- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ニュージーランド南島クライストチャーチ市で起きた地震の
連日の報道を見てゾッとしました。
23区でもあるのでしょうか。
メリット・デメリットを教えてください。
あと、注意点も。
【タイトルを一部削除しました。2011.03.14 管理人】
[スレ作成日時]2011-02-25 09:37:00
ニュージーランド南島クライストチャーチ市で起きた地震の
連日の報道を見てゾッとしました。
23区でもあるのでしょうか。
メリット・デメリットを教えてください。
あと、注意点も。
【タイトルを一部削除しました。2011.03.14 管理人】
[スレ作成日時]2011-02-25 09:37:00
〇 液状化の仕組み
液状化は、水分をたくさん含んだ砂質の地盤で発生する現象です。
地震が発生する前、このような地盤は、すき間に水をたくさん含みな
がらも砂粒同士が接触していることによって上に建っている建築物を
支えています。
しかし、地震が発生して地盤が強い振動を受けると、今まで互いに接
して支え合っていた砂粒は崩れ、固まりになろうとします。
すると、固まろうとする砂粒の間に含まれている水には、周りの砂か
ら力が加えられ、水圧が上昇します。
そして、この水圧(間隙水圧)が、上に乗っている土(たくさんの砂
粒や水)の圧力と等しくなると、間にある砂粒にかかる力がつり合い、
力が加えられていないのと同じような状態になります。
すると、砂粒は浮き上がり、液体と同じように自由に動くのです。
このようになると、その地盤には建築物を支えることなどできなくな
ってしまい、建築物は土の中に沈み込んだり倒壊したりしてしまいます。
このときには、側方流動(流動化現象)という現象が起こることもあ
ります。この現象は、液状化した地盤が水平に流れるというもので、
1995年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)では建築物の基礎が破壊
される被害が起こり注目されました。
このように、液状化が発生すると地盤は一時的に非常に弱くなりますが、
そのときには、水圧により水が砂とともに地表に噴き出す現象(噴砂)
も起こり、液状化が収まった後には以前よりも水分の少ない固まった地盤となります。
http://www.cive.gifu-u.ac.jp/lab/ed2/kensaku/liquid.html
「地盤解析報告書」を見て下さった「業界関係者」の見解をここにアップします。
豊洲新市場予定地(豊洲6丁目)の震度5での液状化が現実の危機として迫っていること
が理解できます。
全体として専門的になりますが、ポイントを簡易化して挙げると以下のようになります。
【サマリ:順不同】
・液状化判定を複数の方法と複数の基準で行った結果が東京都の調査資料(一般非公開、
情報公開制度により初めて示されるというもの)にまとめられている。
・その調査での判定に用いた地震加速度震度の基準としては「350ガルと390ガル」で、
これは、地震周期によりばらつきがあるが震度5強~震度6である。
・東京都が
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10149947963.html
で言っていたような都合のよい、粘土の蓋となって液状化を抑える層、などというもの
は存在しなかった。
・「存在しなかった」というのは、東京都が行った複数の試験方法を用いた8本のボーリ
ング調査の結果によるものである。
・都が行った、新市場予定地の「8本のボーリング調査」をもとにして、なぜか「地盤は
大丈夫」という前提を専門家会議のセンセイ方に渡して汚染対策を検討させた。
・液状化しそうかどうかというよりも、すでに水でじゃぶじゃぶになっている
(液性限界を超えている)。
・地耐力を考えると、このままでは軽量の木造家屋も建てられない。
・含水率がとても高いものだから、上から土を乗せて重しをすればあっという間に沈み込
む程度である。
いっぱい同じスレ立てて、なんでそんなに必死にネガしてるの?w
23区には液状化候補地域よりも危険地域がた~くさんありますよ
ランキングでしっかり確認しましょう♪
地震に関する地域危険度測定調査
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
埋め立て地は、絶対にやめたほうがいいです。
地盤が軟弱で、危険です。いくら、土壌改良しても、液状化の影響により地盤沈
下で、多かれ少なかれ建物が傾きます。いくら、杭を固い岩盤まで到達しても、
杭の長さが20メートル超えると横揺れに対し不安定になり危険です。
業者は免震構造や制震構造だから安全と言っていますが、理論値は、安全でも、
想定外の揺れがこないという保障はありますか?関東大地震がきたらせっかく数
千万円で購入した物件がパーですよ。
良スレ立ったね!
これが不安を煽る投稿ってやつですか?
23区には液状化候補地域よりも危険地域がた~くさんありますよ
ランキングでしっかり確認しましょう♪ ♪
地震に関する地域危険度測定調査
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
>>スレ主
質問かい?
なら、マンション何でも質問版に移動依頼しとく。
もしかすると、防犯・防災・防音掲示板にお引っ越しになるかもしれん。<マンション固有の質問じゃないし。
管理人さんの判断しだいなので、このまま残ったら頑張ってください。