注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-03 17:04:07

楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。
林業なだけに木材の材質についても突っ込んだ議論をお願いしたいです。

前スレhttps://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):https://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2011-02-26 08:48:55

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】

  1. 61 匿名さん 2011/03/02 10:05:36

    私の家の地域の気温は夏は40℃くらいまで上がる所ですので
    風通しなんて考えても無駄ですね、毎年夏は命がけですよ。

    気温が40℃あると扇風機の風がドライヤーの風の如く熱くて耐えられないのって
    知っていますか?

  2. 62 匿名さん 2011/03/02 11:33:48

    >吹き付け
    地震でボロボロ落下しないの?

  3. 63 匿名 2011/03/02 13:31:46

    ウチはⅣ地域で一階LDKは24畳で5.6kwのエアコン1台のみで20℃の設定にしています。確かにポカポカとはいきませんがジャージやスウェット着てればちょうどいい感じです。冬はさすがに靴下を履いた方がいいですが無垢床は確かに合板のフローリングより温かく感じます!
    坪70万弱くらいでしたがウチがやりたかったことをやっても80万くらいだと思います。

  4. 64 購入検討中さん 2011/03/02 15:05:55

    質問した53です。皆さん、レスありがとうございます。

    >>55さん
    > 60,70万ではしょぼいでしょう。
    展示場で40坪の家をこの展示場並で建てるとしたらいくら?と聞いたところ、
    3つの展示場で65,69,75を坪数にかけてくださいと各々で言われました。
    これは正方形の切妻総二階のイメージかなという気はするのですが、
    にしても70でしょぼいとは…
    55さんの「しょぼくない」とは、前提として最低でも延べ床60坪とかはあるような
    複雑な形状の豪邸?(発想が庶民ですいません)のイメージでしょうか?
    それとも庶民的な感覚でも安っぽい、と?

    >>60さん
    とても参考になるお話をありがとうございました!
    お手間でなければ追加で伺いたいのですが、空調はどういった感じで設置されていますか?
    各階の坪数、設置しているのは何畳用で何台とか、あとは何月から24時間にして、電気代はいくらとか。
    壁とかの建材まで温まってるイメージかと思いますが、トイレや風呂も極寒にならないとかあります?
    ちなみに見た目が高く感じる家はどれもレンガかモルタルだなと思う今日この頃です。
    サイディングは好みでなく。。。まあ好みの問題ですが。

    >>61さん
    多治見,熊谷,山形…夏暑く、冬も厳しい地域でしょうか。
    60さんとは地域が全く違いますよね。夏に24時間空調されてはいかがでしょうか?
    まあ涼温房とかじゃ対応できなさそうな地域ですが。ちなみに生活環境はどのようにして快適に?

    >>63さん
    参考になりました!服装とかも書いていただけたのでイメージしやすいです。


    暖かさも、満足レベルも、人の感覚によるものなので様々だとは思いますけど、
    意見の数が多くなってくると平均的な傾向が見やすくなると思うんですよね。
    1.寒さ(と暑さ)に対する設備とその住み心地
    2.しょぼりんと感じないライン
    さらにご意見をお待ちしております。

  5. 65 匿名 2011/03/02 15:25:16

    展示場レベルで100万以下なんてないだろ!?最近はそこまでしょぼいのあるのか?

  6. 66 匿名さん 2011/03/02 15:39:38

    そもそも住友林業の展示場は豪華に見えないけど。。。

  7. 67 入居済み住民さん 2011/03/02 15:43:05

    >>64
    60です。
    1階が23坪で2階が21坪です
    エアコンは1階が5kw2台(東西の壁につけています。南道路に面しています),2階が3kw2台(2階中央ホールと子供部屋)です。
    今年は11月下旬から24時間使ってます。ただし,日が差している日中は室温が上がるのでもったいないので切ってしまいますが。そのときはぽかぽかです。
    オール電化で,12月1月は2万後半は行きました。
    家全体を暖めているので,トイレや風呂場が寒くなっていることは無いです。
    玄関は仕切っているので多少寒いですが。

    1階床は無垢ですので,合板よりは冷たく感じないと思いますが,サーキュレータをつけていないと,夜中は冷気がたまって冷たく感じてしまいます。

  8. 68 匿名さん 2011/03/02 16:01:26

    Ⅱ地域に囲まれたⅢ地域の真冬で約3万かあ
    山武の全館空調ではどうなんだろう

  9. 69 匿名さん 2011/03/03 00:21:35

    しょぼい、豪華っての基準は難しいですね。
    自由設計の中で本人の希望通りに建てられたのであれば、そんな発想はないと思います。
    そういう発想はアンチの人たちが語るレスなので、気にしなければいいこと。

    ローコストメーカーではできない設計なら、仕方がないけど、普通の物件なら住友林業ではなくて、自分のところで建てて欲しいってことなんだと思います。
    レスを読むとなぜ他のメーカーでも建てられるのにわざわざ高いお金を払って住友林業に選ぶのがわからないという内容がありますからね。

    私もいろんな住宅メーカーの展示場にいきました。その中で住友林業がごく普通だったので思わず高いイメージできたけど、違いますねと言ってしまいました。
    営業マンがいうには、一番でている価格設定の建物で、よりイメージしやすいようにしていますとの回答でした。年齢設定が30代、子供ありという設定。

    住友林業が坪65万で売ると、他のメーカーは価格を下げずにはいられませから、高いイメージを保って欲しいのかな?
    ちなみに友達は坪63万だそうです。

  10. 70 匿名さん 2011/03/03 03:22:49

    ↑ ここまでどっぷり浸透した信者だと何を言われても信じるのだろうね。

  11. 71 匿名さん 2011/03/03 03:36:00

    あの~、スレ主旨は木材について突っ込んだ議論をと・・

  12. 72 匿名 2011/03/03 10:53:57

    63です
    1階が20坪、2階は17坪です。エアコンは1階LDK24畳に5.6kw1台、2階寝室12畳に2.2kw1台です。トイレや風呂は閉めているのでそれなりに寒いですが風呂は浴室暖房で脱衣場も暖まるので不満はないです。
    寝室はかなり暖まるので寝るときにタイマーで2時間運転するだけです。オール電化で13000円くらいです。

  13. 73 匿名 2011/03/03 11:00:55

    木材の話って今までさんざんスレ荒れてきたからもういうこと無いんじゃない?

  14. 74 物件比較中さん 2011/03/03 12:53:26

    住林ってすごいんでしょ?

    他と比べてどの辺りが良いんですか?

  15. 75 匿名 2011/03/03 13:06:49

    ローコストに対抗して安物を出してるのは住ですね。

  16. 76 ご近所さん 2011/03/03 13:29:39

    すみにおけませんなぁ

  17. 77 住まいに詳しい人 2011/03/03 14:26:59

    ま、誰がなんと言おうと、木造のハウスメーカーでは、質も実績もナンバーワン!

    色んな意見を参考にしても、木造で良い職人がいて経営の良い工務店を知らない人には間違いなく住林が安心です!

    一生に一度の大きな買い物にタマやローコストメーカーは嫌だし、一条は外観内装が・・・。論外!大和や積水の大手も鉄骨中心で木造に関して何ら特徴もない上に間取りも住林ほどの自由度がなく制限がある。値段も住林とさほど変わらないというか、積水は社員が「シャーウッドってブランドですから鉄骨と変わらない。むしろ高いぐらい」って言うほど高い。集成材は以前は住林から「質の低い物」を買っていたのに。

    恐らく、私の経験や、他の意見を見ると積水や大和は木造よりも鉄骨を売りたいみたいです。そうしか見えません。

    住林の子会社には、ホームエンジニアリングがあり、その会社は毎年大工の世界大会で上位の成績(優勝もしている)を残しているので、訳の分からない工務店やその工務店に丸投げしている他のメーカーよりは安心でしょう!

    ま、木造で一番良いのは、腕の良い大工がいて、その工務店の経営がよく、今後も安心である工務店を見つけることである。一般人にそんなほんの一握りの工務店見つけられるかどうかはいささか疑問であるが、住林が嫌いで木造が建てたい方は、是非頑張って見つけてください。



  18. 78 匿名さん 2011/03/03 14:46:06

    地震で吹き付けの外壁はヒビ割れてボロボロ落ちるのですか?
    住友林業の構造上の優位性はあるのでしょうか?

  19. 79 購入検討中さん 2011/03/03 14:48:39

    53です。追加の質問に答えていただいたり、皆さんレスありがとうございます。
    電気代の件は特に参考になりました。自分としては24時間動かしても十分に許容の範囲内でした。
    ちなみに、東芝の全館空調だと50坪以下で年間の空調費(給湯等除く空調費のみ実績ベース)は
    メンテ代込み10~15万らしいですよ。

    自分は、工務店を回るだけの時間と判断できるだけの知識を持ち合わせていないので
    比較的変な家が建ちにくいであろう大手で建てたいと考えているただのサラリーマンです。

    なので、豪華かどうかは興味が無く、一般人に見られて蔑まれない程度の家が建てられたらと考えてます。
    あと、快適な家。
    住んでる人が満足と思えるかどうかはその参考になるラインかなと思って伺っております。


    引き続き
    1.寒さ(と暑さ)に対する設備とその住み心地
    2.しょぼりんと感じないライン
    ご意見をお待ちしております。

  20. 80 いつか買いたいさん 2011/03/03 14:50:51

    具体的に他と比べてどの辺りがナンバーワンですか?

    設備も建材もですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町
ルネ花小金井ザ・レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

未定

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

4900万円台~8400万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

66.7m2~91.5m2

総戸数 153戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円予定~7,200万円予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

1億3,000万円台予定・1億6,000万円台予定※1000万円単位

3LDK

68.21m²・85.97m²

総戸数 14戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~9,000万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸