大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【エンゼル】レイクハウス西大津【住民板】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 鏡が浜
  7. 大津京駅
  8. 【エンゼル】レイクハウス西大津【住民板】
入居予定さん [更新日時] 2014-11-29 23:38:15

いよいよ始まる湖畔での生活!

住民の皆さん!

一つ屋根の下、有益な情報交換の場にしましょう!

[スレ作成日時]2008-02-29 19:20:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エンゼル・レイクハウス西大津口コミ掲示板・評判

  1. 182 住民です

    コメント久々です。
    そぅそぅ窓がビューッビューッてうるさいです。
    明日か明後日に文句言います。

    結果は後日報告します。

  2. 183 住民さんA

    わが家もうるさいです・・・ 必ず報告してくださいね!!

  3. 184 入居済みさん

    風のビュービューの音というのは、窓を、半開にしているときの音でしょうか?
    それならうちも、風のきつい時は、すごいです。
    でも、仕方のないような気もしますが。

  4. 185 入居済みさん

    風のピューピューする音って、窓からじゃないんじゃないですか?

    通気口からじゃないですか?

  5. 186 マンション住民さん

    犬の件・・・・先日エレベーターを待っていたら、エレベーターにペットの表示が・・・。
    最寄階にに止まってドアが開き乗ろうとしたら、結構な大きさの犬を抱えもせずに乗っていたため飛びつかれそうになり、飼い主はすぐにリードをひっぱりましたので飛びつかれずにすみましたが、「犬は抱っこして乗ってください」と一言申し上げました。
    リードを持っていたのは、中学生くらいの男の子で抱えるのに精一杯な大きさの犬でした。
    マンションで買う犬の大きさって制限なかったでしょうか?
    犬は喜んで飛びつこうとしていたのかもしれませんが、やはり乗る時は一人でも途中から乗ってくる場合だってあるんですから、最低限決まりは守って生活しないと集合住宅の場合は収拾がつかなくなりますね。
     窓の風音の件・・・そんなに風の強くない日でも、台所の換気扇を回すと音がなりウルサイです。風のきつい日に換気扇をまわすと、家の中うるさくて大変!玄関ドアのすきまもうるさくて大変です。内覧会の日に来た時、比良はっこうや比叡おろしが吹いてとても寒い日でしたが、こんなにウルサクなかった気がします。
    我が家も、1年点検まで待てないねと話していたのですが平日は夫婦で働いていてナカナカ時間がなくて、ノビノビになっています。
    電話した結果教えてください。

  6. 187 匿名さん

    我が家も、風の強かった内覧会の時に換気扇をつけたら、洋室の窓の隙間からピューピューと音がしていたので、業者の方に改善してもらいました。

    まるっきり無くなったわけではないのですが、少しマシになったので良しとしてます。

    そのほか、風の強い日は吸気口からのすきま風がヒューヒューなるので、吸気口を閉じるなどして対応してます。

    ただ窓の音は、業者の方で対応してもらえるのではないでしょうか?

    うちの場合は、ロックの部分を少し緩めただけでですが…(^^;)

    犬については…
    うちもこちらに越してくる前中型犬を買っておりましたが、やはり規約で制限があること、とても抱っこできる大きさではなかったし、無用なトラブルは避けたかったため、実家の方に引き取ってもらいました。

    うちの場合は、引き取ってもらうことができ、今でも会いに行ったりしてますが、そうできなかったお宅もあるのではないかなぁと思っています。
    預けることのできた私でも、飼い主のわがままで申し訳ないなぁと思ってます。

    その子供さんのご家庭にどんな事情があるのか分かりませんが、ルールやマナーを守るのは当然のこと。

    可愛いペットの為にも他の住民の方がたへの配慮が欲しいですね。

    そういう心遣いが感じられれば、他の住民の方も、寛容になれるのではないでしょうか…。

  7. 188 住民さんB

    琵琶湖の冬本番は相当厳しいそうで、
    下手な雪国よりも、たちの悪い低温と強風が
    待ち受けているといいます。

    金融経済の崩壊が実体社会を蝕みつつあって
    気分は塞がる一方ですが、せめて病気に
    ならないようにしましょう。

  8. 189 住民さんA

    私も何度か見ました。中学生位の子が犬をだっこしないでエレベータに乗っている所を・・・・

  9. 190 住民さんA

    窓の音で困ってられる方は2種類ありと思います。
    ①換気扇を運転したら窓の隙間から風が侵入して風切音がする。⇒吸気口が開いてないか少ない
    ②換気扇をまわしてなくても風のきつい日に窓の隙間からかなりの音がする。
                    ⇓
    風の変化と音の変化が同じようになっている状態⇒窓サッシの耐風圧性能が不足している。
                                   ⇓
                           設計以上の風:強い台風なら仕方ない
                           通常の季節風でビュービュー鳴るのは問題!
    以上販売会社、施工会社、設計会社がどのように対応していただけるかが心配です。

  10. 191 入居済みさん

    最近のマンションというのは、密閉がスゴイと言いますよね?
    知り合いの設計士の方に相談してみたのですが、

    冬は特にこのあたりは西風が強く吹くので、ウチのマンションのような東西に向いている部屋は通気口から風が抜けようとするそうです。
    気になる時は通気口を閉めればいいみたいです。

    玄関や窓の隙間からの風切り音は微調整である程度の調整は出来るそうなのですが、それ以上は開閉式の窓では困難だそうです。
    あまりにも気になるようならパッキン等をかませて風切り音を防ぐ工夫を自分でする必要があるそうです。

    おかげでウチは風切り音がしません。


    あと、換気扇を『強』にする時は窓を少し開けると音は全くしなくなりますよ。
    出る空気と入る空気のバランスがとれてないだけですから。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    THE RESOCIA 下鴨
  12. 192 住民さんA

    はじめてのお正月をエンゼルレイクハウスで迎えるみなさん あけましておめでとうございます。
    静かなお正月で琵琶湖の波音だけが聞こえてきます。
    初詣は、近江神宮にでも行こうかと思っています。
    初日の出を部屋から見られるのは最高です。

  13. 193 住人

    みなさん結露ひどくありませんか?
    我が家の寝室はひどいときには窓からしずくがたれています。
    我が家だけでしょうか?

    何かよい結露対策ありませんか?

  14. 194 住民さんA

    結露?我が家は結露はぜんぜんありません!! もちろん結露が嫌で!!ガスストーブはたかないようにしています。 結露は暖房方法に問題があるのでは? 
    エアコンはいいですよ!! 結露知らずです・・・・・・

  15. 195 住民

    同じく我が家も結露知らずです。

    普段の暖房は、リビングのガスファンヒーターだけで廊下まで暖かいので、寝室の暖房はつけずに電気式毛布で布団を暖めてから就寝するようにしてます。

    だからかな?このマンションに来てから結露で困ることはないですね〜。

    共用通路側はペアサッシ?だし、24時間換気もつけっぱなしだし…かな?

    外は寒いですが、家の中は快適です。
    ガス代がどれほど跳ね上がるかが不安ですが…

  16. 196 入居済みさん

    うちもA棟ですが結露が多いです。
    リビングでのみ暖房(ガスファンヒーター)使ってますが、リビングの窓・寝室は三角(出窓?)窓に水滴が朝起きるとかなりついています。窓ふきが大変です。24時間換気を付けていないからでしょううか?

  17. 197 住民さんA

    結露の問題ですが、ガラス窓に結露するのはしょうがないのかもしれません
    そもそも結露とは室内の空気に含まれる水分(湿度)と温度の関係なんですから
    結露を防止するためには、室内の湿度を下げないと防げません 外気温が低いと窓ガラスの表面が
    低温になり そこに接する空気が冷やされ 空気中の水分が水滴となる現象ですから
    窓ガラスを冷やさないように断熱フィルムもひとつの方法ですが 効果はもう一つです
    やはり室内で水分を発生させないことが一番効果的でしょう。そのためには暖房の方法を電気式
    エアコン、床暖、オイルヒーター(電気式)などにし また換気を頻繁に行うことです。
    結露は、カビの発生になりますので気を付けたいものです。

  18. 198 住民さんE

    うちも結露ビタビタです ^_^*
    高気密な住宅である証しと納得して、昼間はガスファンヒーターを
    がんがんに焚いています。
    そもそもエアコンやオイルヒーターとは風の温度と量が段違いですから。
    それに、風邪を引くことが一番不合理・不経済。

    就寝前に24時間換気を作動させるので多少翌朝は減っているようですが
    寒いのでガスヒーターの立ち上がり力は本当に重宝しています。

  19. 199 住民でない人さん

    結露でお困りの方 荷物発送用のプチプチのエアクッション・・これを内側の窓に貼り付けて
    みて下さい。接着剤とか付けずに窓が濡れている状態で簡単にくっつきます。
    かなりの効果があると思いますよ。うちもカーテンビショビショ雫が流れていましたが
    これを貼ってから全然大丈夫になりました。

  20. 200 入居済みさん

    早くもビワコ虫が出現してきたのですが、
    みなさんのところはどうですか?
    ピークは四月頃と聞いていたのに
    もう出現ということはこれから春まで2、3ヶ月
    長期間ノイローゼになりそうです。

  21. 201 住民でない人さん

    琵琶湖虫が、もう出現しているとか?
    バルコニーに出られないぐらいですか?
    蜘蛛も沢山いますか?

  22. 202 LH住民

    びわ湖虫、もう出てますか?!

    うちは中層階ですが、全く見てません…。

    最近暖かい日が続いてるので、出てきたのでしょうか?

    夜景が綺麗なのでカーテンはあまり閉めたくないのですが、外に光を漏らさないようにするのが、1番ですよね。

    蜘蛛は冬の間見ていませんが、部屋よりも車が汚れる季節がまたくるのかと…そちらの方が不安でもあります。
    駐車場の照明を落とすことでどれほど改善されるか、かなり期待してます。

    あと、冬を経験して改めて思いましたが、東向きリビングは良いですね!

    朝起きてきて、晴れの日は、暖房がいらないほど朝日が入っていて暖かい!

    午前中のベランダはぽかぽかで、とても気持ちが良いし。
    1階南向きのマンションから引っ越してきましたが、断然こちらの方が明るくて、満足してます♪

    これで、虫がいなければパーフェクトなマンションなんですけどねー(私にとって)
    自然を感じれるマンションだということで、自分を納得させようとしてます。。

  23. 203 住民でない人さん

    東向きは冬、とても暖かくて良いとの事ですが逆に夏はいかがですか?
    昼間などかなりの暑さでしょうか?
    また高層階はリビングから空だけで琵琶湖は見えないのでしょうか?

  24. 204 匿名さん

    夏は夏で、特別暑いと感じたことはありません。

    朝日は差し込みますが、窓を開ければ風が抜けていきます。
    お陰様で我が家は昨年、エアコン無しで乗り切りました。

    …嘘です。
    熱帯夜の3日間ほど、エアコンつけて寝ました。

    夏の朝は、暑いと言うより、「眩しい」と感じました。

    太陽の光はマトモにリビングに入ってきますし、湖面にも反射してキラキラと…
    スゴいですよ。

    私、昼間は留守なので分かりませんが、南北の部屋よりは室温は高いのではないでしょうか?

    個人的には、北側に窓がないので結露もないし、部屋ごとに温度差があまりないのが気に入っています。

  25. 205 住民さんE

    東向きリビングの夏は、相当早くから明るくなって、三文の得ですよ。
    子供部屋などは南向きで、夏場は太陽が高い軌跡を描くので日差しは
    せいぜい窓の辺りで止まってますが、リビングは昼まで灼熱地獄となり、
    時折ベランダの陽炎のなかに閻魔大魔王が見えること?もあります。

    遮光1級カーテン+エアコンフルパワーで朝から照明を灯けています。
    まあ、快適な環境のマンションですから、割り切って。

  26. 206 マンション住民さん

    ほんとうにこのマンションは快適です!
    そろそろ1年がたとうとしていますが、その後少しですが室内の不備が
    発生しています。1年確認検査いつごろでしょうね
    フローリングの一部に膨れているところが見つかりました。

  27. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    ジェイグラン京都西大路
  28. 207 住民さんA

    こんにちは!! 皆さん2台目の駐車場はどの様にされていますか? わが家もすごく遠い所で駐車場をかりていましたが、近くをブラブラしていたら、ホント近くに貸し駐車場がありました!!出来たばかりで、まだまだ空いていますよ・・・・

  29. 208 住民です

    駐車場悩みますね〜。
    我が家もかなり離れた勧学のほうで2台目を借りていましたが、国道を横断するのが苦で、つい最近近場を見つけました。
    インテリアショップの裏で、少し窮屈ですが近いに越したことないので…契約しました〜。

    国道を渡ったところに新しい綺麗な駐車場ができてますね〜。
    我が家も迷いましたが…毎日、国道を横断する事を躊躇い、諦めました。

    「横断歩道」実現を切に祈ってます!
    …出来れば信号付きで…。
    理事会のほうで頑張っていただいてるようなので、感謝してます。

  30. 209 住民さんE

    フローリングで踏んだら「パキッ」と軋む音の聞こえるところがあります。どうしたら直りますか?

  31. 210 住民さんA

    教えて下さい。インテリアショップって!!
    横のマンション・エイジングコートの並びの洋風の家具屋さんの裏ですか? もしそこなら近くていいですね? まだ空いてますでしょうか?

  32. 211 208です

    そうです、家具屋さんの駐車場になってるとこです!

    空きがあるか分かりませんが、現地に地主さんの看板があるので一度確認されてみてはどうでしょう?
    地主さんも、とても感じの良い方でしたよ。

  33. 212 マンション住民さん

    211さん ありがとうございました。
    近くに駐車場が見つかってよかったですね!
    近いから少し割高でしょうね?月極め○○○○円くらいですか

  34. 213 211

    レイクハウスあたりの駐車場は少ないので、割高だろうと思ってましたが、勧学のほうで借りてた駐車場と同じ金額でした。
    新しくできた駐車場より高いということは無いと思いますよ!

  35. 214 住民さんC

    こちらのマンションに引越してきて約一年が過ぎました!! 生活にもなれて、毎日快適な生活を送っています。
    少し、琵琶湖虫が出てきたみたいですね・・・・  こんなに快適な生活を送る事が出来るのなら、もっと広い
    間取りにしておけばよかった!!と今少し・いいえ大変後悔しております。皆様はどんな生活をお送りですか?

  36. 215 住民さんA

    214さんへ
    購入を決めた時はまだ基礎の段階で、中層階のほうが琵琶湖と空のバランスがいいですよと勧められました。
    その言葉を信じて中層階を購入したのですが、入居してみてもっと高層階にしたらよかったと我が家も少々後悔しております。
    購入を決めたのは、売り出し直後でしたので最上階以外は選び放題でした。
    確かに琵琶湖を眺める景色はいいですが、もっと高層階なら大津館の向こう、自衛隊の建物の向こうまで眺められるのでは?
    皆様はどのようにお過ごしですか?

  37. 216 住民

    うちは高所恐怖症の者がいるので、高層階は選べませんでしたが、確かに夜景は高層階の方が綺麗かと思います。

    私自身は、もっと広い部屋が良かったと痛感しております!
    夫婦で暮らすには十分だと思っていた部屋も、家具や家電を一回り大きいものに買い換えたので、狭く感じるようになってしまいました。
    欲を言えばきりがないのですが、トータル的には、大満足の家です。本当に。
    仕事のストレスも吹き飛ばしてくれる我が家。
    家で過ごすことが多くなったのは間違いないですね。
    今は花粉や黄砂などで辛いですが、もう少ししたら、バルコニーで日向ぼっこもできますので、それが楽しみです♪

    個人的には、西大津にたくさんのマンションや家が建って人口も増えるだろうし、色んなお店もできて活気づいてくれそうかなぁと期待してます。
    長文、失礼いたしました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    ジェイグラン京都西大路
  39. 217 住民さんB

    昨年のこの時期でしたら、夜になれば、細かい虫がかなりいてバルコニーに出るたびに虫が部屋の中に入り
    嫌な思いをしたのに、今年はホント虫が少ないと思うのですが・・・・どうなんでしょうか?  これから
    なんでしょうかね???

  40. 218 匿名さん

    アゼル破産しましたね
    今後どうなるんでしょうか?
    今の点検含めて有料に変わるんですかね

  41. 219 まいりましたね

    いきなり破産でしたね。
    二年目の点検って誰がやるんやろ????

    しかし、世の中不況ですね~

  42. 220 入居済みさん

    アゼル破産で、アフターサービズ等は長谷工が引き継いだと書いてありましたが、瑕疵責任とかは長谷工にはないと思うんですよね。
    そのあたり、理事会できっちり通達していただきたいです。

    ニッケンコミュニティの業務移行の通達から「危ない・・・」とは思っていましたが、
    まさか破産とは・・・最悪の事態ですね。

  43. 221 住民さんB

    でも、ここのマンションはホント静かでいいマンションですね・・・・ 得に何も施設はないですが、雄大な琵琶湖が毎日見れてホント心が癒されます。  マンションの前のトラック毎日置いてますが? あれはどうにかならないのでしょうか???  今年は、琵琶湖虫がホント少ないですね!!

  44. 222 住民

    ビワコ虫、去年に比べて確かに少ないかもしれませんが
    それでも我が家には毎朝・夕大量に蚊柱をたてて飛んでいるのが見えます。
    そして数え切れないビワコ虫がベランダ壁面や天井、窓ガラスにとまっています。
    本当にどうにかしてほしいです。

    階数やタイプによって違うのかもしれないですが我が家は想像を超えるひどさです。

  45. 223 住民でない人さん

    222さんは、上層階ですか?
    もう、何日も続いているのでしょうか?

  46. 224 住民

    222です。
    上層階になります。
    ビワコ虫と呼ばれるユスリカの種類は変わっているのですが、
    二月初旬よりいまだに続いています。
    去年は虫が気にならなくなったのは十月に入ったころでした。
    それまでずーっと虫に悩まされてました。

  47. 225 住民でない人さん

    222さん ありがとうございます
    やっぱり上層階なのですね。私はブリリアの上層階を購入した者です。
    琵琶湖虫は上へ上へと上がって行くらしいですね。バルコニーのガラスには
    防虫フィルムをお願いしましたが、あまり効かないでしょうね。
    ちょっと不安です。というか、かなり不安です。又良い対処法がありましたら教えて下さい。

  48. 226 住民さんB

    え!!びっくりです・・・・・ わが家は下のほうですが、琵琶湖虫はほとんどいませんよ!! 同じマンションで
    そんなに違いがあるなんて、驚きました!! 昼間でもいるのですか??

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    THE RESOCIA 下鴨
  50. 227 住民

    昼間でもウジャウジャいますよ。
    蚊柱がリビング窓より見えています。
    その蚊柱からリビングの窓めがけて何匹もベランダに
    入ってきて窓にとまります。
    気色悪いですよ。

  51. 228 住民でない人さん

    私はブランズに入居しましたが、低層階のためか、虫はごくわずかで全く気になりません。
    やっぱり高さが一番問題なのでしょうかね?
    なおUVカットフィルムやムシベールも使っています。

  52. 229 住民でない人さん

    225です。
    ウジャウジャ・・いるなんてゾーっとします。そんな状態が半年以上?
    あ~、どうしましょ?ちなみに227さんはガラスに防虫フィルムはされていますか?それも昼間は
    関係ないですよね?あ~あ~本当に、どうしましょ。困りますね。半年間バルコニーに出られないですよね。

  53. 230 住民

    227です。
    防虫フイルムははっていません。
    昼間に効果あるのでしょうか?

    あと虫コナーズとか全然効果ありませんよ。
    それ自体に虫がとまっていますから・・・。

    玄関にもいっぱいいるのには人を招待するときは
    はずかしいんですよね。

    本当にどうにかしてほしい。

  54. 231 住民さんA

    同じマンションに住む者ですが、琵琶湖虫の話は本当ですか? 同じマンションとして信じられません!!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
グランカサーレ京都西京極

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス島本
ブランズ京都河原町通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス京都 東山五条通
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸