- 掲示板
注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55
注文住宅を建てた方の反省会第4部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/50556/
[スレ作成日時]2011-02-26 08:37:55
>773
現実的な案を出しただけ。床は別としてこの最低限の案を満たしてない家は多い。
これで高断熱なら私は文句はない。
自然素材はまだいいとしても伝統工法は選択肢にない。
家具は別問題というが、やはりみっともないと思う。
自然素材にこだわったというのに合板の家具があるのは無知のきわみだろう。
二階にシャッター付ければ良かった。防犯、防寒兼ねて・・・
>>774
地価は分からないけど割安じゃ?
うちは坪20万くらいの場所にある中古の築11年の重量鉄骨55坪、
土地60坪を現状渡し2200万で購入、
同時リフォーム1300万で計3500万。
新築で同じ条件の見積もりも出したら土地込み4400万くらい。
リフォームは新築並みに細かいところまで工務店と打ち合わせして
進めたから概ね満足だけど、900万の差だったら
新築でもよかったかとふと後悔するときがある。
賢い買い物だと思います。
重量鉄骨の家が中古で手に入る機会があまりないと思うし、
今の家族構成が変化して、のちのちリフォームすると考えると安いほうが得でしょう。
とてもうらやましいです。
形ある物を壊すばかりが能じゃない。とても良いことだと思います。
しかしリフォーム代ってけっこうお高いんですね。どこをどうされたのですか。
寝室の電気のスイッチを寝たまま押せる高さにすれば良かった。
リモコンつければいいんじゃないの?
うちも中古買えばよかった
小遣い減らされるし離婚したい
779ですけど何か褒めて(励まして?)頂いてありがとうございます
>>781
リフォームはざっくりいうと
キッチン、バス、洗面台、トイレ大×2、小×1を最新のものに
して施工費込み450万くらい、
フローリング、CF、壁紙天井張り替えて120万位、
床暖房とエコキュート等で100万位、
エアコン(天井埋込×2、普通×3)で施工費込み120万位、
間取り変更(壁解体設置)、ロフト設置で80万位、
ドア変更(8か所)で70万位、
2重窓、ペアガラス等各所交換で70万位
外壁をタイル貼り増し&外壁洗浄で120万位、
他、外構とか照明とか電気、配管関係諸々で
1300万位いきましたが、中も外もパッと見は
新築に見えるので内容的には安くついたと思ってます。
ただ、中古の宿命として近所の方に「前、○○さんの家だった~」
「安く買った」という認識を持たれるので新築へのコンプレックスは
どこか残っていくと思います。
>家具は別問題というが、やはりみっともないと思う。
>自然素材にこだわったというのに合板の家具があるのは無知のきわみだろう。
全く同意できない
物事はゼロ百の話だけではない
無垢家具オンリーに全く魅力も感じない
無垢の家にはモダンな輸入家具も置けなくなるのか?
そういうのはバカの一つ覚えと言う
VOC放出量を最小限にしたいという思いと
家具ぐらい好きなの選びたいとの思いは両立してよい
では自然素材にこだわる必要もないし、人に勧める必要もないだろう
>>782
たぶん同じ失敗をする人が多いのか、こういう製品がある。
http://sumai.panasonic.jp/densetsu/haisen/switch_concent/switch/switch...
壁のスイッチをこれに取り替えたら解決?
>>779さん
ありがとうございます。
設備など気に入った品を付け本当に新築同様ですね。
ドアが高いと思いましたが、きっと良いものなのでしょう。
私は標準から替えた時の差額が怖くなかなかできませんでした。
ドア8箇所70万って高い?
それは定価じゃない?
仕入れは50パーセントくらいだと思うけど、工賃がかかるからね。
俺が760だが、どこが勧めてるの?
新建材樹脂接着剤の塊の家でも好きなの住めばよいと思うよ。特にアナタには。
ドアは玄関ドアだけで20万位と、
あと高さ2.4mのハイドアを2カ所入れて下がり壁をカットしたりしたので
高くついたんだと思います。
というか注文住宅スレでスレ違いでしたのでこの辺で消えます。。
785さん、どこの建具ですか
>>795
このスレの趣旨からすると、高くついたので失敗ということなのかな?
でも、ローコスト系では、標準仕様で2.4mのハイドアを使って、
ドアから天井までの壁を作らないことで部材点数と工数を抑えて
ローコストにしているから、それで費用が高くなるというのは、
理屈に合わないと思うけど(そんなHMを選んだのが失敗?)。
ハイドアより下がり壁のが安いだろ
天井までのハイドアって
特に天井高く見える効果はないし、
高いことでドアがよりスリムに、出入口が細ーく見えて、
部屋の造りが狭苦しく見えたよ。
つまり、最初からコストダウンの為にハイドアを使っているローコスト系で家を建てておけば、
新築時に安かったし、リフォーム時にも余計な出費がなかったということだよね。
2.4mのハイドア使っているローコストってどこ?
ハイドアのモデルハウス見てから普通の建具のモデルハウス行くと、実家みたい(笑)
普通というか、落ち着くのは間違いない。
>799
私の場合、ハイドアを開けた状態で部屋の間を仕切る下がり壁がなく、天井がつながっていることで視線が抜けて開放感が出ました。細長いドアは確かにバランスが悪いようにも思いましたが、もう慣れて全く違和感がありません。
でも、耐震という意味では下がり壁などの雑壁があったほうがプラスになるらしいですね。
2mのドアは変だけど天井までのドアも変。
下がり壁は少しでもあったほうがいい。
天井が2.4はひくいから、2.4のドアで天井を2.5以上がいい。
ドアが2mだと部屋が狭く感じるし、続き間にしても一体感が出ない。背の高い人が増えているのに2mのドアが昔から変わらないのはおかしい。
家全体の大きさにもよるのでは?庶民の家ならドア高2mでも変じゃない。
住人に背が高い人がいれば、天井高から上げた方がいいでしょうけど。
ハイドアにしたよ。殆ど引戸なんだけど開けたままの抜け感が好き。
閉めてる時はアクセントウォールのようでポイントになってる。
うちの実家は1.8mだし、つい最近まで住んでいた社宅も1.8mでした。
なので2.0mは不要に高いイメージはあったけど低すぎるイメージはなかったなあ。
(実際HMに「1.8mでいいよ」と言ったんですが、標準が2mなので逆に高くつくと言われた)
背の高い人が増えて2mが一般的になった、最近はさらに高いドアも増えてきた、
という感じでだんだん高くなっているんですね。
昔は180cmが普通だったんだね。
兄(185cm)が祖父母の家に遊びに行った際は壁やら照明にやたらガンガンぶつかっていた。
間取りにこだわりすぎて断熱材のこと興味がなく全然知らんかった
断熱材もこだわれば良かった
来週から工事なのに阿呆だなあ
小遣い減らされた。
新築は快適だけど妻へは憎悪の感情しかない。
小遣い減らされるなら建て売りで良かったけど。
すべての仕様を決めずに契約してしまった
営業のやる気が失せて、頼んでもちゃんと調べない
わかっていたけど失敗したなぁ
子供一人だからコンパクトでワンルームみたいな家にしたけど、二人目が出来た…。
子供が四人だから、大金はたいて子供へやたくさん作ったけど、五人目できた。
部屋がたりないけど、もう変更はむり。
鏡台の上に照明をつければ良かった。
e戸建てを見てしまったのが一番の失敗。
アンチばっかりですごく気分が悪くなるのにまた見てしまう。
こんなにどろどろした世界をはじめて見た。
実家もアパートも180の建具だったから、標準規格で 200の建具が そんなに昔から、あったなんて、知らなかったか
実家もアパートも180の建具だったから、標準規格で 200の建具が そんなに昔から、あったなんて、知らなかったか
3年間住宅に付いて色々と勉強し、工務店も10社から2~3社まで絞りました。
しかし、一番大事な時期に東日本大震災や、長期優良住宅の補助金、太陽光発電の補助金などでバタバタして、結局絞り込んだ以外の工務店に駆け込みで決まりました。
勉強したことの半分しかできなくて後悔いっぱいです。
住宅エコポイントとかに惑わされなかったのは正解
嫁の意見を飲んだのは失敗