大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-06 12:06:18

住民以外の書き込みは禁止です。

住居や共用施設について、何でも意見交換をしていきましょう。
皆さんが住みよいマンションになることを切に願っております。

[スレ作成日時]2009-04-12 23:42:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
グランアッシュ小阪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)

  1. 851 マンション住民さん 2011/05/14 02:51:27

    大胆な手口のようですね。セキュリティ強化を望みます。
    来客用駐車場も当初通り外側だけにすべきでは。

  2. 852 匿名さん 2011/05/14 08:44:04

    来客用駐車場が問題ではないような気がします。
    駐車場や住居地区に入ろうと思えばいつでも誰でも入れますよ。
    監視カメラをもっとつけるべきでは?

  3. 853 匿名 2011/05/14 10:06:28

    カメラより、管理人さんの巡回を増やしてほしい。
    6人もの管理人さんによる24時間体制があり
    更にアウル24とやらもついてるのに
    こんな大規模な車上荒らしが行われるなんて
    何のために高額の管理費を払っているのやら。

  4. 854 住民 2011/05/14 15:50:33

    車上荒しはいつ頃のことですか?

    セキュリティの件ですが、入庫の際路上にいた人がスッと入って来たので気になり暫く様子を見ていたことがありましたが住人だと分かりその時はホッとしましたが、開いている時間がちょっと長い気もします。閉まるのも見とどけた方がいいのでしょうか?

  5. 855 マンション住民さん 2011/05/14 23:48:00

    854さん
    詳しくは張り紙が掲示されていますよ。

    私もシャッター開くのを待っていたら、横から突然自転車が入ってきて危ない思いをしましたし、セキュリティの限界を感じました。
    しかし大勢の管理人は本当に何してるんでしょうね。あんな犯行を許すとは。
    管理会社は何らかの釈明をすべきでしょう。

  6. 856 住民 2011/05/15 06:06:56

    管理人だけに責任があるとは思いませんが・・・


    マンションを購入した時の知人のアドバイスですが、

    マンションに入るとき後ろから住人になりすまし開いた時便乗して進入してくる場合が都心ではよくあるので、住人と認知出来ない時は先に開錠して入ってもらい、後から入るようにと・・・


    先日は駐車場シャッターから人が続いて入ってきたので不審者かと見とどける責任があると思い監察しましたが、うろうろきょろきょろ暫くしてリモコンを使いシャッターから出て行ったので住人だとわかりましたが・・・入るのが少し遅ければ不審者が入っても気が付かなかっただろうし、犯罪が起きても本当におかしくないと感じました。

  7. 857 住民さんE 2011/05/16 00:33:04

    今回,素人とは思えない,巧妙な手口の車上荒しにあったのは残念です.
    警察の方々には,なんとしても犯人を捕まえてほしいです.

    また,再犯を防ぐために,住人も管理人も一緒になって,対策を考えないといけません.

    しかし,考えてみれば,我々にも「油断」があったのではないでしょうか.
    リングシャッター,各所の監視カメラ,24時間の有人管理,などなど・・・.
    少なくとも私は,これらがあれば,犯罪の抑止力としては十分だと思っていました.
    自分の甘さを認め,考えを改めなくてはなりません.
    「とりあえず,自分の車や住居の防犯対策を・・・」と痛感しています.

    ただ,この掲示板は誰でも(犯人でも)見れてしまいます.
    ここで本件,特に防犯対策については,議論するべきではないと思います.

    総会などで話し合いましょう.

  8. 858 匿名 2011/05/16 08:23:56

    >857さん言うとおり。
    提示板で,お話避けるべきでは?
    総会で,管理や色々と意見を出すべきだと思います。

  9. 859 住民さんB 2011/05/18 12:00:09

    マンションのセキュリティーに関することは安易に書き込まないでもらいたい。書くほどに我々のマンションの安全性が崩れていくことが察知できないのでしょうか。。。

  10. 860 匿名 2011/05/20 15:34:05

    先ほどマンション内の掲示板を見て驚いていたところです。
    仕事上、総会に出席できないのですがこの場合は意見はどこに申し出たら良いのでしょうか?
    総会に出席しない限り要望は伝わらないのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 861 マンション住民さん 2011/05/20 23:22:25

    意見要望は理事会あてに書面で出せるはず。
    管理人に聞いてみては。

  13. 862 匿名 2011/05/21 13:06:25

    861さん
    ありがとうございます。
    一度管理人さんに問い合わせてみます。
    明日の総会は前向きな話し合いができるといいですね。

  14. 863 匿名さん 2011/05/22 02:43:28

    マンションのセキュリティにどんだけ信頼置いてるんですか
    はっきり言ってハードウェアもソフトウェアも飾りにすぎませんよ
    ソフトウェアというのは我々住人のことですけどね

    見ず知らずの人が一緒についてきても勝手に都合よく住人だと判断して一緒に入れてしまう
    これだけで誰が入ってきてもおかしくないでしょう

    セキュリティが気になるなら掲示板での書き込み云々の前に
    少しはご自身の意識を高めたらどうでしょうか

  15. 864 住民さんA 2011/05/22 06:22:16

    総会は色んな話が出ましたね。
    ある程度動きのあった温浴施設より、むしろ駐車場料金問題が爆発寸前ですね。
    時間はかけても料金体系の見直しは不可避だと思います。2台目のルール策定前に。

    しかし最後に発言のあったことは初耳で驚きました。
    他の話が吹っ飛ぶくらいのインパクトでしたが、もっと詳しい情報が欲しいですね。

  16. 865 住民さんE 2011/05/22 07:52:45

    総会お疲れさまでした.
    参加者が予想以上に多く,驚きました.

    いろいろな案件がありましたが,活発な意見交換がなされ,とても有意義な会だったと思います.
    快適な生活を送れるよう,住民みんなで協力していきましょう.

    >864さん
    個別の案件について,ここに書くべきではないと思います.
    最後の件は特に,です.
    お気持ちは分かりますが・・・.

  17. 866 住民さんA 2011/05/22 08:53:23

    申し訳ありません。
    とにかく、今後適切に情報共有や対策がなされることを望みます。
    私もできる事は少ないでしょうが、協力して安心で快適な生活を送れるようにしたいものです。

  18. 867 匿名 2011/05/22 14:09:23

    用事があって総会に参加できませんでしたが、議事録はいただけるのでしょうか?

  19. 868 匿名さん 2011/05/22 14:56:40

    私も参加できなかったので議事録を希望したいです。
    いつもらえるのでしょうか

  20. 869 住民さんE 2011/05/22 23:29:14

    >866さん
    こちらこそ,出過ぎた事を言い,申し訳ありません.
    今後とも宜しくお願いいたします.

  21. 870 住民さんC 2011/05/23 12:34:10

    皆さん、総会お疲れ様でした。
    駐車場料金の問題や自治会活動など、色々意見が出ましたね。

    駐車場については、二台目の募集はするけど、一台目の今の場所は、移れないみたいですね。
    これでは、例えば500円の駐車場を利用している方が、二台目として、新たに500円の駐車場を利用された場合、その方は二台分で月に1000円で済みますのに、もともと高い料金の方は、場所の変更出来ないまま、月に10000円以上の高い料金を払い続けなければなりませんね。

    例えは極端ですが、二台で1000円と、一台で10000円以上…年間にすると、大きな差になります。
    契約時には安い上の階は選べなかったのに。今になって空いてるなんて。

    前回の総会でも、この問題が提起されていたのに、なぜ、理事会は今回の総会で議題にしなかったのでしょう。
    二台目の話より先に、一台目の移動や定期的な場所のシャッフル、料金格差について議論してほしいです。

  22. 871 住民さんE 2011/05/23 12:55:23

    駐車料金を一律同じ値段にして場所を毎年抽選にすれば公平ではないでしょうか。
    2台目の価格も気にすることは無いですね。

  23. 872 住民さんB 2011/05/23 13:04:51

    駐車場の料金は簡単に解決できる問題ではないでしょう。もちろん理事会で今後も議論されるべき問題でしょうが、説明があった通り今回は空いている駐車場の有効利用です。料金についても一年間の暫定料金なので私は
    特に異論はありません。

  24. 873 住民さんA 2011/05/23 13:36:55

    駐車場の件ですが、一番最初に定価で契約した百数十世帯は好きな所を選べましたよ。抽選する必要なく全員希望の区画が取れました。
    勿論値引きもなく、それだけが唯一のサービスと販売からも言われましたが。
    料金体系の議論は総会の議題になれば最終的に多数決で決めればいいと思いますが(私個人は現時点では現行の料金体系に納得しており議題にする事自体反対ですが)、区画の再抽選は現実的に不可能かと。
    400台近くある区画をシャッフルして、いつどうやってとめ直すのですか?
    日と時間を決めて全員で順番に入れ替えていくのですか?
    この規模の自走式駐車場で、そんな事不可能かと思います。

  25. 874 住民さんE 2011/05/23 14:31:30

    シャッフルは簡単ですよ。
    前の団地でも何百台の車を毎年抽選で場所を決めていました。
    もちろん毎日ではなく1年に一回の一斉変更ですけど。
    運の悪い人は団地の駐車場が止められなくなるので、一般の駐車場を1年間借りることになりますがすごく公平な抽選でした。

  26. 875 住民さんC 2011/05/23 21:15:03

    一律料金で500円に出来ないでしょうか?
    販売時のセールスポイントとして駐車料金500円が謳われていたのですから、全ての住民がメリットを享受出来ると、公平です。
    しかし、長谷工さんの販売戦略とは言え、完売した今となっては、あとあと問題を残す料金設定をされたものです。

  27. [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    ウエリス京都 東山五条通
  28. 876 マンション住民さん 2011/05/23 21:57:01

    ほんとに罪深い料金設定です。もう500円フロアが既得権益化してますよ。
    これが解決しないのに二台目ルールなんて決められるのかな?
    ちなみにシャリエで最上階は2000円でしたよね。
    他のマンションも参考に検討を進めるべきでしょう。
    26万戸の管理実績があると胸を張っておられたのに、長谷工さんも頼りないですね。

  29. 877 住民さんE 2011/05/23 23:37:09

    >874さん
    シャッフルは簡単,とのことですが・・・.

    確かに,抽選自体は簡単かもしれません.
    でも,住民の同意を取るのは大変だと思います.
    (私は10000円/月以上の場所を使っていますが,シャッフルは不要です)

    温浴施設と同様に,駐車場も,理事会・総会での議論を通じて少しずつ改善していきませんか?
    急ぎすぎると,かえって話がこじれると思います.

  30. 878 マンション住民さん 2011/05/24 11:25:26

    そうですね。じっくり議論して少しずつ改善していけばよいと思います。

    ところで総会でも意見出ましたが、駐車場収入を管理費に充当しており、
    しかも収入の大きなウエイトを占めている点も気になりました。
    結果的に全体収支は黒字でしたが、温浴施設の大赤字を駐車場収入で補てんしている
    ようにも見え、収支構造として不自然な気がします。
    将来大幅アップが見込まれる修繕積立金にまわしてはどうでしょう。
    国土交通省のガイドラインによると、今の修繕積立金は安すぎますし
    将来の増額も合意が得るのは難しいようです。
    http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf



  31. 879 住民さんB 2011/05/24 12:07:28

    駐車場の収入は修繕用に貯蓄されると私は理解しましたが。温浴施設は回数券の発行など色々と手だてを考えて頂いてますのでまずは様子を見るべきじゃないでしょうか。

  32. 880 匿名 2011/05/24 13:56:05

    回数券もよく入る人しか買わなければ収入が減って赤字幅が増えるだけ。
    入らない人に買わせる売り方が肝心。

  33. 881 入居済みさん 2011/05/24 14:17:05

    客観的に見て、駐車場料金の幅が、500円から11500円の幅なら、狭いほうですし、妥当です。
    一番下で、11500円十分安いです。
    屋上の500円、1000円は値段的には、安く見えますが、
    青空天井は、実際いろいろと安かろう悪かろうです。
    夏は、車上温度は高温ですし、冬は、雪が積もって、すぐには動けません。
    むしろこの駐車上の費用対効果の高いのは、M4階です。
    4500円で屋根付きははっきり言って超お得です。
    私は、ここに移動したいです。

  34. 882 住民さんC 2011/05/24 15:03:08

    客観的に見て、駐車場料金の幅が500円と11500円の幅は私は大きいと思います。

    月額500円、年間6000円、10年間で6万円と、
    月額10500円、年間12万6000円、10年間で126万円です。
    10年では120万円の差ですが、大きな差と感じてしまいます。

    車の保管場所という一番の目的の対価に21倍もの差額というのは、
    みなさん納得されているのでしょうか?

  35. 883 住民さんD 2011/05/24 22:04:43

    >客観的に見て、駐車場料金の幅が、500円から11500円の幅なら、狭いほうですし、妥当です。
    一番下で、11500円十分安いです。

    客観的に差は大きいです。
    https://sumaim.mobi/outline.php?pro=8&comp=esokansai&qrcode=
    ↑このマンションでは、2000円から10000円です。

  36. 884 住民さんA 2011/05/24 22:59:00

    880さん
    批判じゃなく具体的な策を希望

  37. 885 マンション住民さん 2011/05/25 05:45:42

    書込みを読ませていただきましたが勉強になりました。個人的な意見ですが現在の駐車場料金体系は
    契約時に納得のうえに入居に至ったはずですので
    料金体系が不公平とか全員でシャッフルはないでしょう...完成前に契約された方などいくら多数決でも
    不公平ですよね。2台目に関しての議論はわかりますが
    ‥維持管理に問題があれば別ですけど‥
    ちょっと驚きました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ウエリス島本
  39. 886 住民さんA 2011/05/25 09:16:30

    駐車場シャッフルの件ですが,とんでもない話です 私はマンション完成一年前に契約しましたが、完成後の物件を見て契約するのと、モデルル-ムだけでを見て契約するのとではリスクが違います。その分駐車場区分を選べるのは当然のメリットです 2台目以降からの件であれば同じ土俵からのスタ-トであるので異議はありません

  40. 887 住民さんC 2011/05/25 10:28:22

    人の意見は、立場や環境によって変わるものです。
    500円の安い駐車料金の人は、自分の既得権を守ろうとするし、高い料金の人は不公平だと不満を募らせるし、これからの住民同志の関係に良くないですね。

    この料金体系は神様が決めた訳でもないし、不都合があれば、実態に合わせて改善して行けばよいのでは?
    一律500円にすれば平等で良いではありませんか?

  41. 888 入居済みさん 2011/05/25 12:12:53

    完成前早くに契約したリスクに見合うメリットとの主張は誤りです。

    これは販売時期(第○期)により、500円~11500円が全て一定割合で用意されており、
    その第○期契約の早い方からの順です。したがって最終期まで全区画は用意されていました。
    そうでもしないと500円や1000円が早々に売り切れてしまえばその後の販売が苦しくなるからです。
    (販売員から実際に説明されました)
    つまり全てのフロアの区画は空いているのに、販売戦略上契約させてもらえなかった方も大勢います。

    単なる販売会社の戦略や申し込みのタイミングにすぎないことで、
    今後永久に区画を固定するのは不公平でしょう。
    既得権益を守りたいのも分かりますが、公平性の観点から柔軟に考えるべきでしょう。
    何よりこれだけ論争されているのが、料金体系の不備である証拠です。

  42. 889 マンション住民さん 2011/05/25 13:16:47

    公団の全戸分の区画のない平面駐車場でもあるまいし、シャッフルなんてここでは無理だと思います。ここはマンションの全戸分区画ありの自走式立体駐車場ですよ。
    尚かつ前はすぐ混む県道で、近隣協定で西、北には車を回すこともできない立地です。どうやって入れ替えるのでしょうか。
    土日が休みの家庭もあれば平日休みの家庭、妻が運転できない家庭もあるでしょう。
    そんな生活スタイルが千差万別のマンションでたかが駐車場の事で定期的にシャッフルの日はその日仕事の人は休みをとれとでも…。とてもじゃないけど我が家は勘弁して欲しいです。
    あと読ませてもらって思ったのは、現状管理費が黒字なのは駐車場代を管理費に回してるからです。全区画500円なんかにしたら、即管理費赤字で管理費upですよ。更に言うならコンシェルジュ等の管理費の無駄を見直して、駐車場代を修繕積立金に回すようにした方が修繕の必要になる将来きっと皆良かったと思えますよ。

  43. 890 住民さんA 2011/05/25 13:21:06

    公平なんてものはこの世に存在しません。値上げというから反対となるのであって、高いところを見合う額に値下げすればいいんです。それで修繕費が賄えないようなら、その時に一律で料金アップすれば納得されますか。
    恐らく中途半端な階に停めてる方が不満が多いと思います。私は4500円のところがベストポイントです。

  44. 891 入居済みさん 2011/05/25 14:26:33

    下の階の駐車場は高いですが車も高級車ばかりですよ。
    それなりに自分に見合った料金体系と場所を選ばれたのでは?

  45. 892 入居済みさん 2011/05/25 22:10:08

    公平が無いなどと言って現状を放置するのはおかしいです。
    問題が明らかですので、努力して、より公平にするべきです。
    シャリエの駐車場代の書き込みもありましたが、
    最上階はそれより1500円安く、地上階は1500円高いですよね。
    下の階の人が上の階の負担をしているということでしょうか?
    恣意的で悪質な料金設定です。
    シャッフルしても不満が出ると思われ、料金改定を強く求めます。
    私も希望区画に入れませんでした。実際空きがあったのに、販売戦略なのか、選択肢は少なかったです。
    「500円区画は空いていないと説明を受けたのに、今現在2台目募集で空きがあるのはなぜか」
    と総会で質問がありましたが、長谷工側は
    「今空きがあるのはこの通りだ」と煮え切らない回答をしていたのはこのためですね。

  46. 893 住民さんE 2011/05/25 23:31:03

    複数の方が指摘されたように,管理費収入のうち,駐車場収入の割合が多いですね.
    少しいびつな構造だと思います.
    これを解決しようとすると,
     ①管理費の値上げ
     ②駐車場料金の値下げ
    のいずれかを取ることになるでしょう.

    ①はかなり難しいですよね.
    ②は簡単かもしれませんが,同時にマンション全体の支出を減らしていかないと,そのうち収入が足りなくなると思います.
    でも,下手に支出を減らすと,このマンション特有の快適さも失われてしまう気がします.
    とすると「①も②も大変!」ですよね.
    そのため,私個人としては,現時点では管理費収入の不均衡には目をつむろうと思っています.


    駐車場に関する不満は「使用料金の不公平感」が根源ですよね.
    不満を解消するには,料金改定(屋上階の値上げ?)を話し合う以外にないと思います.
    しかし,単に値上げを主張するだけでは話がこじれてしまいます.
    「増えた収入で駐車場のセキュリティを強化する」など,多くの方の同意が得られるような理由を考えていきませんか.

    なお,駐車場料金の安易な値下げには,私は反対です.
    今,屋上階を値上げしようとするだけでも,これだけの反対意見があります.
    下手に下げてしまうと,後から大変なことになると思います.

  47. 894 マンション住民さん 2011/05/26 05:11:22

    完成後2年程です。管理に支障が出るなら問題ですが、
    駐車場料金は現状で問題ないでしょう。
    屋上は500円ですけど上まで行くのめんどくさいですよ、青空ですしね。
    1階2階は出し入れ楽ですしね、料金体系違ってあたりまえですよ。マンション定価購入者が値引き購入者に
    同じ間取り不公平やとヤカッテるのと同じようなもんです。購入時デベが戦略でとか‥公平性がないとか、
    いい大人がご自分で納得してハン押したんでしょう。
    2台目議論は公平ですし問題なし。
    他の料金体系だすのも現時点では必要なし。



  48. 895 マンション住民さん 2011/05/26 05:48:03

    お聞きしたいのですが、立体の屋上青空は500円ですよね。
    南棟の1階の駐車場はおいくらなんでしょう?
    ちょっと気になったもので…
    近くに資料がなくてお聞きしました。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  50. 896 住民さんE 2011/05/26 09:08:46

    >894さん
    それを言ったら,マンションの購入価格も,いい大人が納得してハンコ押した訳です.
    ゴルフ場の会員権と同様,購入価格と権利とは関係ないと思います.
    割り切らないと・・・キリがないですよ・・・.

    住民はみんな平等の権利を持っているのですから,駐車場の料金体系に問題を感じている方がおられるならば,話し合う必要があると思います.
    それに,シャッフルであれ,価格改定であれ,総会でその意見が多数派であれば受け入れるしかないですよ.
    極端な話にならないように,ここで意見交換をした方が良いと思いますが・・・.

  51. 897 マンション住民さん 2011/05/26 10:52:56

    そうですね。自分は定価で買ったから500円の権利が有ると言うのは、おかしな論理ですね。
    定価で買うのもご自分の判断。値引き後に買うのも自分の判断です。
    占有部分の購入価格と共用施設の利用の権利がセットになっていると思い込んでしまわれているようです。

    共用施設の料金は管理費に充当されるのですが、本来管理費は平等に負担すべきではないですか?
    利便性以上の料金格差は安い料金の人の分を高い料金の人が負担している、不公平な料金体系と言わざるを得ません。

  52. 898 入居済みさん 2011/05/26 11:05:21

    896さんの言うとおりです。
    ハンコ押したから当初から何も変えるなという意見は暴論で、誠実さのかけらも感じません。
    それじゃあ管理組合はなんのためにあるのですか?
    現に温浴施設は多数決で運用を変更しましたよね?
    不備が見つかったり、ニーズが変われば法律でも変わるのです。
    誠実に議論すべきです。
    897さんや多くの方の指摘通り、管理費は平等であるべきで、
    料金格差の大きすぎる駐車場収入を管理費に充てている構造も問題でしょう。

    しかし住民の利害が複雑なので、理事会でも議論が進まないのですかね。
    第三者(公益法人みたいの?)などで公平な料金体系案とかつくれないのでしょうか?
    それをたたき台に議論するとか。

  53. 899 入居済みさん 2011/05/26 13:41:07

    上階だけ値上げする方の意見の根拠が妬みなので議論できないのではないでしょうか。
    議論が紛糾するのが目に見えてますよ。

  54. 900 住民でない人さん 2011/05/26 14:09:37

    確かに、文章を見てると、
    上の方の回の駐車場の料金をうらやましがって、
    妬んでいるだけにしか見えないですね。
    低レベルで残念です。
    一律500円とは言ってる人は論外です。赤字になりますよ。
    総シャッフルなんて論外。内紛が起きます。

    温泉の多数決と駐車場の多数決の票の公平性を分かっていない時点で、観点がズレてます。

    温泉は、階とか料金とかは関係ないので公平に多数決で出来ますが、
    駐車場の多数決は、下の階+中の階VS上の階という図式で
    票の配分が違ってます。もそもそもスタートから公平ではないのです。
    何でも多数決ということ自体、子供の発想です。

    個人的には、
    1台目の移動願を毎年4月に募り、その台数にや場所によって考えていてはと思います。
    何でも一気に変えようとし過ぎです。

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
シエリアタワー大阪堀江

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランカサーレ京都西京極
サンリヤン堺
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア樟葉

[PR] 周辺の物件

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2900万円台~3400万円台(予定)

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

[PR] 大阪府の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸