大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバー平野ガーデンズのみなさん!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 平野区
  7. 長原駅
  8. リバー平野ガーデンズのみなさん!
あぐり [更新日時] 2011-05-18 00:13:52

心機一転、あらためてよろしくお願いします。
立ち上げてみました。

だんだんと入居される方も増えてきましたね。
私は1ヶ月過ぎましたが、いまだに片付けに追われる日々です。
感想としては、無難にスタートがきれたかな〜といったところでしょうか?

早く組合ができないかなと、思う日々です。



こちらは過去スレです。
リバー平野ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-16 00:26:00

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバー平野ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 321 住民さんA

    空きが出ている物件が私の手元にあるチラシと同じであれば、
    きっと私とご近所、A棟になるかと思います。
    (当マンションの物件を当マンションに投函する意図が解らない・・・)

    床暖房は標準だったと記憶しております。
    食洗機はオプションです。
    食器棚(炊飯機換気システム)は標準ですよ、確か。

    目立ったというか、よく利用する設備は浴室乾燥ですね。

  2. 322 たろう

    私の記憶はアテになりませんね。
    たくさん新築マンションを見学に行ったのでごっちゃになっているようです。。

    チラシがあるのですか!
    私はネットで見て、いつ新聞の折込みにも出るかな〜と待っていたのですが今のところ見ていません。(ネットに載せている不動産屋さんのチラシはあったけどこの物件はありませんでした。)
    ちなみに私も平野区在住デス。

    来週末にでも不動産屋さんに問い合わせてみたいと思います!
    購入することが出来ましたら改めて仲間入りさせてください。

  3. 323 豆柴

    1Fと3Fが売りに出されているようですね。
    1Fは・・・オススメしません(^^;
    秋になると、こおろぎが何処からともなく容赦なく入ってきます。
    今年の秋だけでも、10匹以上は入っていたような・・・。
    虫が苦痛ではない人には良いと思いますが^^

  4. 324 豆柴

    みなさん、こんばんは!

    以前、ここで小児科のお話があったように思いますが
    小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は、どこの小児科にかかっておられますか?
    うちは先日より風邪でM小児科に通っていましたが、一向に良くならず
    (と言うか、悪化・・・)薬の服用にもかかわらず40℃の熱が出てしまい
    慌ててN総合病院に連れて行ったところ、肺炎になっていました。
    前回の風邪でも、咳が止まるまで1ヶ月かかった事もあり、思い切って
    小児科を変えようかと思っていますが、どこか良い病院を知ってらっしゃったら
    教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

    みなさんも、体調にはくれぐれもお気を付けくださいm(_ _)m

  5. 325 住民さんA

    ココへ越してくる前にはJR平野駅近くイズミヤ一階部分のテナントで長浦小児科という所に通っていました。
    しかしやはり距離がある上に子供が病気の時に長い移動もどうかと思い、色々この辺りの小児科を転々としてみましたが、やはり結局改善せず病気が長引き長浦へ(そして先生に怒られる)という状態です。
    長浦小児科は平野区界隈では結構有名な小児科ですので、少し待たされますが信頼は置けます。
    さらに少し距離は離れますが針中野駅徒歩2,3分歩けばある武知小児科もかなり信頼の置ける小児科です。

    肺炎まで悪化するという事は自宅療養時の対処が少し後手に回ってしまった状態です。
    差し出がましいようですが、咳の長期化などのシグナルはしっかりとあるようですので、
    もう少し対応を速やかにする方が良いと思います。
    背中に耳を当て、息をするたびにコロコロやゴロゴロといった音がするのなら、気管支炎の症状です。そのまま熱さましや咳止めといった対症療法に終始していると炎症が肺にまで達します。
    迷わず総合病院や信頼の置ける小児科に直行して下さい。
    吸入や痰切り、抗生物質の投与などの治療が必要です。
    また、この時期はインフルエンザの疑いもありますので、安易に考えず総合病院への受診をお勧めします。
    また、小児科は個人の相性もかなりのウエイトを占めています。
    私が推薦する小児科もひょっとすれば合わないかも知れないという事を書き添えておきます。

  6. 326 豆柴

    住民Aさん、早速のお返事ありがとうございました。
    教えていただいた病院は、場所も知っていますので今度行ってみたいと思います。
    結構、有名ですもんね^^

    うちの子は、どうやら気管支が弱いらしく、風邪を引くとすぐにゴロゴロ言うので
    咳が出始めるとすぐにM小児科に行って診察してもらい、咳止めや痰切りのお薬も
    処方してもらい吸入もしてもらっていますが、このような状況になってしまいました。
    住民Aさんがおっしゃるように、やっぱり相性もあるのかなと思います。
    今回は総合病院のお薬が合ったようなので、しばらくは総合病院にかかってみて
    且つ、もっと近場で相性の合う小児科を見つけられればいいなと思います。
    的確なアドバイス、本当にありがとうございました。助かりました。m(_ _)m

  7. 327 住民さんA

    ただ、長浦小児科は融通が利かないというのが難点です。
    まあ誠実な対応そのものなのですが、
    距離が遠い&混雑している故に出来るだけ受診回数を減らしたいと思っても無理です。
    今、私の家でも多分豆柴さんの家と同じような状況なんです。
    肺炎にまでは至ってませんが、気管支炎を患っており、
    今日も午前中に長浦へ行ってきます。
    今週だけで3度目の受診です。
    次の受診予定日までの分しかお薬を処方してくれないんですよね。
    その真面目な対応は信頼に足るものなんですが、やはり大変です。。。
    私も切実に近場での良い小児科を切望しているのですが。

    体内の水分が不足していると痰が絡みやすくなり咳によって気管支をより痛めます。
    一日最低1L!?は余計目にポカリ等を飲ませてあげると喉が楽になうそうです。
    またこの時期は乾燥していますから加湿器と共に部屋一杯に洗濯物を干したり、
    お湯を沸かしたりお風呂を沸かしドアを開け放ったりしてみるとかなり違いますよ。

  8. 328 肉じゃが

    うちの子供は、すぐそこにある坂部医院に行ってます。
    先生は優しいし、なんせ子供が先生の事が好きなので(^_^;)
    ここから西に300mぐらいにある、中環沿いのガソリンスタンドの裏です。

    噂ですが、M小児科は評判悪いですね。あくまで噂ですけど・・・

  9. 329 豆柴

    住民Aさん、レス遅れてすみませんでしたm(_ _)m
    住民Aさんのお子さんも、うちと似たような感じなんですね^^;
    1歳なので1L飲めるかどうかわかりませんが、次回の風邪からは気をつけて
    できるだけ飲めるようにしてあげたいと思います。
    加湿にも心がけますね!重ね重ね、ありがとうございます^^

    肉じゃがさん、坂部医院って初めて聞きました!
    一度、行ってみたいと思います^^
    私も最近、知り合いから例の小児科の悪評を聞いたので、今後の事も含め
    考えてみたいと思いますm(_ _)m

  10. 330 あぐり

    ウチも坂部に行ってます。
    なかなか親切ですよ。

    駐車場でぶつけて大きく凹ましているところがありますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    グランドパレス長田
  12. 331 豆柴

    あぐりさん、ご無沙汰しています^^
    肉じゃがさんも通ってらっしゃるとの事なので、うちも次は
    絶対に坂部さんに行きます!
    どうもありがとうございましたm(_ _)m

  13. 332 マンション住民さん

    今年いっちばーん

  14. 333 こたろう

    みなさんこんにちわ。
    リバー平野もいろんな問題ありますが、協力していきましょう。
    私の子供はコ−ナン前にある元○産婦人科で診てもらってます。
    丁寧でやさしい先生と思いますよ。

    あと、みなさんはUSENのネット接続してますか??
    私はPCも無くて、、笑
    とりあえずWIIだけ欲しくてWIIを繋げたいのですが、USENの光回線で問題ないのでしょうか??
    たしか、USENの接続料は、、2000円ぐらいだったような。。。
    詳しい人、教えてください。お願いします。

  15. 334 豆柴

    みなさん、こんばんは^^
    今年も宜しくお願いいたします。

    こたろうさん、産婦人科でも診ていただけるんですね^^
    参考になりました!どうもありがとうございますm(_ _)m
    Wiiですが、うちはUSENで繋げていますが問題ないですよ〜。
    ひと月1890円なので、安いですよ。

  16. 335 こたろう

    豆柴さん

    そうですよ。そこの病院は産婦人科兼小児科だったと思いますよ〜。
    子供によっては、合う合わない病院があるので、私のプチ町情報だと思っといて下さいね。(笑)

    ええ?やっぱりWIIはO.Kなんですか??
    ちなみに、私の家はパソコン無しなんですけど、、大丈夫ですか??
    あと、ル−ターって必ず要るものなんですか??
    主人もパソコン関係が無知なんで、、
    WIIの説明書ですら、よくわかりません。。(泣)

  17. 336 あぐり

    PCが無ければ、直接LANコードを接続するだけで大丈夫では!?
    PCと共有ならルータが必要になりますね。

    USENとの契約は必要だと思いますが。

  18. 337 住民でない人さん

    wiiだけでは無線しか使えないですから、有線LANで繋ぐための「wii専用LANアダプタ」をいうのを買ってください。
    2800円です。

  19. 338 匿名さん

    どこの人かしりませんが、駐車場入り口でチェーンゲートが空くのを真ん中で待つのやめてください。

    いつも同じ車なんですが。

  20. 339 住民さんB

    外で?中から?
    中からならばまだしも、外で待っていて入出車が来るのを待機し、
    開いた隙に入ろうとしているのであればれっきとした不法侵入です。
    すぐに警察に通報しますので見かけられたらナンバーと車種(中を確認出来るのならば人相も)
    をココへ報告して下さい。
    また、見かけられましても車上荒らしの可能性もありますので、大変危険ですのでご自身では対応せずに、すぐに警察へ通報してください。
    本当ならば事前に注意喚起するのが当然であるはずの管理組合やここの警備員では、
    この事を報告しても心許ないので、直接警察へ通報していただけると助かります。
    今後私も注意して監視します。気持ち悪い。

  21. 340 匿名さん

    もちろん外で待ってます…。もう4〜5回くらい出くわしてます…。管理人さんに言ってもイマイチな反応。

    住民の方ならリモコン持っているし、マンションへの来客の人なら、訪問先の人がリモコン持ってるはずだから、開くのを待つ必要はないですよね。

    ちなみに、茶色の日産モコです。ナンバーは…。ごめんなさい。覚えていません。今度、注意して見てみます。


    世の中どんな人がいるかわからないし、自己対処は危険ですよね。気持ち悪いですよね。

  22. 341 マンション住民さん

    日本の経済は大丈夫?

    自動車関連の仕事は今ものすごく大変らしいよ。

  23. 342 マンション住民さん

    茶色の日産モコ、私も見たことあります。
    私が見たのは、プラスチック等のごみ置き場の前。
    「許可証」を貼り付け、駐車してました。朝9時頃でしたけど。
    その時に限らず、よく見ますよあの車。
    子供も乗車してたかな・・・
    もしかして、住人の身内の車??

  24. 343 こたろう

    なるほど、、直接接続でO.Kなんですね。WIIは。メモメモ。。。
    ずっと、無線接続ばっかりで考えてたんで。。(笑)

    茶色の日産モコですか。。チェックしておきます!!!

    道路の駐車区域についてのアンケートが来ましたね。
    確かに南側道路が本当にひどい!!!
    たぶん、、前の団地の人ですかねえ??
    私は駐禁区域に賛成です!!

    これって前回の総会の議題で挙がったんですか?
    (前回はどうしても行けない私用がありまして、欠席してました)

  25. 344 マンション住民さん

    駐車場の屋上に屋根つけてくれないかなぁ…
    小さい子供が2人いて(ちゃんと傘持てない、歩けない)濡れるから出掛けられへん(T−T)
    雨の日は小児科にも行けない(T−T)

  26. 345 マンション住民さん

    年子がいるがうちの嫁、そもそも免許持ってないよ。
    雨だろうと雪だろうと炎天下だろうと、小児科も行けば買い物にも行くよ。
    あると便利だというだけでしょ。
    子供たちを利用して同情心を煽り、行けないなんて嘘言っちゃダメだ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  28. 346 マンション住民さん

    ↑↑ その通り!!

  29. 347 豆柴

    みなさん、こんばんは^^

    茶色のモコですが・・・住人さんのお父様みたいですよ。
    私は直接チェーンゲート付近で見たことがないので、注意もしていませんが
    (いつも、駐車場に停まってる)
    運転してらっしゃる方が乗せているのは、住人さんのお子さんです。
    同じくらいの子供がいるので、ちょっとお話しした事があります。
    なにやら上の子が幼稚園児か何かで、下の子のお世話もちょこまか大変だから
    お手伝いに来ているとおっしゃっていました。
    なんにせよ、ゲートが開くのを待つのであれば、迷惑がかからない場所にして欲しいですね。

  30. 348 マンション住民さん

    そろそろ駐車場使用場所の総入替えをやりましょう。
    共有部分の使用権は、一人(一戸)に一つづつ、
    平等なものであるはずです。

    またこの先修繕費が嵩んでいくことを思うと、
    無料というのも疑問です。

  31. 349 こたろう

    おはようございます。

    駐車場の総替えですか??反対ですねえ。
    入居前に「平等」に駐車場位置をくじ引きで決めたんだし。
    「駐車場位置はくじ引きなのでどこになるかわかりません」っていう
    事にみんな納得して契約したんじゃないのかな〜?
    私も第一希望がハズレましたけど、納得して警察署で駐車保管登録しましたしね。

    修繕費の事は。。。まだちょっとわかりません。

  32. 350 住民さんB

    一戸に一つの平等。
    所持不所持に関わらず修繕費用目的の徴収の不平等。
    この問題は元々が不均衡である以上、解決しないでしょうね。
    納得した上で契約した以上、覆すのは難しいかと思います。
    少なくとも私は総入れ替えと有料化は共に反対です。
    防犯的視点、管理的視点から言っても場所の固定化は利点がありますし、
    当マンションにおける優位点でもある無料を無くす事も抵抗があります。

  33. 351 マンション住民さん

    茶色モコは、住人の父親って?!
    じゃあ、どこに駐車してるの?住人所有の駐車場か?
    リモコンが自家用車にいれっぱなしで、
    その車は日中は出ている・・という事か。
    来てもらうのは勝手だけど、迷惑かけるのは
    勘弁してくれ。

    駐車場の総入替えは私も反対です。
    入居前に希望を提出した上で、平等という意味で
    くじ引きしたのだから。

  34. 352 豆柴

    毎日、来客用の駐車場に停めてらっしゃるので、住人さんはご自分の駐車スペースに
    停めてらっしゃるか、車を持ってらっしゃらない方なのかなと思っていました。
    (きちんと許可証はもらっているようです)
    どちらにせよ、住人さんがリモコンを開けにくるのを待っているんでしょうね。
    あくまでも憶測ですので・・・。

  35. 353 住民さんA

    リバーシリーズの一押しである自走式駐車場100%確保+無料という条件を、
    後から管理費名目で使用料徴収するのは、いくらなんでも暴論でしょうね。
    そこに疑念を抱くなら初めから契約するなと言われるのがオチでしょうし、
    総会で提案したら皆から「何言ってんの?」って失笑買いそうですね。
    総入替ってのも問題多そうですね。
    車庫証明や保管場所の変更手続きが必要かどうかというのも、
    厳密に言えるように警察に相談しなければならないでしょうし。
    不本意な駐車場所の人のお気持ちは解らなくは無いのですが。
    管理する必要性もありますので(目的外の使用や倉庫化して使用している居住者もおられますし)
    頻繁に場所が変わるというのも管理面で把握するのが大変です。

    しかしこう毎日来客用駐車場を頻繁に固定された方が使用するというのも、少し考え物ですね。
    毎日、頻繁な使用となれば、ゲート開閉の手間によって、目立つのも当然でしょうし。
    ご事情は察しますが、やはり特定の方が占有された状態というのは好ましくないのも事実ですね。
    だからと言って特定の方だけ使用を控えるようにというのもまた平等の観点からは離れてしまうようにも思えます。
    空いているんだから別に良いかなとも思いますが、なかなか難しい問題ですね。

  36. 354 住民さんA

    やっぱり緑があると体感温度が変わりますね。
    出かけ先からマンション周りに着くとひんやり。
    例え実際はそうでなくとも、なんだか新鮮な空気を身体に取り込んだかのようです。
    このマンション選んで良かったと思えるヒトトキ。

  37. 355 あぐり

    同じく有料化は反対です。
    理由も同じくそれがこのマンション購入の決め手の一つだから。

    場所の入れ替えはあってもいいのかな?!
    車の大きさによっては、どうやって乗り降りするの?
    と言いたくなるような狭いところがありますよね。
    屋上は柱がないせいか少し一台当たりのスペースが広いように感じます。

    しかし茶色のモコですか?
    1台去ってまた1台!っと言う感じですね。
    管理人さん、管理の徹底を。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    リビオ堺グリーンアベニュー
  39. 356 マンション住民さん

    「ちょっとくらい」と思ってのことでしょうが、
    バイク置き場の通路に車を駐車するのはとても迷惑極まりない行為です。
    一昨日もバイクで帰宅した時に駐車されていて、
    偶然出ていたバイク置き場から回り道して駐輪しました。
    次に見かけ次第車種とナンバーを掲示して警告したいと思います。
    少し考えれば通路に駐車など、とても常識外れで迷惑な行為だと解るのに。
    冗談抜きでその車の目の前にバイク停めてやろうかと思った程。
    この掲示板をお読みになったとすれば、二度とやらないで下さい。

  40. 357 マンション住民さん

    駐車場の有料化?総入れ替え?絶対反対です。
    前にも書かれていますが、このマンションを決めたのは
    駐車場が0円だったから。
    他の分譲マンションでは何百円でも取られることが
    多い中で0円は将来的にも助かります。
    今更徴収するなんて契約違反です。

    総入れ替えに関しては不便な場所に決まってる人に
    とってはそういう声もあがるんだと思います。
    私も不便ですけど。
    でも、それも入居時にこの先総入れ替えがある。と
    説明がないと納得できない人の方が多いんじゃないですか?
    くじびきで決まったこと。
    納得の上でのくじびき。
    これだって今更ですよ。

    それなら、自転車の総入れ替えをやってほしいくらいです。
    自転車をよく使う人なら思うんじゃないですかね?
    でも、これだって今更でしょう?

    それより、エントランスのソファーでまるで自分の家かのように
    テーブルに足をかけてゲームする子供たち。
    何時間たってもまだやってる。
    管理人さん・・・何してるんだろう?って疑問です。


    それで、噂のモコ・・
    あれからはどうなんでしょう?

  41. 358 マンション住民さん

    ↑おっしゃる通り。
    僕も駐車場有料化・総入れ替え反対です。
    自転車だって、うちも結構不便な場所です。
    今日みたいな雨の日は最悪です。
    駐輪場全体(駐輪場通路)にも屋根が欲しいですよ。

    噂のモコ、
    運転手がリモコンでチェーンゲートを開けて
    入っていくとこ見ました。
    この掲示板をお読みになったのではないですか。
    しかし、来客用駐車場を、始終使われていては・・・
    平日のあいているときならまだしも、
    週末の満杯時にも、よく駐車しているのを見かけます。

    お子さんが小さいと、祖父母の手助けって
    あんなに必要なんですかね?
    たまにならわかりますけど。

  42. 359 あぐり

    駐輪場の方が問題かも?
    部屋の前に止める方かなりいますよね。

    使い勝手が悪すぎますよね、あの停め方?
    停めづらくてしかたなく・・・
    特にお子さんがいらっしゃる方は。

    しかし

    これも最初に決まっていたといえば何も言えませんが。

  43. 360 住民さんE

    確かにたまに玄関前駐輪見かけますが大半が子供用自転車(か小さな折畳み自転車)
    まぁ家に上げろなどとも言えませんし、駐輪場には大きさ的に置けないですし。
    一応のところ大半の家庭でアルコープ内で収まっていますし特に気にならないかな。
    さすがに大人用自転車を置かれると景観の面でもちょっと問題アリかな。

    駐輪場は確かに停めにくいですけれど持ち上げ式に比べると楽ですし、
    何より軽く押すだけで他の自転車が移動出来るのはかなり便利だなと。
    乱雑に置かれるよりも景観上綺麗ですし、何よりも置く場所が無いという心配も無いですし。
    今出回ってる駐輪システムの中でも上位だと思いますよ、あれ。

    しかしそれにしてもまだ居ますねー、駐車場に原付(カブ)停めてるおっちゃん。
    一度平然と駐車場内を走行してきたので大声出して注意したのですが、
    そのまま無視して走り去っていきました。
    (階段で待っていたのですが、車の陰から覗いていたようで出てきませんでした)
    2階部分真ん中程の場所です。
    何度か管理人にも申し立てしたのですが、頑固な方のようで。
    困った人だなぁ。

    エントランスで遊ぶ子供達は私は好きですけどね。
    使われて居ないお飾りのエントランスよりも余程有意義だなぁ、なんて思っています。
    (学生の頃にあんな場所があったら雨の日とか延々とあそこで遊んでいただろなーなんて)
    テーブルに足掛けちゃダメですけど、その辺りは各ご家庭の躾具合でしょうし。

    来客駐車、多少でも良いですがやはり有料化が検討される時期じゃないでしょうかね。
    今のままだと無断駐車だって常時利用だって起こるべくして起こってるとしか言えないですし。

    来客駐輪、相変わらずですね。
    一時ちょっとマシになったかなと思ったのですが・・・

  44. 361 住民さんA

    掃除の従業員の方の掃除がすごく雑。
    この前廊下っていうんですか?
    玄関の前。水流した跡がすごくついてて。各家庭の玄関からまるで
    水を垂れ流したかのような残骸。
    友人が訪ねてきて、なに、この汚い廊下って。
    朝もエレベーター掃除してくれてますが
    下のシートも取らずにめくってちょちょっとやってるし。管理費払ってる以上言いたい。

  45. 362 住民さんA

    来客用の駐車場は、有料にすれば良いと思う

  46. 363 住民さんE

    皆さんに一つ質問でーす。

    長原駅方面(南西側)から自動車で帰宅の際、皆さんの右折するタイミングを教えてください。
    正面口の道を右折するのか、裏の道を右折するのか、どちらが近回りだと感じますか?
    (解りにくいかな~?)
    要するにつまりは駐車場への進入は右折?左折?
    ちなみに私個人的には右折入庫が近回りかなぁっと思っているのですが、
    どうも微妙な感じでいつも家族皆が迷います。

  47. 364 住民さんA

    うちはどちらでもなくて、駅からの道をもう少し直進して
    ギョーザ屋さんの手前の道を左折してそのままD棟の前を通って
    左折して入庫しますよ☆

    というのも、マンションの前の道はいつも車がたくさんとまっていて
    子供が突然出てきそうだし、
    公園の近くも、野球している子供たちの親の車かなぁ、と思う車が
    交差点の角とかにとめられていて危ないので・・・。

    早く駐車禁止区域にならないかなぁ。

  48. 365 匿名さん

    買ったことに後悔している今日この頃‥

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  50. 366 入居済みさん

    貧相な価値観で悲惨な人生ですね。

  51. 367 匿名

    この間の補修点検で、コンクリートにヒビが入ってたんだけど…。
    やっぱりうちだけ??
    一応クロス剥がして埋めてもらったけど大丈夫かな?

    駐車場、くじ引きに参加してない。先着順で好きな場所選べるのかと思ってた。
    入居したの遅かったからなぁ…

  52. 368 住民さんC

    初めて書きこみします。


    先日、知人の不動産屋さんから衝撃な話を耳にしました。
    あるお客さんがここのマンションを契約、手付けまでされたそうですが
    『ここ』をご覧になってキャンセルされたそうで、不動産の人も困ってらっしゃいました。
    その担当者が仰るには、2組いらっしゃるそうです。
    それを聞いてとても怖くなりました。


    情報を得ることは良いことですし、意見なんかもされたら良いと思います。
    が、中には「資産価値を下げてしまうような発言」も見受けられますよね?

    このマンションは、とても住みよくて、環境も良く申し分ないと思っていますが
    一部の心無い方のために、残念な結果を招いてしまうのは悲しいです。

    色んな方がご覧になってる事を念頭においてから、楽しく情報交換していきたいと願います。


    でしゃばり、失礼いたしました。

  53. 369 住民さんA

    完成して間もないのならともかくとして、完売の一報が届いた事もすでに久しいのに、今更そんな事を問題視するのは杞憂の一言ですよ。
    全住居者が気付いた事を交流出来る場として、ある程度問題のある発言でも有意義なものになると思いますよ。
    資産価値を下げてしまうような発言はそのまま言い換えれば資産価値が下がるような問題提議でもあるわけです。
    皆さんが現実に生活拠点として暮らしている場なのですから、上辺だけ綺麗に取り繕う事に意義は無く、皆で知恵を出し合いましょうよ。

  54. 370 匿名

    ゴミ出しの事なのですが、みなさんはどのタイミングで出されていますか?
    (清掃の方が玄関まで収集に来て下さる、ゴミ収集日です)
    私は収集日当日の朝に出しているのですが、中には収集日前日の朝から
    玄関前に出しっぱなしにしている方がいるんです。
    しかも普通ゴミの日なので、生ゴミ等も入っているようでとても臭いです。
    事情があって前日から出しているのかもしれませんが、まわりはとても
    迷惑です。このマンションには24時間ゴミドラムもあるのですから、
    前日にしか出せないのならゴミドラムへ捨てて欲しいものです。
    この掲示板にいらしている方ではないかもしれませんが、もしここに
    いらしている方で思い当たる方がいらっしゃいましたら、何とか考えて
    頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。
    長々とすみませんんでした。

  55. 371 ライトアップ

    常識の範囲で言いたいこと(いいことも悪いことも)を言うのが
    このサイトでは?

    ここを読んだだけで購入を止める人は最初からその程度の購入動機でしょ?!

    100点満点のマンションなんか存在しませんよ!

  56. 372 マンション住民さん

    ルーバー面格子側のサッシと網戸の清掃実演が
    今度の日曜日にあるらしいけど、
    その日、都合が悪い場合は
    わからず終いなのかな。
    実演に参加できない人用の、
    図解プリントみたいな物を
    配布してくれると、助かるんだが・・・

  57. 373 入居済みさん

    というより空き部屋一室で一回限りの説明会。
    現場、入れるのか?

  58. 374 匿名さん

    質の悪い小学生が多すぎてウザい

  59. 375 入居済みさん

    しっかりこちらが挨拶しているとしっかり明るく返してくれるもんですよ。
    他人に対し適当にしていると子供大人関係無く相手も同じような姿に見えます。
    「質」の良い人は自然と自分の身の周りの出来事が「質」の良い状況になるものです。
    子供にまで適当に相手されている自分を見つめ直す良いきっかけなのでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    サンリヤン堺
  61. 376 匿名さん

    そうですね。

    走ってきたのを注意したら「アホ」と言い返され、エレベーターで遊んでいるのを注意したら「はぁ。うるさいし」と言われ。

    いちいち注意していたのがウザがられているのかもしれませんね。

    気をつけます

  62. 377 入居済みさん

    小学生に舐められてる時点で器の程が知れるという見本みたいな奴だな
    そりゃ匿名で真偽の怪しい捨て台詞残していくような小学生以下の事も出来るわな
    意外と小学生でも人間の本質って見極めてるもんだな

  63. 378 住民さんA

    来客用自転車置き場の対応、ご苦労様です。
    ココまでしなければいけないことに少々心苦しく思いますが、
    現状を見ますと致し方の無いことであると思います。
    今後、定期的に今日のような処置を引き続きよろしくお願いします。

  64. 379 匿名

    子供を批判する必要もないけど…
    そのコメントに対して「自分を見つめなおせ」等と相手を責める必要もない。

    なぜ自分の価値観でしか物を見ないの?
    なぜ責めるの?

    そんな世の中が
    寂しくて悲しい。

  65. 380 匿名

    供を批判する必要もないけど…
    そのコメントに対して「自分を見つめなおせ」等と相手を責める必要もない。

    なぜ自分の価値観でしか物を見ないの?
    なぜ責めるの?

    そんな世の中が
    寂しくて悲しい。

  66. 381 住民さんA

    No.374は批判では無くて匿名の誹謗中傷。
    そんなものを尊重する姿勢を見せなければならない程世の中は腐って無いよ。

  67. 382 匿名住人

    1階駐車場のゲートへ向かう下り部分、バイク置き場の
    少しブロックが高くなっている角部(わかりにくいですが)に
    散歩中の犬がおしっこをぶっかけているのを見かけました。
    マーキングなのかどうなのかはわかりませんが、犬を飼って
    いらっしゃる方は、散歩に行く時にペットボトルか何かに
    水を入れて、犬がおしっこをした時(道路等以外)に、軽くでも
    その水で流す、、、ということはなさらないのでしょうか?
    犬のおしっこって結構臭いますよね〜?

    ちょっとしたギモンです。

  68. 383 マンション住民さん

    以前にもありましたが、ゴミ出しの件です。
    いますよね、ゴミ日でもないのに玄関前廊下部分にずっと
    置きっぱなしにしている人って・・・しかも普通ゴミって。
    これからどんどん暖かくなってくるっていうのに、こんな
    感じでゴミ出しをされたら、、虫やらネコやらも来たり、
    臭いがとんでもないことになってしまいます。
    ゴミ日じゃないなら家の中に入れておいてって感じです。
    もしくは、ゴミドラムまで行って!って。

    あーもうっ、臭いっての!

  69. 384 マンション住民さん

    みなさん、インフルエンザには本当に気をつけましょうね。
    マンションも人が集まる所なので、「知らないうちに」なんて
    事になりかねないので、人からうつされないように注意する
    のもそうですが、人にうつさない事にも気をつけたいですね。

  70. 385 副理事長 松井

    5月15日付で、理事会から「共用部2年点検の検査についてのお願い」を、全住戸に配布しました。
    通常は、事業主がチェックシートを作り不具合の確認をします。
    当マンション理事会では、先手を打ってチェックシートを作成し、入居者の皆様方のご要望をお聞きすることにしました。
    意見を集約することによって、当マンション住民の全体の総意として事業主に改善要求をするためです。
    どこまで出来るのかは分かりませんが、管理組合理事会はがんばっています。
    不具合を見付けたら、「共用部2年点検の検査についてのお願い」のチェックシートにしっかり書き込んで、管理室窓口に提出して下さい。
    2年点検終了以降の不具合の改善については、その費用は管理組合負担で行うことになります。
    真剣に取り組んで頂きたいと思います。
    また、「その費用」とは、入居者各位の管理費または修繕積立金の値上げになると言うことです。
    ご意見をお待ちします。

  71. 386 住民さんA

    来客用自転車置き場が整然としているだけでとても綺麗に見えてしまいますね。
    長らく張ってあったロープも無くなりホッと一息ついています。
    しかし長く放置された原付から漏れ出たオイルなのか何なのか、
    道がちょっと汚くなってしまいましたね。
    もしも清掃作業に人手が必要な場合、一度住民に聞きまわってみるのも一つかも知れません。
    私は参加しますよー。

  72. 387 副理事長 松井

    No386 by 住民さんAさんへ
    ご協力の意思表示をいただきまして嬉しく思います。
    マンションは管理費を払っているから何もしなくてもよいと思われがちですが、入居者の皆さん方が自分たちで出来ることをすることによって、住民同士のコミュニケーションが高まり、マンションの活性化にもなります。
    また、やり方によっては、管理費や修繕費の支出の低減にもなることがあります。
    管理組合の理事会では、さきごろ仮設来客用駐輪場の利用実態調査を行いました。管理会社の絶大なる支援のもとに、理事長を始め理事総出で調査を行いました。
    結果的には、成功したと思っております。
    今後も、本マンションの問題点を極力改善すべく努力して行きたいと思いますが、入居者の皆様方のご支援がなければ何にも出来ません。
    よろしくお願いします。
    硬い文章になってしまいました。ごめんなさい。

  73. 388 マンション住民さん

    こんにちわ。
    こういった掲示板があることを始めて知りました。
    そこで、ずっと疑問だった〝騒音〟に対する質問です。
    (自動車や自転車などは「あ、やっぱり皆そう思っていたんだ」と知り、すこし気が楽になりました!!)

    我が家では犬を飼っているのですが、寂しさから(?)か『ワンワン』と数回鳴くことがあります。
    (もちろん何時でも窓はすべて閉め切っています。ゲージは窓から離れた場所に設置し、鳴かせないよう努力(しつけ)はしているつもりです。)
    皆さんはそういった音(犬の鳴き声や、子供の声などなど…)はどの程度感じていますか?
    私自身は今まで近隣の生活音で特別気になったことはありませんが、私の周りの方が静かなだけなのでしょうか?(窓を閉めても気になるのは、外から聞こえる車の防犯ブザーの音だけです)

    マンションは騒音などのトラブルが多いと聞いていたので、このマンションは少しは防音されているのかなぁと思っていたのですが、皆様の意見はどのような感じなのでしょう?
    また騒音以外にも、走ったり、物を落としたりする振動を感じたりしたことはあるのでしょうか?

  74. 389 マンション住民さん

    こんにちは!
    私も初投稿です。みなさん宜しくお願いすます!
    騒音の件ですが、No.388さんはしつけの努力をされているし、窓を閉める等の配慮をされているので、
    そんなに気にする必要はないと思いますよ。
    私のところは、犬の鳴き声や子供の声は聞こえてきますが、故意の騒音ではないし、少し気になる程度です。
    問題は夜間(特に私の場合は22時以降)の騒音ですね。
    フローリングをたたく音や物を落とすような音が聞こえて寝付けないこともありました。
    日中であれば気にしない程度ですが、夜間の騒音は迷惑ですね。
    明らかに故意の騒音ですし・・・
    ただし、このマンションの防音性は高いほうだと思います。
    各々配慮して生活すれば住みよいマンションだと思います!

  75. 390 マンション住民さん

    騒音についてですが、階段の上り下りがすごく気になります。
    特に、女性の方のヒール音がかなり響きます。
    換気扇を伝ってリビングに流れてくるので、相当な音がします。
    昼間はガマンできますが、早朝と夜間は本当に気をつけてほしいですね。

  76. 391 マンション住民さん

    以前深夜(1時頃です)に帰宅した時、1階のエレベーター前で
    立っていましたら、「カーン!コーン! カコーン!カラーン!」
    と非常階段からスゴい音が響いて来たので何事か!?と思ったら、
    住人の女性が普通に何も気にする事無く階段を降りて来ました。
    昔々の "ヤンキー下駄" でも履いているのか?と思う程うるさく、
    とてもだらしない感じがしました。
    アレ、非常階段付近に住まわれている方は相当うるさかったと
    思います。(音自体がなんか、、不快だったなぁ〜あれは。)
    100歩譲って、昼間ならまだ日常の生活音として我慢も
    できるでしょうが、夜で、しかも深夜は・・・・。
    ヒールは女性のオシャレなのでそこに注意は一切ありませんが、
    歩く場所と時間は気にして欲しいものですね。

  77. 392 住民さんA

    騒音に関してはホントに気にした事が無かった感じです。
    上下左右ものの見事にお子様のおられる家庭ですが、全く気になりません。
    多少生活音が聞こえる事はあるにせよ、それが気にかかる程の騒音とまでは言えないような感じです。
    ベランダと玄関を開けていると、多少気になりますが、
    私が開けているんですから当然かと納得してます。
    むしろ我が家の内部の音の方が気になるといった調子です^^;
    24時間換気システム、空気が澱まないのは気持ちが良いのですが、深夜は少し音が気になりますね。

    階段の音ですか。
    確かに下層の階段の塗料、つい先日塗りなおしたばかりなのに、もう滅茶苦茶になってますね。
    塗料が粗悪なのか、使用者が粗雑なのか。
    しかし先日塗りなおしたばかりなのにどれだけ粗雑に使用してもあそこまで滅茶苦茶になる事も無いような気もします。
    あれはさすがに施工主にクレーム付けても良いかと思いますよ。

  78. 393 住民さんC

    深夜の騒音というか、どの時間帯でも騒音はダメでしょう。
    これが昼間の音なら日常の生活音として我慢できるというのも、どうかなあと思う。
    夜勤している人からしたら、朝の出勤や通学、昼間の井戸端会議の声とかはうるさいと思っているでしょうが
    うるさいからどうにかしてほしいなんて声は聞いたことが無い。
    一人ひとりが注意することであって、特定の人にだけ不快だからどうにかしろと言うのは
    いかがなものか?

  79. 394 住民でない人さん

    そりゃ夜勤の人は自分が世間一般の常識的な活動時間では無いと理解しているからじゃないかな。
    その分割増し賃金を得ていたりもする訳だしね。
    昼間の雑音に対して文句を言うなんて、太陽が眩しいから文句を言うようなものでしょ。
    常識的な問題として昼間のような足音を立てないなんてのは、誰かが注意するよりも前に、
    自らが当たり前の事として自制しなけりゃならない問題なんだからさ。

  80. 395 入居済みさん

    ここはマンションコミュミティ。
    住民でない人がしゃしゃり出てくんじゃねえよ!!

  81. 396 住民さんA

    名前選択の中にある名前なんですから、適当に選んだ可能性の方が高いですよ。
    こんな局所的な掲示板、例え本当に住人以外だとしても血縁だとか縁者とか、
    その程度の範囲の方しか来ないでしょうし。

  82. 397 ライトアップ

    先日、空からマンガが降ってくる珍事件が発生しました。

    案内が回っていたと思いますが、
    実際に体験した本人としては、子供の目の前に落ちてきた時は
    ドキっとしました。

    もう起こらないことを祈っています。

  83. 398 住人さん

    毎日夜の10時頃にピアノ弾くのやめてください。うるさいです。

    ペットはペット専用のエレベーターに乗ってください。そして人の家の前に、う○こやおしっこをさせるのやめてください。

    はっきり言って迷惑なんです!

  84. 399 住民さん

    マンション周りの道路は駐車禁止にならないんですか?

  85. 400 住民さんA

    ならないですねー。
    入居当時から問題になってましたが、今では当たり前のように前の公園に来る人達の駐車場みたいになってますね。
    裏手の道なんてあんなに見通しの悪い急カーブなのに、停める時に躊躇しないのかなと呆れます。
    私はある程度覚悟を決めていつもあそこを通ります。
    もしも事故に遭えば徹底的に駐車車両の責任を追及しますよ。

  86. 401 住民さん

    ベランダの排水口に犬の毛を流すのやめてほしい。詰まるし臭いです。

    犬飼ってないうちが人の家の犬の毛を掃除しなきゃならないんですが。

    これは管理人さんに言ってもいいんですかね。

  87. 402 住民さんB

    いいと思いますよ。
    きちんとペットを飼っていらっしゃる方なら、
    そんな事なさらないと思いますし。
    犬の毛をベランダの排水口に限らず、洗面所や
    お風呂の排水口に流すのもやめて欲しいですね。
    つまりやすくなるみたいですし。
    飼っていらっしゃる方にとっては、「カワイイ家族」
    だということはわかっていますが、飼っていない人に
    とっては普通に「犬」ですから。

  88. 403 住民さん

    402さん

    ありがとうございます。

    一度、管理人さんに話してみます!

  89. 404 住民さん

    何度か案内がありますが

    「駐車時、白線を踏まないで止めて下さい!」

    赤ちゃんを抱え、バギーも降ろすのに開けにくく、とっても迷惑しています。

    しかも両どなりに踏まれていて、どうしようもないので、

    何度か管理人さんにも見てもらっています。

    それぞれが確認すればいいだけの事。本当に気をつけて下さい!!

  90. 405 住民さんA

    横の車両に白線踏まれてなくても完全な駐車位置から荷物を降ろすのって結構大変でしょう?
    一台通る事が出来る程度に前に出した状態で荷物やバギーを降ろして準備すればかなりやりやすいですよ。
    また、後部座席などからの荷降ろしなど、もしも前が通れない状態であっても、
    遠慮なさらずに一礼しある程度ならば待ってもらう事も一つの手です。
    難しく考えないでお互い様なのですから、快適に暮らしましょう。

  91. 406 住民さんB

    ↑その通りですね。ただし、ふ・ま・な・い、のが前提でね。
    404さん、うちはスライド式のに乗り換えましたよ。隣のお陰で痛い出費ですわ。

  92. 407 マンション住民さん

    シルバーのサンルーフ有りのセルシオ 駐車場入り口付近にしょっちゅう駐車してますね。警察に通報しました。皆さんも通報のご協力おねがいします

  93. 408 マンション住民さん

    本当にしょっちゅう停まって(停めて)ましたね。
    住んでいる人なのか、住んでいる人の知り合いなのか?
    いずれにしろ、危険ですもんね。

    あ、話しは違いますが、自転車のままエレベータに乗って
    玄関前や玄関脇に止めるのって、アリでしたっけ???
    先日エレベータに乗っていましたら(すでに大人が3人)、
    自転車に乗ったままの状態でエレベータ内に突っ込んで
    来ようとしたオンナがいました。
    私たちが「すみません」と申し訳なく声かけをしましたら
    「早く場所あけてよ!」といわんばかりの表情で前輪を
    エレベータドア部分に寄せて来ました。
    色んなややこしい人がいるんですね・・・。

  94. 409 住民さんA

    根本的に月200円も出せない可哀想な人なんですよ。
    心が荒んでしまっていて、非常識な事をしてしまうのも仕方が無いなと私は苦笑いで見てます。

    エレベータに一見して解る事情も無く自転車を乗せる行為は、
    私にとって人前でパンツ脱いで排泄するより恥ずかしい行為ですが、
    世の中AVに出演する人も居るんだから、価値観は色々ですね。

    もし100万あげるからNo.408さんの報告にある行為をしてくれと頼まれても私なら断ります。
    顔が真っ赤になるほど恥ずかしいっ!

  95. 410 住民さんZ

    セルシオは住民

  96. 411 ライトアップ

    407さん、ご苦労様。
    みんなの声がいつかは伝わるはず。
    私も見たらとにかく通報します。

    住民?

  97. 412 住民さんE

    皆さま、急な断水があって…
    私も夫も、びっくり。

    …トイレに行けない。

    主人が一目散に管理事務所に行ったら…

    …皆さん来てました。

    うちだけじゃなかった。(妙な団体意識を持たせて頂きました)


    ところで、最近選挙カーがうるさいですね。

    私だけ??

    暇だからでしょうか。夫に内緒で我が家の猫と昼寝をする習慣があるのですが。

    昨日→幸福実現党→公明党→幸福実現党→公明党
    今日→民主党→幸福実現党→幸福実現党


    民主党さん、頑張りたいのは分かります。

    でも、ロッキーのテーマ曲はやめてほしい。

    内の猫が、毛布をモミモミしながら寝ていたら、ロッキーのテーマ曲で
    飛び起きました。
    (マンガのように…本当に飛んでました…)

    騒音おばさんならぬ、騒音カー…

    党ごとに、数を数えてみようか…なんて、とっても無駄な計画すら立ててみようか??
    な~んて…ね。


    怪しくコメントしてしまいました。

    皆さま、これからも宜しくお願いいたします。

    マンションのどこぞに住むSK

  98. 413 住民さんE

    まだまだ断水続いてますな…


    困った。

    これは、本当に困った…

    SK

  99. 414 入居済みさん

    断水、長かったですね^^;

  100. 415 住民さんD

    結局原因はなんだったのでしょう?
    今日あたりにでも各住人への説明はあるのでしょうか?

  101. 416 入居済みさん

    セルシオ、まだ停めてますね。


    でも、スパシオはOKなの? 曲がり角付近にいつも停めてありカーブ時に対向車線に
    はみ出て危険なんですけど。

    週末は野球の車がいつもズラリと止まってるし、なんで駐禁にならないのでしょう・・・

  102. 417 住民さんY

    それは、ここが長吉だから。

    市営住宅の周りは違法駐車でいっぱい、道路が駐車場のように線が引かれているところも
    あるくらい。

    当然、止めれる場所があれば止めるでしょう。

    止めてる本人が駐車車両で大きな事故にあってもきっとわからないと思うよ。

    地道に警察に通報を続けるか、知り合いに議員がいれば頼んでみるのもいいかもねぇ~。

  103. 418 住民さんA

    よく緑のおじさんが当マンション周りも徘徊しています。
    私は昼間前の公園で子供達を遊ばせている時、暇があればマンション周りの駐車車両を報告してますよ。
    何やらマンション周りは横断歩道上であったり交差点何M以内であったり、曲がり角何M以内であったり、車庫出入り口何Mであったりしなければ、
    駐車禁止を取れない区域だそうです。
    が、それでも報告すれば該当車両への駐車禁止ステッカーは貼ってくれますよ。
    ホント地道な作業ですが、少しでもマンションの周りが安全になればとの思いで頑張ってます。
    また、駐車車両が起因する事故の場合、確かに事故の瞬間は当事者には解りませんが、道路交通法で処罰可能です。
    駐車車両を避けて対向車との接触や、駐車車両の陰から出てきた自転車や歩行者との接触などは、駐車車両への過失割合が存在するのは過去の事例からも確実です。
    駐車車両が関係する事故はその場で示談などせずにとりあえず警察を呼びましょう。
    自転車で駐車車両に追突した場合でも、駐車車両に過失割合が発生する判例の存在しますから。

  104. 419 住民さんE

    セルシオとスパシオ…。

    これだけ、ここで話題に上っている…。
    ある意味「超~人気」をはくしていることを、所有者の方はご存知なのかしら。

    ここのアドレスを紙に書いて、「アクセス求む!!」な~んて書いて車に貼りつける。
    →きっと紙が無駄になりますね。

    …だって、駐車禁止ステッカーが貼ってあっても平気な方なんですもの。

    超人やもしれません。

    超人のセルシオ
    超人のスパシオ

    ↑どこかの国に本当に存在してそうですよね。

    略して、「超セル」・「超スパ」な~んて…な。


    どこぞに住むKS

  105. 420 住民さんH

    車とタバコは盛り上がるね~

  106. by 管理担当

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス長田
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸