物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館) |
交通 |
https://sfc.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】
-
203
e戸建てファンさん 2011/04/07 10:37:14
住林がしょぼいとなると、他の木造メーカーは、建てるに値しないメーカーということ。
それに反論あるなら、具体的にどのメーカーのどこがいいのか答えてくれたまえ。
-
204
親と同居中さん 2011/04/07 11:07:05
>195さん
よく読んでくださいね。新聞と断定していませんよ。新聞など明らかな証拠がほしいだけ。阪神大震災はもう15年くらい前の話なので、大手メーカーの建物が倒壊したなら(ホームページに倒壊してないと書いているし)、新聞や雑誌やその他信頼できる何か証拠があるはずでしょう。それを示してほしいのです。
勘違いしないでください。私はこれから建てようとしている検討者です。
-
205
匿名 2011/04/07 11:34:33
住林の社史に書いてあるんなら事実なんじゃないの
営業にいって社史を見せてもらえば?
-
206
匿名 2011/04/07 11:56:25
見た目は金が掛けられるかにつきる。センスは金があっての話。
-
207
銀行関係者さん 2011/04/07 12:01:13
社史に書いてある??どこに??
見た人、なんてかいてあったの?
-
208
匿名 2011/04/07 12:41:31
>204
誰か写真かなんかあれば出してあげればいいのに。
当時、お客様より先に速攻で展示場の手直ししてたから、おそらく記事にはなってないはず。被災直後はそんな状況じゃないし。写真が出回ったのは他のメーカーが撮ったものだったはずです。ネットでももう情報は無いだろうから、やっぱり直接住友林業の社員に聞く方が早いと思います。
でも、これじゃあダメなんですよね?
-
209
疑問 2011/04/07 13:22:43
倒壊したんですよね?
>お客様より先に速攻で展示場の手直ししてたから
っておかしくない?手直しで分からなくなる程度って倒壊半壊って言わないでしょう!
それに、ネット社会で15年前の情報がないなんて考えられない。あれば、ググればででくるはず・・・
-
210
ビギナーさん 2011/04/07 13:25:45
前は展示場で写真見せてくれたけど
あれで半壊なんですか?
-
211
匿名 2011/04/07 13:43:18
-
212
疑問 2011/04/07 13:57:41
↑
はい。ボロがでました。これで倒壊ネタは終わり。
-
-
213
匿名 2011/04/07 14:02:01
倒壊はしてないですよ。過去ログでも誰も建物が倒れたとは言ってなかったと思います。
どうも一部の方はテレビで映されているようなすごいイメージを想像しているみたいですが、それなら間違いなくニュースになっています。
実際は、外壁や基礎に大きな亀裂、内部の柱の欠落といったものだったと記憶しています。
よく、全壊や半壊という言葉が出てきますが、見た目が粉々に壊れている訳ではなく、当時の公的な役所の判定【り災証明といいます】で大掛かりな手直し工事を要する場合は見た目では建っている状態でも半壊や一部損壊と見なされて建替えせざるを得ない家が沢山ありました。床が傾いていることもありますから。
実際に住林さんの展示場が公的な判定を受けたとは思いませんが、皆さんがすごくこだわって気にされているように企業イメージや体裁のこともあって応急処置で一般の家より真っ先に手直しをされたと思います(実際はこれだけ大手ですから同時に被災された家々も廻っていたと思いますが)。ただ震災後まもなく唯一そこの総合展示場内で建替えをされたので、実際は営業が出来ない位、被害があったのでしょうが。
別に今の住林さんがどうこうではなく、当時本当に起こった事実なんですが、証拠の写真や記事がないとダメなんでしょうね。
皆さんが納得するにはやっぱり直接住林さんに聞かれた方が間違いなくいいかと思います。
-
214
販売関係者さん 2011/04/07 14:05:26
いつまで続くんですかね?このネタは。
もう飽きたので、ここで終わらせていただきます。
倒壊・半壊をどう捉えているのかは知りませんが、マスコミ等で流されている倒壊・半壊したという事実はありません。倒壊・半壊したお家はありません。
大げさに言っているのか、でたらめを言っているのか、がせねたをつかまされてのか、ただ便乗しただけなのかは知りませんが、しっかりとした裏付けなしで大きな事は言わない方が賢明ですよ。
他社の皆様、他社が倒壊したどうのこうのもいいですが、この時期に面白おかしく言う物ではないですし、その時間やお金を自社の建物を地震に強くする研究したり努力をしたほうがいいですよ!住友林業のように。その方が会社のためだと思います。
-
215
物件比較中さん 2011/04/07 14:22:23
社史に書いてあるんだったら、デタラメでもガセネタでもないと思います。一般ユーザーの家まで全壊、半壊したのは、真剣に検討してきただけに驚きを通り越してショックです。
-
216
匿名 2011/04/07 14:23:35
おっしゃる通り倒壊云々のネタはもうやめましょう。
おそらく他のメーカーと同じように、住林さんも一部の人達がこだわっておられるようなイメージの倒壊の事実はゼロでしょうから。
本来のように現在の商品比較でいいと思います。
その方がこれから家作りをされる人達には有意義でしょうから。
ログを汚して失礼しました。
-
217
銀行関係者さん 2011/04/07 14:33:31
>215よ。
だから社史のどこにかいてあるの?
それに倒壊半壊した家はないと、他社の営業さんも認めたでしょうに。
ほんと頭悪いよね。字が読めないのか、字が読めても理解できないのか。どちらにしても頭が悪い。
-
218
e戸建てファンさん 2011/04/07 14:36:40
>216さん。
それしか責めるところがないんです。もう少し続けさせてください。
-
219
匿名 2011/04/07 14:57:29
住友で建てて良かったという話しをほとんど聞いた事がないのですが、実際どうでしょうか?
-
220
e戸建てファンさん 2011/04/07 15:06:24
>219
は?ブログ見たら?ここでも、沢山の人が言ってるだろ?
逆に、本当の施工主から悪いって聞いたことないけどな(笑)
-
221
匿名 2011/04/07 21:46:34
>>217
>>218
でたーw
ハンドルネームを変えながら、自分でふって自分で答える自作自演のモロバレ工作員w
おつ
-
222
匿名さん 2011/04/08 00:14:47
住林で建てて1年数ヶ月経つけど、はっきり言って住林いいよ。
予算に余裕があって、大小問わず自分の足で優良なビルダーを探すことが出来ない多忙な人には住林お勧め。
最近見た物件
パークシティ小岩 ザ タワー
-
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
-
交通:総武線 「小岩」駅 徒歩3分
- 価格:6,438万円~2億1,980万円
- 間取:1LDK・2LDK・3LDK
- 専有面積:44.42m2~94.81m2
-
販売戸数/総戸数:
71戸 / 731戸
-
販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
''
モデルルーム:
物件エントリー者様よりモデルルームご案内中
第2期1次モデルルーム公開中!
【エントリー受付中】
※まず資料請求ボタンより、エントリーをお願い致します。スケジュールなどの最新情報をメール等でご案内いたします。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件