心機一転、あらためてよろしくお願いします。
立ち上げてみました。
だんだんと入居される方も増えてきましたね。
私は1ヶ月過ぎましたが、いまだに片付けに追われる日々です。
感想としては、無難にスタートがきれたかな〜といったところでしょうか?
早く組合ができないかなと、思う日々です。
こちらは過去スレです。
リバー平野ガーデンズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-10-16 00:26:00
心機一転、あらためてよろしくお願いします。
立ち上げてみました。
だんだんと入居される方も増えてきましたね。
私は1ヶ月過ぎましたが、いまだに片付けに追われる日々です。
感想としては、無難にスタートがきれたかな〜といったところでしょうか?
早く組合ができないかなと、思う日々です。
[スレ作成日時]2006-10-16 00:26:00
一住民としてはモニターは必要ないに一票です。自分も一、二度しかないし他の方が見ているのも見かけた事がありません。
先にも書かれていましたが電気代の無駄だと思います。
後、このマンションは回覧板は使用しないのでしょうか?
確かに各家庭にポスティングしてもらえるのは助かりますが全世帯に配るのは紙の無駄ではないのかと思うのですが。
回覧板にすれば、止まったり不在だったり色々、デメリットもあるかもしれませんが簡単なお知らせ等は回覧板で充分だと個人的に感じます。
紙代は管理費から捻出されてるんですよね?
駐車場の場所は、くじ引きで決められたのですよね?
くじ引きに参加していない方が、うちを含め数件いてると思うのですが、ずっと今の場所のままなのでしょうか?
駐車場代が安いと言う訳でもなく、すごく不公平だと思うので、何年かごとに場所移動、くじ引きをすると言うことはできないのでしょうか?
私は第1期募集時から購入申し込みをしました。
もちろん希望する部屋に入りたかったという理由が一番です。
そして、駐車場の場所は抽選だと聞いていたので、絶対に
「駐車場の抽選には最初から参加したい」という理由も大きな
購入申し込み理由のひとつでした。
それなのに、何年か毎に場所移動やくじ引きなど、ありえません。
それこそ不公平です(頑張って早くに決断したのがバカみたいです)。
極端に言えば、「◯◯階のあの部屋がいいから、何年か毎に
部屋替えをしろ」と言っているようなものじゃないですか。
みなさん、購入時期によって、その時のタイミングで入れる部屋に
決められたのでしょう?
だったら駐車場も同じじゃないですか?
購入時期が遅かったからその時のタイミングであいている場所に
駐車場所が決まったということでしょ!?
「駐車場代が安いという訳でもなく・・・」とおっしゃいますが、
購入する時に、マンション販売会社の担当になんの説明も求めなかったのですか?
きちんと説明を受けて、納得した上で購入されたのではないのですか?
購入時期が遅くても駐車場は今現在決まっている場所の方々もまとめて
くじ引きで決まりますから〜などと言われたのでしょうか?
もしそうなら、販売会社の人間に言って下さい。
うちも、購入時期がやや遅めだったのでくじ引きには参加できませんでした。駐車場もどこになるかわからないと説明がありました。既に購入を決めた方々が優先にくじ引きをしていたのは仕方ないことだと思いましたよ。
だからと言って何年かすればまた場所が変わるかもとかも最初から考えてませんでした。
もし、そこでどうしても駐車場にこだわっていたら購入はしていなかったと思います。
何年か毎に総替えをします。と第一期購入者の方々にも説明がありそれを納得の上での購入でなければ、筋が通らないと思いますが。
駐車場はこことここなんで〜と言う説明しか受けていません。
なので先着順だと思っていました。
だけどここでくじ引きをしたと見てしまったので…
くじ引きをやり直すとは言われていませんが、販売会社の方に一度相談したこともあります。
理事長さんの方に相談してくださいと言われました。
理事長さんがここを見てらっしゃるようなので書き込みさせてもらいました。
再度くじ引き。気持ちはわかりますけどね・・。
特に4階に止めている方は、雨の日とか大変だと思う。
屋根とかつけれないのかな?って思う。
くじ引きは無理だろうけど、たまに2台目の申し込みしてますよね。
その時空いた場所にもよるけど、1~3階だったら4階に止めている方
を下ろしてあげるとかできないのかなぁ?
2台目は屋根なしでも我慢してもらうべきでは?
もう、すでにやっていたらすみません。
簡単な方法としては、2台目募集の時に申し込んで、取れたら1台目の場所を解約すればよいだけだと思います
まぁ本当は、駐車場が空いたら、2台目よりまず場所換え希望の人を優先してあげるほうがよいと思いますけどね
問題は、場所が空いた時、場所替え希望と1台目希望の人がいた場合だと思う
個人的には、1台目希望の人優先で、1台目の人が場所替え希望の人の場所でもよければ、場所を返るのがいいだろうけど
ここまで細かな規定は規約にないので、一度理事会で検討してもらうほうがいいかも
アドバイスありがとうごさいます。
2台目募集中の時に管理人さんに聞きました。
2台目用に貸し出ししているところは、そこの家に車がなかったりで空いている為に貸し出せるみたいです。
だからそこの家に、車を買うから返してと言われればどかなくてはいけないと言う風に言われました。
その時だけだったのかもしれませんが…
うまく文章がかけなくてすみません。
そうだったんですか?
私の解釈違いみたいですね…
トタン屋根でもいいので屋根を付けてもらいたいです。
私はともかく、傘をまともにさせない子供達がどうしても濡れてしまうので…
それも子供を連れて引越しして来た私が悪いと言われてしまうのでしょうか…
屋根を付けるといっても299世帯の管理費から捻出する事になりますので、そう簡単にはいかないと思います。
一度どれくらいの費用が掛かるかを計算してみるのも一つだと思います。
そしてその金額を世帯数で割り、その負担を求めることに正当性を感じるなら、組合への要望として提出してみるのもいいかも知れません。
私は本当のところ高層階が良かったのですが、購入時期的に抽選で競い合い、結果買えませんでした。
そうなるとどうなのでしょう、やはり定期的に抽選で引越し可能になるのかな。
すみません、小さいことが気になってしまう質なので、おききしますね・・・
No.592の匿名さん、”私はともかく、傘をまともにさせない子供達がどうしても
濡れてしまうので… ”とのことですが、じゃあ、雨が降っているときの外出時(車を
使わずに外出される時)はどうしているのですかぁ?
傘をまともにさせない子供達は常にずぶ濡れになってしまうということ?
もしくは、雨の降っている時は車でしか外出しないということでしょうか?
傘をまともにさせないのなら、仮に駐車場で車に行くまでの間濡れなくても、
外出先とかで車からでちゃったら濡れちゃいますよね?
外出先で濡れるのはオッケーで、駐車場で濡れるのはイヤ?
どう違うのかな???
ごめんなさい、細かいことが気になってしまうので。
そうですね。
今日みたいな日には外出はほとんどしません。濡れてしまうので。
特に買い物帰りは傘をさすのを手伝わないといけない上に荷物も濡れてしまうし…
子供が風邪を引いてしまっても、濡れて悪化しては怖いので今日の雨では諦めます。
痙攣体質なので怖いんです。
雨の日も車じゃない日は傘がいるかいらないかくらいの日にしか出かけません。
希望の部屋の抽選で外れたとありますか、うちは抽選に参加すらさせてもらっていません。
見積りしてみないと正確な金額は解りませんが、大規模な改築工事になるので、数千万規模の予算が必要になると思います。
費用を管理費などで賄うとすれば一戸辺り数十万といったところでしょうか。
当然将来的な改修工事の費用としてある今の管理費積立からの捻出は出来ませんので別途費用負担を求める必要が出てきます。
許可さえ得られるなら全額自費で設置を検討しているとかならば、交渉しやすいかも知れません。
ただやはり屋根の設置に合わせて照明に掛かる光熱費や蛍光灯交換等の手間や費用も掛かりますので、そのあたりをどうするかは別途検討しなければなりませんが。
また、屋上部分の駐車スペースの人たちと費用を出し合うという手もあります。
確か80台少々あった記憶がありますので、対象の全戸から同意を得られると80分の1の費用負担で済みます。
駐車場料金の安さが魅力で屋根なし階を選択している方もいると思います。恐らくこの方々が屋根設置に賛同する可能性は低いかと思います。
1度決定した駐車スペースを再度抽選し直すということも普通はありえないでしょう。屋根があるスペースを確保している方々は、恐らく初期に購入していらっしゃいます。いわば選択の優先権を得ていたんです。それでも593さんのように抽選で希望スペースを確保できないということも発生しているのです。(595さんは部屋の抽選と勘違いされていますか?)後から購入しただけで同じ住民なのに不平等だと感じるかもしれません。しかし、希望の間取りを選ぶ余地があるかどうかということと、駐車スペースの問題も同じなんです。
問題を解決する方法としては、駐車スペースの空きが出た場合の募集に応募し続けるしかないと思います。もしくは、2台分駐車スペースを確保していらっしゃる方々で、2台とも屋根付きの階を確保していらっしゃる方々に対して1台は屋根なしの階にすることを求めるかです。しかし、後から来た人が勝手なことを言い出していると反発される可能性があります。
子供連れなのに厳しいと思われるかもしれません。しかし、今は傘をさせない子も数年もかからず自分で傘をさせるようになります。仮に雨に少し濡れても、部屋に帰ったらしっかり拭いて暖かくしてあげれば良いのです。
駐車場のゲートのリモコンってどうしてます?
来客予定ある日に、主人が車で仕事に行く日が重なると夜のゲートを空けに行けないんだけど。
帰りが遅いので寝ている子供を追いは行けないし、来客を管理人に開けてもらうと嫌そうな顔されてブツブツ言われるし。
管理人のそういう態度にはすぐに切れること!!
一度切れてみたいけどなかなかそういう機会にあわないので。
管理人にもよるかも知れないけど、結構上から目線の
管理人いてるよねぇ。
管理人に直ぐにキレてもいいんだったら、馬鹿なガキを注意もできない
マンション住人の親なんかにもキレてもいいのかな。
ちなみに、今の管理人はまだちゃんとやってる方だと思うよ。
ここに住んでる馬鹿なガキ(幼稚園〜中高生)やそのガキが連れ込んで
くるヤツ等が我が物顔でマンション廊下やホール、非常階段なんかを走り
まわったり、傷つけたり、上層階の非常階段の所でお菓子などを食べて
ゴミを散らかしたままにしたり、ホールのソファーの所で騒いだり、
汚したりてるのを見つけたり聞いたりしたら、ものすごい勢いで注意して
くれてるしね。
いくら金で雇ってるとはいえ、マンションの事を色々やってくれてるんだから、
要求や不満ばっかりいってないで、たまには管理人(あ、掃除のおばさん達も)
に感謝の一言でも言えばどう?
言うのはタダなんだし。
管理人も人間なんだから、感謝されれば嬉しいだろうし信頼感も涌くでしょう。
そうすれば、ちょっとした無理なお願いでも快く引き受けてくれるかも
しれないじゃない?
でも、自分の子供に、人に対しての礼儀を教えられない親ばっかりだもんねココは。
人に対して感謝の言葉なんて口が裂けても言えないかっ。