大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島★PART6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 西九条駅
  8. リバーガーデン福島★PART6
住民さん [更新日時] 2012-12-09 16:32:43

≪より良い住まいに!≫ リバーガーデン福島をよろしくお願いします。

過去スレもリンクしときます。
PART1〜PART5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1193/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1140/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1037/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1031/
PART5+
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=8


所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分



こちらは過去スレです。
リバーガーデン福島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-15 18:25:00

リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島口コミ掲示板・評判

  1. 344 マンション住民さん

    たまにラインの上に駐車なら仕方ないか・・・と思えるのですが、隣は大体毎回そんな感じ。
    「乗り降りしにくいから、うちもそちら側のラインの上に停めてやったら分かるんじゃない?毎回毎回!」とぼやいたら、「ドア傷つけられたら困る」と反対された。
    確かにそうですね。反省・・・。
    車は枠内に納めて停めてくださいとアナウンスして〜。

  2. 345 匿名さん

    ラインの角にカラーコーンを置いておけば大丈夫だと思います。
    それなら相手が当てても傷つかないし、ここに良く間違えて停める人がいるので置いていますと
    やわらかくいえるのでいいとは思いませんか?

  3. 346 住民さんA

    最近気付いたのですが、リビングの壁のクロスが「壁に亀裂が入っているのでは?」と思うように浮いてるのを発見しました。それと、リビングに通じるところのドアが変形してて、力を入れて閉めないとしっかり閉まりません。これは、気づいたのは入居して3ヶ月ぐらい経ってからなんで業者に言うことも出来ず現在に至っています。他の住民さんの家でそういったことはありましたか?入居してすぐに補修点検みたいなものがあったと思いますが、あの時に言わないと直してもらえないんでしょうか?一度業者に連絡しようと思っていますが、何か参考になることがあれば教えてください。

  4. 347 マンション住民さん

    ドアが変形してきているんですか?
    我が家は上層階で異常なしですが、S棟?N棟?
    階数は下のほうですか?上のほうですか?

  5. 348 マンション住民さん

    3ヶ月でしょ。はっきり言ってまだまだいえる時期です。
    私なら、即効迷わず電話して大クレームをつけますよ。
    「今すぐに直しに来い」と。
    そんなのなんで遠慮するのですか?
    数千万もの大金を払っておいていて、なんでそんなに平身低頭なんですか?
    もっと強気に言っても全然問題ないですよ。
    みんなわりかし何でも言っていますよ。当然の権利ですよ。

  6. 349 住民さんK

    >>346さんへ
    できるだけ早いうちに連絡すべきだと思いますよぉ。
    後は・・・知人の不動産関係のヒトがいれば相談してみるってのはどうでしょう?
    それと上下左右の部屋の方にも聞いてみるのは?複数のクレームがでれば対処の仕方も違ってくるのではないかと思われます

    >>348さん 入居3ヶ月ぐらいで気づき→放置→現在に至る。と思われ
    でも【即効迷わず電話して大クレームをつけますよ】には同意ですねぇ。
    先ほども書きましたが"できるだけ早く連絡"すべきだと。


    >>344さんの【車は枠内に納めて停めてくださいとアナウンス】やって欲しいな
    邪魔でドア乗り降りできるのにギリしか開かね。。。今朝もそのままだったよ。

    それよりも出入り口の左右の草木撤去してほすい。歩道が見えん。
    徐行以下で進んでも危険だ。

    1. できるだけ早いうちに連絡すべきだと思いま...
  7. 351 住民さんA

    たくさんのご意見ありがとうございました。近日中にクレームをつけようと思います。

  8. 352 住民さんA

    ↑追加、ドアの変形はおそらく最初からだったと思います。ただ気づいたのが3ヶ月ぐらいでしたが…。何回も力を入れて変形する物かどうか確かめましたが、素材的に(素人目ですが)簡単には変形する物ではありませんでした。湿度の関係も考えましたが、気づいたときから現在まで、変形は変わりありませんので。

  9. 353 マンション住民さん

    352さん
    ドアが変形しているんですか?
    壁に亀裂とかおっしゃっていたので、ドアの枠が歪んできたのかと思いました。
    ドア枠じゃなくドアの方が問題なら、もしかしてドアと枠の蝶番(?)辺りの取り付けがおかしいのではないですか?
    蝶番が歪んで設置されているとか・・・?

  10. 354 住民

    348さんは、このマンションの住民ではないのかな?
    保障は、入居からでなく、物件引渡しからになりますので、
    今月末で、引渡しから3年になります。

    アフターサービスの窓口は、管理事務所ですので、
    電話するより、直接に行くのが早いです。
    何はともあれ、早く連絡することですね。

    >>349さん
    駐車の件、管理人さんに相談されては、どうでしょうか。
    駐車時、私はあえて枠を外しています。
    柱側に車を寄せて、反対側の車とのスペースをとっています。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    クレアホームズ住ノ江
  12. 355 住民さんK

    >>354さん
    管理人へまた相談というか注意してもらうようにお願いしてみます。


    駐車位置は柱ギリギリまで車体寄せてるんですけどね。
    写真upしときます。これ以上はミラーこするので無理っぽい。。

    1. 管理人へまた相談というか注意してもらうよ...
  13. 356 匿名さん

    ライン踏んで駐車するなんて、よほど運転ド下手なんだね。車持つ資格無し

  14. 357 住民さんD

    駐車場も何かとあるけど・・・
    駐輪場もひどい人いるよ(ー_ー)!!

    自分が出し入れしづらいからと他人の枠の方へ寄せるひと
    管理人さんに相談したら、ずらして置いて下さいと言われたのですが・・・
    ずらして自転車置くとますます、こちらに寄るんですね<`〜´>

    駐車場と同様に何とかならないですかね!!

  15. 358 住民さんB

    ラインを踏む踏まないというより、踏んでいるラインの横にあなたの側のラインがありますね。
    相手は、そのあなたの方のラインを目印にいつも駐車しているのでは?
    それとも、もともと、何でもかんでもええ加減な性格で適当なのでは?
    相手の車はいつも洗車して綺麗ですか?他にも相手方の車の車内は整理整頓されていますか?
    もしいつも汚れていて、車内は散らかっていたりするような人であれば、たとえ、抗議したとしても返事だけで、一回か二回くらいしか、まともに駐車できない人だと思います。
    そんな人間が隣に来ようものなら、こちらの意図をわかってもらうのはかなりの苦労が必要です。
    会社でも、服装や身だしなみが整っていないひと、店に置き換えても、汚い店は中身も汚いし、
    手のうちようがないと思います。
    性格だけはなかなか直せませんよ。場所を変えてもらうしかないですね。

  16. 359 マンション住民

    駐車場の件ですが、場所によって若干、駐車幅が違うようです。
    入居前の駐車場希望を出す際に、いただいた用紙には車幅181CMか184CM、2トンまで駐車可能と書いてありましたが、ラインとラインの内側は170CMしかありません(実寸済みです) 
    ワンボックス(エルグランド、デリカ、アルファード、パジェロ、エリシオン、エスティマ、MPVなど)は車幅170CMを超えているので、どうしてもどちらかのラインを踏んでしまいます。

    ただライン内に収まる車であれば、他の方の事も考えてライン内に駐車してほしいですね。
    ライン内に収まるのに思いっきり斜めに駐車している車を何度も見かけた時はいやな気持ちになりましたから。
    駐車の仕方もですが、徐行せずにレースのように走行する方を見かけると、これで事故になったら・・・と思ってしまいます。

  17. 360 匿名さん

    ここのマンションの駐車場って、まともに停める人、少ないのですね。ライン踏んで平気なんだ。

  18. 361 住民さんD

    359さんと同意見です、あまり特定出来ないですが、上階からの、
    乗用車は結構スピード出して走りますよね・・・
    子供が駐車場で飛び出したら、考えただけでも怖いです(-_-;)

  19. 362 マンション住民さん

    もともと車を所有するのに向いていないのではないでしょうか?
    ラインを踏むなんて基本中の基本なのに、置いたもの勝ちみたいな輩が増えてきましたね。
    運転もろくにできないのにそんな人は車を処分すればいいのに。
    なぜラインをまたぐのでしょうね。
    管理組合でラインを踏む車をピックアップして全部ナンバーだけ隠してこういう具合にマナーが悪いとそれぞれのケースを議題にあげるのどうですか?
    それを回覧板でまわせば結構効果あるかもわかりませんね。どうでしょう?

  20. 363 マンション住民さん

    確かに駐車場の中を疾走する車を見かけますね。
    小回りの効く小型の車や視界が見渡せる車高の高い車に多いような・・・。
    東側のマンション掲示板にもありましたが、駐車場内は点灯の上、徐行して欲しいものです。
    あと小さな子供さんは離さず、手を繋いでほしいです。
    荷物の積み下ろしなど手が離せない時は、最初に車に乗せる・最後に子供を降ろすとかしないと、じっとしていないので見ていて怖いです。

    駐車位置も片側に寄らず、とにかく真ん中に停めていれば、隣の人も大型なので仕方ないとある程度は妥協してくれると思います。
    片側に余裕があるのに・・・となると、寄せられた方はいい気持ちしないでしょうね。

  21. 364 住民さんF

    一度、駐車場の利用状況調査を管理組合でしてもらえたら、少しは状況が変わるのではないでしょうか。
    調査項目としては、例えば、
    ①枠内駐車の状況
    ②駐車場内運転速度の調査、速度超過者に対して注意
    ③駐車場に車以外の私物を保管していないかどうか
    はどうでしょう。


    あと、そろそろ駐車場所の再抽選も定期的に行ってみてはどうかと思いますね。
    マンションの部屋の隣人は我慢するしか仕方ないにしても、駐車場は何十年も同じ隣人を我慢する必然性は無いわけですから。

  22. 365 住民さんD

    私も、賛成です!!

  23. 366 住民さんF

    駐車場を再抽選するとしたら、何年ごとが適当なんでしょうね。
    3年ぐらい?

    再抽選して駐車場所が移動することで、私物を置くことも少しは防げるのでは?と思うのです。

  24. 367 マンション住民さん

    >364さん
    状況調査はどの様にするのでしょうか?
    調査した結果として、「枠内にきっちりとめましょう」と言う掲示をするだけではないでしょうか。
    毎日見てて停めかたが悪い車に張り紙をする事も出来ないと思います。
    速度オバーの車もスピード違反取締りは出来ないと思います。
    「駐車場では速度を落として走行願います」との張り紙しか・・・。
    住民さんFさんや住民さんDさんが調査方法や調査後の対策を提案して協力してあげないと、
    ”管理組合の理事さんや管理人さんにやって貰う”のでは無理と思いますがね。
    駐車場所は、抽選で決定した所を個々に契約書を取り交わしているので再度抽選となると、
    現状の場所が良いと言う人は契約があると言って反対するでしょうね。
    場所に不満の人と、不満でない人の人数はどうなのでしょうか?
    アンケート調査をして総会に諮っても難しいような気がします。

  25. 368 マンション住民さん3

    駐車場は四階建で、そのうち三階は天井付、一階だけが露天でしょう。つまり、3/4の住民が天井付の駐車スペースを持っています。駐車場の再抽選ということは、今天井付駐車の住民に露天駐車に変わるリスクを負わせるということでしょう。それは無理ではないでしょうか。たとえ住民投票としても、承認される可能性はほぼゼロでは?ただし、住民さんFの3提案は賛成されると思います。

  26. 369 入居済みさん

    駐車方法についてですが、正しい駐車方法などを写真入りで回覧板にし、さらに掲示板にしばらく張っておくのはどうですか?
    きちんとできない人間は、そもそも正しい方法をだれからも教わっていないか、単なるパカかもしれませんが、いずれにせよ、車の運転免許をとれるくらいだから、ある程度の知能は持っているでしょうし、契約解除などさせるより、さきに先の方法を取って教えてやるのもいいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 370 住民さんF

    駐車場については、使用権が契約で決まっているだけで、使用場所については指定されているだけですよ。契約書では、初回は売主が指定して、次回からは管理組合が指定することになっています。

    ということは、総会で再抽選が採択されれば、従わざるを得ません。
    従いたくなかったら、否決するしかありません。

    ということなのですが、否決される可能性のほうが遥かに高いでしょうね。
    良い駐車箇所の人は、既得権を守りたいでしょうから。
    しかし、総会に出席するような人の意識レベルを考慮すると、改善を求める人のほうが出席率が良いであろうと期待が出来るのではないでしょうか。
    いい加減な人は、総会には出席しないでしょうから。
    次の12月の総会は、各世帯から1名は出席してほしい旨を管理組合がお願いしていますけれどね。


    枠内駐車の出来ない車への注意は、毎日する必要は無いでしょう。定期的にチェック(駐車箇所の記録も)して張り紙を残せばよいでしょう。定期的調査で改善されない車は、無法者としてマンション入り口の掲示板に晒すしかないでしょう。
    速度超過は、枠内駐車のチェック中に、速度が客観的に超過していると思われる車に部屋番号の確認と注意を促せばよいでしょう。この方法では、全チェックは難しいですが、しないよりはマシでしょう。
    私物保管も、枠内駐車のチェック中に同時に行えるでしょう。

  29. 371 住民

    駐車場所の変更は、現実的に難しいかな?
    ここは「自動車保管場所証明書」が取得できます。(車庫証明のこと)
    取得してない方もいるでしょうが、取得している方の場所変更となると、
    変更手続きをする必要があります。
    2重に車庫証明は取得できないので、それなりの対応が必要です。
    ・変更時の手数料を何処から出す?
    ・車庫証明の取得は不可にする?
    他にも対応策はあるかも知れませんが難しいと思います。

  30. 372 入居済みさん

    結論は不心得ものはマンションに住まずに、市営、府営に住めばいいのです。

    レベルに合わせて生活した方が楽ですよ。

  31. 373 住民さんF

    マンション駐車場の再抽選については、他のマンションでも議論になり、実践されているようです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3527/

    車庫証明については、同一箇所の車庫証明取得は一定期間が過ぎたら可能なようですよ。

  32. 374 住民です

    駐車場の再抽選は現実的ではないと思います。
    もし全入れ替えが実現したら、どんな方法で車の移動をするのでしょうか?

    確かに屋上になっている場合に不満が多いのだと考えられます。
    だからといって、既に下の階に停める事が出来ている人たちから
    「公平性に欠けるから定期抽選を実施しましょう」という意見が
    多数を占めるとは考えにくいです。

    できるとすれば、移動を希望する人を募り、希望が合致した場合に交替する、
    希望が合致するが他の人と重複する場合に抽選で決める。

    というぐらいでは内でしょうか?

  33. 375 住民さんF

    車の移動も373で書いたリンク先で議論されており、実際に入れ替えしたマンションの方法も載っていますよ。

    もちろん、再抽選の議題が可決される可能性は低いでしょうね。

    ただ、駐車場を使う権利が契約にあるだけで、今使用している場所の権利がある訳ではなく、購入時に抽選で使用箇所を指定されただけですので、再抽選について管理組合がどう判断するかでしょう。

    駐車場を移動したい人は、まずは、管理組合に立候補してみてはどうでしょうか。
    契約書では、駐車箇所は管理組合が決めることになっており、必ずしも総会で再抽選を決めることにはなっていないように読めますから。

    374さんの提案では、いい駐車場所に当たった人は永久にその場所を占有できることになりますね。
    ちなみに、マンション購入時は小さい車だったけど、次に1階にしか止めれない大きな車に買い換えたい人には、救済策はあるのでしょうかね?

  34. 376 住民

    >車庫証明については、同一箇所の車庫証明取得は一定期間が過ぎたら可能なようですよ。

    これは、正確ではないですね。
    正確には、「同一箇所の車庫証明取得は使用期間が過ぎ、空きになれば可能」です。

    もう少し詳細に云えば、車庫を借りる場合の申請に「保管場所使用承諾証明書」を出します。
    これに使用期間の項目があり、この期間は取得できないです。(変更手続きをすれば別)

  35. 377 住民さんF

    なるほど、そりゃそうですよね。

    そうなると、他の大規模マンションで入れ替えを行ったマンションは、車庫証明の問題をどう解決したのでしょうね?

  36. 378 住民さんD

    ちょっと話がそれますが、ブレークタイムだと思って下さい。
    私のカツゼツが悪いかもしれないんですけど、たまに郵便物などに
    ヴィヴァガーデン福島と来るんですよね〜

    ドリフじゃあるまいし、ヴィヴァなんてなんかおかしいですよね\(◎o◎)/!
    すいません、ブレークタイムでしたm(__)m

  37. 379 住民です

    駐車場について、まずは、やはり場所を変えてほしい人の声を集めて全体化し、
    管理組合の理事会の議題に載せてもらう事でしょう。
    全部の定期入れ替えとなると確かに公平であるようにも思えますが、次の場所
    が良いか悪いかも分からず、確実に労力だけは使うことになるのが果たして良いのか
    どうか。

    わたしは、入れ替える事自体は反対です。それでももし入れ替えるべしとなるなら
    抽選ではなく、全体をローテーションで定期的に(例えば3年毎に50台分ずつずらすとか)
    移動するのがいいと思います。

    それと入居時に大きな車の人が優先的に一階に当たった、というのは本当なのでしょうか?
    もしそうなら、それこそがおかしな事ですよね。不公平極まりない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    クレアホームズ住ノ江
  39. 380 入居予定さん

    駐車場は最初に申し込んだ人というのは物件を最初から申し込んでいる人であり、後から売れ残りを購入して駐車場を得た人と同じように不便だからと言って意見を聞くのは不公平です。
    抽選かもしれませんが、それなら、あなたの部屋を定期的に交換できますか?
    同じマンションに住んでいるからと言って車を交換できますか?
    同じマンションに住んでいるからと言って奥さんを交換できますか?
    それと同じ原理です。
    絶対に嫌でしょ。

  40. 381 住民さんF

    むちゃな論理のすり替えですね。
    部屋が交換できないのは当たり前でしょう。その部屋で契約したのですから。
    駐車場所は契約ではないですよ。駐車場の使用権が契約です。場所に権利があるのではありません。
    割り当てられただけです。
    管理組合が入れ替えることにしたら、入れ替えを受け入れざるを得ません。
    管理組合が駐車場所を指定すると、契約書に載っています。これが守るべき契約です。
    車の交換とか、奥さんの交換とか、程度の異なる話を同じ土俵に乗せるのはやめましょう。

    「駐車場は最初に申し込んだ人というのは物件を最初から申し込んでいる人であり」というのも適切な表現ではありません。
    第一期、第二期と期毎に契約を行い、抽選を行っています。
    また、抽選をいつ行っても、最初にくじを引いても、最後に引いても、あたる場所の確率は同じですので、抽選において不公平はありませんよ。
    抽選において時期や期毎の差は無いということです。
    売れ残りを購入したとしても、抽選である以上、駐車場の確率は同じです。

    大きな車が1階というのは本当です。
    重量の問題から、1階しか置けないのです。地上階のコンクリートの耐荷重と、駐車場建屋のスラブ床構造の違いから、耐えうる床荷重が違うのです。
    車の車検証を契約のときか、駐車場の抽選のときに提出したと思いますけれど、その時に重量のある大型車の人は1階用の抽選箱で抽選しています。

  41. 382 住民さん3

    駐車場は入居の際に、みんなが同意した上で、抽選で公平に配られたじゃないですか。いい場所が当たらなかったから、不公平だと文句を言う方はちょっとジコチュウではないでしょうか?宝くじがあたらなかったから、不公平と言って再抽選できますか?

  42. 383 マンション住民さん

    でも本当に駐車場の入れ替えが決まれば、悔しいし、たとえるなら、奥さんの交換をされるみたいに悔しいです。
    それがいい条件ならいいのですが。

  43. 384 住民さんF

    良い場所が当たらなかったから定期的に再抽選してほしいという人と、良い場所が当たったから再抽選してほしくないという人と、どちらも別に自己中心的ではないでしょう。
    人として、当たり前の欲求ですから。

    まあ、総会で駐車場の入れ替えが提案されたとしても、可決される可能性は低いと思いますよ。
    だって、全部で4階あるうちの青空駐車は4階だけですから。
    残りの1〜3階の人が不賛成だと、簡単に否決されます。
    また、駐車場所の隣人がいやで入れ替えしてほしい人も少数派でしょう。


    駐車場の抽選は同意するも何も、売主側が勝手に決めたことであり、
    その意味においては、不公平だと思いませんか?

    契約書では、最初の駐車場所は売主が決めて、その後は管理組合が決めることになっていますよ。
    この意味とは何なんでしょう。
    再抽選が無ければ、全く意味を持たない契約文面です。

    とは言え、やっぱり、再抽選は無いでしょうね。
    再抽選してほしい人のエゴと、再抽選してほしくない人のエゴが戦っても、結局は多数決ですから。
    悲しいかな。
    管理組合が英断したら、別ですが。

  44. 385 関係者

    再抽選なんてもってのほか。
    何が、売主が勝手に決めたやと。
    それなら、抽選に参加するな。
    どうせ、マンションなんか、しばらくすると、ローンとかきつくなった家庭が駐車場を手放すから、それまで待ちなさい。
    どこのマンションでも必ず空きが出ているのが現状やから、待ちなさい。

  45. 386 住民さんA

    ジコチューの定義です
    周囲の人間を無視あるいは軽視するなど、いわゆる「我儘(わがまま)」などの意味で使う場合は、利己的を含めた意味で使用されることが多い。一般的に「自己中(ジコチュー)」と略され、流行語ではカタカナ表記される。

    良い場所が当たったから再抽選してほしくないという人は、ルールに沿って、自分の利益を守るだけであり、他人にはなんの損害も与えていない、それは自己中心と言えるのか?

    良い場所が当たらなかったから定期的に再抽選してほしいという人は、公平抽選の結果を変えよう、他人の利益を侵害しようと我儘な行為ではないでしょうか?

  46. 387 住民です

    駐車場の抽選に際して、車検証は出しましたが重量によって一階が優先されるなんていう
    説明は一切ありませんでした。それもあって、私の車は5ナンバーの軽い車なのに第一希望
    を一階として抽選に参加したなんてバカみたいじゃないですか?
    超大型車を置くわけでもないのに少し重い車が上階に置けない構造の駐車場なんておかしい
    ですよ。なんか嘘くさい。
    上階の人も重い車に買い換える事もあるし一階の人が軽自動車に買い換える事も普通に
    あるでしょう。まったくつじつまが合いません。第一契約書にも、車の重量で駐車場の
    階に制限あるなんて全く記載されていません。

    実際、屋根無しと屋根有りがあって、それが単純に最初の抽選結果だけでずっと差をつけられた
    ままというのはやはり公平ではないと思います。

    一般的なマンションで駐車場が有料になっている場合、駐車場の配置によって料金に
    差がつけられています。このマンションは駐車場が無料の設定ではありますが、あくまで
    共有部分の専用使用に過ぎないのだから、この不公平格差の対策はあってしかりだと
    思われます。ベランダなどと違い、購入価格には含まれていないしね。

    駐車場所によって、共益費にプラスマイナスを付けるのも一つと思います。

  47. 388 マンション住民さん

    希望階の抽選に外れたから、この抽選は不公平なの?

  48. 389 住民さんF

    >385さん
    抽選に参加するな!なんて、いい加減で無責任ななことを言いますね。
    契約のあのときに、そんなこと出来たはずが無いでしょう。

    再抽選は、一度再抽選したら終わりという話ではないですよ。
    3年毎とかの定期的にすれば、住人全体の不公平さは無くなるのでは?

    ローンは、確かに苦しくなる人いるでしょうね。
    変動金利で借りちゃってる人、このマンションは多いでしょうから。
    サブプライムで低金利政策を取らざるを得ないでしょうから、しばらくは大丈夫でしょうけど。
    でも、今の低金利は一昔前から比べると異常ですから、将来は昔の水準に戻るでしょうね。
    変動金利の恐ろしいところです。

    >386さん
    自己中心の定義は辞書ではそうでしょうね。
    そのまんまです。

    「ルールに沿って」だと、契約書では駐車場所を最初は売主が決めて、その後は管理組合が決めることになっていますから、あなたは、管理組合が変更すると言ったら従ってくれるのですよね。
    あなたはルールを守る人だから。既得権を守りたい人は必死でしょう。自分の得た権利を守りたくて。
    不自由な駐車場所が当たった人には、抽選で決まったことだからと突き放してね。

    不自由な駐車場が当たった人も永久にそのままなのは嫌だから、再抽選して欲しいと思っているのでしょう。
    何十年も同じ不自由な場所は酷ですからね。で、私は、定期的な再抽選制にして駐車場の不自由さをマンション住民で公平に分かち合えたらと思っているだけです。
    再抽選して悪い場所になっても、次の抽選を待ったら良いですからね。
    ですから、私は再抽選が議題に上がったら、当たるも八卦、外れるも八卦で賛成するつもりです。


    でも、多分、不賛成多数で否決でしょうね。

    この掲示板だけでも不賛成の人の方が必死ですから。
    せっかくの既得権ですからね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  50. 390 マンション住民さん

    そんなに抽選後に不平不満があるなら、なぜ抽選前に言わなかったのですか?
    契約に合意したのだからいまさら言っても始まりません。
    何でも教えてもらわなかったから、こんな結果は満足できないというのは、無知ゆえのわがままに過ぎません。しかし、売主側にも何らかの落ち度があれば、事情は変わりますが。
    数百円のお菓子を買うのではないですから、契約する方もいろいろと勉強する必要がありますし、権利ばかり主張するのはいまさら筋違いな話です。
    もちろん、売主側も完璧でない場合が多いでしょう。販売員によって、若干、言うことがまちまちな場合も多々ありますし、これが顕著であったため、今回、私どものマンションではいろいろとわがままと取られる意見が噴出してきているのでしょうね。
    最後は民事調停で話し合うのが一番でしょう。

  51. 391 住民です

    共益費に差を付ける→定期的に移動希望を募る→希望者による抽選を行い調整をする

  52. 392 住民さんA

    住民さんF
    「「ルールに沿って」だと、契約書では駐車場所を最初は売主が決めて、その後は管理組合が決めることになっていますから、あなたは、管理組合が変更すると言ったら従ってくれるのですよね。


    もちろん、管理組合が決めることになっていますから従いますよ。ただ、管理組合はどんな組織かご存知でしょうか?管理組合は住民が選出した代表の集団であり、住民大多数の意見を無視しては何も決めれれませんよ。

  53. 393 住民さんC

    結局みなわがままにすぎないのです。
    でも、3年ごとに車庫証明を取り直すのって現実的に不可能な話です。
    すべてを入れ替えて車庫証明をきちんと取り直す人が全員いるわけないでしょう。
    そんなことになれば、書類面だけでも前に進みませんし、法律違反をしてまで入れ替えはできないでしょう。
    現実的な話では、当事者がわずか数名の場合にその中ですべてにおいて合意がなされたときしか無理ですよ。

  54. by 管理担当

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸