崖崩れが起こるほどの崖でもないけどな。
ライオンズ多摩永山マスターズツチヤフォレストは植栽が植えられますか?
レーベンハイムの掲示板に諏訪団地の立替えの話が出ていますが
知りませんでした。かなりの大規模みたいですし出来れば
向こうの詳細が出るまで待ちたい気分です。
http://www.tamapre.jp/news/2010/08/08/newtown-renewal-public-comment.h...
諏訪団地の立替えは具体的にどういったネガポイントが
考えられるのでしょうか?
>26さん
具体的な計画なわからない中で何とも言えませんが
建て替え事業なので地権者との絡みがある事でしょうか?
複数棟建てる計画のようなので地権者だけが一定の棟に
居住するのか、ばらばらになるのか、そのあたりがまだ
わからないので早く計画が知りたいですね。
聞いた話ではかなり安く販売するみたいですし
夏くらいには情報が出てきそうなので、それを待って
決めたいと思います。
修繕積立費が35年後には当初の500%になるかもという、大京さんからの資料を見せていただきました。
新築当初から既に、管理費・修繕費・駐車場費用が高い上、戸数が少ないことで固定資産税も高めなこともあり、今回は購入検討から外すことにしました。
コンセプトや立地、建物外観、規模と、とても気に入っていただけに残念です。
営業担当の方はとても親身で誠実なご対応をなさる素敵な方でした。
>12さん
レーベンハイムはモデルルームを拝見しましたが、マスターズフォレストと比較するととても安っぽく感じました。
また、間取りや梁がおおきく室内に張り出している点、トイレ等の配管を無理やり隠して変な箱?がついていたり、、、疑問点を営業の方に尋ねても的を得た回答を得られず残念な感じでした。
安いなりのマンション、といったところでしょうが、検討の余地はありませんでした。
私もレーベンハイムと比較検討しましたが上の方と全く同じ意見。
モデルルームも80m2以上あるのに狭く圧迫感を感じました(あのいらないオプション満載のモデルルームは損してる)。
対してライオンズは設備も素晴らしく価格も安く感じましたが、やはり本体以外の修繕積立費、管理費、駐車場の高さが気になります。
>29さん
MRで日影図を確認しましたが、手前の棟で夏至で12時ころ冬至で11時ころだったはずです。奥の棟(前に建物がある棟)はさらに隣接日影、自己日影も影響して、1日に1時間くらいの日照時間の部屋もあったかと思います。あと、実際に現地に行ってみましたが、西日がけっこう厳しい印象でした。
35年後の修繕積み立て費が当初の500%になる可能性については、
モデルルームにて説明を受けませんでした。もう一度検討してみます。。
小規模マンションの修繕費なんてそんなものでしょ。何を今更…
そんな事気にしないくらい裕福な層がターゲットでしょ。仕様からして。
庶民は黙ってレーベン買っておけば良いと思うよ。
本当に裕福な層が住むならいいけど・・
貧乏人に無理して買われるのは嫌だなー
こういうマンションって購入者の年齢層高めだよね。子供がうるさくしたら怒られそうで気が引けます。
ここは防音はしっかりしてそう。廊下で騒ぐとかでなければ丈夫じゃないかな。
修繕積立費が500%になるかもっていう話にしても、無計画な修繕計画で将来修繕費が足りなく
なるよりはマシかなー。
500%かあ~
でも、備えあればっだからしょうがないのかな。
ローンの割合が大きい人は将来大変でしょうね。。
書き込みが少ない。
ここ人気無いのかな?
ライオンズは値引きしないと有名なのでガセでしょうw
いや、むしろ値引きする事で有名だと思いますよ。
建築現場を見てきたけど、後ろのがけ崩れ防止のコンクリート壁が思った以上に高いし、建物との間隔があまりないので相当圧迫感がありそう。風抜け、日当たりにも影響するかも。
これで全戸南向きだったら良かったのにな。
西は最悪でしょう。暑すぎる
蒸し暑くて虫が多い…。確かに最悪かも。
醜いですね。
いよいよ登録受付が開始ですね。申込みをした方いらっしゃいますか?
やめたほうがいいですよ。
小規模マンションなのに期を分けて売っていることを考えると、本当に人が集まっていないんだろうね。待っていれば、安くなるんじゃない?
私が伺った時はモデルルームは盛況でしたがどうなんでしょうね。
モデルルームの高級感は近隣のマンションとは一線を画すもので良いなと思いましたが。
小手先でしょ?所詮化粧しているだけ、やめた方がいいよ。
待たなくても値引きしてくれるよ!
戸数も販売時期も同じレーベンとどっちが売れてるのかな?
>>62
出た!
同じ内容を他のライオンズ物件スレにも書いてるでしょう?
他所でも見たな。そこは違法建築で販売中止になったが。
今時、モデルルームの高級感だの仕様の高級感だのって
誰も求めてないから10年遅れてるよ。
>65さん
こちらは検討外でしたが、色々口コミで書かれているように
国立等の件があるので苦戦してるんでしょうかね~。
レーベンは昨年レーベンハイム多摩聖ヶ丘に入れなかった方々が
多摩永山を待っていたようですので好調だと思いますよ。
なんか某社の近隣競合マンションの掲示板はいつも荒れる。
・・・静かですね。売れ行きはどうでしょうか???
レーベンに比べると同じ広さでも500万円以上高いので厳しいでしょう。しかも、西向きですし、後ろは崖ですし、魅力を感じないマンションだとおもうよ。