大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島★PART6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 西九条駅
  8. リバーガーデン福島★PART6
住民さん [更新日時] 2012-12-09 16:32:43

≪より良い住まいに!≫ リバーガーデン福島をよろしくお願いします。

過去スレもリンクしときます。
PART1〜PART5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1193/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1140/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1037/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1031/
PART5+
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=8


所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分



こちらは過去スレです。
リバーガーデン福島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-15 18:25:00

リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島口コミ掲示板・評判

  1. 921 マンション住民さん

    あの理事は、まるで菅首相のように理事にしがみついていましたね。何かがばれるのが怖いのか、それともまたお金を請求するのか、まだ理事でいること自体不自然です。総会で不信任を受けたのだから早く辞めさせなければまた何かやらかすのではないですか。920さんのいうとおり癒着があれば刑事事件ですよ。もしそうなればここに住めないでしょうね。永久追放です。理事会もしっかりしてください。

  2. 922 マンション住民さん

    920さま、921さま

    わたしもお二人が感じておられることと全く同じ思いを感じております。

    912さまのカキコミ等から、事前の情報を得ていましたが、事実関係を確認する術もなく、出来るだけ公正中立の立場で議事に望もうと総会に望み、耳を傾けていました。
    しかし総会終了後は「黒に近いグレー」との印象を持ちました。

    この印象を私に持つに至らせたのは、お二人ともが感じておられるあの“不自然さ”です。

    今後の第3号議案-2の取り扱いはまことに難しいものがあります。また、第4号議案は少なくともその1/13を改変しなければ可決されないでしょう。
    まずは、理事会の良識と自浄作用に期待しましょう。

    しかし、不幸にもそれに期待できないと悟るときがくるとしたら、それは我々一般の住民が大きな声をあげるときでしょう。

  3. 923 マンション住民さん

    事実関係を調べる術はありますが金がかかりまつ。
    さらに黒だった場合、理事会全員連名で民事裁判、追い討ちかけるように某理事に刑事裁判。

    ぶっちゃけ誰もやらないでしょう。

  4. 924 マンション住民さん

    ところであの電波障害のお金誰が出すのでしょうか?私は出したくありません。理事たちと長谷工が出せばいいと思いますがみなさんどう思いますか?それと、駐車場のセキュリティーに300万円も出すのもおかしいのでは?自分の車は自分でセキュリティー管理するのが本来の姿です。委任状で可決されれば我々の積立金が使われます。何とかいい案はないのでしょうか。

  5. 925 マンション住民さん

    いい案はあるはずです。それはマンションの住民がもっと関心を持って総会に出席し、自分の意見を言うことです。今のように大多数の住民が委任状を出すだけでは自分のお金を勝手に使われるだけです。管理組合理事会の予算案と長谷工のマンション管理状態をきちんとチェック、監視しないと騙されてもわからないですよ。

  6. 926 住民さんE

    住民ニュースがはいっていましたね。理事会の方々は、ご自分たちがやられた事を正当化したいのがミエミエですね。住民が怒っているのは、住民の許可なく、150万円もの金額を使ったことですよね。はっきり謝罪して返金すべきでしょうね。
    ホント、菅首相と同じでリーダーシップのかけらもありませんね。

  7. 927 マンション住民さん

    一昨日だったでしょうか、ポストに緑色の紙が入っていました。
    先の定期住民総会に対する、お知らせとしての住民ニュースでした。

    中身を読ませて頂きました。
    また、臨時総会を開催するとのこと。

    件の理事の“首”は差し出すので、
    電波障害の調査費用150万円は、認めて欲しいということですね。

    なるほど、そういうことですか。





















    おい、理事会!
    なめとんのか・・・・・・・・

    理事13人、一人頭10万円+管理会社10万円 &(管理費から)住民全員で10万円 = 150万円


    連帯責任とはそういうことである。


    この住民ニュースに書いてある内容をそのまま臨時総会の議案として提出するつもりか?
    大荒れになるだろう。承認されるとでもおもっているのか?

    己で己の首を締めればよい。

  8. 928 マンション住民さん

    この件の一番の問題は住民の同意無しに150万円を納得できない理由で先に使ってしまって、そのお金を予算の形で住民の負担を要求すること。
    2番目の問題は、電波障害調査は法律によりしなければならないことではないのに、管理組合の一理事と長谷工の一社員と共謀で勝手に住民の積立金150円を業者に支払ったこと。
    三番目の問題は管理組合はあの理事勝手にやったことを事後承認し、予算の形で総会に承認させようとすること。
    ですので、すでに使ってしまった150万円の予算案は固く反対します。

  9. 929 住まいに詳しい人

    やる前に総会で承認を得たのならともかく、
    やってしまってから承認を求めるのはダメだろ。

    総会で承認が得られなかったら管理組合費から支出は出来ない。
    しかし業者から請求は来る。訴えられるのは発注した本人。
    理事会が承認しているなら理事会にも責任はあるだろうが、
    他の住民には関係のないことだ。

    発注者の独断でそいつの責任というならそいつに払わせるのがスジ。
    理事会が承認していたなら理事会で分担して払うのがスジ。
    総会には諮っていないのだから管理費から払う筋合いはない。

    それが結論でしょう。
    あとは総会で事後承認されるかどうかが焦点。
    おそらくされないでしょうけど、委任状の扱いが
    問題になるかも知れません。

  10. 930 住民

    理事会への責任追及が厳しく書き込まれていますね。私も含め、住民の理解を得るのは
    難しいことだと思います。

    しかし、理事会が賠償するというのは現実的でないのではないでしょうか?理事会の運営は
    ある程度管理組合員から負託されていますので、予算執行の都度他の組合員の承認が必ずしも
    必要ではないでしょう。150万円という額がどうなのかということはありますが、多少の問題が
    あると思われる支出も「仕方がない」というケースもあるでしょう。

    問題となるのは、次年度予算として先に支出してしまったという判断。それと、今回の決定に
    関して、誰か個人の思惑が入っていたのかどうかということ。(リベート等受け取ったものが
    いるのか?特定の業者に便宜を図ったのではないか?必要ではないとわかっていて電波調査を
    実施させた?等)
    それらの意図が明確であるならば、特定の人、あるいは理事会全体が共謀なら理事会に賠償を
    求めることもありうるかもしれない。

    ただ、理事会そのものは、マンションン全体のためにボランティアで汗をかいて頂いていると
    思いますし、そう信じたいので、皆さんも初めから敵意をもった追及ではなく、ことの経緯を
    きちんと説明することを求めていくことから問題を解明してほしいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 931 マンション住民さん

    リベート等を受け取ったかどうか、特定の業者に便宜を図ったことがあるかどうかについては証拠がありませんが、疑わしいです。
    担当理事は理事の立場でありながら、管理組合に5万円の報酬を請求したことから、お金に執拗な人間だなあと思われます。理事会と相談なく独断で電波障害調査を業者に依頼し150万円を支払いましたから、業者との間になにかあったではないかと疑われてもしかたないではないでしょうか。それと前回の総会であんなに非難されたのに、最後まで理事を辞めると言いませんでした。なんでそんなに理事のポストにしがみつくのですか。

  13. 932 住まいに詳しい人

    >>930
    理事会が負託されているのはマンションの維持管理ですから
    共用部の設備が破損等した場合はある程度の裁量で現状復帰させる
    予算執行が可能です。

    新規の予算執行に関しては数千円~数万円程度なら予備費等からの裁量も
    可能でしょうが通常10万円を超えるような出費で予算案に上がっていないものは
    総会で承認を得るのが当たり前です。

    今回の事案は150万円という高額な出費で予算案にないものですから
    総会の承認を得ずに支出を決めた点で理事会の責任は免れないでしょう。

    ボランティアとはいえ、皆が均等に担当する役員なわけですが、
    たとえ失敗しても理事だけが責任を負わなくてよいように総会で採決をとります。

    総会での議決は理事会にとっても自分たちを守る手段でもあるわけです。
    自らの都合と都合でそれを放棄した以上、リスクと責任も負うべきと考えます。

    経緯の説明はもちろん必要ですが、説明されて納得出来るかは別の問題です。
    汚職政治家の答弁と同じで、納得出来るような説明など出来るわけがないと思っています。

  14. 933 住民

    おっしゃることに異議はありません。
    しかし、金銭的な責任までを問うのはいかがなものかと思います。
    繰り返しますが、意図的に、誰かの私腹を肥やすためだったのでなければ
    返却までは求められないと思います。たとえ裁判等で争っても難しい
    と考えます。
    また、年間の決算でも、当初の予算案より多額の執行になった、あるいは逆に
    執行されなかった場合も決算報告をしてすませているのもよくあることです。
    それをすべて計画通りでないから臨時総会や議決を図るなどはしていないし
    理事会の運営も窮屈なものになってしまうでしょう。
    今回の件について理事会を擁護しようという立場ではありませんし、
    理事会に非が無いという考えではありません。しかし、意図的なものではなく、
    「判断ミス」の範疇であるなら、「釈明」を丁寧にしていただければ、
    賠償までは求めるべきでないというのが私の意見です。
    そうでなければ理事会の役員をするのも怖くて誰も成り手がいなくなるのでは
    ないでしょうか?

    とにかく、今やってほしいことは「真相究明」です。

  15. 934 住まいに詳しい人

    なり手がいなくてもまわるように輪番制があります。
    これくらい金額が大きければ当然臨時総会を開くべきと思いますし
    もう少し小さな案件でもアンケートをとるなり手段はいろいろあります。

    当初予算より多い執行となったとしても、市の方針が変わってゴミの分別が
    必要になってダストボックスが必要になったとかなら数十万円の出費も事後報告で
    承認されるケースもあると思います。

    しかし今回のケースは実際には必要でなかったことが判明しており
    さらに高額にもかかわらず事前になんら承認を受けていない点が
    大きな問題であると認識しています。

    誰も責任を取らないなら逆になんでもやり放題になってしまいかねません。
    アドバイスすべき管理会社にもそれなりの責任はあろうと思いますが、
    基本的に高額の出費に住人の同意を得ていない点で理事会の責任は
    免れることは出来ないでしょう。

    どちらにしても総会の議決で決まる話です。

    総会で否決されれば管理費からは絶対に出せません。

    業者からの請求をどうやって払うのかは理事会で相談して
    決めればいいんじゃないですか。

  16. 935 マンション住民さん

    No.934 さんへ 確か業者へはすでに支払い済みだと言っていましよ。

  17. 936 住民さんA

    予算化されていない費用や、総会で承認されていない費用に対し、
    支払い請求があったとしてもアドバイスすべき管理会社が、管理口座から支払う事は無いと思いますがね。
    もし事前に支払ったのなら、総会で承認されるまで管理会社が立替えているのでは?
    (管理会社が立替なんてことしない????)
    アドバイスもしない不法な処理をする管理会社との評価になってしまう。

  18. 937 あーあ

    払っちゃって総会で否決されたら
    あとは理事で穴埋めするしかないでしょうね。
    アーメン。

  19. 938 住民さんE

    今回だけは、委任状はだすのは辞めときます。やはり、1号議案に対しては反対の議決権を行使したいですね。
    というか、何か、理事会の不誠実を感じるのは私だけでしょうか。

  20. 939 マンション住民さん

    多数の住民はこの掲示板を見ていないし、前回の総会出席状況から見ますと、おそらく今回も大多数の住民は委任状出すだけと思います。前回は理事長の判断で議長委任票を反対票として予算案が否決されましたが、今回はどうでしょう。150万円を理事たちに支払ってもらうような議決はありえないでしょう。やはり最終的には予算案を通し、150万円は住民が負担することになるでしょう。

  21. 940 マンション住民さん

    このマンションは、一人の理事に振り回された揚句、多額の大切なお金をドブに捨てた。理事長のリーダーシップが無いのはもとより、長谷工も他の理事も黙っていた結果です。しかし、その理事を承認した(ほとんど白紙委任状で決まる)無関心な住民たちにも責任があります。裁判をして数千万円を削減してくれた理事たちを表彰したいくらいです。ちゃんと住民のためになる理事会を運営をしてくれる、誠実な方が多く理事になってくれることを願います。長谷工も責任をとれ!

  22. by 管理担当

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸