住民板作りました。皆様よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-24 11:05:00
住民板作りました。皆様よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-24 11:05:00
私は入居時期が早かったので初めから接しての感想ですが
昔は明らかに上から目線の話し方で私も不快に感じましたが
その後苦情があったのかだんだん物腰は柔らかくなって来ているのは確かです。
でも用件があり小窓越しに話す時に
用件が終わるか終わらないタイミングでそそくさと管理人室の小窓をピシャッ!と
閉めるのは直した方が良いですね。
余談ですがマンション管理会社は警備会社と同じで警察機関の主な天下り先です。
警察官僚は役員、下っ端警察官は管理人として採用される場合が多いです。
もしそうなら管理人さんの頭が高いのもうなずけます。
そういう貴方はさぞレベルの高い地域にお住まいなんでしょうね。
その、レベルも低くマナーも悪い地域のマンションのスレッドにわざわざ書き込みされている事について同じレベルとは思われないのでしょうか。
デベ系管理会社だとデベとツーツーで修繕等の対応も早いし
系列会社同士ですから勝手も解っていて良い面もありますが
もし偽装や大規模な瑕疵があった場合(無いと願ってますが)に
理事会以下組合がまとまっているとすぐに訴訟に発展しやすいからね。
なので「大人しい管理組合」を作りたがるのは当然でしょう。
夜10時を過ぎてるのに、子供がキャーキャー騒ぎながら廊下を走ってる。
就寝されてる方もいらっしゃるかもしれないのに・・・
同じ住民として、モラルの低さに呆れるばかりです。
当マンションでは
ルーバー式の玄関網戸はつけてもいいのでしょうか?
何軒かとりつけている方がいらっしゃいますし
風通しがよくなるのでとりつけをしたいと現在思っています。
防火上ダメだという意見もありますので!
いえいえ私もルーバー網戸を付けようかと検討中で御座いまして
管理会社に問い合わせさせて頂いた次第です。
それとうちのマンションの玄関ドアは少し幅広なので
どの業者さんに頼んでも同じだと思いますが
チラシに書いてある値段より4000~5000円ほど追加料金が掛かりますよ。
コーナンの安いやつは幅サイズが足りないので全く付けられないです。
そろそろ秋の気配も深まり涼しくなってきました。
この辺りの地域にも慣れ始め、最初は不安な点も有りましたが今では我が家が最高のくつろぎの場であり、マンションの方も親切な方ばかりで、かなり気に入っています。
そんな中、今さらではありますが、非常に不便な点として自転車の出し入れがあります。2階もさることながら1階の出し入れも非常に狭いです。毎日の事なので尚更なのですがマンションは何処もそうなのでしょうか?
一住民の望みで今更変更は難しいかもしれませんが、正直出し入れを優先した部分(スペースを広くした)と保管を優先した部分等に分けるなどして改善は図れないもでしょうか?
毎日の通勤や、買い物自転車を出すのが憂うつなのは私だけでしょうか?
176さん
あっ、それは思いますね。
今時の子供が乗せられる自転車ってハンドル上に乗せるのでタダでさえハンドル幅が
通常の自転車より広くなる上に下手な自転車屋が付けたからそうなったのか
ブレーキワイヤーが更によこにびょ~~んと延びていたりするのでこちらのハンドルに必ず引っ掛かって来ます。
それでまた無理に引っ張り出して出されるのでこちらのハンドルが良く歪んでます・・・
チャイルドシートはお互い様だと思うので我慢しますがワイヤー類は横に迷惑掛けないように
短くして頂きたいですね。
ありがとうございます。自転車の鍵など外したり付けたりするスペースも無く、横の自転車に文句を言いながら行っています。書き込みをした後、愚痴だけではなく真剣に考え見ましたが、やはり中々名案は浮かびません。まあ、自転車置き場以上にここに引っ越して来た意義はありますし・・・
ともあれ、マンションの価値、部屋の価値以上に生活の価値を上げれればと思います。
毎日が、楽しい日々を送れるためチョットした改善点などみんなで取り組める新しいマンションスタイルも有りではないでしょうか?今後益々、変化してしていくライフスタイルに家族と住民が適合できる柔軟性の有るマンションに協力していきたいです。
178さんのおっしゃる通りですよね。
素敵なマンションライフにしていきたいですね。
ところで、みなさんは部屋の使い方とかインテリアはどうされてますか?
うちは夫婦二人暮らしなのですが、まだ家具が少なく、リビングなんかも
少し物足りない感じです。
あと、せっかくバルコニーが広いのに、うまく活用できてない感じですねー。
みなさん、インテリアにこんな工夫をしてるよとか、この部屋をこんな風に
使ってるよとかありましたら、是非教えてください。
確かに、インテリアって難しいですね。
入居時に、これだーと言って買ったもに以外は、後で買い足す場合中々決めれないですよねぇ。
今後のライフスタイル気にすると・・・
かくして私の部屋も、殺風景なものですが・・・
最高の贅沢は、インテリアではなくスペイスだとある本に書いてありました。
ただマンションに暮らす以上スペイスは限られたもので、如何に自分のライフスタイルに合わせ且つ、住み良い部屋にするかが重要だと。
私の場合、一枚の絵を購入しました。ふとした拍子に入った雑貨屋で、気に入った絵があり(3000円ぐらいでしたが)なんだかグットいい感じの部屋になりました。
旅行などに行った先で購入するなど、思い入れのあるインテリアが過去の自分の気持ちや思い出を大切にしてくれる証の1つになると思います。
モデルルームが格好いいのは感じの良い家具が置いてあるのもありますが
無駄な物が一切置いてないので広々とした空間が贅沢感を演出しているんですよね。
でも普通に生活するとなるとベタベタと小物が増えて行く事になるんですがね・・・・
マンション=収納スペースは永遠のテーマですね。
幸い私は実家が京都市内ですから季節性の電化製品や服、滅多に使わない物は置かせて貰ってます。
マンションにしか物が置けない方は九条警察の国道を挟んだ向かいにトランクルームが出来てますよ。
住民さんなら管理会社や管理組合に問い合わせれば必ず教えて頂けますので
そちらでお聞き下さい。
マンション外の方も見られているここでは書かない方が良いと思いますよ。
あなたがここに部屋番号と名前を書けるのならここでお教え致します。
管理組合や管理会社は組合人がマンションに関する情報を知る権利を
拒む事は出来ませんので教えてくれるでしょう。
例えば理事会会議の内容や会計報告書を見せて欲しいと申し出れば拒む事が出来ないのと同じです。
何かみなさん勘違いなされてませんか?
はっきり申しまして此処はタイトルはマークスゲート京都サウスですが
パスワード制の住民専用掲示板では御座いません。
誰でもかれでも閲覧、書き込み出来る例えて言うなら便所の落書きのような物です。
そんなところで少し何かを匂わすような書き込みがあっただけで
教えてくれだの挙げ句の果てにはマンションの価値に関わるだのと釣られ過ぎです。
もしマンションの価値を守りたいならこんな所でお手軽に情報を得ようとせず自分で行動を起こすべきです。
この不景気なご時世この事件を新聞に載せていたら毎日それだけで紙面が埋まってしまいますよ。
また外から見えないマンション内だったので近隣住民が騒がなかったのも大きいですね。
何が起こったのか個人的にはすごく知りたいところですが、
この話題については、もう封印した方がいいかもしれませんね。
なぜなら、この掲示板で今回の事件の内容を公表してしまうと、
世間にあっという間に広がってしまいますので、住民の皆さんが
将来マンションを売却される際に、大きなマイナスになりかねません。
共用部分です。
みなさんこれから書き込みする場合は出来るだけ「下げ」にチェックを入れましょう。
新しい書き込みがあるとマンション住民板で上位に上がりますから必然的に目立ってしまいます。
あまり余所の方に知られたくない話題ですから上位に上がらないように
「下げ」で行きましょう。
今年の総会は…って。
それって噂の真相が知りたいからですよね??
マンションを住みよくしていきたいのなら毎年出ましょうよ。
ほかの皆さんも嘘か本当かわからない事に振り回されず、気になることがあるならば、管理人さん及びマンション理事さんに聞きましょう!
たまたま今回は住民で無い方が入って来られてその本人が犠牲になりましたが
また同じように不審者が入って来て今度は住民の子供さんが突き落とされたりしないか心配です。
今回の事でマンションの防犯と住民同士の付き合いも大切な事が解りました。
今回の事故?は売却時に公示する義務があるのでしょうか?共用部分で起きた事故であれば必要ない様な気もしたのですが。既に書き込み済みの内容では売却時に公示する必要があるって書いてありましたので気になって…。
だいたいあそこに停めている方は玄関近くの若い部屋番号の方で
自転車置き場に出し入れするのが面倒だから置いているんだと思います。
若い部屋番号って・・・これでこの問題が解決しない理由が解りますよね。
いつも近所を通るので見ましたがすごい自転車の数ですね。
パン屋さんに行く時の仮止めかなとも思いましたがあの数はそれだけではなさそうですね。
気をつけないと放置自転車のたまり場になるのでなんとかした方がいいですよ。
民度というか管理体制の問題なんでしょう。
市営住宅でも管理が厳しい所は厳しいですからね。
管理体制の甘さを露呈してると事件や事故に巻き込まれるから注意した方がいいかと。
子供は走り回るもんです。
みんなでキャッキャッいいながら走り回る。それだけで楽しいんです。
今の大人が子供にマナーマナーと注意しすぎるので、大人の前でだけ顔色うかがうような、変に大人びた可愛げのない子が増えているんです。
昔は近所のおじさんおばさんが「おはよう!行ってらっしゃい」と声をかけてくれましたが、今は「朝はもう少し静かに歩こうね」という感じです。
変わったのは大人の方です。
建築確認の看板には会社ビルが出来るようですね。
マンションではなさそうです。
以前はこの場所にエムジーがあって超便利だったけど
このマンション出来てすぐに無くなってしまったので残念です。
ん~この辺りにはあまりおしゃれなカフェはありませんね。
しかしマンションや新しい家も増え若い方も多くなってきたので
これからカフェも増えてくればいいですね。
羅城門バス停(北側)前に町屋カフェありますよ。
自治会は設立されたのですか?
京都は地域を大事にすると聞きます。
ここの住人として、お力になれればと思います。
子供も小さい為、ぜひ協力したいと思います。
せっかく縁あってここのマンションで出会えたので・・・
返してください。
自転車置き場のうちの自転車の籠に入れてあった折り畳み式キャリーカートを
持って行かれた方へ
ゴミドラムや古紙回収場へゴミや古新聞を持って行くのに使っておりましたので
大変困っております。
これをご覧頂いておりましたらどうか返してください。
お願い致します。
少し前、読売新聞の方が勧誘に来られたのですが、玄関前に突然来られたのでどーやってここまで入ってこられたか気になっていました。すると同じ階の友人宅にも来たときに「マンションで契約されている方から鍵を預かっていて、玄関前まで配達しているので玄関前まで配達しますよ」と言われたそうです。
マンション住民ではない人がマンションの鍵を持っているのはいいのでしょうか?
セキュリティ上問題はないのでしょうか?
私は契約していないのですがあまりいい気はしないのですが。