血を血で洗うような争いはもうやめにしませんか?
理事の方が凄く頭がいいと言うことはよくわかりました。
たしかにマンション管理について、理事任せにしていたのも事実でしょう。正直今回初めてマンションを購入した人が大半だと思います、賃貸マンションの時と若干同じ考えでいままで来ていたのも事実です。分譲マンションのシステムや総会の重大さをあまりわかっていませんでした。
理事の方々今まで、すいません、これからは総会などにも、出来る限り参加するよう努力をします。
どうか寛大にお願いします。
それと、ここは国会でもなければ法廷でもありません。ハピアスという一つの家族の集まりだと思います。もっと楽しく愛のある議題を相談しましょうよ。理事の誰かはわかりませんがちょっと考え方が堅いのではないですか?
愛があれば本当に困った時はみんなでなんとかできるのでは?
3階だけ千円あげろだなんて考えももたなくなると思います。
せっかくこれだけ広い庭があるのでそこに子供たちのためにポニーを買うとか(例えばの話です)そんなのどかな企画をたててみれば?バーべキューの場所や遊具の近くに影の出来る屋根をつくってあげるとか、高齢者の方たちと一緒に楽しめる企画。(大晦日にもちつき大会とか、年配の方から教わる昔ながらの料理教室など)
これだけ世帯数が多いので、難しいことは少々費用がかかっても第三者である専門家にまかせてはどうでしょうか?
この14議案でどちらの言い分が通ったとしても得るものより失うもののほうが大きいと考えられます。
決まったというのも事実ですが不満に思っている住民がいるのも事実です。
ここは、理事の方々が一歩引いて頂くのが妥当かと思われます。
次回の総会で住民のみなさんも積極的に参加してくれる事でしょう。
どうか柔軟な対応をお願いいたします。
450世帯ともなれば、難題も沢山でるしょうが、逆に言えば世帯が多い分、夢や希望もいっぱい膨らむのでは。
屏風は折れるから立つのです 突っ張っているとじき倒れます (荒 了寛 作)
実るほど 頭を垂れる 稲穂かな
どうか理事のみなさま寛大にお願いします。
愛があり、ぬくもりのある良き環境を望む一住民より心からお願い申し上げます。