大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ネバーランド大津」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 浜大津
  7. 浜大津駅
  8. ネバーランド大津
eマンションシスオペ [更新日時] 2009-08-17 15:21:00

ネバーランド大津の住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/822/



こちらは過去スレです。
ネバーランド大津 GRANBAYの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-31 11:33:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ネバーランド大津 GRANBAY口コミ掲示板・評判

  1. 423 猫の手

    まだまだ引越しのダンボールの荷解き中の猫の手です.(^^;;

    確かに立体駐車場は不便で,扱いづらいものではありますが,
    ここが日本で,ここがマンションである以上,仕方が無いものだと思います.
    200世帯以上が一つの建物に住んでいるのだから,すべての車を地上に置くことは,この狭い日本では,ほぼ不可能でしょう.

    少しずつ,慣れていきましょう.
    私も,最初は車庫入れにかなり手間取りましたが,今は少しだけ慣れました.
    ……いっぱい,切り替えしたりしますが.(;^_^A

    ところで,昨日おとといの打ち上げ花火は見ましたか?

  2. 424 sato-0417

    423さん
    花火見ました。
    きれいでしたね。
    昨夜もありましたね。

    プレ夏の花火大会・・・(^。^)

    楽しみです。

  3. 425 買いたいけど買えない人

    花火は琵琶湖ホテルでの結婚披露宴での企画の一環だと思いますよ。
    5分間の打上で確か15万円だったと・・・。

    洗濯物、布団干し 昨日161号線から見れました。
    一度干されている方、道路から自分の部屋を見られてみてはいかがでしょうか・・・その上で、今後も干されるかやめられるか判断してください。
    継続される方は何を言っても通じないでしょうネ。

  4. 426 入居済み住民さん

    今日初めて布団干し見ました。
    ほんとみっともないですね。規約を読んで欲しいものです。
    部屋番号わかるのでポストインしようかと・・・

    花火は見ました。あっというまでしたが8月が楽しみです。

  5. 427 入居済み住民さん

     今日もまた堂々と布団が干してました。同じ部屋ですね・・・。ダメだと気づいていないのかなぁ?

  6. 428 近所をよく知る人

    ここで悪口やいやみを言うよりも教えてあげれば?

  7. 429 ご近所さん

    布団は大津館からも見えますね。景観上も良くないですよ。注意してあげるべきですね。

  8. 430 仮パークC住民

    最近気になるのですが。。。
    洗面台の下や、押入れの中。。。
    きつい塗料のような?カビのような臭いしませんか?

  9. 431 猫の手

    >洗面台の下や、押入れの中。。。
    >きつい塗料のような?カビのような臭いしませんか?


    こんばんわ,猫の手です.
    有機溶剤の匂いが気になるならば,お部屋の換気をマメにすることをお勧めします.

    うちは,24時間換気をずっとつけっぱなしです.
    入居前は,こまめにマンションへ行き,すべての部屋の窓を開けて,換気をしていました.

    また私の実家も,——マンションではなく一戸建てですが,新築の1年間は,出来る限り,ふすまや扉を開けて,換気をしていました.

    マンションは,密閉性の高い建物ですので,ぜひ換気を行ってください.m(_ _"m)

  10. 432 無題

    何時だと思っているのでしょうか?(北側低層階。。。)
    ベランダでベラベラ喋りながら飲んでいるお宅がおられます!
    常識は無いのでしょうか? 静かにしてください!

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア京都桂御所
    シエリア京都山科三条通
  12. 433 仮パーク住民

    今日○ライブCの方が来られて、
    話の流れで。。。浴槽周り+キッチン周りの防カビコーティングをお願いすることとなりました。
    皆さんは、どうされてますか?
    高額商品を即答の返事が出来ず難しかったです。。。

  13. 434 M20b2.2

    防カビコーティングは自分でやりましたよ。

    http://www.oz-plan.com/sena/shohin.htm

    セナシールドFを買いました。効果のほどはまだ分かりませんが、
    ただ塗りつけるだけなので、プロがやっても素人がやっても
    変わらないと思いますよ。

  14. 435 仮パーク住民

    早速にありがとうございます。
    突然来られてドウですか!皆さんもされてます。。。
    と言われ。。。あ・・・はぁ・・・では・・・な流れでした。。。
    少し考える余裕が出来ました。ありがとうございます。
    セナ。。。名前が良いです○

    猫の手様
    いつもありがとうございます。思いっきり換気してみますぅ。(明日は雨・・・)

  15. 436 入居済み住民さん

    家はコーティングを入居前に他業者でやってます!結構快適ですよ!
    ところでこのマンションは地デジのアンテナきてないんですか?
    新築マンションだから当然設置されていると思ってたので残念です。

  16. 437 契約済みさん

    >NO.436さん
    地デジは見れますよ。
    ただ、よくわからないのはテレビジャックどうしてワンプレートに2箇所あるのかな???
    それと部屋の廊下のコンセント フットライト用だと思うのですが器具はついていません。
    皆さんのところもそうなのでしょうか? それとも我が家だけなのか・・・!!!

  17. 438 M20b2.2

    今のAV機器では、テレビアンテナは地デジ、アナログ、衛星放送の3つ必要な
    はずです。2つあるのは地上波アナログと衛星放送用ではないでしょうか(古い仕様か?)。

    うちは分波器を使って、それぞれを3つに分けています。
    (専用の分波器はコジマで買いましたよ)

    初めの3つはDVDレコーダー用、残りの3つは直接、テレビにつなげる用です。
    電波はCS110°を含めて、すべてそろっていますよ。

    フットライト(停電用)のはうちにも付いていませんでした。これは各自で
    買う物だと聞きました。

  18. 439 入居済み住民さん

    NO.437さん
    ありがとうございます。早速コジマで聞いて見ます。

  19. 440 契約済みさん

    そうですね。私のところもTVのところで分波器付けて同軸ケーブルは1本で使っています。

    フットライトの件、器具をつけたら半埋め込みになると思うのですが、どこのメーカーの何を付ければいいのやら・・・。
    埋め込み部がある分、反対に厄介ですよね。全戸に本来付けておくものではないでしょうか。標準直付器具の部類に入るのでは。

  20. 441 契約済みさん

    すみません ついでに気がついた愚痴を。
    インターホンですが、エントランス玄関とかはTVカメラで画像が映りますが、各住戸のインターホンはTVカメラがついていませんよね。
    せっかくモニターがあるのに防犯面を考えればおかしいと思うのですが・・・。
    設備面で、そのような片手落ち的仕様の説明が当初からあったのでしょうか???

  21. 442 sato-0417

    437さんへ

    フットライト(停電用)・・・我が家は付いています。
    正確には付けてもらいましたでしょうか?

    内覧会の時付いていないので指摘したら『引渡しの時に標準仕様でつけます。
    簡単にはずせる物なので盗難防止で最終段階でつけることになっています。』という説明を受けました。
    ところが、引渡しの時も付いていなかった・・・それを指摘すると、担当業者と思われる人がいてすべて付けていますとそこで言い訳!?していました。
    その時手渡しで、直接貰いました。
    (私が指摘した時、すべて点検し直すようなことを施工業者はいっていましたが・・・。付いていない方々がいるって言うことは、その時担当業者がすべて付けているはその場しのぎの弁解だった!?嘘だったんですね。)

    TVジャック2ヶ所

    我が家は、一本目はTV用→分波器(3支線)→地デジ・BS・DVDレコーダ用
    もう一本は、FMアンテナ用(ミニコンポ)に使っています。

    インターフォンのTVカメラ

    部屋前のTVカメラなし・・・同感です。
    こちらこそ、必要って思いました。
    まぁ〜、のぞき窓があるので辛抱できますが・・・。

  22. 443 仮パークC住民

    当方の部屋はフットライト(停電用)付いてます。。。
    最終内覧会の時にワザワザ説明までしていただけました。。。
    チェックの甘さがいまだに出ていますね。。。

    みなさん不具合は即連絡しておられますか?
    当方、天井の壁紙か波打ってきました。。。
    地デジも入ってきております。(確か南棟の15階にデッカイのが1つ出ています)
    個人的にスカパーのアンテナも建てて欲しかったです。。。

  23. 444 キャットタワー

    初めてレスします。ちょっとお伺いしたいのですが、
    このマンション携帯の電波が弱くないですか?
    特にリビング側なんですが、たまに圏外になる時があります。
    みなさんはどうですか?

  24. 445 M20b.2.2

    え”っ!!!!

    フットライト,付いているんですか?知らなかった.
    早速,文句を言わなくては!!

    スカパーは e2 by スカパー が入りますよ.チャンネル数は少ないですが.

    http://www.e2sptv.jp/

    携帯は au ですが,問題なくつながります...

  25. 446 猫の手

    廊下のフットライトは,鍵渡し時にマンションの設備の取り扱い説明書などと一緒に,シアーズから受け取りました.
    取り扱い説明書などと一緒に,紙袋,——確か青色だったっけ? に入っていたと思いますが,どうでしょうか?

    うちは,内覧会のときから,鍵渡し時に渡すので,自分たちでつけてほしいと言われてました.
    なので,特に疑問に思うところなく,自分たちで引越しの翌日に,かちっとはめました.

    また,食洗機の取り扱い説明書に,食洗機専用洗剤も入っていて,微妙に助かりました.(*^-^)
    食洗機,便利ですね〜.

    床暖房も暖かくて良かったのですが,……まぁ,冬がくるまで,これはお預けですね.(^。^;)

  26. 447 入居済み住民さん

     フットライトは、私も「鍵引き渡し時に交付します」との説明でしたが、無かったので指摘したら直ぐに業者が付けに来ました。どうも業者間で伝達がうまくいっていないようです(ダブってもいいので、各業者(シアーズと国土)に同じことを言っておくと漏れがなくなるように思います。)。
     TVジャックは、1か所あたり2つで標準だと思います。1つは地上波用でもう1つは衛星放送用です(どちらのジャックとも双方で使用できます。)。一般的には、分波器は必要ないと思います。地上波用と衛星放送用をまずビデオレコーダーの入力端子に接続し、次にビデオレコーダーの出力端子からテレビに接続したら大丈夫です。地上波用は、デジタル及びアナログともに受信します。

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    ウエリス島本
  28. 448 入居済み住民さん

     ドコモは電波の受信状況が非常に悪いです(通話中に切れます)。

  29. 449 M202.2

    でも、そうすると録画中に裏番組が見られないではないですか。
    って、見る必要もないですけど。

    > 地上波用は、デジタル及びアナログともに受信します。

    どこのメーカーか教えてもらえますか。デジタルとアナログの信号を
    一つの端子から入力するとは、中で分波しているのでしょうか?

    うちのは最新のパナソニックですけれでも、アンテナ入力端子は
    3つあります。。。

  30. 450 入居済み住民さん

    No.449さん マスプロ等で3出力型分派器を購入されそれぞれの端子に接続されれば映ります。
    1本の同軸ケーブルから分波器により3つに分けています。

    携帯の件、確かに琵琶湖側では受信状態は悪いですね。1階のエントランス廻りも・・・。
    もともと浜大津近辺は携帯の電波が悪かったですが、各携帯会社にアンテナ也ブースターを設置してもらわなかったら解消しないと思います。

    各住戸の玄関前のインターホンの件ですが、昨日施工会社に「TV付の子機に変えたいので・・・」といったのですが、子機は共用分に当り勝手にかえるのはだめらしいです。
    入居住民の方の体勢の意見だとは思うのですが・・・。

    早い時期に、管理組合(管理会社に頼るのじゃなく)じゃなく入居者の声が届くシステムにしていただきたい。

  31. 451 入居済み住民さん

    お伺いします。クローゼットのハンガーポールは真ん中についていますか?
    うちは前寄りについていて、隅のほうはハンガーをかけると斜めになります。
    真ん中に付替えてもらうことにしましたが、どこの部屋もこの位置だと言われました。

    フットライトは内覧会ではついてなくて、引渡時にまだ付いていないと言うと
    テーブルの後ろから出してきましたよ。かなりの数があったと思います。

  32. 452 M20b2.2

    ついでに

    カーテンのタッセルを引っかけるフックは付いていたでしょうか?

    タキズミにカーテンをつけてもらったところには,付いていたのですが,
    それ以外のところには付いていなかったので,アヤハディオで買いました.

  33. 453 仮パークC住民

    確かに、ドコモの電波弱いですね。。。NTTの本局が見える距離にあるのに。。。
    妻のソフトバンクは快調です。。。クソ〜。。。
    うちもクローゼットのハンガーポールが前よりで後ろが開いてます。
    なるほど、言えば直してもらえるんですね○ありがとうございます。
    我が家も。。。カーテンのフックは付いていませんでした。。。

  34. 454 キャットタワー

    みなさんご返答ありがとうございます。
    なかなかすぐには解決しない問題ですね…。
    なるべく電波の入りやすい所に
    携帯を置いておくしかないですね(^_^;)

  35. 455 入居済み住民さん

    初めまして、
    話がそれて申し訳ございません。
    この掲示板、初期の頃から、コク○さん観ておられるようですよ。
    ですので、皆さんの書き込みは全てコク○さんには伝わっているはずです。

  36. 456 入居済み住民さん

    No.449 by M202.2さんへ
     裏番組を見れるかどうかは、レコーダーのチューナーの数の問題であり、アンテナ端子の数の問題ではありません。
     当方、日立、東芝、シャープのハイビジョンレコーダーを使用していますが、いずれもアンテナ端子は入力及び出力ごとに、地上波用1つ衛星放送用1つの2系統です。
     お話によると、パナソニックは地上波がデジタルとアナログに分かれて3系統になっているんですね。はじめて知りました。
     集合住宅では、ブースターで電波を増幅していますので、分波器を使用しても全く問題ないと思いますが、受信レベルを考えると、基本的には各機器を経由して接続した方がベターだと思います。

  37. 457 入居済み住民さん

    メールコーナーの掲示板に「布団干し禁止」の貼り紙がありましたね。
    その横には、ベランダに煙草の吸殻が落ちてきた・・・との事。

    琵琶湖側は静かなせいか話し声が結構聞こえますね。
    これから窓を開けるようになるので気をつけないと。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    グランカサーレ京都西京極
  39. 458 sato-0417

    451さん、ありがとう。

    クローゼットのハンガーポールの件、同じくドア前寄りで、端の方のハンガーが斜めでした。
    早速、直して貰う事にしました。

    インタフォンにカメラ設置の件は、私も現状を変えたいです。
    共用部分に関わることなので施工会社ではなく管理人に相談するよう言われました。
    防犯上の改善なのに入居者の意思で容易に変えられない不便さを感じさせられた瞬間でした。
    近く、相談に行くつもりです。

  40. 459 12階の建築家

    No.458さん 私も絶対カメラを設置して欲しい一人です。

    管理人って誰に言えばいいのでしょうか?
    今の管理人の方、もしくは管理組合はそこまで権限持っておられるのでしょうかね?
    「鉄は熱いうちに・・・」引渡し後3ケ月くらいだと思います。
    皆さんモット声を高くして要求しようじゃないですか。
    そうでなきゃどこがハイグレードなマンションなのかな???
    電話の住戸内配線も一般常識の空配管じゃなく隠蔽ですが流し配線でした・・・。信じられない。

  41. 460 入居済み住民さん

    昨日、びわ湖畔側のネバーランドの向かい側の茶色いアパート?から、
    ゴミを捨てに来ている後姿を見ました。
    あっけに取られて声も出ませんでした。こちらの方も防犯レベルを上げて欲しいところです。
    なんとも常識の無い話です! 管理組合のポストに連絡しておきます。

  42. 461 入居済み住民さん

    ゴミ置き場は、施錠できるようになっていて、お部屋の鍵で開けてゴミを捨てていただくようになります・・・と随分前(N氏の前)にシアーズ担当者から聞かされていたのですが、実際鍵がかかっていたことなどなく、「どうして・・?これじゃ誰でも捨てに来られる??」と思っていたのですが、早々と・・・ですか。 施錠徹底したら良いかと思うのですが。       普通のゴミならまだしも、変な物を捨てられていたり・・ってな事にならにように!!

  43. 462 入居済み住民さん

    他所の常識のない人のゴミ捨て・・・一度や二度のことではないかもしれませんね。現実にあのごみ捨て場の状況だと誰でもどうぞと傍目にわかるので、防犯は徹底してもらいたいです。火事等の非常事態が起きてからでは遅いですから。う〜それにしても毎日、近くの部屋のバルコニーで吸っておられるタバコのけむりが入ってきて吸わない自分にとってはく・る・し・い・・・

  44. 463 入居済み住民さん

    早速に管理人さんに確認したところ、
    ゴミ置き場に、鍵を付ける予定が有るそうです。
    予定を急いでもらい、早急に施工会社に連絡し施錠出来るようにする。との事でした。
    実際、引越し当初、ゴミを物色して持って帰る怪しげな人(住民外)も見かけましたし。。。

  45. 464 入居済み住民さん

    お聞きしたいのですが、CS110e2スカパーではなく、
    スカパーを付けておられる方おられますか?電波は入りますでしょうか?

  46. 465 衝動買マン

    1階駐輪スペース付駐車場。
    軽自動車用かな?と思っていましたが
    小型乗用車が普通に止まっていて、しかも
    ラインからはみ出している車がありますね。

  47. 466 入居済み住民Aさん

    車のサイズが合えば,小型自動車でも使用可能だと思います.

    はみ出ているのは…,本人の止め方の問題ですね.
    周りに迷惑をかけていないのであれば,
    少々は,甘く見てもええかなと思います.

  48. 467 sato-0417

    報告です。

    ガス漏れセンサーの件

    単独で設置しました。
    しかし、マンション警備と一体になってないそうです。

    天井に専用コンセントが用意されていたので松下電工製(市販:9,000円前後)のものを調達しました。
    設置前に、確認したところ
    マンション管理者から、システム一体では・・・!?との話があり、心配になりコクドさんに調べて貰いました。
    ガスは警備システムに入っていないので、単独機能利用のようです。
    (つまり、専用コンセント利用しなければどこのメーカ製のセンサーでも支障ないようです)

    警備機器は、ガス検知もシステムに入れらるのにしていない・・・。
    留守の時に警報が鳴っても役立たずで、せっかくの機能が半減です。
    セキュリティーの販売PRはどうしたのかな・・・。

    こうしたのは、なぜ・・・!?


    ビル内玄関のインタホーンにカメラ設置の件

    これも管理者に確認して貰いましたが、結論はダメ。
    共用部分のこともあって、オプション工事できないようです。
    システムのプログラム更新の理由かどうかで、できないかは不明です。

    独自に機器メーカに尋ねたところ、現タイプは可能なようです。
    しかし、工事する場合はそのマンションの指定業者に相談してするようアドバイスがありました。
    ちなみに、カメラの部品代だけで5〜6万円前後するらしいです。

    現状、容易には進めれない・・・!?

    (次へ続く〜)

  49. [PR] 周辺の物件
    グランカサーレ京都西京極
    ブランズ京都河原町通
  50. 468 sato-0417

    (続き〜)

    マンション居室の設備や機器等の説明の必要性について

    入居前後の入居規約や設備利用の説明がほとんどありません。
    分厚い取扱説明書と部屋の鍵を渡されただけです。
    郵便ポストや宅配ポスト等は工事中
    マンション玄関および各階の玄関とインターフォンは引越しの関係でカメラ機能停止。
    そのような状況で、こちらが質問しない限りは説明なし・・・!?

    今回、機会があったので、
    コクドの方に快適に住む為にも「入居に関する説明会」を実施して欲しい旨を要望しました。
    『施主に伝えます・・・』でした。

    この思いは私だけ・・・。
    皆さんは、どう思っておられるのかなぁ〜!?

    追伸)
    クロゼットのハンガー掛けポール移設・・・無事終了しました。
    よかった。

  51. 469 入居者A

    466>
    車止めのきちんと止まっているのに
    はみ出している車がありまあすね。
    安くて平面しかも駐輪スペース付きですよね。
    迷惑を掛ける掛けないではなく、駐車スペースの
    規格に対してどうかと言うことです。
    合わなければ買いなおして貰うか、駐車代金
    値上げして貰うかでしょう。
    屋外平面駐車場が12000円ですから、
    規格外なら、それ以上に値上げが必要です。

  52. 470 衝動買マン

    そうなんです。
    来週の休日にでも車種の全長確認し、
    全長オーバーの場合は…
    まず、シアーズへ連絡ですか。
    駐車場の割振り仕切ったのはシアーズ
    ですし、当初の申請車種確認もありますしね。
    まあ、やんごとない事情の場合もありますし
    価格アップが妥当で公平では。

  53. 471 入居済み住民Aさん

    屋内駐車場側を使わなかったので,状況を見ないまま書き込んでいました.
    すみませんでした.

    規定のサイズ以外の車であるなら,問題ですね.

    ただ,サイズは,全長でしかチェックしていなかったはずなので,
    車止めから後ろの部分の長さが,実車と現地とであっていない場合,
    その「ずれ」は,前に来てしまいます.

    それは,駐車場を選んだ本人の責任ではなく,シアーズなどの責任のような思えます.

    ちなみに,私の車は立体駐車場の後ろ側の車止めまでしっかりバックすると,
    運転席のドアが駐車場の柱に当たり,出られません….

    車止めから,運転席のドアまでの長さを
    一切考慮していないのがよくわかりました.
    (前よりに止めることで,ぎりぎり出られました)

  54. 472 入居予定さん

    先日 ローカのフットライトが取り付けられていない旨施工会社に連絡して、本日充電式フットライトをもらいました。
    入居者個々の購入取付じゃなく、本来標準でついていたみたいです。
    管理会社のほうで再度、取付されているかチェックしていただきたいですね。

    入居個数の多い少ない以前の、問題が多い感じがします。

  55. 473 入居済み住民

    昨日玄関のドアパネルを交換してもらいました。
    しかし、施工会社に他の箇所も見て欲しい。と、連絡しておいたのですが、
    ドアパネル取り付け時に、見に伺います!のまま昨日は音沙汰なしです。。。
    ん〜??

    屋内ガレージですが、上から見ていると、
    車の位置に対して、車止めが前に付きすぎているのでは?
    トランクが開けられないのであれば、そのための駐輪スペースなのでは?
    また、駐輪スペースを作るなら駐輪スペース代金を上乗せするか、
    使わないのであれば、縦列駐車にするなど。。。
    元々は無かった場所に後付けのガレージなので仕方は無いとも思いますが。

  56. 474 入居済み住民さん

    私の駐車場は、あたかさんの裏手立体なもので
    屋内駐車場の事は、気付きませんでした
    と言うか、忘れてました(こんな人多いのでは?)
    やっぱり気付かれた方が沢山いらっしゃるのですから
    何がしかの意見をするのは、当然だと思います!!

    こちら側も、来客者か?駐車禁止とポールもあるのに
    邪魔なとこに駐車してる車が有り、とても迷惑です。
    それでなくても、立体で出入庫しにくいのに・・・
    隙間があれば?ちょっと今日だけやからエエか?
    と言う感じなのでしょうか
    自分勝手やなぁ(怒)と見る度に思います。

  57. 475 M20b.2.2

    みなさんのところには自動車税の請求書は来ていますか?

    うちはまだ来ていません.郵便局で,住所変更の転送がうまくいっていないのでしょうか?

  58. 476 入居済み住民さん

    自動車税の請求書は先週末届きました。
    引っ越しで散財なのに物入りですね。
    同じく先週末に、マンションの登記に関する書類が届きました。
    まだ来ないのかなと思っていた矢先の事でした。
    登記の諸費用を前払いしていましたが、少し残高があるようです。
    自動車税に消えてしまいますが・・・・

    うちも数か所補修を依頼していたのですが、先日丸一日かかりました。
    しかも施工会社は顔を出さず、業者の方が入れ替わり立ち替わり。
    一日潰れたのですが、まだ残っています。
    しかし何の連絡もなし。いつになるのやら。

  59. 477 M20b2.2

    そうですか。うちはまだ届きません。郵便局に問い合わせてみます。
                                              
         
    マンション内の駐車場、車の出し入れの後はチェーンをかけなければ
    いけないのに、外しっぱなしの人がたくさんいますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    THE RESOCIA 下鴨
  61. 478 入居済み住民さん

    駐輪場は利用されていますか?
    間隔がせまく、いつも出し入れに苦労しています。
    隣の自転車のハンドルに引っかかったり、かごに荷物を入れている時は
    重くて上げづらかったり。
    床面のコンクリートもまだら模様です
    きれいにならないのでしょうか?

  62. 479 M20b2.2

    今日は資源ゴミの回収日のせいか,今朝,ゴミ置き場に怪しげな女性2人組が
    いましたよ.赤と青のジャージを着て,何かを物色している感じ.私が捨てる
    ごみをじっと見ていました.

    その二人は,缶入りの袋と何か不明の物の袋を持って,大津港の方へ歩いて
    行きました.

  63. 480 入居済み住民さん

    屋内ガレージの説明の際に、
    説明の際に、どうせ皆さんめんどくさくなって、しなくなりますよ。
    と、言っておられたのを覚えています。
    私は、チェーンが風で車に当たる方が気になります。

  64. 481 旧仮パーク住民

    M20b2.2様 お久しぶりです。
    当方は自動車税来ております。。。
    旧住所→を郵便局で書き換え、新住所に届いております。

    。。。無知ですみません。。。皆さんにお聞きしたいのですが、
    今年は固定資産税来ないですよ。。。ね?
    ごみ置き場のドア。。。また壊れてますね。。。

  65. 482 M20b2.2

    旧仮パーク住民様

    お久しぶりです.

    うちにも先日ようやく自動車税の通知書が届きました.
    しかも,2通も.

    一通目は旧住所から転送されてきたもの,もう一通は課税課に電話して,
    直接,こちらに送ってもらったぶんでした.


    固定資産税はまだ来ていません.『毎年1月1日現在で、市内に固定資産を所有している人』に
    来るようです.

  66. 483 旧仮パーク住民

    M20b2.2様
    いつもありがとうございます。
     
    自動車税、無事届き安心ですね。(支払い物が届くのは苦笑いですが。。。)
    固定資産税、ビクビクしておりました。。。

    話はズレますが、
    古巣の方は何やら、「定例会の前に、適正化向上会議」があるようです???
    どうも、2号機辺りの治安が悪くなっているようです。。。
    私を含めM20b2.2様以外で3件こちらに越して来られています。
    もっと来られているような気もしますが。。。
    定例会の予算、修繕費UPも大変になりますね。。。(笑)

  67. 484 入居済み住民さん

    ttp://www.sumunet.jp/apartment/mini/shiga/0603/001.html
    こんなの見つけました○
    みなさ〜ん、静かですね。

  68. 485 入居済み住民さん

    何割の方が入居しているのでしょうか?
    夜でも明かりのついてない部屋ありますね。
    セカンドの方が多いのでしょうね。

    管理組合とか理事会などはいつから機能するのでしょうか?

  69. 486 契約済みさん

    ネバーランド大津は中央学区に属して、単体の町内会の自治会として発足するみたいですね。
    マンションって言う性質上余り隣近所の付合い頻度は低いほうが悦ばれるかもしれませんが、結構就学児童もいるみたいでそれなりに早い時期に発足してもらいたいと思います。

    管理会社・・・これは管理組合ではないですし、逆に住民の総意の元、管理会社が動いてもらわなければ。
    今は完全に逆ですよネ。

  70. 487 入居者A

    今日22:00頃、ゴミ捨てに行ったら、女性2人がゴミあさってました。
    何か言おうとしたんですが、何か悲しい光景に言葉出ませんでした。
    部屋に戻って家族で話しました。外部より簡単に誰でも入れるゴミ捨て場。
    扉を閉めれば密室で、かなり長い時間他の人が来ない可能性もあります。
    子供には絶対ゴミ捨て行かせられません。
    不審火も心配です。
    これは、構造欠点です。

  71. 488 入居済み住民さん

    ゴミをあさってどうするのでしょう?
    使えるものを探しているのか、まさか個人情報目当て・・・?
    鍵で開けると聞いていたのにどうなっているのでしょう。
    防犯カメラはあったのかな

  72. 489 虫嫌い

    自転車置き場のところの植え込みから大量の毛虫が・・・
    虫嫌いの私としてはすごい恐怖です。管理会社にいえば退治してくれるのでしょうか。

  73. 490 入居済み住民さん

    №487様・・・私もその3日前の同時刻に、たぶん同じ人物とおぼしき女性2人を見かけました。
    扉が閉め切ってあり、明かりが漏れていたのでおそるおそるあけると・・・
    誰でも入れるので、もし危険物が置かれたら、って考えるとぞっとしました。

    翌日すぐに管理会社に報告と防犯要求(既に3回してます)しましたが、
    どうなってるんでしょう・・・

  74. 491 入居済み住民さん

    ゴミ置き場は、各部屋の鍵でロックできます。
    上下に2つの鍵がありますが、下の方が部屋の鍵用です。
    あまりに低い位置ですので、ロックし難いですけど・・・
    皆で鍵を掛ける習慣をつけましょう。

  75. 492 入居済み住民さん

    今朝、ごみ置き場のロックを試しにかけてみましたが、できませんでした。

    片手で重いドアを押さえながら、もう一方の手でロックしなければならない
    ようで、立て付けがよくないですね。ロックの場所も下の方なのでわざわざ
    しゃがむのも面倒ですね。

    内覧会であればこのロックは不合格でしょうね。

    例の2人組は、住居侵入、窃盗の容疑があるので、次回から警察に連絡すれば
    良いのではないでしょうか?

  76. 494 入居済み住民さん

    先日、司法書士事務所から書類が届きましたが、番地が4丁目2番に
    なっていましたよね。

    すでに4丁目8番3で住民票などの登録を済ませているのに、また
    変更しなければならないのでしょうか?

    なんとも迷惑な話ですよね〜〜〜!

  77. 495 入居済み住民さん

    登記上のアドレスと,住民票のアドレスは異なるって,最初のころに説明ありませんでしたか?

    たぶん,異なっているのであっていますよ.

  78. 496 入居済み住民さん

    ありゃ、そうでしたか。全然知りませんでした。

    有難うございました♪

  79. 497 入居済み住民さん

    朝の小学生さん達。
    メインエントランスの滑り止め、取らないでね!

  80. 498 入居済み住民さん

    登記の費用が再計算後、返ってきました○
    自動車税分が返ってきた気分です。
    入居前のゴタゴタが思い出のようになってきております。
    無理して購入した分、いい生活ができて嬉しいですね。

    先ほどゴミを捨てに行きました。
    外向きに監視カメラ付いていますね!

  81. 499 ビギナーさん

    ゴミ置き場の鍵、上下逆転してました。
     部屋の鍵は上の方になり、少しは鍵を掛けやすくなりましたが、壊れていては意味ありませんね。

  82. 500 入居済み住民B

    自治会・・・の発足はどうなっているのでしょうかね〜。

    管理会社では十分住民の痒いところまで気配りは難しいと思いますし、我々入居者の責任でもって運営してゆかなければならない懸案事項も多いと思うのですが。

    たびたびご指摘のゴミ置き場の問題も・・・。

  83. 501 入居済み住民さん

    お聞きしたいのですが、
    駐車場の2台目をNL外に停めておられる方、
    どこに停めておられますか?
    私は、旧オーパの夜間のみ500円に駐車しています。
    ここは、おすすめ!はありますでしょうか?

  84. 502 入居済み住民さん

    ガレージの件で便乗させていただきます。
    本日、屋内ガレージの軽自動車の枠にワンボックスが入っています。
    車がすごく出しにくいです。
    気持ち的には、出られません!考えられません!
    もしも、お友達の車なのなら、屋外のレンタルガレージか、
    有料ガレージにとめてください!
    ガレージ代おいくらか知りませんが、
    明らかに違反車両です。

  85. 503 入居済み住民さん

    コンシェルジュさんに言えば対処してくれますよ♪

  86. 504 入居済み住民さん

    コンシェルジュさん、おいくつなんでしょう?
    交代制ではないんですね。

  87. 505 入居済み住民さん

    ↑35歳ですよ。

  88. 506 入居済み住民さん

    びわこ虫ではない虫が発生していませんか?
    朝見るとどこかの穴から入っているのでは・・というくらい琵琶湖側の窓のしたに落ちています。網戸に虫こないをスプレーしているので
    そとにもたくさん落ちていて気持ち悪いです。

  89. 507 入居済み住民さん

    コンシュさん!35歳もいってるんですね。
    女性は分りませんね。 ありがとうございます。

  90. 508 入居済み住民さん

    おいおい!♪

  91. 511 入居済み住民さん

    えーもっといってるのかと...コンシェルジュさん
    でもほかのところは交代制で不在になることもなく10−21時まで常に2人体制でってマンションがありました。ここもそうしてくれないとかなり不便。午前中はいないし、夕方休憩でまた不在だし、火、水休みだし、有給とか言い出したらクリーニングも出せないし!

  92. 512 入居済み住民さん

    クリーニングは、宅配ボックスを使う方法がありますよ。

    業者さんは別になるらしいですが。

  93. 513 ああ

    あああ

  94. 514 入居済み住民さん

    NO506さん

    琵琶湖側に虫ですか?
    一晩中、網戸にしてはるのですか?
    家は、就寝中は琵琶湖側は閉めてるのもあって
    朝、全く虫らしきものが落ちて無いんです。
    それも不思議なのでしょうか?

  95. 515 入居済み住民さん

    >514さん
    夜は窓を閉めています。不思議と週末から火曜日あたりが
    多いのです。ブラ○○でも以前同じような事が書き込まれていました。プランターで花を置いているからなのでしょうか?

  96. 516 入居済み住民さん

    いよいよ、自治会設立総会ですね。

    なんだか、わくわく♪

  97. 517 入居済み住民さん

    ↑ そんな案内入っていましたか???

    ぜんぜん知りませんが!!!

  98. 518 入居済み住民さん

    今日、ポストに入っていましたよ。

    7月7日、午前10:00〜 コラボしが21ですよ。
    なぜ、コラボしがまで行くのか知りませんが。。。

  99. 519 入居済み住民さん

    NO515さん

    そうですか・・晩は閉めてはるんですねっ
    そしたらやっぱり、プランターのせいなのかも?
    知れませんが、分かりませんよね・・・

    家は、国道側のベランダにプランターを置いてますが
    風が強すぎて?虫すらいません ははは(^−^;
    どうして週末から、火曜あたりに
    発生するのかが?ほんとに謎ですよねぇ?
    他のお家はどうなのでしょうか?知りたいような・・・

  100. 520 入居済み住民さん

    No.517 です。
    確かにポストに入っていました 確認しました。
    中を読んだところ、今回の総会をする前に本来事前に説明会なり取り決めしなくってはいけないところがあると思うのですが。

    まずブロックごとに役員を選出・・・いつどのように選出するかも説明がないです。
    役員が決まっていないのに7/7総会での議決決定?
    運営規約も案じゃなく勝手に決定されているのではないでしょうか!

    案を提出していただいて、それを叩き台にして管理組合が案を作成・・・それを承認 これが道筋では?

  101. 521 入居済み住民さん

    > 案を提出していただいて、それを叩き台にして管理組合が案を作> 成・・・それを承認 これが道筋では?

    それをするには時間がかかりすぎるのではないでしょうか。いつ、どこで誰が集まって、規約をすべてチェックし、修正するのでしょうか。


    取りあえず、自治会を立ち上げて、もし、規約を修正すべきであれば、その後、いくらでもできるということでしょう。

  102. 522 入居済み住民さん

    それはわかります。
    ただ今回の配布資料の中には(案)って文字が一つも出てこない。

    理事が決まり管理組合が発足して初めて前に進むのでは。
    はじめから決められた上での総会はおかしいのでは・・・。
    (案)で計られ総会で可決・・・その道筋ではないでしょうか!!!

    建物の修繕費(初期3年間は発生しないですが)の計上も少ない感じがしました。

    年間1億以上の管理団体になるはずです。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
グランカサーレ京都西京極

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス島本
シエリア京都山科三条通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨
スポンサードリンク
ウエリス京都 東山五条通

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸