとタイミングが難しい・・・。
皆で負担を分ければ、1個当たり5000円払っても85万位になりますので、そこそこのことはできるでしょう。
本当に引越しを前にして、嫌な気分らなってしまいますね・・・。
-
285
うちも南側契約です
もう少し早い段階であれば多数の住民の方が会する機会(入居者説明会等)があったので、まとまりやすかったのですが、なかなか気づくのが遅かったですよね。まさかそんな所にも気を回さないといけないなんて夢にも思わないし
数年前からコストダウンのためマンションの手抜き工事が頻繁に行われていることが結構明るみに出ていて、一時マンションの施工当初から契約者同士で連絡を取り合って住民の会を結成し、外部に委託して設計から施工まで全てを定期的に監視させるということも様々なところで行われているということは知識としては知っていましたが、いざ自分の事となると、大手のディベロッパだし大丈夫かなぁなんて甘い考えが先に立った&契約が結構遅かったのでそんな意見はだしませんでした。
今になってみれば後悔してしまいますが、今更言っても仕方ないですよね。今何か出来る最善の策を練りたいと思います。
結局外部に委託するにしても全住民の方々が賛成なさるわけではないでしょうし、難しい問題ですが皆さんはどうお考えですかね。とにかくまずはガラスの件について今週末にどういった対応が為されるのかを見ましょう。
-
-
286
パトラッシュ
皆さん、情報ありがとうございます。
かなりショックです。
我が家も明日、再内覧会です。
-
287
sun
わが家も、明日再内覧会です。
今日は一日雨でしたが、明日は晴れでしょう。
みんな一緒に、前向き頑張りま〜す。
-
288
天使
先ほど仕事帰りにマンションの方へ行ってきました。
いつもより多くの作業員達が働いていました。(21時半頃)
我が家は明後日の再内覧会ですが、我が家も作業員の方が作業していたようです。
多くの部屋に明かりがついていたので夜中まで作業するのかな?
とにかく鍵引き渡しまであと少しなので作業員の方には精一杯頑張っていただきたいです!!
ガラスの件や共有部分などに不安もありますが、とりあえず新生活のためにも専有部分だけでも綺
麗に気持ちよくしといてもらいたいもんです。
ガラスや共有部分は伊藤忠の誠意を見せてもらえる事を期待しつつ16日の再内覧会にむかいたい
と思います。
-
289
おじょう
はなさん、うちも南側契約ですさん、ガラスの情報をありがとうございます。
驚きと腹立たしさで、何をどう言っていいのか分かりません。
明らかにグレードダウンですよね!
一体、誰が、何の基準で仕様変更してグレードを下げたのか、確認する必要がありますね。
-
290
はな
遅くなってすみません。
本日伊藤忠側から聞いた結論から先にご報告いたします。
ガラスの変更はしないとの回答でした。
その理由ですが、以下が説明文書の抜粋です。
①ガラス厚さの選定について
ガラス厚さの再計算をした結果、十分耐風圧性能を確保することが立証されたため、合理化の一環として厚さを変更しました。
(合理化ってどう思われますか?確かに耐風性能は満たしているかもしれませんが、強度が落ち安全性も落ちたことは事実です。10mm→8mmに変更されることによってどの程度耐風性能が低下するかという数値的なデータは示されていませんでした。)
②遮音性能について
遮音性能が「T−1」の性能のサッシを使用しており、ガラス厚が5mm以上であれば「T−1」の性能を確保できることが、メーカー側の実験で確認されています。
(こちらもガラス厚みの違いによる数値データは示されておりません。)
③断熱性能について
10mm、8mm、6mm厚のガラスの熱貫流率および遮蔽係数の数値には大きな差はなく、省エネにもほとんど差はないと考えます。
(こちらは別紙で数値化したデータが示されており、確かに数値の差は小さいです。)
つまり、データの差が小さい部分に関しては数値化し資料として提示されていますが、恐らく①、②に関しては厚さによる数値データの差が大きいため、性能を満たしているという表現になっているのではないでしょうか?
とりあえず、本日の段階では伊藤忠側は変更をしないということを前提に話をされてきました。前向きな進展を信じて本日まで回答を待っていただけに、ホントにショックでした。ただ、土井さんによると仕様がよくなっている所もあるそうです。土井さんには仕様がよくなっている所も悪くなっているところも全て資料として皆さんに提示して欲しいとはお願いしてあります。
みなさんの意見を聞かせて頂けないでしょうか?
また、明日再内覧会の方、何か新しい情報があれば教えて下さい。
-
291
はな
うちも南側契約ですさん
前後してしまいましたが、先日お会いした者です。
あの時はうまく説明できなくてすみませんでした。
-
292
納得できません
ガラスの厚みの変更、納得できません。
「再計算の結果、十分耐風圧性能を満たすので・・・」
とありますが、もし本当に必要が無いのであれば、どうして初めから計算して設計されなかったのでしょうか。計画段階では不必要に豪華にした?そんな設計、誰もしません。窓ガラスの厚みはコスト削減の基本です。厚みを取ったのには、それだけの理由があるはずです。
実際、イトーピアは風の強い立地条件に加え、ワイドサッシも多い物件です。また、西側は西日対策も必要です。ガラスは紫外線をあまり通しません。厚みの分だけ紫外線遮蔽効果もあがります。遮音性能が変わらないともありますが、厚みが変わるのに性能が変わらない筈がありません。グレードが変わらない=性能が同じではないのです。この説明も誠実さに著しく欠いています。
窓ガラスの厚みは、アスファルトの仕上げなどとは違います。たとえ、イトーピアさんが提示する計算式では問題が無くても、再計算する前の計算式では問題があったのですから、「うちも南側契約です」さんが言われるように、個々に返金で済む問題ではないはずです。
仮に、100歩譲って安全性が問題の無い数値だとしても、もし台風が神戸を直撃した時に安心してリビングで寛ぐ事が出来るでしょうか?みなさまはどうですか?
-
293
はな
納得できません さんへ
私も全く同意見です。当初設計事務所側は窓の大きさ・風の強さを考慮し、よりよい設計を行っていたのだと思います。事実設計図書には設計事務所の印鑑が押印されておりました。
しかし、実際の施工時において伊藤忠・清水建設側で再計算の後、コスト削減の対象になった可能性が大きいと思われます。説明文書も伊藤忠ハウジング・伊藤忠・清水建設の連名になっておりましたが設計事務所の名前は記載されておりませんでした。
備え付けの設計図書が信用できないのであれば何を信用してよいのか、また完成時には何と比較して仕様の確認をすればよいのか、全くわかりません。
-
294
west
はじめまして。
窓の厚みの件、心底驚きました。
家は明日、再内覧会なのですが、正直、ガラスの厚みについては今までノーマークでした。
なので明日、伊藤忠にはっきりと疑問点をぶつけてみるつもりです。
はなさん、遅くに本当に申し訳ないのですが、ガラスの件、当初の仕様が載っていた設計書というのは具体的にどのような書類でしょうか?(冊子の表書き等)
夫と必死で今、探しているのですが、ガラスの仕様についての記載がある冊子に辿りつきません・・。
何とか明日の再内覧会で、その当初の仕様書を持っていって話し合いたいので、
はなさん以外の方でもご存知の方がおられましたら、是非、教えてください。
よろしくお願い致します。
-
295
入居予定さん
-
-
296
はな
westさんへ
設計図書の件ですが、残念ながら冊子の表書き等ではなくマンションギャラリーに置いてあった建築申請用の設計図のことです。私は先週、清水建設の現場事務所(学生マンションの集会所)で同じものを確認しました。
設計図書には、建具表という項目がありすべての住戸に関するサッシ等の設備仕様が書かれています。建築申請には耐風性能等も関係しますので、当然ながらガラス厚の表記もあります。
明日再内覧会の前にお時間がありましたら、一度事務所の方で確認してみて下さい。
-
297
west
はなさん
遅くにお返事ありがとうございました!!
教えていただいたように明日、再内覧会の前に事務所に寄って、まず建具表の設備仕様で
ガラス厚の確認をしてから臨むことにします。
時間的にギリギリの質問に迅速に答えて頂き、心から感謝致します。
今の自分達が感じている不安と率直な疑問を、明日、伊藤忠に聞いてみるつもりです。
ありがとうございました。
-
298
はな
westさんへ
こちらこそ、ガラス仕様の確認よろしくお願いします。
みなさんの意見で伊藤忠の対応が変わるとよいのですが・・。
我が家は今週日曜が再内覧会の予定です。何か進展があればまた教えて下さい。
-
299
シュウ
-
300
ポーアイ住人
本日、再内覧会に行ってきました。
その際、文書で伊藤忠ハウジング、都市開発、商事、清水建設の連名で、「イトーピア頭ポートアイランド 共有部分に関するお知らせ」が渡されました。
それによると下記のように記してありました。(下記はもらった文書よりそのまま引用)
「・・・先般の内覧会以降ご購入者様から共有部分に関するご質問を頂きました為、お知らせ申し上げます。
現在の共有部分の工事状況は、売主及び施工者の第一回目の検査が終了した段階であり、無為まだ手直し工事は行っておりません。内覧会及び各ご購入者様の各お部屋の手直し工事完了後、共有部分の手直し工事、売主の確認検査ならびに清掃を行う予定としております。
つきましては、現状手直し工事未了の部分は多数ございますが、お引渡し前までに工事は完了致しますので、ご安心頂きますようよ宜しくお願い申し上げます。」
うちの部屋の手直しは、きちんとしてくれてました。特に問題は感じませんでした。
それとアスファルトの件、前田建設から「ペブルコートDを間違いなく使用している」旨の文書も出されており、説明を受け文書をもらってきました。
仕様書との相違の件、私も知識は少ないのですが、例えば「窓ガラスはxmmのものを使用する」と言う契約は私たちはしていません。契約書にはそこまで約束していないのです。
駐車場が実は100戸分しかなかった、というのは契約に反することになりますが、窓ガラスの厚さは、多分もめても対象にならないと思われます。「設計品質性能評価書」と「建設品質性能評価書」と大きく費用かされた性能がダウンしたような場合を除き、おそらく仕様変更は受益者の不利にならないとされて、ガラスの交換などは行われないと思います。
私は、ひとまず、これで伊藤忠と清水を信用してみようと思います。ちょっと疲れた感じもしますし。
でもいろんな意見を聞かせていただきとても勉強になりました。
引っ越してから、ちょこちょこと問題は出てきそうなんで、本番はこれから、という気もしますが・・・。
これからも宜しくお願いいたします。
-
301
私も南側です
ポーアイ住民さん 再内覧会終了お疲れさまでした。
また、部屋の内装等問題がないこと、おめでとうございます。
ポーアイ住民さんのログを見て、私も明日の再内覧会を安心して迎えられそうです。
何点か問題になった箇所も、一つ一つはたいしたことではないですよね。
アスファルトは水溜りさえ出来なければ問題ないでしょうし、
樹木等も成長するものです。
部屋が汚れていたのは、掃除したら終わりですし、、、
玄関前のドレーン
私の妻は、玄関の景観をとても重視していたみたいです。
パンフレットやモデルルームの模型を細かく確認し、屋根の大きさなども
何度も確認して購入を決めていたようです。
それだけに、今の現状を見て非常に怒っていました。
窓ガラスの厚み、どうして変更になったんですかね?
コスト削減するぐらいなら、初めから薄くすれば良いのに。
私の感覚では、あの立地であの大きさだと、6mmは薄すぎると思うんですよね。
(普通の窓ガラスは5mmとか8mmですよね)
検査機関はどちらの厚みでも構わないと言っていたのかな?
だとしたら、初めから厚くするはずないのに。
理由が分からないです。
-
302
ポーアイ住人
すいません。No.300の投稿、妙な誤字があったので訂正してお詫びします。
上から7行目・・・第一回目の検査が終了した段階であり、無為まだ⇒ 「無為まだ」の部分は「未だ」でした。
下から7行目ほどのところ・・・。「設計品質性能評価書」と「建設品質性能評価書」と大きく費用かされた性能がダウンしたような ⇒ 「大きく費用か」は「大きく評価」でした。
紛らわしくてすいません。
-
303
おじょう
本日再内覧会のみなさま、お疲れ様でした。
私もよく分からないのですが、契約書に全てを盛り込むのは不可能だとは思います。
ただ、法的には問題ないかもしれないといってやりたい放題に仕様変更されているのは事実ですから、信用するのはなかなか難しいです。
ガラスの厚みを合理化のためといって再計算されていますが、そもそも合理化って企業のためなのでしょうか?それとも住民のため?建物を建てる上で仕様変更は確かにありますが、今回のガラスは例えば窓枠の大きさが変わってきてガラス厚も変更せざるを得なかったのなら再計算された理由も分かります。でも、そうでないならガラス厚を再計算する必要があるのはコスト面以外考えられないです。
安全ではあるかもしれませんが、より安全であったものを合理化という名の下に削ったならば、やはり基準は満たしていようが安全を軽視していると思います。企業体質なんでしょうか・・。
いずれにしても、私も再内覧会の時によくなった部分もあるということですから、そちらもお聞きしてから一つずつ納得して方向性を決めていきたいと思います。
私も南側契約ですさんへ
玄関前のドレーン、それは奥様はさぞご立腹でしたでしょう。こちらも早く解決するといいですよね。
-
304
sun
「はな」さん、お疲れ様でした。
皆さん、お疲れ様でした。
「ガラス」の件に関する設計図の写真を掲示しますので、ご参考してください。
1枚目、西向き窓全体。
-
-
305
sun
1枚目写真の局部。
-
-
306
sun
2枚目、もう一つ西向き窓全体。
-
-
307
sun
2枚目写真の局部。
-
-
308
うちも南側契約です
以前にも言ったかもしれませんが、設計図書や当初の仕様から「現場の判断」で変更が行われるのは日常茶飯事にあることです。なので全仕様書をあえて全戸に配ったりはしませんし、契約書の中に仕様変更はしない等という項目を入れるわけもありません。
が、確かに現場の施工上の事情で「合理的な」(買主売主双方にとって)方法をとるために変更があることもありますが、多くの場合は売主側の事情(コストダウンのため)です。建築確認の申請さえ通れば、実際の施工がどうであれそんなに問題が表面化するわけではないので、当初から仕様を勝手に変える事を見越していてやっていることも多いでしょう(ちなみに、阪神大震災で一棟も全壊しなかったと広告しまくっている動物のマークの某大手ディベロッパのマンションで、実際築後数年しか経っていないにも関わらず全壊判定を受けたマンションを知っていますが、実際の状況を調べたところ、設計、仕様上あるはずだった耐震壁が地下から上に上がるに従ってどんどん薄く施工していて、四階より上では当初の半分以下だった、というようなところもありました。もちろんそこも売主・施工ともに超大手です)
私も実際とてもロケーションと広さの面で気に入って購入したので、ディベや施工業者を信じたいのが本音ですし出来ればすんなり入りたいですが、やはり少しでも納得できない面があれば常識の範囲内で納得できるまで申し入れ、行動するべきだと思います。
-
309
パトラッシュ
皆様、お疲れ様です。
我が家も本日、再内覧会を済ませてきました。
まず、専有部からですが
前回40箇所ほど修正をお願いしましたが、ほとんどきれいに直ってました。
しかしながら新たに見つけたものと補修作業でおそらく付いたキズ&汚れが
30箇所ほどまた出てきてしまいました。でも今日の作業結果を見た限り
きれいに補修してくれることでしょう。(再々内覧会は20日の予定です)
共有部について
前回の指摘した箇所はすべてまだ手付かずでした。
配られた文書のとおり引渡し前までにはきれいに完了していることを期待しましょう。
窓ガラス厚について
伊藤忠Hの担当者から丁寧な説明を受けました。
要約しますと、当初設計ではサッシの寸法が決まっておらず
広いガラス面積で設計計算がされてたとのこと、その後使用サッシが決まり
ガラス面積が減ったため再計算し、現状のガラス厚になったそうです。
(説明間違っていたらすいません)
設計条件(風圧など)は当初設計した時と同じだそうです。
(これが重要かと思います)
その他
我が家はオプションで断熱浴槽にしたのですが、その性能が分かるデータを
いただきました。(保証値ではないそうですが)
以上です。
PS:分からない事、不満に思うこと、とりあえず申し出してみることだと思います。
-
310
west
みなさん、お疲れ様です。
様々な角度からの意見が聞けて大変参考になります。
本日、再内覧会に行ってきました。
伊藤忠土井氏に窓ガラスの厚みの件、聞いてまいりました。
それによると当初の建築許可の申請が降りる為の設計図書には確かに現状のものよりも
厚みのあるガラスで申請したそうです。
許可が降りた後に、実際の施工の為の設計書を作り直した際に、強度等計算し直して
問題のない範囲で、更にコスト的な観点からも現状のガラス厚に変更したそうです。
マンションの立地からして私達にとっては、バルコニーのガラス厚の変更は
かなり不安に思うという点と、入居直前のこの時期に、
たまたま実際の厚みを計って下さった方によってその事を初めて知ったことが
非常に不本意である点を伝えました。
伊藤忠サイドとしては、実際の施工時における設計図書からの変更は通常よくあることで
特に入居者に説明する事項としての感覚は持っていなかったようでした。
ある建築関係者に事前に聞いた所、販売前におけるVE(コストダウンの為の施工の変更)
はよくある事だが、販売後に変更するのは通常あまりないとの事でしたが
その点について土井氏は伊藤忠としてはよくあることと認識しているとの事でした。
本当に問題がないようであれば、今日、共有部分についての文書での回答を頂いたように
窓ガラスの厚みの変更についても、「当初の厚みより薄いものに変更したが、性能上問題はない」との文書を(出来ればデータを添えて)全員に配布して下さいと頼んできました。
20日に再、再内覧会なのですが、その時までにはもう少し会社側としての見解を具体的に
示して下さるそうです。
後、土井氏によると窓ガラスの厚みの変更は、各部屋によって変更なしの部屋と、変更ありの部屋があるそうで、
個別に問い合わせた場合は回答して下さるそうです。
我が家も現在、問い合わせ中です。
長々となりましたがご報告まで。
-
311
はな
本日内覧会を終えられた皆様、お疲れ様でした。
皆様のご報告とても参考になりました。ありがとうございます。
我が家は明日が再内覧会なのですが、これまでのご意見や本日のご報告を整理して
再度詳しく聞いてみたいと思います。
-
312
うちも南側契約です
皆様、再内覧会の結果についてお聞かせいただきありがとうございました。
ちなみに、本日再内覧会に行った知人は、窓のことについてはまったく何も聞かされなかったということでした。
パトラッシュさんとwestさんの話ですが、全く違う理由ですよね。
パトラッシュさんの内容の要旨はサッシの寸法が定まっていなかったから(仕様書出している時点でサッシの仕様が定まっていないわけが無いと思いますが)という理由であり、westさんへの説明では建築確認申請後に問題のない範囲で(施工側から考えた問題でしょうが)、コスト的な観点も含めて(こちらがメインでしょうが・・・)計算しなおし仕様変更、と。
westさんへの説明の方が理屈には合っているとは思うのですが、人によって全く違う説明をしている時点でその場しのぎの言い訳をしているだけにも受け取れますよね・・・
そもそも確認申請のために無難な線で出しておいて実際の施工はきちんと計算してギリギリの線で施工する・・・二度の計算の手間をかけても、実際に施工するはずのもので確認申請を出してしまえば通らない確率もあるという考えからそのような事が起こるのだろうとは思いますが、消費者側としては不満です。(そもそも確認申請している意味がなくなる)
結局は役所の係官の胸先で却下されたりしてしまうから無難な線で出す必要があるとかという言い訳になるのでしょうが、全くの工事業者の勝手な理屈にすぎません。
よそでもしっかり調べればこのような事が出てくるのでしょうが、やはりきちんと対処してほしいものです・・・言い訳に終始することは無いようにしていただきたいですね。
-
313
私も南側です
イトーピアさんの説明で、性能的に問題ないのでコストダウンのために変更しましたとありました。
でも、私たちが購入することを決めた後にコストダウンするって、おかしいと思われませんか?
「魚屋で鯛を注文したら、見た目が悪い鯛が届いた。でも味は変わらないよ」
って言われても、誰が納得します?
誰だって言うはずです。
「それは私が買った鯛じゃない!」と。
私は、安全なものは、より安全に買いたいと思います。
安全性能を満たしているものなら何でも良いわけではありません。
自分で納得したものだから良いのです。
もちろん、全ての情報を確認したわけではありませんし、
当時、窓ガラスの厚みには思いが及びませんでした。
しかし、私は建築確認申請で提出された図面(モデルルーム備え付け)で建設される
このマンションを購入する為に頭金を納めたのです。
決して、似たようなものならなんでも良いわけではありません。
私たちが購入前に、このマンションの具体的な情報を得る手段は、
とても限られていた筈です。
モデルルームと、模型と、図面の3点だけです。
この3つだけを信じて、何千万ものお金を払う契約をしたのです。
それが、今になって図面と違うではおかしいではないですか。
施工上、致し方が無い変更であれば納得もいきますが
コスト削減のための設計変更など許せるはずがありません。
もし、コスト削減をはかるのであれば
その旨を契約者に確認し、その分値段を下げるのが筋ではないですか。
それでなければ、騙されたとしか言いようがありません。
窓ガラスの厚みの変更は、実際に安全かどうか以前に、非常識であることを
伊藤忠さんはよくよく自覚して欲しいです。
-
314
西側契約済み
窓ガラスの厚み変更に関して貴重な情報提供ありがとうございます。昨日の再内覧会でも伊藤忠の
担当者(男性)があれよこれよとの言い訳がましい説明を受けましたが「要するにコストダウンに
なったのでしょう?」との質問に「なっています」との回答でした。性能上問題がない旨の証明書
の発行はもちろんの事、コストアップになっている個所もあるとの回答もあったのでこの両面を
リストにして全入居者に配布すべきがデベロッパーの責務と思います。ご賛同の方はぜひこの点を
申し入れて下さる様お願いします。内部仕様の問題点については一番気になる壁板のひずみ修正ですが、クロスを剥がし板を交換する大仕事なのでまだ出来ていませんとの返事でした。
大仕事だからこそ速く着手しなければ入居に間に合わないのに頭にきました。清水建設の担当者を
現地に連れて行き「この壁板はひずんでいますね」「はい」「交換してください」ここまでやって
ようやく安心しました。多大な資金を出しての購入なので皆様も充分ご確認下さい。
それとこのブログによってアスファルトのひずみ修正や駐車場に通じるタイルのやり直し等、大いに役立っていると改めて思いました。
-
315
契約済みさん
こんにちは。
自然色アスファルト舗装だけでなく、
1階共用廊下や自転車置場のコンクリート打放し壁の仕上が
とてもきたないですね。
コンパネの欠片が壁面に残っていたり、
凹凸がたくさんあったり、
壁の角がガタガタになっていたり…
きちんと補修されるのか心配です。
毎日通るところだけに、
ブルーになります…
-
316
契約済みさん
No.313 by 私も南側ですさん、No.314 by 西側契約済みさん
先日の再内覧会で、
売主と買主の契約の根拠は、
パンフレットだけで、設計図書は関係ない、
という説明をうけました。
腑に落ちなかったので、
国民生活センターのホームページをみてみると、
「また、契約にあたっては…、設計図書や販売用のパンフレットも重要な資料であるとされており、これらの記載に誤記があれば販売会社の責任を問うことができます。」
と書いてあります。
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200709_22_0202_4.html
そうすると、
やっぱりガラスの変更はおかしいですよね
-
317
私も南側です
こんばんは
今日、再内覧会行ってきました。
結論として、まだ治っていないところもありますが、満足してます。
出来は良いと思いました。
以下、長文になりますがご容赦ください。
契約済みさんへ
コンクリートの打ちっぱなしは全く心配なさそうです。
今日、少しだけ仕上げされた所を見ましたが、とても綺麗でした。
明日から手を入れるということなので、たぶん、問題なさそうです。
20日までには外装の仕上げが終わるとのことです。
気になる箇所があれば、再度申し入れれば良さそうです。
さて、問題はアスファルトでした。
やっぱり駄目ですね、あれは、、、
たしかに材質は問題ないですが、施工が悪すぎです。
学生寮と教習所の間の歩道見てきましたが、あそこは綺麗でした。
南側の一年前に舗装されたところはもちろん、北側の今年舗装されたところも綺麗でした。
あれなら、納得できます。
屋根付き廊下は、砂利が見える部分と、砂しか見えない部分が入り混じり、
あからさまに失敗してるのが分かります。
部屋についてですが、
まだ補修が終わっていない箇所もありましたけど、
終わったところはとても綺麗にでした。
もともと、致命的なトラブルは無いですし、
傷かと思っていたところも、ただの汚れだったりして、すぐに消えました。
一部、傷が残ってましたが、前回指摘した傷が見事に消えているので心配していません。
清水建設さんの対応も、非常に誠実で(前回もですが)満足しています。
それに対し、伊藤忠さんの営業さん(男の人)はひどかったです。
窓ガラスの厚みについて問い合わせましたが、
その場しのぎの理由を繰り延べて、言い訳ばかりされていました。
何のために伊藤忠さんのマンションを買ったのか、
どうして地元のディベロッパーではなく、イトーピアを選んだのか
あの営業さんは分かっていらっしゃらないようです。
理屈はNo.309でパトラッシュさんがおっしゃっている通りで、
「モデルルーム備えつけの設計図は、サッシを決める前に計算したものであり、
サッシの幅の分だけ実際のガラスは小さくなる。
コストダウン出来るので薄くした」、とのことでした。
ですから、安全面では一応問題が無いとの事です。
理屈としては通っている気がしますが、
それではどうして事前にその旨説明しなかったのでしょうか。
どのサッシを採用するか決まったのは、もちろんモデルルーム建設前です。
その時には厚さが変更になることは決まっていた筈です。
玄関前の腹筋台が移動するだけでも連絡をする伊藤忠が、
何故窓の厚さに対してはこんなにもルーズなのでしょうか。
しかも、ポートアイランドは風が強く西日が厳しい立地で、
初めから窓に対する問い合わせが多くあったのにです。
私も窓ガラスについては何度も問い合わせをしていました。
(実は、書類を見て厚みもチェックしていたことを思い出しました)
営業さん曰く、契約書に書いてないから説明しなかったそうです。
契約書に書かれていないことに対しては無責任で良いのなら、
何も伊藤忠さんで買う必要は無いと思うんですが。
玄関前のドレーンも、やはり見苦しいですね。
付近のマンションをいろいろと見てきましたが、
あれは曲がっていることが最大の欠点でした。
ドレーンを壁に埋め込むのは無理にしても、
今からでも屋根の溝を改修して、ストレートなドレーンにするべきです。
参考までに写真を合成してみましたので、ご意見いただければと思います。
-
-
318
はな
こんばんは。みなさんお疲れ様でした。我が家も本日無事、再内覧会を終えました。
前回の指摘事項は全て綺麗に仕上がっておりとても満足しました。
新たに発見した箇所と前回口頭で伝えた部分の見落としを追加で5箇所ほど指摘しましたが、今回の仕上がりを見て次回は清水建設さんに一任することにしました。
ガラス厚に関しては、清水建設の方から丁寧な説明を受けました。
結論から申し上げますと、設計段階と比較するとやはり耐風性能は低下しておりました。
Q1.なぜ再計算を行ったのか?
「設計段階では、窓枠サイズ(サッシの外枠)で耐風性能の計算をするため、施工時に実際のガラス面積で再計算をするそうです。その場合、設計時と変わらない性能を維持できるため、ガラス厚を変更しました」と説明を受けました。
この点に関しては、施工時の耐風計算書は見せて頂きましたが、設計時のものは現地になかったため、清水建設の方がその場で設計時の仕様で耐風計算を行ってくれました。
その結果、概算で約500Nの性能低下がありました。これが風速何mの差に該当するか判断しにくいため、設計時と施工時の両方の計算書を頂く事になっています。
Q2.設計時の基準となる風速について
都道府県・地域・立地などにより、設計基準の風速が決まるそうです。表を見せて頂き説明を受けました。そこで驚いたのが、設計基準の風速が34m/sということでした。建築基準法上は問題ないかもしれませんが、感覚的には「えっ」という感じでした。もちろん安全率がありますので風速34m/sを超えるとすぐにガラスが割れるというと事はないと思いますが、誰も保障はしてくれません。この数値はあくまで最低値ということですので、これより上のところが言わば安心になってくるのではないでしょうか。
こちらに過去の神戸市の最大瞬間風速が掲載されておりました。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=6...
近年台風は大型化しており、過去10年でも最大瞬間風速40mをこえる観測データが2回あります。
(神戸市のデータを参考にするしかないと思いますが、実際はマンションの立地のほうがもっと厳しい条件になると思います。)事実、ここでは強い風を感じても、島内中央ではほとんど風を感じないとうこともあります。それだけ風の強い立地にあるこの物件にとっては重要な事ではないでしょうか。つまり設計基準は、単純に建築基準法で決めるのではなく立地条件や過去のデータなどからより安全な基準で行われるべきだと感じました。
確かに「納得できません」さんがおっしゃっていたように台風が直撃した際は、リビングで安心してくつろげないような気がします。
とりあえず、設計時と施工時でどのくらい耐風性能に違いがあるのか見比べて見るつもりです。
それが許せる範囲なのかどうなのか現時点ではなんとも言えませんが、耐風性能が落ちていることに関しては事実でした。
-
319
戯言男
契約者です。
久しぶりにこのページを見ましたが、こんな有様とは。
こっそりと学生マンションとを繋ぐデッキにも行ってみましたが、
「できるだけ悪い仕上げで仕上げました!」と言った感じでした。
吹き付け樹脂はダマになってるし、素人が頑張って仕上げました!的な・・・。
家内と、これって共用部分はいつ誰がチェックするんやろね〜困ったなぁって言ってました。
マンション中をグルグルまわってみましたが、部屋の内装の汚さは去ることながら、一番気に食わないのは、エントランスの手の抜き方です。
エントランスの仕上げが適当なのは既に議論されていますが、皆さんは2Fからエントランスを見下ろす部分の枠をご存知ですか?
銀色のペンキで塗装しているのですが、アレはアレで仕上がり済みなのでしょうか・・・。
古いマンションを補修したかのような中古風仕上げで、プラモデルみたいなチープな塗装になってます。言葉になりません。
集会所南側の階段1Fにあった、コンクリの靴痕の修繕具合も気になりますね。
内装に関しては、フローリング床の割れ・ペンキ付着・ボンド・汚れ、壁にはキズ・ヨゴレ・シミ、扉壊れで約50項目位でした。
床の補修頼んだら、ニスのムラがすごい事になってしまって。
それと、こんな所に書くとちょっと物議を醸しすぎる様な事もありました。さすがにこれは紛糾しましたが、その対応はウソで塗り固められているような対応で残念でした。
きっちりとビデオに収めてありますが。
営業を受けている時から感じてたんですが、適当な対応をするなぁって言う疑惑は私の中で確かなモノになりつつあります。
あぁ、、、金振り込むのが嫌になってきました。
しかし、新築とはこんなに気分の悪いものなのか。
まぁ、私が受けた印象ですので、戯言として聞き流してやって下さい。
-
320
私も南側です
契約済みさんへ
私は、契約の根拠は契約書だけだと伊藤忠の営業さんに言われました。
設計図書はおろか、パンフレットさえ意味がないとのことです。
窓の厚みは設計図書に記載はあるが、あれはただの参考だ。
玄関のドレーンはパンフレットには記載されていないが、パンフレットはそんなもんだ。
とのことでした。
おかしいですよね。
しかも、この契約書は伊藤忠さんが一方的に作ったもので、
私たちには項目を追加する権限が一切ありません。
私は一部、記載の訂正を求めたのですが、
その時は「伊藤忠の名にかけて、おかしなことは絶対にしません。だから信じてください」
そう言われたのに、
今になって、契約書に書いてありませんでは困ります。
契約は対等な関係で結ばれるべきものです。
私たちは、モデルルームで開示される情報だけしか提示されないで契約したのですから、
設計図書やパンフレットどおり、窓の厚みもドレーンもして欲しいですね。
それが、伊藤忠で買う、意味だと思います。
-
321
うちも南側契約です
根本的に言うと契約書ですら完全な契約の根拠にはならないということは営業たちわかっているのでしょうかね。いくら契約書で合意された項目であっても、違法なものや法的に無効なものは全て無効ですし、様々な文書を基に契約をしたのですから、それら全てを勘案して契約したとみなされます。
よって、伊藤忠側の主張はまったくの自分本位な適当なものです。(笑)
ちなみに窓ガラスの件、私も「建築確認申請時には窓枠の芯々で計算し、実際の施工図面を起こす時に枠の仕様を踏まえたうえで再度《きちんと》ガラス面積で計算しなおした結果、規定の風速(28mといわれました)に耐えうるものという判断で仕様を変更した部屋『も』あります。」と言われ、自分の部屋タイプが変更したのかどうかすら教えてくれませんでした。
コストダウンとアップでバランスをとっており、個々の使用について当初と変更上で何をダウンして何をアップしたのか営業ではわからない。と言い切っていました。
ちなみに担当者は自信満々な態度で、「コストを下げたりしたらどうせ後で分かってしまうのでうちとしては何も得する事はないので、決してそんなことはしていないと信用してくださいね」等といってました(汗)
何とか言いくるめてうやむやにしようとしているのがありありと出ていましたが・・・
ちなみに内部は指摘事項は8割なおっていましたが、新たに傷もつけてくれていました。フローリングの傷と汚れが多すぎたのですが、補修もペーパーかけてそのままです!みたいな箇所もあり、ひどいものでした・・・入って一目でわかるような・・・清水はチェックしていないんでしょうね。
-
322
私も南側です
うちも南側契約ですさんへ
そうですか、部屋の補修の件は残念でしたね。
うちも、全部が治っていたわけではありませんし、
やっぱり新しく傷が出来ていたところもありました。
でも、綺麗になっているところも多いので時間の問題なのかなと思います。
清水さんに聞いたところ、なんでも職人さんの数が足らなかったのだとか。
そう言われてみると最近はマンションの建築ラッシュですね。
足りなくてもしょうがないのかなと・・・
絶対数が足りなければ、他所と取り合いしたところで限界がありますし。
問題は伊藤忠の営業さんです。
コストアップ、ダウンの話は、とても胡散臭いものがありました。
窓が薄くなっても、伊藤忠は清水建設からお金をもらうことはないので、
コストダウンにはなっていませんって言われました。
伊藤忠さんがコストダウンになっていなくても、清水さんがコストダウンに
なっていれば同じ話ではないでしょうか。
清水さんは伊藤忠さんとの契約どおりに仕事しただけですから、
私たちはどこにもクレームを言うことが出来なくなってしまいます。
あの営業さんの説明は、清水さんに責任をなすりつけた振りして、
問題をうやむやにしているだけです。
もちろん、伊藤忠さんと清水さんの間では
窓の防音性能でT1を満たし、強度が足りておれば良い、
という話があったんだろうと思います。
でも、そんな話は私は聞いてません。
あげくのはてに、契約書に書かれていないからではちょっと・・・
あの営業さんに言いくるめられて、何名かの方は不満を持ちながら
納得というか、諦めた方もいらっしゃるかと思います。
でも、それって、うまく騙しただけの話なんですよね。
とはいえ、実際窓の厚みの変更は必要でしょうか。
現状で、強度計算上は問題ないみたいですね。
でも、風速28メートルという設定は、イトーピアの立地を考えると
少し少ない気もします。
No.318で「はな」さんが教えてくださったように、
過去10年で最大瞬間風速40メートル以上が2回あったようです。
ちなみにこのデータは神戸海洋気象台でのデータで
当然、イトーピアの方が風は強いですよね。
(瞬間風速は、3秒間の平均風速で、窓が壊れるには十分な時間かもしれません)
厚みが変更になった窓は、
余裕が全く無いことだけは間違いありません。
-
323
西側契約者です。
昨日再内覧会に行ってきました。
みなさん窓ガラスの話をしていたので、私も心配だったので販売の人に聞いてみました。
事務所のようなところで説明を聞いたのですが、伊藤忠も清水の人もすごく丁寧に対応してくれました。
窓ガラスの件は詳しくは知らなかったのですが、いろいろと全部説明してくれました。
ちょっと安心しました。
あとは伊藤忠、清水建設を信頼してみようかと思います。
この掲示板を見てるとちょっと不安になりますが・・・
ちなみに部屋の中はかなり直っていました。
とにかく今日から引越しの準備に入ります。
入居が待ち遠しいです。
早くバルコニーで海を眺めながらビールを飲みたい!
-
324
うちも南側契約です
うーん、職人の数が足らないのと清水のチェックが甘く、汚れ&傷が引き渡し直前のこの時期ま
で数回の指摘にも関わらず無くならないというのは関係ないと思うのですが…確かにここ数年マ
ンションの建設ラッシュですが、元々三月末に引き渡しをしようとするマンションが多いのは昔
からのことで、どうしても仕上が雑になってしまうということは特に工事関係者は分かっている
ことです。(ですので、本来は三月末引き渡しのマンションを買うべきでは無いと不動産屋はい
います)
ただ、その時期に建つものが全て悪いのか、と言えば決してそんな事はなく、きちんとチェック
さえしていれば大きな傷と汚れなど内覧時点で残っているわけもありません。もちろん職人さん
によっては本当に丁寧な仕上で完璧にできている部屋もあるだろうと思います。
とはいえ人間の目でみるのでどうしても見落としがあったり、本当に細かい部分が見えない、チェ
ック者と購入者の傷・汚れと感じる基準が違う、等の理由で内覧会が行われるのですが、それで
も一回の指摘でほぼ直り、二回も内覧すれば十分で後は引き渡しまでゆっくり待つと言うのが普
通の形ですよね。ちなみに私は、生活してたらつくようなフローリングの傷やクロスの汚れに関
してはもうええわ、と言っています。それでもこの状況です。
今回と前回は清水の方に同行頂いて見ながら、「ほんとにチェックしてるの?」と聞くと「一応
してるんですが…」と言いながら中に入ると完全に押し黙って確かに多いですよね…といいなが
ら黙々と付箋貼ってチェックしていきます。
今までに新築マンション四件見ましたがこんなにひどいのは初めてです。(二回は一度内覧した
だけでOK、二回は再内覧で全く問題ありませんでした。)
少なくとも売り物を売ろうとしている状態ではないですよね、中古物件でも傷はあったとしても
ボンドをその辺り一体に撒き散らしたまま売るところはないですよ…
始めから清水に一任していたら本当にどうなっていたことか…
内覧の度に私達に費用・時間のコストがかかることを認識していないのでしょうか…
などと言いながらも、新しい生活を心待ちにしている自分もいるんですけどね(^^;)
トラブルはこりごりだなぁ・・・
-
325
入居予定さん
-
326
パトラッシュ
再々内覧会行ってきました。
専有部について
内覧会時指摘箇所50→再内覧会時30箇所→今回は5箇所に激減
これも今までの手直しを見てますと問題なく直してくれそうなので
清水建設さんに一任してきました。
共有部について
まだまだ手付かずのところがあるようです、あと数日ですががんばってくれることでしょう。
ガラス厚については各購入者に文書を郵送したそうです、今日明日には届くそうです。
以上報告でした。
-
327
契約済みさん
清水建設については須磨のシティタワー板でも問題になってたみたいですね。
伊藤忠の営業員については、知人の知人が関係者だったようですが、
話を聞いて意識の低さ、責任感の無さがはっきり分かりました。
全てが悪い人ではないと思いますが・・・西神のシーズ板でも
対応に不満を持たれた方がいらっしゃったみたいです。
-
328
おじょう
いよいよ入居の日が近づいてきましたね。皆さんは引越の準備等は順調ですか?
我が家もようやく準備が整いつつあります。
一時期は様々な問題でほんとに悩み疲れる日々でしたが、やっと入居に向けて
前向きな気持ちになってきました。
皆様のお手元にも届いていらっしゃると思いますが、ガラスの件・・
伊藤忠さんの賢明なご判断で、やっと解決しましたね。
この決断を私は本当に感謝しています。時期的にはかなり難しい判断だったと思いますから。
どうもありがとうございました。
企業ブランド・イメージ等はやはり消費者あってのもの。
これからも伊藤忠さん、清水建設さんには、さすが大手!と言われるようなよいお仕事を
どんどんして頂きたいと思います。
いよいよ来週から新生活がスタートですね!皆様、今後ともよろしくお願い致します!
-
329
西側契約済み
皆様、いよいよ入居ですね!172戸のマンション生活が始まります。非常に楽しみです。
入居前にいろいろと問題点があり解消はされていませんが、入居後も力を合わせて申し入れをしましょう。昨日も伊藤忠の問題児(セールス)と顔を合わせましたが完全に無視し(彼では解決しない)責任者の土井さんと清水建設の方にいろいろ相談しました。
一点、気になっていた駐車場の柱の塗装(鉄に銀ペンを塗っている様な仕様?)について確認しました所、潮風の影響も考えて鉄地に焼き付け塗装をしているそうで一安心です。
-
330
うちも南側契約です
>おじょうさん
ガラスの件の解決っていったい何なんでしょう?
うちには届いていない気が・・・汗
まぁうちには全ての書類が締め切り当日とか、過ぎてから届いていたので少し遅れて届くのかな(^^;)
-
331
契約済みさん
ガラスに加えて、
自然色アスファルト舗装も
ようやく全面やりますことになったようです。
明日の引渡しで入居者全員に通知されるようです。
-
332
契約済みさん
ガラスに加えて、
自然色アスファルト舗装も
ようやく全面やりなおすことになったようです。
明日の引渡しで入居者全員に通知されるようです。
-
333
おじょう
うちも南側契約ですさん
こんばんは。ガラスの件ですが、契約済みさんがおっしゃるように
仕様が変わったガラスについては全戸を対象にガラスの入れ替えをする旨の文書が
届きました。「うちも南側契約です」さんのお宅にも近々必ず届くと思いますよ。
ほんとによかったですよね!入れ替え方法など詳細については後日となっていました。
アスファルトについては初耳でした。全部やり直すことになったのですか?
いいマンションになってきましたね。ほんとに入居が楽しみです。
-
334
PEKO
みなさん、鍵の引き渡し会等々、お疲れ様でした。
すごく些細なことで恐縮なのですが、ベランダのスロップシンク、
「栓」がなかったのではないでしょうか。
清水建設の方に伺いましたら、本来「栓」はセットでついてはいるそうなのですが、
なぜだか、管理会社の伊藤忠アーバンとの約束で、全住戸分渡してあるのだそうです。
後日配ってくれるのかと思ったら、
どうやら「希望者には渡す」というスタンスらしいです。
そんなもんいっぱいあっても困ると思うし、最初から付けとけよ・・・と
思ったのですが、管理会社の何かの都合があるのかもしれません。
今日、マンションに来られていたのは伊藤忠ハウジングの方だったので、
詳細はわかりませんでした。
もし、ご入り用の方があれば、管理会社(管理事務室の人)に言えば、
多分くれるだろうということでした。
ただ、管理事務室の人も今日来たばっかりみたいなので、
言われてもすぐには何のことかわからないかも・・・と清水さんは言ってました。
わからないだらけの情報で申し訳ありませんが、ご参考まで。
-
335
うちも南側契約です
ガラスの件、ありがとうございました。今日うちにも届いていました。
文書を読んだところで受けた印象は、「伊藤忠は悪くない。構造上問題も無い。ただし、指摘されたので希望者には元の仕様どおりにガラスを入れなおす」という感じで受け取ってしまったのですが、僕が穿った見方をしすぎなのでしょうか・・・
元々こんなに大事になるのは構造上・耐風圧性能に不安があるとかではなくて、元の仕様で代金を支払う契約をしているのにも関わらずコストダウンのために無断で仕様が変更されたということの方が大きいような気がするのですが・・・しかもここまで来て希望する住居には・・・と言うのが・・・
もしかすると、入居前に仕様どおりのものにしておけよ、とか入居後に工事になるのがわずらわしいと言う声が上がるのを恐れて「希望してガラスを変えるんでしょう?ならば文句は言うな」という言い訳をするためにしている気もします。(単に少しでも変更する戸数を減らしたいだけなのかもしれませんが・・・)
ちなみに清水の人に聞いたところによると、清水側としては、ここまで声が上がっているのだから元の仕様どおりに全戸を入れ替えるべきなのでは?と早い段階で言っていたそうです。結局設計・指示通りに施工することが自分達の仕事なのでそれ以上は言えなかったが・・・とは言っていました。
僕がガラスの件について聞いたときに担当者は「ガラスの使用が変わっていない住居タイプもありますし、それを調べるのには時間がかかるので、とにかく構造上に問題が無いという自分のいうことを信じろ」みたいな事を言いながら、仕様が変わってグレードダウンさせている部分も多々あり、中にはグレードアップさせているところもあるはずだが、自分達は営業だからどこが仕様変更されたと言う事を知っているはずがないし、そんな事は知る必要もない。と言っていました。そうなると、ガラスの件はたまたまみつかったので良かったにしろ、もしかすると構造部分での勝手な仕様変更も行われているかもしれませんよね。コンクリートの厚さ・水分含有量・鉄筋数等結局構造上問題がなくコストダウンのため、という理由で勝手な仕様変更が為されている可能性もあります。
結局は「ただしく予定通りにやってくれているだろう」と信用しなければいけないのですが、なかなか信用できないですね・・・管理組合発足後最初の仕事はどれだけ当初の仕様どおりに施工されているのかを調べることになったりして・・・
全く話は変わりますが、実際に自分達の鍵をもらって入った印象。やはりロケーション最高ですね!色々懸念材料もありますが、まずは新生活が楽しみでなりません。
ちなみに再々々内覧会後の結果・・・・指摘項目の数さらに増えていました。傷を消してくれと言った部分が微妙薄くなったもののさらにすぐ下にあらたに大きな傷を作ってくれていたり、カウンターに大きな穴をあけてくれていたり。さらにうちの子供がいたずらしたおかげで気づきましたが、コンロのボタンが戻ってきませんでした・・・・鍵を渡されてしまった後なので結局修復は入居後になるそうです・・・
-
336
パトラッシュ
皆さん、昨日はお疲れ様でした。
「うちも南側契約です」さん、特にお疲れ様です。
我が家も引越し前ですが引き続き手直しがあります。
疲れますよね〜
昨日あまり時間がなかったので、本日共有部をじっくり見てきました。
大きいいところ&細かいところ、たくさんありますが
先日送られてきた「〜お知らせ」の作業内容が提示されるまで待とうと思います。
急ぎで一箇所だけ、写真の屋上庭園に設置されているベンチについて
ベンチを固定する金具が全体に渡ってベンチの下にあるのですが、
一箇所だけベンチの端近くまで来てるのがあり子供が当ったりしたら
怪我しそうな状態になってます、写真の左側のベンチが直線から曲線に変わる角です。
もちろん本日、清水建設さんに手直しを依頼しておきました。
もしお子さんを屋上庭園で遊ばせることのある方はご注意してください。
-
-
337
心配性の住人
パトラッシュさんへ
安全上の件は最優先課題ですね。ありがとうございます。
共用部は多くの問題があります。以前から伊藤忠さん、設計事務所、清水建設3者に直接お話しをして改善された部分、いまだに対応策の返事待ちの問題等、問題山積です。
非常に重大な問題が回答待ちで清水建設の技術部の検討、返事待ちの状態です、いずれ皆さんにも報告しますとの土井さんの本日の回答でした。残念ながらまだ皆さんには公表出来ません。
もう一点玄関のルーフドレインの露出および、設計図との違いは、施工上の理由での変更の為
直す予定なしとの回答でした、当方は納得できないと申し上げましたが、伊藤忠さんの会社としての正式の回答だそうです。
その他多くの仕上げに関する問題は直接伊藤忠に指摘しており、改善を要求して行きます。
皆さん一人ひとりお互い気付いたところを、指摘していきましょう。特に安全に関する問題は
最優先の課題です。事故が起きてからでは遅すぎます。
-
338
ポーアイ住人
いろいろと伊藤忠や清水建設に問題点の指摘を頂いている方々、本当にありがとうございます。
うちは割りと大雑把な家族だし、新築マンションは初めてなのでわからないことだらけで、皆さんのお話やご指摘に乗っかるのがやっとで・・・汗;
でもこの掲示板が売り手を動かしたのは事実ですね。皆さんに助けられての入居、とても幸せだと思います。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
昨日、我が家ではヤマギワさんのエコカラットの施工にたまたま立ち会う形になりました。驚いたのは、床面の補修など、ヤマギワさんには直接関係ないのに「気がついたところは直させてもらってます」と補修専門の職人さんを入れて(無料)で補修してくれていました。ついでに、こちらが内覧会でも逃してた小さなキズも治してもらいました。
(清水さんの不足部分を指摘するのは、ここではやめときます)
解説付きで丁寧に直してくださる姿に職人の心意気を感じました。(傍で見ていると感動モノでしたよ、どんどん治るのですから)
玄関に透明シートを貼る職人さんも丁寧に解説しながらやってくださいました。エコカラットの施工担当の方も丁寧な仕事振りで感激でした。
私たちのマンション、確かに問題もありましたが、このような立派な職人さんもいて、皆で仕事をしてくれたということに感謝しなけりゃな、と思いました。
個人的な感想ですいません。でも、とても嬉しかったので報告させてください。
-
339
南側入居予定
エアコン関連の設備の設計についての愚痴です。
今週末入居予定ですが、一足先にエアコンの取り付けだけしてもらってきました。つけてもらってびっくり。寝室の室内の配管部分が異様に長いのです。つまりエアコンのパイプがエアコンの位置から足元まで長々とむき出しになってしまうのです。(部屋にもよりますがクーラスリーブが足元にある部屋があるのです)家具の配置にも影響するし、何より見た目が悪いです。設置をしてくれたエアコンの業者さんも、これは室外の見栄え重視だねえ、と言っていました。住む側への配慮がなくて悲しかったです。クーラースリーブは上にあるのに、ドレンスリーブだけが下にあるため、室内で排水のパイプが長々とむき出しになってしまう部屋もありました。こんなのってあり?って感じです。清水の設備担当者の方に来てもらってなんとかなりませんか、壁に排水用の小さな穴をあけてもらえませんか、とお願いしたのですが、うちは設計書のまま施工したので勝手にかえられないし、壁は共用部分なので、入居後管理組合経由で言ってくださいといわれてしまいました。
業者さんはそれ以外の部屋のクーラー取り付け位置の設備についても、あとから考えたっぽい素人っぽい設計と言っていました。過去に住んだマンションではこんな悩み/驚きを経験したことはなかったです。入居を前にしてかなりショックでした。
-
340
心配性の住人
残念ですが、南側入居予定さんへ
今回マンションの設計は、残念ながら基本的部分にプロ意識の欠落が見えます。
意匠的には排水のドレーン玄関および住居通路の部分に外部にむき出しで配管、私の今住んでる20年以前のマンションでも壁際の配管でできるだけ目立たない配慮されてます。
設備の設計は清水建設の設計施工です。設計図の問題にするなら、天に唾するいい訳です。
何のために設計料及び、設計監理料を我々は皆で分割負担したのか。伊藤忠さんの責任です。
イトーピア神戸ポートアイランド
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番)
-
交通:ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:77.3m2-86.6m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
172戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件