物件概要 |
所在地 |
京都府長岡京市一文橋1丁目6-1(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「長岡天神」駅 徒歩10分 東海道本線(JR西日本) 「長岡京」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
371戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部 [売主・事業主・販売代理]神鋼不動産株式会社 [売主・事業主]グリーンフォート長岡京特定目的会社 [復代理]フィンテックリアルティ株式会社 [媒介]株式会社ライフステージ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グリーンフォート長岡京口コミ掲示板・評判
-
404
匿名さん 2008/08/19 10:00:00
-
405
住民さんC 2008/08/20 08:19:00
-
406
住民さんA 2008/08/24 10:37:00
駅前でグリーンフォート長岡京のうちわをもらった。もうすぐ完売?
-
407
入居済みさん 2008/08/25 11:57:00
天神祭りは雨になりましたね。
残念ですが、行けませんでした。
-
408
住民さんB 2008/08/25 13:56:00
自治会って、何ですか?自治会費が必要?管理組合と違うの?めんどくさそうですが、メリットはあるのですか?
-
409
住民さんE 2008/08/25 15:10:00
-
410
住民さんA 2008/08/26 00:02:00
自治会に入らないと回覧板が回ってこなかったりするんでしょうか?
-
411
匿名さん 2008/08/26 10:34:00
そりゃまわってこないでしょ。
管理組合の回覧はくるだろうけど
-
412
住民さんD 2008/08/31 05:12:00
No.408さんと同様、うちも自治会というものがやはりあまりピンときません。
No.409さんが紹介しているページも見ましたが、具体例として
「子供会や高齢者の交流、お祭りや防災訓練など、その他コミュニティー形成活動」
とあります。
例えば、こないだやっていたマンション内のお祭りなんかは、どこの主催だったんでしょうか?
また、加入してないとマンションでの防災訓練なども参加できないということなのでしょうか?
さらに、自治会費はどのように回収されて、どのように使われるのでしょうか?
自治会加入の提出用紙に、もう少しどんなものか書いてもらわないと、加入するかどうかの
判断が難しいですよね。
-
413
入居済みさん 2008/08/31 14:36:00
売出し中のマンションはどんな感じなんでしょうかね?
気になります。
>412さんへ
例えば、こないだやっていたマンション内のお祭りなんかは、どこの主催だったんでしょうか?
→主催は、事業主です。
また、加入してないとマンションでの防災訓練なども参加できないということなのでしょうか?
→いいえ。
マンションでの防災訓練は、参加可能です。(ほぼ必須では?)
この場合の主催は、管理組合かと。
さらに、自治会費はどのように回収されて、どのように使われるのでしょうか?
→回収は、管理費と同様に引き落としになります。(数ヶ月分を一括徴収)
イベントのための運営費用に当てられるかと。
自治会加入の提出用紙に、もう少しどんなものか書いてもらわないと、加入するかどうかの
判断が難しいですよね。
→たしかにそうですね。
ざくっと言えば、「地域コミュニティ」になると思います。
自治会への加入・退会は任意ですので、迷われているなら一旦加入するのも良いかもしれません。
-
-
414
住民でない人さん 2008/09/01 07:47:00
この間、Gフォート見に行きました。
子供が小さいのでお友達がたくさんできてよいのかな?と思い購入を検討していましたが、キッズルームの前を通ると、おばさんばかりかたまっていました・・・。若いママサンはいないんでしょうか?
なんとなく後から入居したら入りづらいように感じましたが・・・。
-
415
匿名さん 2008/09/01 13:15:00
別におばさんが多いとは思わんがな。
若い人が多いのが良いなら長岡京の分譲なんか見てたらだめでしょ。ここは年齢層は高めですよ
-
416
匿名さん 2008/09/01 13:17:00
追伸
ここはってのはグリーンフォートって事じゃなく長岡京市ってことね
-
417
住民でない人さん 2008/09/01 13:56:00
全室埋まらない場合は、管理費・修繕費はどれくらい上がるんですか?
-
418
住民さんE 2008/09/01 13:57:00
そうですか?
結構若いと思いますけどね。
お子さんも0〜6才までが結構多いと思いますよ。
先日の夏祭りを見て♪
-
419
入居済みさん 2008/09/01 15:46:00
感じとしては、割と小さなお子さんが多いと思います。
朝はお迎えのバスをよく見かけます。
全室埋まらない場合も、管理費・修繕費はすぐには上がらないと思います。
空室の場合の管理費・修繕費は施工主が払うことになります。
>施工主さん
頑張って下さいませ。
それから『まずは無駄をなくす』ことから始めないといけませんし。
-
420
マンション住民さん 2008/09/01 21:22:00
-
421
マンション住民さん 2008/09/01 23:21:00
>414さん
若いっていう感覚、人によって違いますよね。
30代−40代のお母さん方はたくさん見かけますよ。
子供さんも幼稚園までのチビっこさんが多いですよね。
414さんの言う若いママさん=20代前半・・・とかだったら少ないと思います。
-
422
セレブ 2008/09/02 13:37:00
自治会設立は、管理組合の議権は必要?
最大議決権者の栄泉不動産さんの意向?
古紙回収費が自治会費に回るのは不思議?
-
423
入居済みさん 2008/09/02 15:34:00
420さん
無駄というのは語弊がありましたね。
「削減できること」といった方が正しいニュアンスです。
例えば、省エネ、節電、節水といった身近なところ。
ただし、あまりやりすぎてもいけませんね。皆さんの理解と協力ももちろん必要かと。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件