みんなでデッキの問題を含め解決していきましょう。
[スレ作成日時]2007-09-11 16:24:00
みんなでデッキの問題を含め解決していきましょう。
[スレ作成日時]2007-09-11 16:24:00
喫煙者には大した事ではないですが、タバコを吸わない人からしたら重要な事ですよ!家の中にタバコの煙が入ってくるんですよ!!
玄関マットもいいんですか〜〜??
えっ…室外機のところ、傘(乾いているもの)も置いてはダメなんですか…。
なんだかんだ言うたって、今の状況では置いたもの勝ちになっている…
理事会で話し合いをしないかぎりは…
人それぞれ価値観が違うんだから、あまりにも目に余るもの以外はそんなに目くじらたてていうことじゃないでしょう。しょうもないことでいちいちうるさすぎる。
エントランスに紙置いとるけど自治会ってなんぞや?
金いるんかい?
自治会って町内会みたいなものでしょうか。
ゴミ袋や配布なんかは管理事務所に取りにいけばいいので
入るメリットがよくわかりませんが…。
子どもがいる家庭メインの行事なんかをするのでしょうか?
余談ですが、室外機のところに花がおいてあるのは
目の保養になっていいですけれどね。
このマンションに近鉄の社員さんも住んでいるみたいですね。
昨日の朝、ゴミを捨てに行くと、ゴミ袋の中に近鉄百貨店の近鉄グループ社員販売会の招待券が入っていました。
と言う事は…ここのマンションを買う時も割引きとかあったのかな?
もしかして抽選なしで優先的に入居?
もしそうなら…うらやましいですね…わたしは抽選で1次も2次も外れましたから…
そうそう、別にゴミをあさった訳ではないですよ!たまたま見える所にあったのですよ!あしからず
昨日で自治会BOX締め日だったようですね。。。最終人数、52名。
市政だよりが、いつのまにか我々のポストに普通に入ってるの、お気づきでしたか。
たった一人の理事長さんが、市役所からお願いしてガサッと頂き、お一人でポスティングしてくれていたのを。。。(本来なら、自治会が存在していれば、市からお届けされるのに、ご苦労様です。。。)
子ども会が目立ってますが、子供が居ないから関係ないのではなく、例えば 高齢者への助け合いや防犯の意味でも、コミュニティ作りに もっとローレルコート久宝寺リーデンスタワーを 『だれか任せ』にするのではなく、一人一人が関心をもってくださればと思います。。。
自治会発足できるまでに 後50世帯みたいです。期間も延期されるみたいですので、お声かけしながら、まだの方、考えてみてください。興味や関心だけでいいんです。記名したからとい言って役回りには結びつきません。
私自身、コミュニティ作りが出来たら、あのパーティールームで年配の奥様にお料理の極意を教えていただきたいし、核家族が多い中、昔遊びを教えていただき高齢者と子供たちが触れ合えるそんな環境も憧れます。
自治会、たった52人でしたか…。
ポスターでは子ども会メインのような感じを受けました。
さっそく役をしないといけないのかな?子どもがいないけれど入れるのかな?
一体自治会って何をするの?と少しわかりにくいところもあったのでは?
あわてて入らなくてもいいや、様子を見て見よう、
と思っている方もいるかもしれませんね。
さくらんぼさんのお話し(考え)を、もっと広めれば、参加する方も増えるのでは
ないでしょうか?
もちろん、くわしいことは自治会ができてから決まっていくのでしょうが。
それにしても理事長さんがポスティングしてくださっていたとは…。
頭が下がります。
・・・で
デッキの問題は?
自治会BOXがありませんが、本当に募集期間が延長したのでしょうか?もしそうであればもっと張り紙をしてくれないとわかりません。こちらのマンションの住人はご近所とのコミュニケーションなどがお嫌いなのでしょうかね。52名しか集まらなかったとはがっかりです。よそのマンションはすぐに自治会が発足されているというのに・・・関心がなさすぎですよね。これではデッキの件も先延ばし先延ばしで、いつになったら問題が解決されるのかわかりませんね。子供が居るご家庭のかたも子ども会はあきらめたほうがいいのではないでしょうか。100世帯が集まらなくてもなにかほかに方法があればよいのですが。
今日の朝日新聞に久宝寺の記事が載っているんですか?
『自治会、自治会』って言うてますけど…
メリットがイマイチ分かりませんが…
自治会費を取られるだけ取られて、メリットなしじゃ…
わからんやつははいらんでえーーやろー
まあまあ。。。
ちょっと 小耳に挟んだ話。
自治会会員に入らないところは、ゴミ袋や市政だよりの配布がなくなり、ご自身で市役所まで取りにいかなければならなくなるそうです。市は、自治会会員数分を送付してくれるので、仕方がないのでは、、。一軒家の住宅地区ですが、ある市は、自治会に入ってない家は、ゴミを収集場所に出せないところもあるわけですし、300円ほどの会費で、取られるだけ取ってとか、自分のことばかりおっしゃるのも、どうかと。。。回覧板が回るのも、久宝寺の事、もっと知れるし、メリットいっぱいあると、私は、思いました。
21日の朝日新聞の記事読みました!北は、昔懐かしい町、南は、開発地区、改めて久宝寺って興味のある町ですね。帯喜太さんのういろう食べたくなりました。あと、パン屋のクリームパンも
♪
私もちょっと小耳
このマンションに、デッキの相手方が住んでいるという噂を聞きましたがどうなんでしょう?
仮に住んでいたとしたら、どういう神経で扉を閉めるんでしょうか?
ここのマンションは連帯感がありませんね〜
多方面の方が駅前を理由に購入した結果、色々な地域の人が集まった為?
すれ違い時の挨拶も社交辞令な感じ…
管理組合も全くって言うていいほど動きが見えませんし…
自治会も管理組合が積極的に話し合えばもっとスムーズになるのでは?
この掲示板もカキコが減少していくし…入居前は皆さんがもっと利用していたと思いますが…
なんかこのマンションに入居した事に嫌悪感を感じます…
うーん、軽く挨拶程度が多いですかね、すれちがう住人さんとは。
(挨拶をされない方もおられますが)
でも犬を連れている方とエレベーターで一緒になった時は
そのワンちゃんについて話しをきかせてもらったり、
以前泥棒が入ったときは「怖いね〜」と話しをしたりしてますが。
朝、子どもを送った後のお母さん方もよく集まってしゃべっておられますよ。
自治会ができて顔見知りが増えたら、挨拶だけでなく、住民同士の会話も増えるのでは
ないでしょうか?